X



【春夏】サイクルウェア総合144着目【秋冬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561558
垢版 |
2019/11/26(火) 14:42:35.46ID:2NGaQMI6
>>560
ブログの内容を鵜呑みにするわけじゃないけど
試してみる価値はありそうだね。
てかコールドギアより安いんだね。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:22:00.92ID:5vZ08jOW
モンベルは違法に取扱店に価格統制を敢行してるから、絶対割引されないよね
それでポイント付与や割引合戦が激しい、ネット通販大手各社からは見放された
さらにここ20年位力を入れてきた韓国では日本製品不買運動が起こって売上激減?
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:51.26ID:uWDktf5h
dhbにハマりつつある。バラクラバ、アームウォーマー、ウィンドブレーカー、グローブ買ったけど安くてそこそこ品質も良いね!
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:55:30.18ID:KPHM0RgF
ミレー網はここでしつこく言われるから試しに買ってみたら世界が変わったわ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:03:34.60ID:KVLiHDW2
おれはwファイントラックだけど、メッシュとジオラインで冬はあったかいし、汗はどこに消えた!?ってなるね。ウエアーの進化はすごい。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:07.70ID:uWDktf5h
メリノウール製品まだ買ってない、今のうちにいっておくべきか…オススメありますか?
ミレー網手が出なかったからTSデザインの網ぽいのにAPTのお尻もっこりジャージで過ごしてます…
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:26:16.88ID:wVpsu18k
ジオラインだけで不自由な思いはしてないが網を組み合わせるとそんなに違う?
地肌に網を着てからジオライン?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:05:03.21ID:hN2CVEh6
>>577
クラフトは昔からwiggleがいつも安いよ
ちなみにミレー網と組み合わせるなら肩周りのメッシュは要らないからエクストリーム2.0より>>562の旧型の方がいい
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:11:49.32ID:6UqYoYNs
エチュオンドについてみんな評価下さい…ずっと気になってるけどあまりにもレビューが少なくて手が出ない
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:15:18.85ID:/nz9kDZy
>>574
dhbのジャージ、胸囲が大きくて袖が長くて裾が短い。
昭和生まれの胴長短足で痩せ気味だから合わないんだよな。レーパンは大丈夫なんだけど。しかし欧米人どんな体系してんだかな。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:38:16.29ID:nvawxNXg
リアル御堂筋近似体型だとdhbでも袖が足りないし
シマノやパールの手袋はXLでも寸詰まりで指の間に水かきができる
海外メーカーは手袋のサイズに3XLくらいまで用意してくれてるからほんと助かるわ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:04:56.17ID:ptKI4R4O
藤和、TS DESIGNの網のほうがいいって人もいるな
モンベル、メリノウールでも安いけど、
ユニクロのエクストラファインメリノでも使えるし
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:53:43.86ID:RCaHactK
ミレー網は比較的生地が弱いのとタグが邪魔なのがネック
あとは脇下の汗が気になるからショートスリーブを選んでたけど、
ノースリーブ試したら大して変わらなくて脱ぎ着が楽だったので鞍替えした
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:05:35.02ID:vo+ROg0S
網はベースレイヤーと皮膚の間に空間を作ることが重要
なのでペラペラじゃなくてミレーの様に厚みがあって、脇や腕も汗かくので冬は長袖が良い
さらに重要なのがその上のベースレイヤーは体にピッタリフィットしていないと汗吸わない
なのでエクストリームのリブ編みが伸縮性良い
ユニクロとかオタフクはフィットが論外、モンベルも細身だと合わない
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:25:57.68ID:pQBW549A
昔ここでおたふくインナーオススメされてたから思考停止で使ってたが、汗抜け悪いのかあれ
あまりガッツリ汗かくほどの強度で乗らないからわからんかった
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:23:24.53ID:Ushh8kpa
網調べてたら男の勝負下着とか出てくるしさ
間違えて押したらめっちょ広告に出てくる
間違えたと言うのは強調しておく
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:09:45.25ID:+/8Cgros
インナーのパンツにCraft - Active Extreme CN を使ってたんですが
古くなったんで買い替えを検討してますが高くて
お求め安い価格で似たような商品教えて下さい
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:57:00.38ID:Qo5FsPlk
春秋用に薄手のフルフィンガーで安くていいの無いかな
アマゾンで返品無料の安チャイナグローブ試着しまくってるけどグッとくるのがない
防風性がなさそうなのやギチギチ硬かったりブレーキ握ると滑ったり
やっぱある程度金かけないといかんかな
ベルクロ留めじゃないの希望
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:01.92ID:RfF7LdZD
セールまでに良い色は売れてしまったんだろうけど安いから買うかな。白だとおじいちゃんが下着で歩いているように見えそうで怖いが…
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:12:45.35ID:CN9MeSB9
>>580
エチェ少しだけ(でも一通り)持ってたけど、特に悪く無かったよ。スペインらしく丈夫。
なんというか、それ以外に感想はない…w
ゴールデンっていうパッドがジジイどもに高評価だけど、俺は普通のパッドの方がいいと思う。

サンティーニに近い感じで生地もカットも古典的なので体型によっては合わないかもしれないし、
特に新素材を売りにすることもないから地味といえば地味。
それがいいんだけどね。

個人的にサンティーニ、次点でカステリ、その次にジョルダーナが好きで、今はそれらだけ残してる。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:15:21.10ID:CN9MeSB9
久々に覗いたらやっぱりインナーの話題になってて草
クラフトもエクストリーム生地一本にせずに、アクティブ生地残せば相当薦められたんだけどねえ。
エクストリーム系のペラペラ生地は変に冷えるんだよなあ。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:47.96ID:gclpwTUN
>>604 気がついたらサンティーニばっか持ってるわ
カステリ1着も持ってないんだけどサンティーニの方が好きな理由は?
着心地?性能?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:53:30.10ID:pN5LwmsC
>>580
エチェオンドはまあ…普通だよ

冬物は変なオリジナル防風じゃなくって、ゴアのウインドストッパー使用してるから悪くはないし、縫製も生地もしっかりしてる
タイツはこれから欲しい前面防風なのが1型しかなくってな、買わんかったから知らん

2011年頃まで切り返しのデザインが好きだったから買ってたけど、結局手元に残っているのはアソス、デマルキ、サンティーニと少し痛いかもしれんやつ

皆んなが好きなカステリは自転車用じゃない体育ジャージしか持ってないな

まあ、気になるのなら買っても損はしないよ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:35:37.26ID:bcwQtGP5
>>579
オレはエクストリーム好きだけどなー
下は網じゃなくってファイントラックにしてるけど
旧型ってピリングが出来やすくないか?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:44:38.47ID:fTcMUzRG
イザドア着てる人いる?評価教えてほしい
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:34:03.49ID:wPzYG9Bd
>>610
生地の着心地はいい
メリノだから洗い方を気にしないと毛羽立つ
素材によっては速乾性が高くないものがある

ビブは一種類しかつかったことないから参考程度に聞いて欲しいけど、表面がツルツルしてて、サドルの上でお尻が動く
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:50:19.09ID:Ypzv9eiA
ここで言うジオラインlwのインナーってサイクルアンダーシャツの方?
買って帰ってきたらラウンドシャツの方たったことに気づいた
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 02:39:56.87ID:rzjqVeFC
>>612
サイクル用は前身頃と後ろで生地を変えてある
あと裾は後ろが長め
今まで何を着てきたかは知らないが、普通ジオでも役には立つが専用品のが良いぞ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:41:27.93ID:sji/3Lyw
>>613
初めての冬だからここで評判の良いlwにしようと思ったけど棚にやたら並んでて
買ったのが普通の奴だった
また買いに行ってくるかなぁ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:02:40.91ID:D3rvMn90
ワークマンやユニクロで手軽に防寒したいんだが、上下インナーと足首を温かくしたい、ペラペラじゃないやつで
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:13:07.28ID:TBhx3Mhz
>>609
小さめのネットに裏返して入れて洗濯機かければ大丈夫だよ
もう7年も使ってる初代エクストリームがあるけどそんなに毛玉できてない
>>614
今年からサイクル用は3種類出来たから運動強度と気温に合わせて選ぶと良い
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:17:48.65ID:G/WGzvJh
問題があるなしとか言ってんじゃないの
より快適性を得られるかどうかの話しをしているの
わかっていないなら黙っていた方がいい
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:38:56.44ID:rzjqVeFC
>>614
まあ、どのみち複数枚必要になるんだし、また買いに行けばいいよ
上に着るもんによるけどlwとMWもあればいいかな
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:48:59.64ID:q1WCenJg
パールのウインターソックスにゼロ度のシューズカバーしてるのに寒いんだが
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:08:21.89ID:B7xwUJEK
>>604
>>608
レスありがとう
良くも悪くも普通なんだな…
というかサンティーニ評価高いのね、逆に気になってきたわ
0623614
垢版 |
2019/11/29(金) 12:12:56.89ID:sji/3Lyw
レスくれた人ありがとう。
今までインナーは気にもしたことなかったけど、普段使いにもいいね
洗い替えもかねてサイクル用買ってみるよ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:19:27.09ID:W6+l+V4R
以前、手の防寒で防寒テムレスあがってたけど、あれ青色ゴム手袋だよね?あれ付けてロード乗ってるの?
整備するときはテムレス重宝してるが・・
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:44:52.88ID:ceGy+DH4
>>624
ブルベ、ツーリング、登山家なんかからの要望受けて、今はTMRESって専用ブランドから、黒くてドローコードの付いたモデルまで出てるぞ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:47:26.19ID:/NW/aTtq
ダンロップの5cm防水って運動靴買ったら風を通さなくて寒くない…ビンディングを諦めて冬はブラペで乗りますわ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:39:41.72ID:W92Bybwc
冬はウィンターシューズが楽でいいよ
もう手放せないわ
カバーだのカイロだの試行錯誤したけど面倒くさ過ぎた
なんだかんだ出費かさむ前に買っちゃったほうが幸せになれると思う
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:50:16.92ID:kxU4/qeL
>>622
608だけど、オレがサンティーニを買った理由は当時ジロモデルを出していたからってだけだからね

あとサンティーニジャージを着ている人はそこそこいると思うけど、ジャケットとか着てる人は見たことがない
国内店舗だとエチェオンドより売ってる店が少ないんじゃないかと思う
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:50:28.94ID:WBfcQERp
昨日WiggleでPerfetto ROSが1万円代後半まで落ちてて、今日確認したら値段戻ってた
何だったんだ一体…
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:13:35.92ID:DYIIy0wb
>>635
サンティーニのジャケット着てる人が少ないのは、デザインが奇抜ってのもあるし、サンティーニ自体が
ジャケットの類が不得手。というかここはジャケットというものをそもそも推奨してないんじゃないだろうか。

自転車ってのはオフシーズンになったら無理に長時間走らないし、下手に暖かさを追うよりも長袖ジャージに
ウインドブレーカー重ねるだけでジャケットよりも暖かく過ごせて調整も効く。
それでも耐えられなくなったらもう凍結してるから走るなって幹事
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:35:16.91ID:5UU9f3Th
>>641
サンティーニのジャージが残るのは乗ってる自転車にあまり左右されないのが大きいのかもね
極端なエアロにも逆にエレウカ的な方向にもいかず、見るからに最新トライアスロンバイクみたいな物以外には大抵合う

反面、ジャケットはその中庸さがなくって何か別のメーカーの物にしか見えん
機能的にも抜きん出てはいないので 、どれか一枚ってなった時に選ばれにくい
しかも、あんま売ってないから取り寄せてまで買うか?ってなる
その辺が大きいんじゃないかなと思う
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 03:30:26.43ID:1leL0rav
>>643
ハンドルカバーがバーミッツのことなら、北国以外では12月はまだ時期尚早かと
バーミッツは気温5℃以上だと暑いし、10℃もあると投げ捨てたくなるよ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:29:46.69ID:oKeBI8+5
>>647
ジャケットほんと別物デザインだよなあw
性能はああ見えてどれも案外いいんだけど、生地自体に頼ってて地味なんだよな。

ジャケットに限らずサンティーニ製品全般の問題、というかある意味美点として、最初の段階で
すでに縫製不良で穴ができてるとか、生地がめっちゃ貧相ですぐボロくなる、最悪のケースでは
着用1回目で電線するってのもある。
ただそれ以降はそのままの状態を維持してくれるので耐久性は高い。


ちなみに手元に2セットほど同じグローブがあるが、10年前に下ろしたものと半年前に下ろしたものの
ヤレ感が同じで全く区別がつかない。うっかり洗濯で混ぜてしまったので混ざったまま使っているw
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:08:15.69ID:YfBb1oMK
くっ、金ケチってたのにperffetoコンパーチブルに加えてalpha ROS jacketまでポチッとしてしまった…寒さには勝てない
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:47:57.37ID:5GcmPG38
日が出てれば5℃くらいでも薄手の長袖ジャージにペラペラのパッカブルウィンドブレーカーでちょうどいいくらいだけど、日が落ちたり休憩したりするときに寒い
冬用のジャージ・ジャケット着てる人はちょっと暑いくらいで走ってんのかな?
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:34:20.53ID:GQy9D1GK
>>652
そうなんだよな、まだ前の商品届いてないからサイズわからん…半袖のウエストからしてLしか着られないから手が余るだろうとは思う
カステリはROSSO CORSAじゃないラインの商品がゆとりがあるのかな?それともM買えるけど着用感は同じ?
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:49:44.66ID:G8mDSCyf
15度くらいの気温対応で防風のでおススメある?パール以外で。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:24:15.02ID:PM9XcfXp
>>655
冬用の防風なんて15度じゃ暑くない?
春秋物のジャージにウインドブレイカー+寒ければインナーで
暑くなったら脱げるようにしたほうが良いいかもね
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:42:53.22ID:5UU9f3Th
>>655
裏起毛なしの前面と袖の一部を防風にしてあるヤツがカステリのトランジション他各メーカーから出ているから探してみな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況