X



輪行 りんこう 72旅目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:07:38.23ID:E59C80aI
>>647
頭良いなおまえ、性格に難あるが。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:53:40.54ID:RIeKfCJl
電車内でも飲食店内でも違和感なく、かつ自転車漕いで快適な服装って難しいな
薄着だと寒いが厚着すると汗でちゃう
スポーティすぎるのは浮くし
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:59:08.18ID:oOY9H0gp
そこでスポーツミックスアウトドアミックスですよ旦那
一番上を化繊フーディーで下は適当なロングパンツ(タイツは見せない)ならまあ大体丸くおさまる
0654sage
垢版 |
2020/01/27(月) 14:12:17.81ID:AlEKoYC0
>>653
>横着しちゃだめでしょう
着替えの荷物をどうするかに悩む。
冬場は汗をかかないから「着替えない」。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:31:16.61ID:9SFcT0jt
オーストリッチのスルーアクスル用エンド金具、なかなかいいですね
スペーサー・脚・シャフト・脚・スペーサー
という順で組むのに最初戸惑ったけど締め付けが効くのでコレは絶対コケませんわ
https://i.imgur.com/40iYUj0.jpg
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:44:37.59ID:xKVnVpyw
>>656
ブレーキホースのボルトが錆びてるな
紙やすりで軽く削ってタッチペンで修正しといた方が良い
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:18:52.69ID:vx06FeiI
輪行先の宿探してて、なんか都内や京都の一部ホテルが妙に空いてて安くなってる
これ、中国からの団体渡航禁止と日本人の中国人との接触回避で空いたのか?
考えすぎか?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:26:49.21ID:490QoLZ0
大阪とかはホテル建て過ぎて需要を上回る供給量になったから
空室が目立ち始めてるとか聞いたな
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:20:25.31ID:WDpKubdo
>>658
京都は中国からのツアーキャンセルらしいよ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:30:03.50ID:Tz7vMYHv
日本経済動かしてるのは中国人観光客だからな
新型肺炎問題はじきに収束すると思うけど、もし長引くようなら日本にとって大打撃だな
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:07:20.45ID:dbd9hdb+
PEKOさんの輪行袋は販売してる?
12月は毎日チェックしてたけど終了してたし
1月も毎日チェックしてたけど終了してた
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:03:40.84ID:ER8uR7K0
あの手の常用には大きいけど、緊急事態に対応できるレベルの小さいのはほとんど無いからな
1回トラブルとかに合うと欲しくなる
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:02:07.77ID:dzw+WdM1
不断はL-100だけど緊急用にmont-bellの前後輪外すタイプのコンパクト輪行常備してる、携行時はファスナーで包む袋状でコンパクト、お勧めです
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:39:09.64ID:SKg9CF08
いや、追加っていうか、不定期だけど、年6回位は通販してくれてる。Twitter追い掛けとけよ…。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:23:08.62ID:SKg9CF08
>>674
お前が知ってるかどうか、こっちは知らんが、前文からは知っていた様には見えてこないから、図星だったのだろ。だから頭に来て荒い文章で反論してしまったのとちゃいますか?
ネットに向いてない性格に見受けられる。
まずは冷静になり、深呼吸してから書き込むよう勧める。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:39:59.07ID:dbJEX6zx
>>677
なに前文とか図星とか勝ち誇ってんだこの馬鹿は
この上から目線の時点でお前はズレてんだよ

>いや、追加っていうか、不定期だけど、年6回位は通販してくれてる。Twitter追い掛けとけよ…。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:41:51.74ID:/gUypDtx
>>678
5chはリアルでマウンティングできない奴らのためのマウンティングツールだからね仕方ないね
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:53:17.68ID:m/K1+E74
>>669
私もL-100使いですが、L-100は暫く使ってないと使い方を忘れてしまう点とエンド金具が袋からはみ出してしまう点が
嫌なので、モンベルのコンパクトリンコウを追加購入したいと思っています。

で質問なんですけど、L-100をメイン、モンベルのを非常用と使い分けている理由は何ですか?
(モンベルをメインにしない理由は?)
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:16:35.68ID:UQFMn46D
忘れるのは仕方ないとしても
エンド金具ははみ出ないぞ
金具とストラップとスプロケカバーまたは軍手込みで
動画でも見て練習してみては
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:59:44.13ID:TIL2nUGP
>>684
言うに事欠いて同じフレーズ使うようになってやがるこのタコ
お前TKCのカス臭とワーサイのイキったチビ臭いね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:20:11.33ID:UQFMn46D
クイックは自転車についてるやつを使うだろ
エンド金具付属品を使う意味があまりない
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:46:52.97ID:m/K1+E74
>>682
動画見てみましたけど、やっぱり結構難しいですね。
ライド後は忘れていそう。。。

ところで、L-100をメイン、モンベルのを非常用と使い分けている理由は何ですか?
(モンベルをメインにしない理由は?)
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:51:47.77ID:bzI+mQX6
L-100を袋に畳んで押し込む作業がめんどいので一回り大きな袋作って常用してる
どうせリュックに入れるからあそこまでコンパクトな意味ねーもんな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:09:25.42ID:tPuQh/aM
輪行するのがとにかく簡単な車種ってロードバイクですか?
前後輪外すだけでOKみたいな
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:54.20ID:ZZOaqkCi
クロスバイクもMTBも前後輪外すだけなのは変わらない
ロードは軽いのが多いから持ち運びはしやすい
折り畳むだけのミニベロの方が簡単かもな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:27:54.60ID:28NJNtji
小径折り畳みで走行性能を犠牲にするか
ある程度大きいホイールの自転車でコンパクトさを犠牲にするか
走る長さや路面によって違う
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:28:48.94ID:wsCS3+F0
ebikeでやって見たいと思ったんだが、、、

タイヤ外そうと思ったらタイヤ外れなくて難儀して自転車屋で見てもらっても結局は外れなくて入院した。どーなってんだか。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:44:39.42ID:ZZOaqkCi
>>696
eバイクもホイールによってはクイック着脱できないみたいね
でも俺18キロ近い電動ロードを持ち運びたくないな
やるならサイクルトレイン頼みか
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:12:04.97ID:qdNJU9KY
>>697
ディスクブレーキのスルーアクスルだから軸外れなきゃならんのに軸が回らずハンドル部分だけ空回りするんだよね。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:07:25.54ID:3c1Mq8Ec
dahonじゃなくてternは持ってるが畳むのは簡単だけど軽くない上に畳んだ状態で幅が結構あって持ち運ぶのは大変
どっちかというと電車輪行というより車載向け
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:11:56.76ID:gM0Y16hF
そりゃアメリカンメーカーですし転がし輪行さえオフィシャルじゃない後進国ですし
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:07:54.95ID:PVa5rF5u
自分もTernだが
フレームを横から折り畳む奴は幅とるから
新幹線で最後尾とれるならいいけど在来線はやったことない
0707sage
垢版 |
2020/02/02(日) 18:24:23.52ID:UcY72fmU
>>706
自分は24インチ/ディスクブレーキ/Alfine11sのTern。
日曜日限定で都心の電車で輪行していたが
重すぎるのが難点。BD-1も所有しているが
コロコロキャスターでの輪行がとにかく楽だ。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:35:05.95ID:eadsJw38
もう新幹線輪行諦めるしか無いじゃん
https://roadbike-navi.xyz/archives/13040/
縦型輪行袋でも一席分以上場所取るからもしあぶれたら車掌の指示に従って空いてる場所に輪行袋持って車内移動しなくちゃいけないっことだろ?
東武特急でやった事あるけど苦行なんてもんじゃないぞ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:03:24.82ID:G0pvP94E
つーかハッキリ言って邪魔扱いでしょ
ハッキリ禁止すると波風立つからねちねち入ってきにくくして自分から出ていくように仕向けるっつー
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:04:38.45ID:zq400Dh1
指定席でも横幅は明らかにでかいから、他の予約者ともめそうな気はするよね…。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:22:11.74ID:ST3ySaKZ
逆にチャリに新幹線乗せるくらいしないと自転車乗りの肩身が狭くなる一方だぞ!!
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:30:01.29ID:K+uBzKQy
>>709
今までこだまのがら空きの自由席で輪行してたけど
今後はそもそも自由席に大きいものが持ち込めなくなるのか

東海道新幹線で行きたいところは春までに全部行っておこう
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:30:54.27ID:m0wQ2s1E
窓口のお姉さんに聞いたら
「自転車を締め出そうとしている訳ではなく、これから増える海外旅行客のスーツケース対策なんです。中、韓にはルールがないようなものなので…」

…正直過ぎるこのお姉さんは始末されるだろうな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:57:17.90ID:1YLvjPnj
乗降口のあたりに置いときゃいいんでしょ。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:10:10.73ID:pe2kIO0y
事前予約あれば手数料ナシ、予約ナシなら追加1000円なのはまぁいいけど、
特大荷物席を荷物なしで使ったら罰則付けろよ
そうしないと荷物なくても最後尾取るだろうよ

のぞみは絶望的かな
ひかりこだまを使うしかない
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:11:21.03ID:zq400Dh1
実際最近輪行で新幹線乗ったとき、先に乗った最後尾じゃない人が最後尾二列席にトランクおいて、
あとから来たその席予約した人がベビーカー置けなくて困ってるとかあったからなぁ。
三列の方自分の自転車で余裕なくなってて、こちらにどうぞとも言えなかったし。
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:26:06.59ID:3wqXKDWQ
やっぱオーバーツーリズムなんだよな
明らかに許容量を超えてんだよ
三等国の土人まで受け入れようとするからこうなる
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:29:42.28ID:iU7rXCfo
一人につき一席分のスペースしか確保出来ないなら
三辺合計250cmルールも新幹線では無意味なものになるな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:13:54.53ID:Hler47t9
サイクルショップカンザキ上新庄店さんはTwitterを使っています:
「輪行袋で有名なマルトからはディスクロード時代に合わせたオシャレな輪行バッグ。
説明文の通りバンドやらカバーやら初めからディスクロードに必要なものが色々入ってます。
付属予定のスペーサーパッドは万が一パッドを閉めてしまった時にこじ開ける事が出来る便利仕様。
ウッカリさんにも安心です。
https://twi%74ter.com/1stbike/status/1222340799016259584
https://pbs.twimg.com/media/EPagd8iVUAAdyGh.jpg:orig
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:59:11.20ID:rvYh9Wz7
気が利いてる?
そんなの既に持ってるだろ普通
その分高いのを買わされるんだぞ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:01:27.26ID:rvYh9Wz7
初めて輪行袋買うヤツには良いだろうが
買い替える身になればイランものは省いて安くして欲しい
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:33:56.11ID:dz3y9DcX
デッキに置くのもアカンとなるとなあ
大型荷物置き場を車両につけると言ってもまだ先なんでしょ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:30:10.18ID:Gs+bsIh4
1両まるごと荷物車(貨車)にしてくれ
自転車も積めない鉄道なんてクズすぎるよ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:54:59.73ID:SMemrtYe
床にブルーシート広げて酒飲み宴会する少数の連中に占拠されたガラガラ車両が見える見える
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:01:19.61ID:18REOe6e
>>734
利用状況に対して十分な席数用意してると言ってるけど。
素直に事前予約すりゃ良いじゃん。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:18:35.90ID:BXk/34sm
>>722
感覚としては、のぞみより、ひかりがやばい

外人は、ほぼひかり利用なので(レールパス)
つまり、巨大スーツケースに遭遇することがおおい。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:15:42.51ID:xt0ZSA+M
ロードバイク置いてたら目を離した隙にバイクの上にスーツケース山積みトラブルとか絶対にある
ディレイラーハンガーとかひん曲がりそうwww
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:13:21.40ID:FP3y5Ymk
JRの案内写真見る限りだと、座席と壁の間に縦に挟み込むように
2つのスーツケースが置かれてる
これだと横幅の大きい自転車も問題なく置けるけど
反面、挟まれたスーツケースの圧や、座席のリクライニングの影響で
自転車にダメージを負うことが想定される
あと、ペダル取り外しは必須になるね(現状もルールは同じだけと)
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:59:01.02ID:lOr31j71
>>709
自分がJR東海から先週もらった回答と違うな。
自転車はスポーツ用品に該当し特大荷物に該当しないという理解で良いかという問いに
・自転車については、別にルールを定め、特大荷物の対象とはしない予定。
・詳細については今後検討をし、サービス開始までに弊社ホームページ等で案内をする予定
という回答だったよ。つまり、自転車に対する扱いはまだ決まっていないということだと思う。
>>709のような断定的な決定はなされていないとみるのが正しいだろう。
自転車向けの別ルールを検討中とのことだから、懸念点があれば今の段階で意見として送ってみるのも無駄ではないかも。
0744742
垢版 |
2020/02/03(月) 18:02:20.37ID:lOr31j71
>>743
ほんとだw
自分が>>742をカキコしたときは記事あったのにな
スレ監視してんのかなww
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:18:10.23ID:GQsm4ry0
>>746
乗り鉄の俺は鈍行に乗るのはやぶさかでは無いが
仕事後の夜移動とか、一日で着く距離かとかが問題
それと出来たら早めに着いてちょっとでも乗っておきたいんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況