X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:49:31.19ID:bx2fpK+S
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865236/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:20:05.63ID:1drSeYtO
>>296
股下の数値は分らないんだね
俺は股下82cmでサドル高70cmにしてるから何とも言えないなぁ
上死点でカカト上がってる画像はググってみるよ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 04:25:49.99ID:belKin40
>>289
ちょっと見てみたけど絶対的な言い方はしてないような
あの膨大な動画を全部チェックとかさすがに無理なんで
どれを見て言ってるのかわからないけど(今の)私はこう思うって感じゃね?

人によってまちまち的な事も言ってるし向き不向きである事に異論はないと思うよ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:10:10.60ID:sUFa5GD+
踵が上がってたり上がってなかったりは脚の回転にも依るんじゃない?
脚の長さ云々は関係無いと思う
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:23:18.87ID:g7CKPUrB
彼は元競輪選手なんでしょ?
トップスピードを伸ばす方法は語らないのかな?
講習受けたら80km/hで走れるようになりましたとか続出すれば本当にカリスマになると思うんだけど

某店長も45km/h巡航する方法があると明言しておきながら
その方法には言及せずに文字数がーとお茶を濁してたけど

実際に速度が出ればこれほど分かりやすい結果は存在しないのに
そこに言及する人は居ないよね
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:20:04.07ID:XaW8iGlC
そりゃ普通のロード乗りは速度を基準になんかしないからな
バンクで走ってる奴くらいじゃないの速度を基準にしていいのは
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:42:32.58ID:pIcDHriP
ロード乗りって何を気にしてんの
普通に皆平均速度や巡航速度をむちゃくちゃ気にしてるように思うんだけど
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:05:34.42ID:UEjr1uNB
逆に誰でも出せるレベルの30km/h程度なら検索すればゴロゴロ出て来るわけで

明確な結果を示さないで曖昧に説明することでなんとなくそんな気にさせる
それがロード乗りにとってのカリスマって事なの?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:49:16.60ID:VL8qeyEz
ここまでFTPPWRの話題もないし追い風や路面状況でいくらでも変わるふわふわした速度にいつまでも拘ってる時点で雑魚確定と言うか何て言うか
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:43:25.37ID:pyDKmGiE
キンタナの画像ググってみたら上半身が起きてるタイプの選手だね
http://blog-imgs-98.fc2.com/c/a/n/canyon2011/cycle_world114_2.jpg
これなら骨盤立つから長いクランクでも股関節が詰まらなくてすむ
TTの時も思い切り前乗りしてるから太腿が邪魔にならない
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:42:51.78ID:2V73wiOe
自分で動画を撮りながらやってみたら、どうも自分は踵が上がる人っぽかった。

あえて踵を上げないようにしてみると足先を起こす動作を入れる感じになり、
無駄に力を使う感じで自分には快適でなかった。たぶん間違ったやり方なんだろうな。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:17:45.88ID:3iwZxLrT
>>308
無意識に出来ない事を、意識的にやれば、無駄に力を使うのは自然の事。
踵を落とすのが正しいと信じるならば、骨盤を立てて前に蹴ってみればいい。嫌でも踵は下がるから。
それが正しいかどうかは別として、走り方の引き出しの一つとしては役に立つよ。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:56:12.13ID:jt5Uzmqw
ケイデンスや最高速度の世界記録ってリカベントとか特殊なの除くといくつなの?
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:17:00.49ID:rpsIi6Z4
>>313
UCIの記録だと個人200mスプリントが9.10秒だから79.12km/hだね
最近のギア構成がF60×R15(ギア倍数4.00)だから換算するとケイデンスは165rpmくらい

ツールとかの集団走のスプリントだと瞬間なら82km/hだと
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:09:54.63ID:rpsIi6Z4
タイヤ周長を間違ってた
あと最近はF60×R12(ギア倍数5.00)だって
←こんなのホビーライダーには踏めないがな

でケイデンス再計算したら126rpmでした
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:09:38.78ID:hMSXydl6
>>317
コンパクトクランクの50x12で30 km/h くらいで流しても
柔らかく回さないと10分位で膝も股関節も足首もガタガタになる
素人にはコンパクトクランクも回せないことが分かる
プロのトルクで身体が壊れないのが不思議
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:10:04.34ID:rpsIi6Z4
>>319
ギア構成がわからなかったので暫定です
知ってたら教えて
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:15:35.42ID:60iTuK++
ほぇー
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:51:26.86ID:PVUkVdzJ
>>321
競輪学校入試適性試験でパワーマックス0.1kpの最高ケイデンス測るやつね
280rpmが合格水準だとか

筋力だけ強くても速く回せないとトップスピードは出せないってことやね
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:29:47.64ID:cfgXqNxE
それってクリップなしのフラットペダルに換算するとどのくらい?
子供の頃に両スタンドのママチャリでやってたけど
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:06:22.27ID:HTFexcIC
ケイデンス100rpm超えてくるとペダル12時のときに「トーン」とパワー入力する感じ、150rpmだと「トン」になる
ケイデンス高くなると引き足・抜き足を使う暇は無いからその点ではビンディングもフラペでも違いは出ない

注)高ケイデンスでも無意識に抜き足(6時以降のペダル荷重を抜く=パワーが上がる)ができる人はいる、引き足(トルクをかけて引く)はさすがにいないと思う

>>324
ビンディング280rpmはフラペでも280rpm
フラペではペダルから足がズレてスネを打つ可能性があるから危なくてできないとは思う
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:43:52.61ID:igHhw5Oz
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 11000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:54:03.48ID:P/+pBWln
まあフラペで回せない奴はとにかく乗れとしかいいようが無いな
ペダリングが身体に馴染めば自然と回せるわけだから
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:28:22.52ID:Yj7a1swQ
Q-RINGSを借り受けることができたのでしばらく試すことにした
もともと回すペダリングをしてないので違和感は少なかったけどほんの20kmくらい
乗っただけで次の日にハムストが異様に疲れていた
真円で120km走った時くらい
メリットをはっきりと感じていないんだけど慣れると評価は変わるものかね
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:50:48.70ID:qsAmXV/Q
>>328
Q-RINGSなら角度を変えられるはずだからそれでまた評価が変わりそうだね
俺はハムより大殿筋を使いたい人なので大殿筋が疲れるなら使ってみたい
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:06:59.53ID:R44ZE1KJ
>>329
シマノの4アームに対応してるやつで、ポジション(OCPだっけ?)は変えられないタイプなんだ
ハムスト(この略し方合ってる?)ほどじゃないけど大臀筋も疲れてるよ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:48:11.18ID:L0OcMHAr
OCPは2.5±0.5の範囲が良いよ
身長かなり高かったら2、低かったら3

基本0.25刻みで調整できる専用クランクが無いと使い物にならない
0332328
垢版 |
2020/09/23(水) 04:33:01.67ID:XIboiWA+
Q-RINGSで和田峠を含む150kmを走ってきた
メーカーでは「慣れるまで10時間は乗ってみろ」と言ってるようだけど、自分の場合は3時間で脚に馴染んだ
もともと自分のペダリング(2-4時に入力して下死点は勢いで越えるイメージ)は楕円に向いてるんじゃないかと
思ってたんだけどその通りだったようだ
上死点、下死点をスッと抜けるのでクランクがスンスン回る
インナーローでグリグリ上がるような場面でも尺取り虫にならない
ダンシングもスムーズ
逆に上死点、下死点でもしっかり入力できるようなペダリング上級者は慣れるのに苦労するんじゃないだろうか
もっと早く使えばよかった
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:19:04.04ID:tY1M95ur
足首の角度が横から見て同じ角度になるペダリングだと
膝と股関節の伸び縮みがおなじタイミングになる
一番のメリットはこれな気がする
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:09:42.69ID:RL8wNNX0
>>333
足首の角度が何と同じ角度になるのか分からん
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:41:53.17ID:3ZLQpbC8
横から見てずっと一定の角度ということだろう
下腿に対しての角度ではなくて
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:20:19.34ID:0yQmUJCT
>>335
それは足首の角度とは言わないだろ
普通は下腿と足部の角度のことを言うだろ、正確には腓骨と第5中足骨の角度
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:40:45.64ID:PRKJX3Xy
ロード買って2ヵ月で1800キロ乗って毎回前腿と尻が筋肉痛になってたけど
ケイデンス85ぐらいで時速33キロにしてから
足の力抜いてリラックスさせて漕いでみたら速度も落ちずにスイスイ進む

これは不要な筋肉も使ってペダル回してた(特に大腿四頭筋)のが
ある程度筋肉が付いてきたのもあって
やっとペダル回すのに慣れてきて
ハムや尻筋も使える様になったって事なのかな?
それとも何かまだ間違ってる?
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:24:19.77ID:OMCVXBgF
>>337
85rpmで33km/hの前はどうだったのかが分らん
筋肉痛が今はあるのかないのかも分らん
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:11:18.37ID:PRKJX3Xy
>>338
前も85で33キロだったけど足に力を入れて漕いでる感じ
今は筋肉痛は無くなってる
何というかリラックスしてペダル回してるけど33キロ巡航出来るし平坦なら殆ど疲れない
実際は登りや向かい風で疲れていくけど
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:16:47.50ID:c7xf8e++
>>339
癖付けが終わって余計な力が入らなくなったんじゃないかな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 03:29:16.47ID:0JmpHSCk
>>341
だね
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:03:53.04ID:QYOxB9/N
最近サボってた雑誌の特集にケチをつけるシリーズ再開

BC巡行スピード向上計画の「2体幹力と足首の安定」
自板の他スレ同様「体幹」が明確でなくぼやっとして分かりにくい

「腹部の腹直筋を中心とした体幹で上体を安定させることが大切だ。」

「ここで言う体幹部とはインナーマッスのことです。」

おいおい腹直筋はインナーマッスルじゃなくて表在筋なんだけど…
体幹とかインナーマッスルとかのワード使っときゃ素人が釣れるだろ記事かよ
と思ってるのは編集者のハシケンだけかもしれないけど

36ページの「腰ベルトラインの意識&強化」は使える内容だった
でも「体幹から力を出す」だけじゃ全然わからん人の方が多いだろうな
腹圧で脊柱を安定させてるんだけど記事にはそんなことは書いてなかったよ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:20:00.12ID:HoL/gTEd
それなりに頑張って漕いでると足荷重が増えて
同時にだんだん前傾姿勢が普通になってくる
気がつけば前傾状態が標準のポジションになる即ち体幹が出来上がるって事
前傾が辛くて体幹出来てないって思う人は
色々読むのも良いけど先ずは継続的に乗って漕ぎ漕ぎする事が大事
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:27:02.83ID:kK74tBrY
>>344
そのタイプの指導だとできない人は一生できないよ
できる人は最初からできるけどね

「体幹から力を出す」も同様
できる人にはあたりまえのことができない人にはいつまでたってもできない
できなかった人ができるようになるヒントを与えられる人が優れた指導者
自分にできることは誰でもできると思っちゃう人はできる人しか指導できない

足荷重ができてるってことはベクトルが下を向いてるってことだけど、
同じトルクを出すにもボート漕ぎみたいに前向きのベクトルでも可能
これだと前傾の必要がないし腰を痛めやすい
ボート漕ぎみたいに自転車を漕ぐのを直すには他者の指導が必要だよ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:37:08.20ID:zqEdjFkV
時計の針で4時以降は幾ら踏んでも前に進む力にならないよ
それよりまず踏みすぎと引きすぎを止めることだな
早く踏み終えて早く踏み始められるように邪魔にならないように処理をするわけだが
意識しすぎて下手にやると何もしないより悪くなったりするから中々難しい
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:42:23.58ID:OsQzpi8v
4時以降は膝が伸びてきて、感覚的には踏み下ろしやすい
でも実際にはクランクを回す力にはなりにくいので意識して制御しないと無駄が多くなるね
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:11:45.07ID:NTzM6GHA
ケイデンスがめっちゃ低い時って4時以降も踏めてる気がするけど
ケイデンスが上がってくると4時当たりで壁にぶつかってるような感覚になるな
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:34:14.37ID:zqEdjFkV
感覚で4時と思ってても実は下死点かも知れないし
何しろ0.2秒とかで1/4回転以上しちゃうんだからさ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:42:39.08ID:zqEdjFkV
だからぶつかってる感じを受ける前に踏むのを止めないと
反対側の足の踏み始めが遅れるわけよ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:09:58.13ID:V8WD/29u
水平方向ヘ突き刺す、反対の足は引き抜く
踏み込みは意識しない、パワーが欲しい時は無意識に踏み込む
トルク変動の少ない理想ペダリングへの道のりの、第一歩としては有る
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:53:38.01ID:zqEdjFkV
逆じゃね 死点で押したり引いたりを下手にやると返って良くない
踏んだ勢いを殺さずに脱力して惰性で通過させる 引くのは足の自重だけ
その方が早く踏み始めが出来て踏む時にしっかり体重を乗せられる
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:56:58.05ID:VPzQ177n
120rpm
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:41:33.17ID:zqEdjFkV
いや、効率が下がるのは踏み終わるのが遅れてて4時以降も踏んでるからじゃね
頭で思ってるのより体が付いていってなくて動作が全体に遅れてるんだよそれ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:42:23.42ID:kK74tBrY
パワーが出るペダリングが理想的なのであって、
トルク変動の少ないペダリングが何を目指してるのか分らないね
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:27:53.75ID:V8WD/29u
>>357
全ての人がゴールスプリントを目指しているわけじゃないから
パワーが出ればいいというものではない
ゴールスプリントでトップを目指す人っていうのはごく少数に限られるので
効率の良いペダリングを目指す人が多いと言えるだろう
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:29:28.58ID:cHh0cblC
>>352
重いギヤ踏むときは意識してそうしないと、右左右左みたいなぎこちないペダリングになるよね
ランスいわくシューズの底についた泥をこそぎ落とすつもりでやれってさ
たしかにそうすれば重いギヤでも滑らかに回せる

>>353
軽いギヤを高ケイデンスで回す場合は、そんな感じで意識した方がしっくりくるよね

>>358
ここぞというときのピークパワーを発揮するペダリングと、効率重視のペダリングは違うってことなのだろうか
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:38:10.12ID:GnJiC6f5
>>359
重たいギアを軽く回す、それが前後を意識したペダリングだと思うんだな
重たいギアで踏み込めば、普通の人はすぐに膝が笑うから分かると思うけど
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:50:45.16ID:GnJiC6f5
>>359
スプリントでも、ロードレースの登りのスプリントと競輪のバンクを利用した下りスプリントでは
実は全く違うということに気がつかないといかん
下りのスプリントならば加減速が少なくなるので、結構めちゃくちゃなペダリングでもいいんだけれども
登りのスプリントとなると加減速があると、実はスピードが上がらないと言う
そういう壁にぶつかる
上り坂で楽に加速するには、モーターの様なのが望ましい
ダンシングではロードレースのビリ争い迄
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:34:53.27ID:JBNripu7
車道で前の車についてく時は気がつけば時速65kmくらい出てるのに
同じ道で単独で65キロ出そうとするとしんどい
見えてる目標がある無意識のペダリングの方が効率的なんだろうか
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:40:56.61ID:wu4liz2J
というかピストのスプリントは回転数を上げないといけないから力任せじゃ走れないよ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:19:35.73ID:Qws7MiFT
>>358
パワーが出るというのはスプリントだけの話じゃないんだが
自板でパワーと言ったら真っ先にFTPを思い浮かべる人が多いでしょ

あなたのいうトルク変動の少ないペダリングじゃ高いFTPは出せないよ
クランク1周まんべんなく弱いペダリングになるだけ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:03:47.13ID:JBNripu7
>>364
言葉足らずすまない
50m以上離されるから時速50kmから65まではドラフティングは殆ど効いてないと思う
必ず赤信号に引っかかる所で前が原付だけでも一旦離されて後から抜く感じ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:18:51.60ID:A30y249H
>>366
都市部の幹線道路だとそもそも向かい風とか来にくい構造な気がする
でかい車の通った後だと人間サイズはまだドラフティングの恩恵出そうな気がする

気がするばかりで申し訳ないが良く分からんが死なない程度にやってくれ
無意識でもモチベはパワーに影響するだろうし
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:34:27.29ID:JBNripu7
>>367
ありがとう
仰る通り開けてるけど幹線だから車の流れで気流出来てるかもね
朝練の帰り道で通るところで今朝も走ってきたよ
今朝は前に車や原付が居なくて62km止まり
ペダリングというか目標があるメンタルも大きいかも
当然だけど少し前乗りしたら加速しやすいけれど
これも前に車が居れば無意識にやってる感じでちょっと不思議だ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:08:11.30ID:1cQHvIJG
>>365
プロでも全力でこいでるときはバイクの加減速がすごくてトルク変動が激しいのがよくわかるね
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:55:21.15ID:7W4gqHeS
今月のバイクラは先月と違って読みごたえがあったな

まず安藤氏のキーワードは「胸郭」
前鋸筋にフォーカスしたのは新しい
体幹の回旋運動で胸郭の可動性を出すのはほんとに大事
無酸素域でも胸郭は大事だから心拍数うんぬんは眉唾っぽいが

続く西谷氏のはイマイチだった
AT(LT)は有酸素の上限ではないし(上限はVO2maxやMAP)、
主観的運動強度なんて分かりにくいものをわざわざ指標にする必要はない

最後の伊藤氏もキーワードの誤用が目だったな
10秒以下のATP-PCr系も立派な無酸素系で解糖系だけが無酸素系ではない
ATP-PCr系を「神経系」と称するのは誤用だとはっきり言いたい
あと最大筋力を高めるのは解糖系ではなくATP-PCr系のトレーニングだ
キレのよいスプリントがピークパワーへの到達時間だという話は良かった

ペダリングじゃなくて運動生理学の話になってしまって申し訳ない
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:42:34.85ID:r9u56sLK
ATP-PCr系を神経系としている元ネタは有名なCogganのパワトレ本だね
L7:神経筋パワー:Neuromuscular Power

英語圏ならNeuromuscular Powerでも雰囲気伝わるんだろうが日本じゃ無理
パワーマックスで測れる「最大無酸素パワー」の方が100倍分かりやすい
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:39:57.62ID:FS2drDMS
カリスマを自称するだけあって完全に宗教だな
身体能力以上のパフォーマンスなんて得られたらエネルギー問題が完全解決するぞ
他のスポーツから移ってきた身体能力が高い人がロードに乗れば確実に速いわ
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 02:14:44.02ID:9ECcv1cQ
日本には競輪の師匠はたくさんいる一方でロードの師匠はショボイのしかいないからな
世界で勝負しようとするとケイリンでも海外からコーチ招聘するんだし
Jプロも海外コーチ入れなきゃ嘘だろう
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:30:46.70ID:Zwd07jTp
>>376
オリンピックのトラック短距離種目で金メダル取れたらかなりの快挙だけど、
ロード種目で金取ったってそんなにすごくないでしょ
出場選手の本気度が全然違う

日本にツール出るようなロードチーム作るなら本気勝負しなきゃだけど
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:17:29.93ID:Zwd07jTp
>>379
海外選手が本気出さないレースのためにわざわざコーチ招聘することもないって意味
ただ外人ってだけの人を雇ってるチームもあるみたいだけど
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 10:07:26.75ID:RdLhuVuC
その「本気度が全然違う」程度のレースでも結果出せて無いでしょ。

チームとしたら、勝つ(或いは年間タイトル)事が目的であって、外国選手呼んでくるのは不思議じゃない。
海外でリタイアしたプロが、日本のプロレース(笑)で走って勝っちゃうようでは、ツールに出るどころか(日本の自称プロは)欧米の草レースでも勝てないんじゃない?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:26:56.27ID:dcHG6kOg
バイクラのフィッティング特集読んだ

スズキ店長の話は35年前のバイクラと進化なし
PART3のお腹の出た人は外資系出身らしい横文字でそれらしく聞こえるが

これが唯一という呪縛から「個人の身体特性」の考慮という進化はあるが、
同じ個人内でも運動強度が違えばフォームは違うという視点が欠けている

L3でロングライドしてる時
L5でタイムトライアルしている時
L7でスプリントしている時
誰もが運動強度によってフォームを変えている
その違うフォームに合ったフィッティングがある
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:08:18.98ID:2gAfQ2ts
35年間も読んでるの草
流し読みしかしてなかったけど久々にじっくり読んでみるか
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:53:04.04ID:czSFoYv6
>>383
いや、今はたまにしか読まないよ
読んでもこのスレでイチャモンつけてばかりで得るものがほとんどない

35年前の創刊時とほんと進化がないどころか退化してる気がする
当時は編集長自ら文章を書いてたが今のライターはレベルが低い
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 05:10:58.88ID:BSmdwHQx
カリスマペダリングコーチのレーパン姿が素晴らしいな
あれでレース等で超特急で走って実績残したら
ペダリングが全てと言うのはちょっと信用してもいいかも

あれに負けるストイック系って完全に無意味だからな
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 07:16:01.61ID:51nUOv8d
実績君は巣に帰れよ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 07:22:42.39ID:odhIs2f7
実績がないとダメなら
指導者はチャンピオンしかなれなくない?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:22:01.32ID:C4bgKtPa
>>388
指導者にならないと指導実績積めないだろう
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:13:41.95ID:+y6sHQzM
こういっちゃなんだけど
ペダリングってスポーツの技術のなかでもかなり簡単な部類なような
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:30:58.13ID:51nUOv8d
コーチの実績とは日本に金メダルを取らせるとかそういうことかな
日本人にそんな実績のあるコーチはまだいないようだ

>>281は俺だけど、為末大学の遠藤謙さんみたいな学者も必要だと思うよ
カリスマうんぬんの宗教家は要らん、邪魔だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況