8898の粘着面を指で擦ると、わりと簡単に粘着剤が纏まってツルツルの基材面が出てくるけど、
曲がりくねって速度の出ない長い下りでテストして、一回で粘着剤が取れて同じ状態になった。
アクリル系の粘着剤では、あんな風にはならない。
チューブラーも直して使うし、ヤバい中華パーツも使いまくってるけど、8898をリムテープになんて使わないよ。