X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:49:31.19ID:bx2fpK+S
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865236/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:52:46.87ID:H0N7gqww
最近走った後に膝痛や足の筋肉痛があまりならなくなってきた代わりに、
腰が痛くなるようになりました。
これってペダリングが変わってきたからですかね?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 05:25:16.11ID:0KwJY2qO
脊柱起立筋が痛むならそうだろう。パワーが上がってきた証拠かも。

脊柱起立筋を力む癖がついてしまう前に、他の体幹の筋群で代償する技術を身につけたい年頃。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:33:32.01ID:+uhuOYQd
それお金払うの?
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:10:11.67ID:/Pmh7WKE
>>117
膝痛がなくなったのは良いけど腰が痛いのが続くと慢性の腰痛症になるよ
今から腰が痛くならないフォーム(ポジションでなく)を見つけた方がいい
骨盤を前に倒すフォームの方が腰痛にはなりにくい
トレードオフで股関節の負担は増えるけどね
0123117
垢版 |
2020/01/22(水) 23:36:41.63ID:DZzKIe3m
ご意見ありがとうございます。
腕や肩からは力が抜けて来ている気がするのでペダリングがうまくなってきていると思いたい…。
股関節や足首は柔らかいようなので、腰に負担がかからないフォームを探してみます。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:58:45.36ID:O5j67Cx+
>>106の記事は大きな間違いが一つあった
サドルを前に出すと殿筋が使いやすく後ろへ下げると四頭筋が使いやすい?
これ逆だ
横から見て左が頭とすると脚の形はサドル前なら”く”、後ろなら”┌”
垂直から倒れるほど関節トルクは大きくなるからね
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:37:05.83ID:lu7FRkAO
日本には中学レベルの力学を理解できてない人が過半数もいるらしい
>>125を理解できる人の方が少数派なんだろうな

理屈は分らなくても膝を前に出すスクワット”く”とケツを後ろへ出す”┌”
どっちが殿筋優位で四頭筋優位かやってみりゃわかるよ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:50:17.69ID:T/zeow0R
>>130にはどの筋肉がどれだけ使われてるか判定できる超能力があるからお前等に理解出来ないのも仕方ないだろう

筋肉なんて体全体で連動するものであって特定の部位が動けばよいわけではない
ましてや使いやすいなんて感想に力学を持ち出す秀才様だ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:19:47.67ID:rPDFbjGf
>>135
超能力じゃなくて中学レベルの力学だよ
てこの原理、モーメントを理解できてれば普通に分る話
あなたの理解力を超えたものを超能力と呼ぶなら中学生は超能力者だね

2種類のスクワットをやれば誰でも体で分るのにそれさえしないんですね
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:37:28.48ID:dPHE1Tzc
サドル位置が変わっても、臀筋主体、大腿筋主体なんてどちらでも出来るだろ
サドルを前に出したら、身体が前転する位置になるだけだ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:38:45.97ID:XHvvpDbD
>>139
さっきのスクワットの例えで言うなら、傾斜のついたところでやるだけだろ
同じとは言わないけど、主体とする筋肉が変わるのか?
お前が変わるって言うならそれでも良いが、俺にゃ特段不自由はないな
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:51:04.48ID:1bO4HeNd
サドル高さ考慮しなければ125の言う通りだけど
サドルの高さそのまま前にずらせばサドルを低くしたのと同じだから必ずもサドルを前にずらしたから臀筋使いずらいとは言えないんじゃない?
記事見てないから知らんけど
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:21:44.24ID:rPDFbjGf
>>140
2種類のスクワット”く”と”┌”で主に使われる筋肉を考えてみよう

”く”から立つには前に出てる膝を引っ込める:四頭筋で膝を伸ばせばいい
”┌”から立つには後ろに出てる尻を引っ込める:殿筋で股関節を伸ばせばいい
単純でしょ?
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:01:10.86ID:g6YuE4bj
>>144
私はTTバイクを2台使い分けているがサドル後退5cmルールのバイクの方が0cmルールのより臀筋使ってる。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:40:10.39ID:V0Ush2yi
>>139
身体、少なくとも上半身の高さは走行中(平地)一定だから重力に対して仕事は
して「ない」だろ。それとも脚の上下動への重力の影響を問題にしてるってか? えー。

ここで物理系の用語で説明をしてるのは同一人物なの?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:50:17.07ID:/gUypDtx
流れぶったぎるけどペダリング講習とか受けた事ある?
勿論講習内容を生かせるか自分次第なのは分かってるけどちょっと面白そうなんで
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 03:10:22.26ID:jRWQxtWP
面白そうと思うなら受ければいいじゃん

あんなの一時的に受けてもすぐに忘れるから俺はやらん
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:30:03.37ID:fvgL7fKe
https://cyclist.sanspo.com/486881
「腹折れ」という表現は初めて見たけど
腹筋は腹を折る筋肉なんだから腹折れの原因は腹筋の抜けじゃないだろうに
動画を見ても良い方のフォームは広背筋がバッチリ入ってる
背筋に力入れてるのに腹筋と勘違いしてそう
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:07:10.23ID:yB7MuLJY
往復30kmがしんどくなってきたなー
糞ママチャリだから
軽いドーロが欲しいわ
ま、夏しか恩恵受けないがな
冬は寒すぎるからノロノロしか走らない
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:58:25.88ID:epeMuZsL
シマノでもいいからトラック用ペダリングモニター出してくれ
まあ売れもしないもんは出さないんだろうけど
TOKYO2020に何も貢献しないシマノになりそう
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:26:53.92ID:Gr+In0Lf
>>158
これみたいに前後から見たベクトルも自分のバイクで見れるようにしてほしい
Qファクターの最適値とか分かりそう
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:03:53.86ID:DD4G/NNa
コンタドールがあんなに長時間ダンシングし続けられるのには何か秘密があるのでしょうか
普通大腿四頭筋が音を上げると思うんですが
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:06:06.84ID:7CRNhTRl
>>160
ガリガリで体重軽いからだろ
ダンシング多用する選手はたいてい軽い奴
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:30:35.99ID:U6r1IPgc
>>162
体重軽いだけじゃあんなにダンシングできないでしょ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:31:18.85ID:LYvC7As3
スプリントのダンシングでは大腿四頭筋使わないんですかね?
そしてどこからがスプリント?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:41:45.84ID:5x7fnsWb
ダンシングに強くなりたければダンシングを練習すればいいだけだろ
普段からやらずして長時間出来ないとかそりゃ当たり前だ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:54:20.48ID:zt1IXP1O
>>169
その動画みたいに脚組んで座るのも骨盤の歪みを助長するんだけどな

くりむーは左右差の矯正に肯定的なのが好印象を受けた
自板は矯正に否定的な奴が多いね
自己愛が強くて自分を否定したくないんだろう
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:42:03.78ID:dxq7oxmz
>>160
コンタドールのコーチは、コンタドールはダンシングの方が速い特殊な選手って言ってたな。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:21:15.27ID:L7iJdDla
>>171
ダンシングの方が速いんじゃなかったらわざわざ消耗の激しい走り方をする意味がないw
ダンシングの方が遅い選手がいたらそいつこそ特殊
っていうかただのヘタクソ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:10:11.93ID:KEK7eh8y
πのシクロスフィアって来月から見れなくなるのかな?
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:44:16.15ID:Xv8Udj6j
https://ci.nii.ac.jp/naid/130004577636
ちょっと古めの論文だけど
高ケイデンスは低負荷でも腹斜筋を多用するらしい
たしかに体幹のブレを収めないでくるくる回したら暴れちゃうもんな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:27:21.75ID:42BKZUAx
折り畳みの小径買ったんだがプラプラなフレームと超ロングシートピラーのお陰で丁寧に回さないと暴れて進まないのでペダリングの矯正に良い様な気がする
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:05:47.72ID:iCpnOA8y
恒例のバイクラ記事あら探し

31ページ、48km/hでブラケット→上ハンでプラス10Wってあるけど少なすぎw
https://jitensha-tanken.geo.jp/power_req.html
↑で胴角度30°→45°を比較するとプラス50Wほど必要

34ページ、息を吸って腹圧を高めることをドローインとは言わない
ドローインとは息を吐いて腹を引っ込めること

でも姿勢で肺活量や1秒量が変わることを数字で示してくれたのは良かった
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:38:40.68ID:/HazE4Vw
上ハンの持ち位置でどのくらい違うんだろう
体感的にはステム付近を持つと結構違う気がするんだけど
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:31:04.64ID:sd+8LfWR
https://ameblo.jp/kussyssuk/entry-12498838857.html?frm=theme
理学療法士のブログを発見したので紹介

大腰筋はたしかに重要だと思うが
競輪選手に大腰筋短縮が原因の腰痛が多いとも聞く
俺自身も夜中腰痛で目が覚めることがあるしケアが大切だね
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:47:46.19ID:a9r3Lm5J
空力はもはやポジションのスレでやるべき話題だが
そもそもハンドル幅狭いほうが常時大幅に空力有利ってことが数値で示されつつあって肩幅より狭いハンドルでポジション出す流れもある
トラック中長距離の梶原選手とか頭低く小さく締まった完璧なポジションでいい手本
肘絞ってグリップをきっちり縦に握れてる
https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/200228TRK_WCS_WOMNi_003.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20190311/20190311012235.jpg
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:28:37.93ID:NgRxl6fr
このスレ的には空力よりパワーが向上する上肢筋肉・フォームに興味あるな

>>183の論文は下部体幹と大腿だけしか計測してないが上肢関係も知りたい
パワーフォームならスプリントで前腕平行なんて人いないわけだし
巡行でも広背筋は脱力していない
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:15:09.20ID:1MlD349r
スプリント速いやつはだいたい握力背筋強い
むしろ生まれ持った資質が支配的だろう
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:43:59.90ID:WndZrem5
>>186
トップレベルならね
ド素人が趣味でやるぶんにはトレーニングとフォーム改善でスプリントも大幅に速くなる
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:31:19.39ID:M+4oeCIs
ド素人が趣味でやるスプリントはあまりいい結果を招かないから注意したほうが良いな
スプリントやりたいならむしろ今どきのZWIFTとか安全なやり方で気が済むまでやればいい
自転車の筋トレもビッグ3基本で十分だと思うけどな

もっと速くなれる!ロードバイクのダンシング術
https://lovecyclist.me/dancing-on-the-pedal/
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:46:09.18ID:cssaQDb1
>>189
公道のスプリントは危険だけどトラック競技の200mTTなら安全にできるね
トラックの走行会数は少ないがロードレースのゴールスプリントに残るよりハードル低いよ

ビッグスリーはパワーリフティングの3種目ってだけで自転車にベンチプレスを活かせる場面は少ないと思う
大胸筋鍛えるなら広背筋の方が優先順位高い
ちなみにあなたが貼ってくれたサイトには「後背筋」なんて書いてあったからろくに基礎知識もない人が書いてるんだろうな
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:38.96ID:4TqT1l6Y
ここは筋トレのスレじゃないから細かく説明はしないけど
ド素人にやらせるビッグスリーってのは筋のバランス整えて体幹を効かせる意識付けが目的の定番メニュー
それぞれの挙上動作が競技に生かせる生かせないって議論は論外
大胸筋がーとか言ってるうちは茶番
馬力の底上げしたいならそれなりの指導者について基礎から教えてもらうといい
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:25:38.80ID:cssaQDb1
>>192
その筋のバランスもベンチプレスばかりやることで逆に崩れるから言ってるんだけどね
やたらマウント取りたがるあたりどうせマーク・リプトーの信者かなんかだろ
そんな指導者なら願い下げ
狭い村の中で威張ってればいいよ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:01:24.93ID:cssaQDb1
ちょっとググったらリプトー氏自身がビッグスリーからベンチプレスを取っ払ってバーベルショルダープレスを復活させようって運動してるんだな
ビッグスリー信者はどう思ってるんだろ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:26:08.53ID:cPMckPJX
35km/h巡航スレってずっとあるけど
スプリントだったら瞬間何km/hぐらいが相当するかね
今はアマチュアのレースでもゴールスプリントで60キロぐらい出るって聞くけどさ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:42:10.54ID:OD9sjyan
瞬間の事なら運動経験の無いオッサンでも50くらいは普通だからアマの凄い奴なら60ほ不思議じゃないよな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:09:43.20ID:2ZlUWYcA
>>195
トラック200mTTの世界記録が77km/h
アワーレコードが55km/h
この比較だと1.4倍

巡行スレは2時間ルールだからもっと遅くなるし、瞬間最大速はもう少し速い
1.5倍以上かもしれない
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:36:48.27ID:t4zWpFuK
シングルギアで1000mTTでベスト出すためのギア比とかクランク長の基本的な決め方てある?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:34:07.66ID:H8XynCNs
>>198
これは俺が考案した宗教みたいなもんだが
最適ケイデンスはパワー値の4乗根に比例すると信じている
これに俺の場合比例係数22を掛けてやる

例えば1000Wに適したケイデンスを計算すると124rpmとなる
係数は脚質によって変えればいい
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:02:56.68ID:H8XynCNs
>>200
人によって脚質は違うのに係数変えない方がおかしいだろ

実際FTPから最大無酸素パワーまで俺は係数22で最適ケイデンスが出る
自分でもほんとに不思議なくらいぴったりくるわ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:17:53.88ID:CKAu6j2G
zwiftで静止からの1000mTTとかフライングで200mスプリントとかのタイム計測・パワー測定できる?
ならとりあえずギア変えて試せばお手軽そうだが
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:26:39.66ID:tb18KtWM
>>203
例えばFTP計測でいちばん良い値が出る最適のケイデンスってあるだろ
個人差で80〜100rpmくらいのどこかに最適ケイデンスが存在する

そしてその最適値は最大無酸素パワーを出す時には全然最適じゃない
出すパワーによって最適値は異なる
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:37:53.06ID:jBdFZPr1
>>205
え、「全然」最適じゃないって、一体どのぐらいの数値を想定してるの?
もしかして競輪みたいに固定ギヤで走る話? で最適ケイデンスはどうやって調べたの?

しかし、FTP計測の時の最適ケイデンスってなにげに難しい気がする。
FTPをどう計るか(どういうコースorローラー)にもよりそうだし。
結局感覚的に脚が一番もちそうな感じ、みたいな?
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:03:50.05ID:f5OEXqe3
>>206
この話の起点は>>198だから固定ギヤ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:33:30.88ID:tb18KtWM
>>206
>>199
250Wで87rpm
500Wで104rpm
1000Wで124rpm
現実的な数字だよ

最大無酸素パワーのケイデンスはパワーマックスで測れる
>>183の論文もパワマ

登りのケイデンスはローラーや平坦より下がるね
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:59:27.71ID:tC3mTugM
>>209
とても興味深い論文で一気に読ませていただいた

考察まで読めば分るように「Low群」のギア比は明らかに軽すぎだね
自分のレベルがLow軍ならこの人たちを真似ればいい、という考え方は間違い
たぶん指導者のいいつけに従った結果だろう
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:48:10.73ID:fF3R1PHK
自分の現在位置を知ることと目指す方向性の見通しを持っておくことが大事だと思う
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 02:11:16.06ID:LDnQbMlP
>>208
>>183によれば、最大瞬間パワーを達成する場合に一般人には124rpmは速過ぎるはず。
ギヤ比とか負荷が自由にコントロールできるとした場合だが。
固定ギヤで○kmTTでベストタイムを出すギヤ比で、とかいう話だと変わってくる。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:16.46ID:bHCaphpU
>>213
>>183の何ページを読んでそう思ったのかぜひ教えせてほしい
「一般人」がどんな人を想定しているかも含めて

女子選手Oは瞬間最大1002Wで118rpmだから4乗根の21.0倍
選手Gは1599Wの148rpmで23.4倍
係数の差は脚質差だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況