X



ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 6枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:00:51.66ID:j9TB6zpG
前スレ

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 5枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572736194/l50

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 4枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571843072/

ディスクブレーキの普及を受け入れられないやつ 3枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571305820/

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 2枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570811220
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:16:42.14ID:qG3EEsjz
握力強くても繊細なコントロールできた方がいいだろ
力あるから俺は止まれるって・・・
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:23:57.45ID:E7R/zSwn
>>756
自分が一番煽ってるディスク工作員こと
コロキチ2号特別警報
コロキチ2号特別警報
IDコロコロ変えて最後は自演でトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカンよ
それだけで平和になる
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:53:00.35ID:yOvBy0Gm
ディスク欲しいけど、ディスクにするためには新車で買い直しになるから世間一般の財布の紐は緩まんわ
コンポーネントの載せ替えで済むなら買ってたって人は多いと思うよ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:26.09ID:J1V9Q5d/
>>753
ここは今のディスクが何故駄目かを語るスレだからそれはしょうがないんだよ

辛口◆ディスクブレーキを盲目的に愛するスレ◆禁止
をたてるべきと思う
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:08:51.73ID:AkRlLf45
ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴www 6枚目

でスレ立てしようとしたら長過ぎると言われてwww削った
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:13:39.69ID:J1V9Q5d/
>>761
あらら、ディスクブレーキ派の品位を著しく落としたねえ
そうでないディスク派にも迷惑掛けでそうだけど
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:15:19.81ID:bHSTbT07
>>764
そもそもこのスレの一番最初これだぞ

ィスクブレーキの普及を受け入れられない奴wwww
0001 ツール・ド・名無しさん 2019/10/02 19:07:12
おっさんもう時代遅れだよ?
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:18:36.80ID:xz1XMjrQ
こんなんだからディスク厨はバカにされんだねww
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:28.41ID:unistpcU
ようやくロード専用にフレームやらブレーキやらが改良される段階に入っただけなのに、
今買う奴はバカだろ、て言ったら、時代遅れ、じゃ話にならんわ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:45:40.11ID:bHSTbT07
ここは今のディスクが何故駄目かを語るスレだとか言ってるから、いやスタートは煽りスレだろって言っただけで
まあそもそもリム派の人の中にはディスクロード乗ったことあんの?レベルの人もいるからまずは試乗してみとは思うが
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:47:59.45ID:lyaJn9xV
>>721
思ってるより温度が下がんないもんだな。あとブレーキかけてなくてもキャリパー側の温度が上がってくのすげーな。
あまり調子こいて当て効きしてるとマズそうに思えたよ。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:51:23.57ID:IlxHE3kh
昔ショップで試乗したら、その場で買うよう強く勧められてうんざりしたんだよなあ。試乗有料で良いから拘束せず乗れる店とかないもんかね。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:55:29.48ID:bHSTbT07
>>769
一応ミネラルオイルのドライ沸点はシマノ曰くDOT5.1より高い(280以上?)らしいから超長い下りでもなきゃ早々ならんとは思う
ただオイルだと親水性がない分ホース内に水分があったら100度で気化しちゃうけど
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:50:32.01ID:qLu8uE6d
>>769
しかもこれリアのみの検証だからね
フロントだとどうなるんだろな
キャリパーの放熱フィンがフォークの裏側にまわるし
放熱つけてないカンパはどうなんだろな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:01:58.13ID:QLwnmnKR
DOTオイルならそんな熱気にしなくていいけど、今の内装ケーブル流行りだと非常に面倒くさい
劇薬だからね
完全に車体から外してオイル入れることができれば良いんだけど
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:30:07.54ID:lyaJn9xV
>>773
オイルよりも、もらい熱でカーボンの熱劣化とかあると怖いねえ。大丈夫だと信じてるが。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:36.28ID:4ja0E76l
カーボンマフラー全否定かよ
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:55:15.40ID:dZAzBPRf
スマホのタッチスクリーンみたいなもんやろ

もうちょい普及したらあっという間よ
キャリパーなんて誰も使わなくなるさ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:51:34.29ID:zpb5gjIx
>>773
フロントはリヤより風が当たりやすいから平気でしょ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:54:01.51ID:rSnbtDam
スマホのタッチより携帯のキーボードで入力した方が速いからスマホは不要
過渡期にはよくある話し
置いてかれた奴は携帯サービス無くなるからとスマホに変えてスマホスゲえとなっていたな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:12:17.56ID:xRFBTyea
PCのフルキーボードが快適すぎる件
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:14:29.77ID:xRFBTyea
>>773
これ実走行では無いでしょ?
固定ローラーで当て効きさせてどの辺が熱くなるか観てるだけで
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:02:18.73ID:NfKRl3rN
そもそもこんな流れになったのって
リムブレは産業廃棄物だの書いてた別スレからの派生だろ。あのスレ以降のせいでディスクの本スレ機能してないじゃん。
あのスレの中身が悪意に満ちすぎてんだよ、リムブレで家族が轢き殺されただの、自分の赤子をひいただの本当文章で見ても気持ち悪い
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:06:39.74ID:ABBU80bw
急に被害者妄想ですか?
自分がやっているから相手もやっていると妄想捗っているね
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:58:30.95ID:zpb5gjIx
>>788
ローターに使われてるステンレスは融点が1500度と言われているから400度なら平気でしょ
ブレーキの冷却は各メーカーが色々工夫を凝らしてるから大丈夫だって
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:20:46.83ID:OuQDt9Z2
ブレーキローターが高温になるならローター径を上げたり放熱板を付けたりして熱容量増やせばいい。
同じ様なエネルギー量をリムブレーキ で担保させるのは不可能。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:21:36.59ID:+0TkuovZ
問題はオイルなんだよな
ODTオイルですら沸点は250℃とか
ミネラルだともっと低いから、パッド面のことだろうけど400まで行っちゃうってのが本当なら気をつけないといけない
そんな上がるわけないと思うんだけどなー
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:23:14.84ID:CghI1IQ8
ブレーキかけた時にローターからパォーンて凄い音鳴りするんだが何が原因でどうやって直してる?
ローターやパッドを拭いても直らない
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:24:56.39ID:OuQDt9Z2
レースカーやレースバイクは800度ぐらいまで行くよ、ローター表面温度。
それが油圧に影響するのがヴェイパーロック、ピストン裏面にその熱が加わらなければヴェイパーロック起こさないから気にするほどじゃない。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:25:07.63ID:DhHlE1Ok
>>791
ただ柔らかくはなるから
長い坂を下りた後にちょっと休憩して走り出したらシャリシャリ音が鳴り始めたとかはありそう
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:28:28.25ID:DhHlE1Ok
>>793
ピストンパーツがメタルなら沸騰させることはあり得るけど
熱伝導性の低いセラミックならたぶん大丈夫

でもDOTオイルでも一年たったものは沸点が100℃下がったりするからこまめな交換はしたほうがいいね
頻繁に乗る乗らないに関わらず
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:28:33.94ID:OuQDt9Z2
>>794
カンパはそこまで影響してないと判断して放熱版つけてないんでしょ、俺も長距離の下りで放熱版が必要と感じる様なブレーキのタッチ変化は感じなかったよ。
17kmを7%勾配のところね、ブレーキはSRAMのForce。
車だと、ブレーキやばくなるとブレーキペダルフカフカしてくる、サーキット走行での話だけど。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:41.04ID:m3qgstCV
SRAMは両方シリンジだから落ち着いてやれば盛大にこぼすとかはないと思う
自分は今んところ平気
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:48:53.60ID:bsPKYf/1
>>803
それだけが要因ではないけど真っ先に思い浮かぶのがソレ
オイル染みなら効きも多少悪くなってる筈
スペア買うと思って試してみるとか
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:50:58.68ID:lxXzOa7V
熱伝導の油圧ラインへの影響とは分けた話だが、ブレーキパッドの
サーフェイスには環境条件による摩擦係数変化は一応ある。
当然、温度もその環境条件の要因に含まれてる。とはいえ、
自転車の現況にはそんなにシビアな話は無さそうにも思うけどね。

余談として、四輪のレース機材のメタルパッドだと、適正温度200℃以上
とかまであったりで、冷間ではまったく効かなかったりするような代物。
だから、そっちに向いてるブレーキ専業メーカーは、ハイブリッド素材
含め、研究開発とか実験結果とかのデータの蓄積は、今なら相当膨大に
持ってるだろうけど、果たして、自動二輪もやってるようなところ
ぐらいならともかく、そんだけのノウハウ貯め込んでる自転車向け
ブレーキメーカーって、どんなもんだろうなあ。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:07:20.60ID:zpb5gjIx
>>797
加熱と冷却を繰り返し続けてるから歪みがでるのは仕方がないね
4ピストンキャリパーは「気にするな」の一言で終わっちゃうけど
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:28:16.10ID:WoAalb8v
ディスクが嫌な人に質問なんだけど今後買い替えの時は選択肢が少ない中からリム車を選ぶのか嫌々ながら移行するのかどうするつもりなんだろう?
それともこの趣味やめるのかな?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:33:11.96ID:rSnbtDam
古いのを探してきて乗るんじゃねーの
そもそもここで暴れているリム厨はロード持ってない疑惑はあるんですがね
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:34:35.25ID:WoAalb8v
ちなみに落車してしまってフレーム、ホイールもダメになったと仮定して考えてください
ヒルクライムやる人はリム車買うんだろうけどオールラウンドに使う人はどうするのかなって思いました
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:28.13ID:+5LyS3kD
>>811
そういう人は普通にディスクかなぁ?
フレームだけ逝っちゃったとかホイールだけ逝っちゃったらとかの場合は悩ましいねw
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:45.78ID:O7ghQUUr
ディスクが本気で嫌いな奴はいないんじゃないか
重くなるからイヤ
面倒だからイヤ
現状で十分だって奴が多いから様子見してるだけでしょ。
5年10年してディスクが進歩したらしれっと買うだろ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:51:25.48ID:6OzK+k5r
ホント馬鹿だねえ、リム派が居なくなったのが気になってしょうがないのかよw
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:13:01.95ID:WoAalb8v
>>815
素朴な疑問だよ
深読みしなくていいよ

文字だけだからニュアンスとか考えないで文字通りで考えが聞いてみたかっただけです
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:16:38.00ID:OuQDt9Z2
>>814
自称千葉No1の店長
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:09:35.38ID:azrefRHX
>>814
5年もしたらリムブレーキはエントリーグレードの最下層だけになってそれ以外は必然的に
ディスクになるからしれっと買うも糞もなくなる。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:20:39.05ID:+5LyS3kD
逆にその頃にはヒルクライマーにリム車が人気で中古相場跳ね上がってたりとか?
なんだよリム厨大喜びじゃん!
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:22:52.53ID:UZDkH6xh
せっかくまともな書き込みが続いてたのに
ライドから帰ってきたやつなのか、もう何度も何度も書き込まれまくった>>809を素朴な疑問とかいって出すからまた荒れるな
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:32:26.26ID:unXzhMvK
>>821
煽ることが目的のやつだから相手するだけ無駄だよ
休日リアルで誰からも相手されなくて寂しいんだよ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:34:01.97ID:rSnbtDam
今の最軽量リムと数年後のディスクフレーム
どちらが軽いと言われるとどうかな
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:45:44.14ID:NLKrvcyx
晒しage
リム厨ウザいとか言いながら居ないと過疎だろココw
リム厨に言われたことが気になってしょうがないんだよ、まったくwww
またマヌケなトリップ君が同じIDで自演するんじゃねw
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:45:59.14ID:+5LyS3kD
>>825
フレーム素材とかによるんだろうね
でもどんなに軽くなってもリム厨はリムならもっと軽くできたのにって騒ぐだけ

その頃までにリム厨が何人残ってるかは知らんけどw
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:49:04.29ID:NLKrvcyx
ほらwこの通りwww
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:52:42.97ID:Nlu31X43
まぁリム厨あってのココだしね♪
今日も仲良さそうですね(ニッコリ)
今日はお出かけせずに愛機を磨きました。ディスクの1部にサビが出てたので歯磨きでピカピカにした!今まで洗車に布しか使ってなかったが歯ブラシは便利なものだと気づいた。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:58:37.34ID:NLKrvcyx
微笑ましいのう〜
でもトリップ君の自演のマヌケさったらw
ナイスなサポートありがとうって
同じIDで書き込むんだぜww

オツムの出来がよろしく様で
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:59:26.31ID:tb98oNbZ
>>820
たぶん中古あさってでもリム機材欲しがる奴よりも持ってても産廃になるだけだから売ってしまいたいと考える奴の方が多いだろうから
中古相場が二束三文になる可能性もあるよ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:00:09.78ID:NLKrvcyx
まだまだトリップ君劇場は続きそうだねw
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:03:52.14ID:pnsQGtNJ
>>830
雨降った地域か、ご愁傷様です。
こっちは気温が10月頃まで上がったから凄い快適だった。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:12:25.23ID:m3qgstCV
日本以外でUCIルール以下の超軽量バイクがどれだけ人気かメーカーに聞いてみたい
ヒルクライムレースだらけの日本以外で売れてるんだろうか
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:38:03.98ID:PGLum4gt
今でもランドナー乗ってるやつもいるんだし好きなの乗ればいいよ
プロでもないのに最新の機材乗らなきゃならない脅迫観念でもあんの
どうせ草レースでるだけなんだろ?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:48:04.08ID:5ODZBJeF
むしろプロじゃないから熱問題何か気にせずディスクにしちゃえばいいじゃん
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:57:51.14ID:51OfgMwz
>>838
コロキチ2号はいまだ強い勢力を保ってスレに居座っています
コロキチ2号特別警報
コロキチ2号特別警報
IDコロコロ変えて最後は自演でトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
最大で42もの煽りレスが降ってきます
命を守る行動をしてくだい
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:14:29.10ID:kD0ow/xm
>>846
他所のスレにもトリップ付けてる馬鹿ディスク工作員こと
コロキチ2号特別警報
コロキチ2号特別警報
以下この板で唯一トリップ付けた馬鹿が他所のスレでしたレスをご覧くださいディスク工作員まんまwww

220 名前:◆uGCo97ADjbXt [sage] :2019/11/17(日) 23:23:03.58 ID:y6Q2+XDY
というかタイムとLookですら3割ディスクとは
この2社とピナレロ辺りはディスクに縁遠いブランドかと思ってたのに・・・
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:18:09.12ID:s6fiXoM4
>>846
トリップ君みーっけw
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:22:03.62ID:s6fiXoM4
他スレにまでかよw
トリップ君てば必死過ぎww



そして物凄く間抜けwww
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:23:18.00ID:s6fiXoM4
キャーwww
トリップ君何言ってんの?w
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:23:47.13ID:/KY5YHVs
>>849
うおおっ!これからもコロキチ2号ホイホイに捕まってくれると嬉しいな
あとあんたがトリップつけるの意味ないからやめた方がいいよ
返信は勿論不要だからね
コロキチ2号君ウフ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:29:31.43ID:5f9l7K07
>>853
4 名前:◆uGCo97ADjbXt [sage] :2019/11/17(日) 19:47:10.10 ID:y6Q2+XDY
バーカ
Idを最後までコロコロしきれなかった役立たずの負けに決まってるだろ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:29:53.71ID:s6fiXoM4
気持ち悪!

だってw
その自演、お前がやってたのじゃねーかwww
しれっと言ってんじゃねーよこの馬鹿がw
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:31:41.95ID:ZjhkXdd4
>>855
14 名前:◆uGCo97ADjbXt [sage] :2019/11/17(日) 20:31:25.62 ID:y6Q2+XDY
でもそろそろ嫁と子供が帰ってくる
あんまし相手してる時間ねぇな

25 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2019/11/17(日) 23:58:42.81 ID:y6Q2+XDY
>>14
うおおっ!ナイスなアシストありがとう
これからもコロキチホイホイに協力してくれると嬉しいな
あとあんたがトリップつけるの意味ないからやめた方がいいよ
誰が書いてるかわからん方が面白いし
なので返信も不要だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況