X



ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 6枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:00:51.66ID:j9TB6zpG
前スレ

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 5枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572736194/l50

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 4枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571843072/

ディスクブレーキの普及を受け入れられないやつ 3枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571305820/

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 2枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570811220
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:43:15.09ID:arjyfboN
>>426
だが、二昔前になるとそもそも舗装すらされていなかった
日本の最大幹線国道1号ですら、舗装が完了したのは1962年

1970年代の列島改造論以降平成までひたすら拡大路線をひた走ってきた日本の道路整備は、もはや国の身の丈を超えている
身の丈を超えれば、あとは維持しきれなくなり山河に還るのみ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:44:05.84ID:6GR2BMtK
信号発進がそんなに負荷かかるほどの動作なら電動自転車乗った方が良いのでは?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:45:18.59ID:Z+bOyjXV
>>448
逃げだってw
都合も悪くなっていないのにww
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:45:26.00ID:/f8yqSwY
>444
発狂してるのに静観してるふりしたいなら
スルーすれば良いのに
分かりやすいなトリップ君は
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:47:05.84ID:bdij18y3
一気にトップスピードまで持って行きたいなら
ちょこっとダンシングすれば?
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:49:25.12ID:jd97TGGU
>>451
そんなこと言うなら「未舗装路を太いタイヤでしか走れな〜い」とか言う奴もMTBにでも乗ってろよって話になるのでは
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:53:04.28ID:6GR2BMtK
>>455
人も通らないような山の中でパンクしまくってもいいなら走る奴もおるだろうけぉ
街中の信号ストップが下手したらそんな生死にかかわることと同じなのか?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:59:01.83ID:uVz2ugQN
>>443
工作という表現はどうなのでしょう?そんな方居ませんよ?
リム擁護でも、ディスク擁護でも本当に広めたいならこんな所で語っても…

でも、どちらの意見にしろ実際に乗った感想なら私は参考になると思います
短い試乗では分かりにくい事も有りますので、沢山の感想を教えてほしいですね
意見や知識もありがたいのですが、たとえ個人差でも素直な感想が嬉しいです
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:59:31.61ID:jd97TGGU
>>457
生死に関わるというのがよくわからんが
TPOにあってない装備で不快な思いをして文句言ってもしょうがなくねというのはる
信号だらけの都会住みなら信号ストップの問題を回避しやすい装備にするのが理にかなってるし
ろくに舗装されてない道路だらけの田舎住みならそれに適した自転車に乗ればいい
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:05:21.68ID:IvRv8P+e
https://youtu.be/WkcfroI5P7s?t=7m21s
飯倉の動画でもやっぱり競技用は全然売れてないみたいだなw
陳腐化図っても誰も買わねえよw
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:17:53.15ID:qePiSub3
>>458
まぁIDちょこちょこ変えてる奴が見えない程度の人ならリムでもディスクでも違いはわからないでしょうからね
こんなとこで書き込んでも無駄という意見には賛同するよ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:20:31.03ID:qePiSub3
ロードは落ち目だけどグラベルロードなんかは伸びつつある
そこはもうディスクが当たり前だし舗装路では700Cのホイール
未舗装路では650Bのホイールを簡単に付け替えて楽しめる
そこはもうリムではまず無理
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:32:01.25ID:cEuxqQjp
トリップ店長!お昼の営業活動ご苦労様です!
相談なんですが、この間仕入れたグラベルロード
がなかなか売れないんですが、どうしましょう?
お客さんに勧めても、何処で乗るんだって言われてしまいまして
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:41:13.02ID:yd5BiL3g
32Cチューブレスで舗装路走ったら今まですごいロードノイズ感じてたんだなって
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:16:47.08ID:EriY7pQN
ディスクは流行らないだろ
流行らせようとしてリム車なくそうとしてるけど、一緒に人口が減少するだけだと思うわ
ロードはサス付いてないんよ

まぁとりあえず、今後の技術次第
ホイール軽くすることがロードバイクの軽量化の基本だったが、
スポーク頑丈にしてタイヤ重くせざるを得なくなったら軽快さを失うわな

ゴキソハブが重くてもあまり気にならないのは性能と回転体の中央部だからだし
外周が重くなったらグラム単位でもモッサリ感出る
23cから28c履いたら、うわっダル、てなったしなー
走ってる最中は気にならんが普通は信号で止まるからな

安全に止まるつったって、雨じゃなければ変わらんよ
タイヤの性能以上には止まらんのよ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:32:11.54ID:I+uAGEar
流行ってる・流行る事にしないとミジメな気分になる奴が居るんだから許してやれよ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:44:20.91ID:lqx7zsMo
>>463
フリーダム店長!グラベル扱うようになったんですか?
油圧ディスクの整備できるようになったんですか?
こんなとこで書き込んでないで少し練習しないとまた店長選手権負けちゃいますよ〜

あ、でもディスクエアロロードだったらもう少しいい成績だったかもしれませんね
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:47:27.80ID:xArzlzBK
リム削らなくなったのは有り難いけどスポークの寿命やフレの出は気になってる。スポークポキポキはまだあまり聞かんけどフレって出やすくなったりしない?自分で頻繁にフレやテンションを管理できない雑魚ですが。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:51:11.09ID:HlVv03D7
ブレーキでエアロを追求したいならディスクではなくフロントフォーク内蔵型のリムブレーキだと思う
lookとかがやってる

普通のリムブレーキでディスクを風洞実験みたいのでエアロを比較した資料ってある?
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:01:34.37ID:elmY2Tz6
旅先でスポーク折れて困ってたロードのおっさん達も、フレ出てるのにフレ取りできずに困ってた爺さんもそういえば皆ディスクだったな
ディスクのスポークへの影響もあるのかな
予備スポークも持ってなかったし単に初心者だっただけかもしれんが
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:15:40.97ID:lqx7zsMo
>>469
Look795の話かな?どっかにあったと思うが795のエアロ性能は全く持ってたいしたことなかったと思う
その割に整備性最悪だし
その点リムのエアロマドンは非常に良かったけど整備性、ブレーキ性能、リム厨大好きな輪行がものすごくしにくいやらなんやらで今に至るってとこか
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:20:56.10ID:mIivxuFM
>>472
ありがとう
だが英語を聞き取る能力がないorz
ディスク派の方々、翻訳お願いします

>>473
見た目はエアロ抜群に見えるのにそんなに悪かったのかあれ
他にリドレーもフォーク内蔵リムブレーキやってるよね
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:24:03.79ID:I+uAGEar
停止させて前後ブレーキフルロック状態でバイクを前後にゆすると
リムは慣性方向へのショックアブソーバー効果が高くディスクは硬い
この完全制止前の「揺れ」の差が体感的な「良く効く」と感じる一つの理由では無いかな

エアロのカチカチフレームでのタイムトライアル的な走りにはディスクの重くても反応良いホイールが良いが
長い距離を快適性を求めて走るには現行ディスクホイールはまだまだ改良する必要があるな

柔らかいホイールを端的に言う意味で固くすることは出来るが硬いのを柔らかくは出来難い
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:28:53.79ID:otgIyYFt
>>470
フレが出ても影響極少ないのがディスクの特徴なんですけどねー

無知の嘘話乙
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:42:40.11ID:elmY2Tz6
>>471
3ヶ月旅行してトラブってたのその人等だけだったんで鮮明に覚えてる

>>476
フレても良いじゃないですかディスクだしと言ったんだが本人が気になってるようで。無知なのに神経質なんだよなw
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:44:47.73ID:qePiSub3
>>463
汎用性の高いグラベルロードで走るとこがないってどこの世界にお住まい?やはり脳内世界?引きこもってちゃいかんよ
今のうちにディスク整備覚えないと数年後に仕事なくな..
あっリム厨はママチャリがあるのか!
千葉No.1「ママチャリ」ショップフリーダムなんだ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:46:54.59ID:/hMsAZhG
影響は出にくいよな。リムより。振れてもブレーキ面変わらないんだから当たり前だけど。
まぁ、リムだろうがディスクだろうがフレームに当たらなきゃ1cmぐらい振れてても走るけど。
そういう見方をするなら、振れたときの影響なんかどうでもええわ。直さなきゃならんのは
どうせ変わらんし……ぐらいの話でもある。
まぁ、気分的に高速走行したくないのと見た目が不安にはなるな。特に素人だと走っちゃダメと思うかもしれん。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:49:50.25ID:GDpi6w0w
ディスク用ホイール重いって普段何履いてるの?軽く探しても1300台まで見つかるけど
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:17.30ID:lqx7zsMo
>474
472のは正面からだと8秒斜めからの風でも4秒ディスクの方が速いって言ってる

リドレーのはわかんないなぁ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:11:20.04ID:dkJ6tqPB
ほんとリム君は普段何のっているのか知りたくなる
超軽量フレームとホイールにテクトロつけてタイヤは極細チューブはラテックス使い捨て
信号変わったら全力ダッシュ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:21:19.47ID:yd5BiL3g
>>484
40kmって動画内に書いてあんじゃん…
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:40:58.66ID:oBQL1Sa7
フリーダムってLOOKがメインの店だろ
LOOKは今のところまともなディスクはないけど
そのうちにそれなりのディスク出てきたとたんに
みっともない言い訳しながらディスクディスクって言い出すよ
まぁ何年後かは知らんけど
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:50:59.00ID:uVz2ugQN
>>482
こういうデータは参考になりますね
0〜90°までやって欲しいですが…

空力特性はデータ取りやすそうなのでこれから増えるでしょうね
ブレーキワイヤー内装にして複雑にしても引きが変わらないのは油圧ディスクのメリットです
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:00:02.65ID:oBQL1Sa7
空力の事ならフロントフォークの付け根にブレーキが付いて
ケーブルむき出しのロードバイクなんて空力最悪でしょ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:48:49.14ID:GDpi6w0w
忘れ去られたフォーク裏ダイレクトマウント
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:21:50.52ID:o76/4j+K
スポークの空力
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:30:31.95ID:sbKTIGJw
2spokeこそ最速
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:52:14.07ID:c6l4thMx
>>479
トリップ君はホントにフリーダムが好きなんだね
最近記事はまだかな?
毎日チェック欠かさないんだろ?うん?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:05:13.63ID:cEuxqQjp
グラベルロードなんて日本で流行るかねえ
林道も殆ど舗装されてるし
何せどっち着かずのジオメトリーで中途半端だよ
MTBが日本で廃れた理由に楽しめるフィールドが少なかったことが多いにあるね
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:16:26.77ID:M9UdlsxG
MTBほど走るフィールドが限定されていないからいいんじゃね
ロードと比べてジオメトリーが中途半端なら正解って事だ
そもそも流行る必要あるんか?
関係ないでしょ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:25:47.27ID:SkwIlPJb
グラベルロード…
日本では要らない子だね
中途半端が正解って何?
舗装路でダルい走り、未舗装路で大したこと無い走破性ってことでしょ
面白くもなんとも無いよ
ホイール変えてとかなんとかって、ホイール持って走れないし、ゲレンデに車で持ってくならMTBのが面白いし
舗装が荒かったり、未舗装路に出くわす機会の有る道路事情の国向けって感じ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:32:04.93ID:SkwIlPJb
ディスクは空力悪いよ
そんなの常識、と言うか散々言われて来たことだけど
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:33:37.15ID:lqx7zsMo
まぁグラベルロードなんてリムじゃ逆立ちしても無理だからね
リム厨は無かったことにしたいって言うのがありありだねー
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:36:25.59ID:SkwIlPJb
>>499
出たー、勝手にホントは欲しいんでしょアピールw
モテない君がホントは俺のこと好きなんだろ?
とか妄想しちゃうタイプか?ww
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:37:14.73ID:g9soFki8
中途半端なものが売れないって、一番中途半端なクロスバイクが売れてるの見てよく言えるな
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:41:36.97ID:qePiSub3
>>493
よほどトリップ君というのが苦手なんだね
あとママチャリショップフリーダムの話題を出すと必ず食いついてくるのも触れられると嫌なんだねw
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:42:29.33ID:VDX87vb0
>>498
お前の頭にもディスク載ってるけど、空力良さそうだな。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:45:54.70ID:SkwIlPJb
>>502
馬鹿が、悪名高いスペシャライズドのテスト結果なんて知るかよ
第三者が取ったデータを見せて見ろっつーの
まあリム車のエアロはここのところメーカーが力入れてないから抜かれつつあるが、ディスクそのものは抵抗になってるってこった
知らねーアホがほざくなよw
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:47:02.45ID:VDX87vb0
と、自らはエビデンスを出さないザビエルなのでした。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:49:24.05ID:SkwIlPJb
>>503
クソス?そんなもん趣味車じゃねーだろ
比較対象がそれか?w
論点ずらしは論破にならねーぞww
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:51:03.53ID:lqx7zsMo
>>506
そうだよ507も言ってるけどリムの方が空力がいいというエビデンス出してみな
散々言われてきたんだろ?幾らでもあるよな?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:03:44.54ID:DDz3yRmE
>>504
よっトリップ君
恥知らずな厚顔君
コードネームはコロキチ2号君www
IDコロコロしてディスク擁護の上級工作員ですwww
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:09:37.64ID:qePiSub3
IDコロコロって君の十八番じゃないか?
だから嫌なんだね
自分の唯一の取り柄がなくなっちゃうから
論点ずらす前に頭のズラがずれてるよザビエル君
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:12:59.33ID:lqx7zsMo
ザビエル君エビデンスまだぁ?
都合悪くなったからトンズラしてId変えてまたくるのかな?w
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:14:50.05ID:M9UdlsxG
>>496
色々ごちゃごちゃ書いてるけど
買えない子は要る要らないの土俵にすら上がれないからね
ちゃんとわきまえようね クスクス
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:18:00.15ID:dM3ugh2w
>>513
ザビエル???
それ言ってるの検索したらお前とID違いますね
またコロコロしてるの?
コロキチ2号君ってば
コロキチ2号君
バーカ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:21:31.61ID:lqx7zsMo
>>515
そりゃそうだろ俺が言ったんじゃないもん
当たり前
自分がIdコロコロさせてるから他人もって不安で仕方ないんだ?
あぁ可哀想、よちよち
あ、ごめん頭触っちゃまずかったねザビエル君
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:21:58.67ID:RErOK4Sl
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報
IDコロコロ変えてトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
窓にガムテープ貼ってもう寝ようぜ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:23:52.60ID:lqx7zsMo
あぁ最初に言ったのってつけるの忘れてた
頭の薄 いや悪いザビエル君だとわからないかもだから説明しといてやる
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:25:02.83ID:vVYwfWpg
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報
IDコロコロ変えてトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
窓にガムテープ貼ってもう寝ようぜ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:26:05.28ID:VDX87vb0
もう幼稚園児未満の駄々っ子だな、全く可愛くないけど。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:26:29.25ID:SkwIlPJb
はあ?
ニートのトリップ君と違ってずっと貼り付いてるんでは無いからなw
エビデンス、エビデンスうるせーな
覚えたての言葉を使いたくてたまらないのかい?
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:27:34.51ID:D6EzCGtk
ディスクブレーキなんて嫌だと思ってたんですが、カンチブレーキでふじてんに行ったら死にそうになったので、次のはディスクにしようかと思います。でもメカニカルです。油圧なんて絶対無理。輪行したら油まみれになる自信ある。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:28:30.01ID:fFNX/AGh
トリップの意味教えてやろうか?
馬鹿の目印だよ
馬鹿をNGにするためどこかの誰かがトリップ付けてねって依頼したら馬鹿がホントにつけやがった
お前のことだよ
馬鹿トリップ君
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:29:30.83ID:SkwIlPJb
ニートのお前がネット漁って調べて見ろよ
もっとも都合の良い物しか目に入らないだろうがなww
最近になってディスクでも空力良くなったことに安心すると思うぜ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:30:37.65ID:VDX87vb0
ザビエル、無能すぎてつまらん。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:32:33.10ID:RH3pwF8o
ディスク工作員
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報
IDコロコロ変えてトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
窓にガムテープ貼ってもう寝ようぜ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:35:06.83ID:D6EzCGtk
>>525

ホイール外したショックでホースから油漏れないですか?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:35:33.92ID:MSuCVRHC
何で日中張り付いてるか問われて必ず答えてしまうディスク工作員
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報
IDコロコロ変えてトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
窓にガムテープ貼ってもう寝ようぜ
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:36:09.36ID:lqx7zsMo
もう勝ち目ないんだから大人しく寝ろよw
ザビエル君

あっ発毛剤つけるの忘れずに!
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:39:34.68ID:Dd8ootUn
このスレでトリップ付けた前代未聞の馬鹿こと
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報
IDコロコロ変えてトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
窓にガムテープ貼ってもう寝ようぜ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:44:55.09ID:nAiaK2Cx
自作自演でトリップ外したディスク工作員こと
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報
IDコロコロ変えてトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
窓にガムテープ貼ってもう寝ようぜ
自治体からの避難勧告を待たずに各自自主的に判断してください
繰り返しますコロキチ2号はコロしのライセンス
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:47:57.88ID:yd5BiL3g
>>530
何度もシクロクロスで輪行してるけどフルード漏れたことなんてないよ
泥まみれにはなるけど
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:48:13.98ID:nAiaK2Cx
002号の身分を隠しひたすらにディスク工作とはディスクスパイの鏡こと
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報
IDコロコロ変えてトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
窓にガムテープ貼ってもう寝ようぜ
自治体からの避難勧告を待たずに各自自主的に判断してください
繰り返しますコロキチ2号はコロしのライセンス
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:55:35.21ID:D6EzCGtk
じゃあ、TRP SPYKEじゃなくてSLXあたりの油圧もありかなあ。
定期的に点検の時に泡抜いて貰えばいいんですよね?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:08:28.52ID:1l4XZNhv
「嘘・大げさ・まぎらわしい」でおなじみのディスク工作員の代表こと
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報
IDコロコロ変えてトリップ外した馬鹿
こいつには関わってたらホンマアカン
窓にガムテープ貼ってもう寝ようぜ
自治体からの避難勧告を待たずに各自自主的に判断してください
繰り返しますコロキチ2号はコロしのライセンス
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:09:02.48ID:LJi2GbBu
>>538
年1でフルード交換するけどブレーキに違和感あればそのたびにエア抜き
スラムユーザーだからシマノがどうかしらないけど現状自分は露骨なエア混入したことない
シマノはオイル劣化が少ないからフルード交換せず放置しても平気らしいけど詳しくはわからん
MTBなら周りの仲間の方が詳しいでしょ、ロードより扱いなれてるし
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:13:16.10ID:RU9C7DFa
>>540
あっ、このスレ、ロードスレ?すいません
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:18:48.73ID:LJi2GbBu
>>541
ディスク以外の新車がなくなって数年立つMTBのディスク受け入れられないやつスレが勢い上位だったらビビるわ…
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:26:07.97ID:x2z27y+Z
あなたの気づかないところに危険は潜んでます
何時の間にかあなたのレスに上級ディスク工作員002号が貼り付いているかもしれません
コロキチ2号特別警報
コロキチ2号特別警報
このスレで過去最大規模の馬鹿です
馬鹿の目印で頼まれたトリップ付けちゃいました
自作自演でトリップ外してその後IDコロコロ変えてる馬鹿
トリップ外してから数日経ちますが未だに勢力は衰えていません
こいつには関わってたらホンマアカン
自治体からの避難勧告を待たずに各自自主的に判断してください
命を守る行動をしてくだい
繰り返しますコロキチ2号はコロしのライセンス
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:34:47.55ID:RU9C7DFa
>>543
26インチのフルリジッド、カンチブレーキでダウンヒルコースに行ったら周りの人にビビられました。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:38:48.66ID:ZB8Y6iIN
>>522
大丈夫ですよ。
油漏れは聞いたことありません。ふじてんはマウンテンバイクのコースだと思っていましたが、でしたらディスクですよね
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:49:56.12ID:RU9C7DFa
やっぱディスクですかね。
あと、輪行の時にホイール外してるのにブレーキレバー握っちゃって、キャリパーがガチーンとなって戻らなくなっちゃうのとか聞くと怖いんですけれど……。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:51:30.92ID:ZB8Y6iIN
>>506
これは酷いと思います。
批判するなら少なくともデータ出して下さい。
ディスク派、リム派、それ以前の常識ですよ。

社名を出してしっかり公開してるデータに比べて、あなたは余りに幼稚です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況