X



輪行 りんこう 72旅目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805278
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:15.28ID:WnRe2NTa
駅前でハンドルバー外してフロントフォーク抜いて、ドロヨケ分割するのマジ面倒
組み立てるのは好きだけどばらすのは本当に億劫だわ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:01:42.84ID:4nsmi23Q
地方の駅前で自転車分解してると、高確率でおじいちゃんに声をかけられるなあ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:04:06.37ID:/EvPOeah
>>806
あれマジうざいよな
タバコ吸いながら近づいてきたジジイがいたから「くせーからあっちいけ!」って怒鳴りつけてやったわ
そうじゃなくても基本完全シカトだわ俺は
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:27:58.10ID:/EvPOeah
いやいやw クッソ無駄な時間じゃん?
さっさと詰めてさっと電車乗った方がマシ
JK JDが話しかけてきたらもちろん応えるけどさ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:29:42.38ID:EVpnApRH
>>807
そのジジイは未来から来たお前
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:19:35.08ID:WnRe2NTa
駅前でタクシーの運ちゃんから声をかけられる

兄ちゃん、ケイリンか?
何期生?

おいちゃん僕はケイリンじゃないよ。自転車が違うでしょ。これはサイクリングだよ

どこまで行くん?

湯布院から阿蘇抜けて天草までです

気ぃつけてな!!

はい!!行ってきます!!

ぐらいはしゃべる。いつも。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:26:11.38ID:M0kuNTbO
旅先でロード乗りに「あなたのロード、試しに乗らせて欲しい」と言われたらどうする?

そう、かんけいないね
どうぞどうぞ
→かわりにおまえにのせてくれや
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:54:42.73ID:E/776d5K
>>813
ロード乗りなら、他人のロード乗せてくれなんて普通言わないと思うけど。

一般の人もロード=高そうってイメージはあるだろうから、言われたことないな。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:36:41.74ID:AJ/DbQQ/
品のいいご婦人にその自転車何キロ?と聞かれ回答したらちょっと重いから真似するのは難しそうねと返された時は驚いた
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:46:01.98ID:0WwzFgN7
>>822
相手が元競輪選手なら貸すのは問題ないだろうけどね。
競輪選手もトレーニングでロードは乗ってるっていうけど、貴方のロード乗った後に
何か言ってた?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:13:22.33ID:0WwzFgN7
>>827
なるほど、たぶん貴方の自転車の装備/グレードが自分の知ってるのと違う感じだから
その元競輪選手も乗ってみたくなったという事なのかな。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:28:44.20ID:6UFB0r1P
ああ・・・電動だったら自分も試してみたいかも
好奇心半分、小馬鹿にする気持ち半分ってとこか
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:39:14.64ID:8/AuwSge
Ebikeのようなスポーツ自転車人口を増やすきっかけになるかもしれないアイテムを軽く見るのは老害の特権
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:19:48.21ID:x0H+ygAU
電動に限らずだが、あまり増えたら増えたで
いろいろやりにくくなるとは思うぞ
実際、電動が普及しだしたことで、自転車も原付と同じだろって論調が出てきてるし
電動車とスポーツ車を登録制にして税金とることも検討され始めてるからなあ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:34:17.02ID:OF0MDphn
その金が車の入れない自転車レーン整備なり自転車利用者に利する事に使われるなら喜んで払うよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:47:13.54ID:x0H+ygAU
>>833
ガソリン税も自動車取得税も大幅に減ってる中で目を付けられたのが電動自転車
今の道路維持するだけで精一杯なのに、自転車専用道なんてとてもとても
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:59:31.61ID:61Dgr6xC
電アシが介入出来るのは24km/hまでだから原付き扱いは無いだろ
昨年のツールド苗場山で平地で抜いても上りで千切られて複雑な気持ちになった
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:00:21.48ID:dDa7Yir2
那覇まで初輪行そして飛行機。
パンクや傷心配だったけど問題なし。
エアラインカウンターでチャリ載せたら
9.8キロだった。
買ってから初めて計量して意外と軽量かと。
春から沖縄生活、55歳オッサンまだがんばるよ。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 06:22:03.03ID:xcNUQas8
FDAの福岡-松本間は事前に予約入れとけば空港で梱包ボックス貸してくれる
空港まで自走してターミナル前で普通の輪行袋に入れてカウンター行けばもうそこに用意してるので
スポンっと突っ込んだらあとはお姉さんが宜しくやってくれる  そういえばJALの輪行箱サービスの実験後音沙汰ないな
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:48:56.53ID:3mWdNCoa
空港入口からカウンターまでわずか数分の移動のためだけに輪行バッグに収納する煩わしさが不評で頓挫してる
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:26:38.86ID:qa6Fc5Gn
空港の歩道に隣接したとこに梱包ボックス貸し出し所があればそんだけでいいのにな
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:04:40.40ID:0Gji7RqK
どっちにしろ分解しないと箱に入らないんだから
輪行袋に入れるも入れないも大した差じゃない
それ以前にカウンター前で分解するとか迷惑千万だろ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:29:11.36ID:JrQSLk3p
トランク開けて出し入れしてる奴もいるわけで、
迷惑にならない近場を探せばいいじゃん。
それくらいの知能もないのかよw
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:47:36.55ID:AMdBIPNd
カウンター前でやればパンク修理の糊やガスボンベが入ってないかのチェックも一緒に出来るな。邪魔だけど
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:06:05.23ID:U1O5TNuD
>>843
即止められるぞ
ルールがあるのかは知らないけど
>>848
カウンターで自転車詰めてる奴見かけるが、羽田や千歳、高知、鹿児島は「外でやってくれ」と即係員が来てた

逆に稚内は俺が外で袋入れしてたら「さみーから中入れ」と建物内に入れてくれたな
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:12:23.76ID:pdVxgpxW
でも稚内は外に自転車の組み立て専用エリアがあるよね
夏場しか行ったことないけど
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:17:53.26ID:KuREbt3a
北海道は各空港にサイクルステーションあるのがいいね。那覇空港はなんで無いんだよ。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:13:51.32ID:WfJA9twp
>>841
なんで一旦輪行袋使うの?
別にチャリそのまま持ち込まなくても空港の外にチャリ停めてカウンター行って箱借りて外戻って直接入れればいいじゃん
空港ならカートあるし収納後のボックス運ぶのも簡単だろ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:34:33.63ID:8ZqB6hCe
ボックスに入れる為に施設に入れてくれるよう
面倒でも交渉して行くのが地位向上に繋がるのだろうよ
現状はサービスの存在がマイナーすぎるし仕方ない
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 02:11:47.17ID:WfJA9twp
>>854
大抵の地方空港は小さいから離れる時間も短いし下手すりゃカウンターからガラス越しに自転車停めてある場所も確認できるよ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 06:22:50.80ID:HLN/zKkB
>>856
そんな認識だと、いつか被害に遭うよ。
遭ってからだと遅いんだ。
何百万もする自転車を失いたくはない。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 06:47:30.15ID:fWQYRrRj
>>860
何百万ってマジか
0864sage
垢版 |
2020/02/17(月) 07:13:42.24ID:ARtur117
>>849
>「さみーから中入れ」と建物内に
去年の8月に松山空港では,外は暑いから建物内でやらせてもらった。
週3便の中国行きの便が,その日は便がなかったので,
受付カウンターの前でやらせてもらった。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:30:38.71ID:EwQLGX2d
>>864
わかる
俺もガラーンとしたカウンターの前でやらせてもらったことある
あと、サイクリスト用更衣室もあって四国の空港は便利だよね
お遍路文化のおかげか
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:15:02.90ID:fWQYRrRj
カウンター上が一番邪魔
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:22:09.82ID:/AT1oy4Z
那覇空港出て直ぐの所の屋外で組み立ていたら植木に水まく人がいて、こっちに来ないで期待してたけど残念だった。
組み立ては屋外の隅っこでやらんとだめや。
ターミナル屋内での組み立てだめかな。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:43:14.84ID:+bO1/5cB
四国へはフェリーもサンライズもあるし
本州からしまなみ通って行くこともできるから
飛行機で行くという選択肢は今まで考えてなかったわ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:05:53.84ID:CBkN97mC
みんな人相がいいからいいな。
おれなんか11月の極寒の女満別空港で外の自転車組み立てエリアが柵で塞いであったのでターミナル内のいちばん端っこで組み立ててたら寒空の下に追い出されたなあ…
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:04:17.23ID:lSxpTjQv
今からサンライズ瀬戸で高松行く。
墓参りのついでに小豆島一周としまなみ海道を走って来ます。

墓参りがついでではない。
0877sage
垢版 |
2020/02/17(月) 19:13:51.75ID:ARtur117
>>873
>飛行機で行くという選択肢は
飛行機輪行で松山空港へ。
松山空港から自走してJR松山駅へ。そこから特急列車輪行
50分で今治到着。
そこから40分自走して,しまなみ街道到着。これが楽。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:31:16.58ID:8JmdXPQd
四国は車多いし、道路上で歩行者自転車が配慮されてない。ビビりながら走ることになる。
お遍路の人達今まで文句言ってこなかってんだろうか。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:41:51.56ID:pdVxgpxW
>>878
四国一週したけど、瀬戸内の新居浜〜高松あたりを除けば
総じて走りやすかったぞ
ずっと主要国道走ってたわけじゃないけど
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:01:38.78ID:QUn34pWe
四国は太平洋側はど田舎で車少ない
おもてなしも厚い感じ
瀬戸内側は観光地でビジネスライクなノリ
愛媛が一番金があるので自転車道の整備がされてる
岬の先まで自転車道あって俺以外の誰が走るんだと思った
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:39:01.60ID:bhlF/aVP
四国というえば松山のwifiの取り組みはよき
人を呼びたいなら田舎にこそ広がっていってほしい
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:27:57.65ID:9WrpOyso
伊方原発マネーで道路がいい
田舎の海岸沿いで道路がいいところは原発か基地があるという
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:02:53.97ID:huWtSzx8
こういうオサレリノベーション系って結局
ホテルと古民家の良いところだけを削ぎ落とした感じになりがち
外国から来た人向けなんだろうけど
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:25:21.25ID:wHY4+ymL
若い人は保菌者でも症状出ないからな
ほうぼううろついてウイルス拡散するなよ
年老いた人達に迷惑だろ

輪行は自粛な
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:31:37.58ID:wHY4+ymL
困ってる人が正義とか
頑張ってる人が正義とか
そんな馬鹿げたことに振り回されずに
ちゃんと倫理、論理を考えろ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:35:05.32ID:huWtSzx8
せっかく自転車なんで本州最南端までいってしまいたい
あと串本に熊野古道感を感じた事無かったが
最近はそんな感じで売ってるんやね
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:48:56.68ID:wHY4+ymL
おまえらが迂闊に和歌山に行くせいで
和歌山から全国に拡散されるんだぞ

和歌山県の皆さんの身にもなってみろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況