X



☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 296 ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:24:12.42ID:uTXuSh/8
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521684759/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 295 ☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567178708/
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:18:45.82ID:cjMEup0i
>>71
前は前、今は今だろ?
あれだけ手広くなった現状だと
早めるだけでも多大な作業になる
昔はホームページ1つ更新するぐらいだったし
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:21:06.70ID:cjMEup0i
今だと最低でも
スマホ ウェブ
アマゾンやオンデマンドの更新
Twitterの複数通知や各種SNSへの告知
これだけでも相当の作業量になるわけで

昔の対比で考えるとかあまりにも短絡的すぎてビックリだわ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:16.51ID:Vd4KYGvX
Jスポにいちゃもんつけたいやつにとってはいいネタになってしもたなw
でもこの展開でいちばん悔しい思いしてるのは放送局側だと思うぞ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:48:42.88ID:dJkXrknX
普段から逃げが捕まるか捕まらないかくらいから放送していて
開始時間が遅いって言われてもいたんだから昨日みたいな日もあるわな。
今年のやり方だと新規も増えなければ常連も納得しにくいとは思うけど瀬戸際やね。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:50:22.69ID:Gu/1jWGQ
>>64
ありがとう
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:50:26.51ID:mVlchn1a
いちゃもんて…
前からJスポなんて事後報告なんて良くあったんだからやれるならやってるでしょ
75が言うみたいに瀬戸際なんだろうね
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:53:17.12ID:JFITNbzK
ただ、DAZNだって始まって30分以下で終わったレースがあることを忘れてはないよな
やれる時もあれば無理な時もあるもんさ

というか現地でさえ対応できてない時あるしなあ・・・
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:55.93ID:cjMEup0i
>>79
あれはそういうもんだからな
ローカルレースなんだし

ブエルタはグランツールだからね
残り12kmからは本来ならありえない
どっちにしても、元々1時間遅く始まるからな
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:47.66ID:w5UAy7dg
ツールの時みたいに本放送開始前はただ垂れ流ししてくれればいいのだけどね
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:52.15ID:yboU+lMs
いま夜勤明けでブエルタの録画見始めたんだけどいきなり残り13.5kmてなにこれw
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:51.85ID:Vd4KYGvX
ゴール予定時間より1時間も早くゴールした選手たちが悪いってことw
こういうアクシデントを楽しめなきゃロードレースなんて見てられないわ

前倒ししろったってごく少数の視聴者に対してそこまで対応できないよな
慈善事業じゃないんだから
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:20.62ID:Cf0F7UZG
うちはゴール後に雷で映像が乱れて録画が途絶えた
短くてよかった
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:57.88ID:w5UAy7dg
>>84
>フルで放送したツールが不評だったから仕方ない
これどーゆー事?
見るのが大変とかクレーム入れたバカがいるの?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:58.32ID:LtREigcr
>>89
その年だけたまたま逃げがあっさり決まる展開ばかりで
今日みたいにDAZN社員がスタートから放送する意味がないと暴れてた
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:56:34.24ID:3+KfHr7q
モビスターは今後どうするんだ
また今日調子良い方がエースみたいな適当な戦略で走るのか
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:12:41.09ID:HWDMTYUj
内紛しててチーム内雰囲気悪そうなのに成績良いとか相変わらずモビスターはワケわからんな
ソレルくんはキンタナ嫌いだからまたアシストしなさそう
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:28:25.07ID:OqDLKYDI
タイムのいい人・調子のいい人をアシストするというやり方だけは
一貫しているのでそうなると思う。
キンタナのタイムがいいから今日はキンタナをアシスト。
今日はキンタナの調子が悪くて
バ師匠のタイムが良くなったから明日はバ師匠をアシスト。
結果どちらもアシストしきれなくてトップは取れないというやり方。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:27.66ID:/scLpEox
なんかjスポ工作員が紛れ込んでるなw
必死すぎて笑う
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:54:09.75ID:ixsoH/zN
まあ何だかんだjスポに加入せず軽く検索すれば無料でブエルタ観れちゃうし、それでもあえてお金払ってる視聴者のニーズに全く応えられないんだから、放送局として終了間近なんだろなw

無料の方がきちんとレース観れる矛盾
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:00:53.71ID:ECpHXzSD
昨日は寝ちまってたのは正解だったな
放送開始15分でゴールなんて後でハイライト観れば十分
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:01:29.40ID:eEaTjNg9
>>12
仕方ねぇんじゃないの?
まあ、録画ライブw にしたらそれはそれで怒る輩いるだろうし。
契約問題もあんのかもね。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:03:16.73ID:eEaTjNg9
>>29
観客が「新城はただ走ってるだけ」って言ってたとか
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:05:37.21ID:eEaTjNg9
>>48
昨日は最初の横風が一番面白かった・・・たぶん
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:07:35.98ID:eEaTjNg9
>>57
まあ、50km/h 超で突っ走ったんだからな。
ただ、逃げの方が負担も均等だったかもね。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:15:40.56ID:T5qsjHXl
日頃よく書き込まれる「最後の5kmだけ見れば十分」なんて奴等が、「やっぱり正解だろ」と言ってこないのが笑える。

昨日のような展開は予測しづらいとして、それとは関係無くオンデマンドはスタートから流して欲しいな。
最初から解説付けなくていいから。
ダラダラと流し見するの、好きなんだよな〜
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:24:21.14ID:TF9N2Sg4
54×11Tが回りきる
平坦75km/hでレースが進むってどんな状況だよ
やっぱブエルタはむちゃくちゃだわ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:30:51.20ID:6uoc46Ng
>>104
アンディファンが「コンタドールはただ走っているだけ」と揶揄したんじゃなかったっけ?
そのネタ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:42:05.25ID:H7To/mR+
本場のプロはこのレベルの練習こなすんかね
日本のどこで練習すりゃいいの
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:22:37.86ID:sx6HmCw/
イイミワ ユンボ撮影担当でログリッチがデビュー当時からの知り合いで仲がいいって、、、

jspoで呼べないのもったいないなー、来年DAZNのゲストで呼ばれるまでブエルタのネタ封印されたままか
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:27:16.52ID:eEaTjNg9
>>104
すまん>>106氏のレス通り、数年前のツールでけっこう話題にになった観客インタビューだよ。
マジにならせてすまんかった。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:50:18.70ID:UwUIo7pB
スタート直後の映像はどこにもないの仕方ないが、国際映像のある部分だけでも録画の視聴可能にして欲しいわ。ユロスポの開始時間から観てたけど結構面白かった。jスポの最後15kmなんてほとんどレース終わってたし放送しなかった1時間の差は大きいよ
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:02:16.66ID:nl6/b6uc
残り45km地点では追走集団でモビが仕掛けて、総合勢のみになったらしいしな
1時間早ければもっと面白かったのは間違いない
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:30.67ID:kZ7zuYh7
>>103
以前、オマーンだかカタールで強烈な追い風が吹いてて0km/h巡航でレースが進んだ事もあった
左上の残り距離が凄い勢いで減ってたのを覚えてる
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:42:07.92ID:fl4a3AlN
このレースを経験してないベルナルとかフルームとかサガンとかなんかに価値があるか
俺は全く感じない
陳腐なやつらと思うようになった
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:49:56.72ID:VLxoCsNF
モビスターとしては最後の山岳だけでは大きな差はつかないからステージ中盤の山岳から仕掛けるべきなんだろう
逃げを先行させといて前待ちからのバルベルデアタックとか
ユンボのアシストは昨日で疲れてるから今日の山岳でどうなるか注目だね
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:46:02.65ID:N4A932Tk
>>95
その理屈で言うと一番割を食うのはDAZNになっちゃうんだよな
日本語の実況解説は減ってくだろうから(下手したら今後ない)だったら野良ストとなる
Jスポは一応日本語解説実況つくから野良ストに流れる人がいる一方残る人もいると

まあ俺はDAZNもJスポもやってくれる限りはお金落としますけどね
どっちも払ってもたいした額じゃないし
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:06:58.12ID:cjMEup0i
>>123
そんなの関係ないと思うが
元々の視聴人数が少ないから日本語が減った訳でさ
それが減った所で大して影響はないだろう

それと同時に日本語と英語のアクセス数に大きい差がないんだろう
過去のデータからも
アクセス数が多いと思われる春とジロだけ日本語になるかもしれんが難しいわな。春の競技へ勝てる要素がまったくない。

せめて、もう少し伝統があればなー
ここまで伝統がない競技は世界でも希有だからな。伝統=チームの歴史な。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:08:14.09ID:OFElQ6OU
日本語実況はノーギャラでも解説したがる栗が
いる限りなくならないでしょ!
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:18.26ID:cjMEup0i
クリリンのギャラなんて元から誤差だろ

スタジオ使用料
映像管理の人
各種タイムマネージャーなど
クリリンのギャラなんて微塵も影響しないと思うが
DAZNみたいにスタジオ内包した形態ならギャラなしは効果大きいだろうけど、スタジオ使用料とかが高いからな
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:59.42ID:eZjmldiV
ツールとジロとパリ・ルーベ切ってDAZNしか見ないという人は相当特殊だろうから
Jスポはこれまで通りだろうな
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:13:51.24ID:/scLpEox
>>123 DAZNだと月額だけで他の競技を余りある程みられる訳でその理論おかしいわww

jスポのクオリティーの低さを認めたくないんだろうけど無理やり競合相手下げする必要ないぞ。今んとこ2社とも加入してるけどjスポは正直もう少し真面目に頑張れよと思っている
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:23:19.99ID:cjMEup0i
>>127
F1の実況とか今年凄いぞ?
F2F3だけで3日間7〜8スレ消費
F1予選で4スレほど、決勝8スレほど
3日間で20スレ消費するほどDAZNは潜在的ユーザーがいる
人がいないわけじゃないんだよね
ロードの人気がやはり。。。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:25:57.34ID:/scLpEox
関係ないけど、ツイでdaznのレースを今日は楽しかった良かったと呟くと見知らぬジジババがjスポの方がいいです、とか噛み付いてくるのいい加減にして欲しいわw

別に比べて言ってるわけじゃないのにjスポ信者の意識し過ぎは気持ち悪いぞ正直。あの国みたい
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:30:06.77ID:54TTOmJ3
>133 わかるwwww私が弁護しなくてはみたいなのに絡まれるw
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:30:41.78ID:asy5f1Ni
>>110
DAZNはロードレースを見限ったから
日本で人気ないのわかったから
来年は中継、無いんじゃね
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:34:59.34ID:rEfABCix
>>116
× 追い風
◯ 向かい風
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:04:32.83ID:HT6IjK9r
Jスポ信者はだいぶバイアスかかってるからなw恐らく、長い間ロードレース追ってきたから若いのに偉そうにされたくない 知識があると敬って欲しい、が家にDAZN視聴の環境整ってない、置いてけぼりでDAZN憎い、みたいな層
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:36.76ID:DFwcbe+b
もうわけわからんね
DAZNでブエルタ見れねえだろ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:08:52.69ID:D+oCm4yu
DAZNは最悪日本語実況なくなってもいいからロードレースの配信ラインナップは保持してほしい
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:20:43.63ID:LIQ2cCqX
昨日のステージに関して質問させてください
(当方GCNのダイジェストしか見れてません)

@逃げ集団内でキンタナが孤立しているように見えたのですが、モビスターで逃げに乗れたのはキンタナのみ?

A追走集団をモビスターが引いている場面があったのですが、なにか意味があるのでしょうか?…(ログリッチを利するだけな気が…)
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:25:48.72ID:Yd8xQ6BK
敢闘賞 ナイロ・キンタナ

超高速の先頭集団にクライマーがついていくだけで敢闘と言えば敢闘だが、
まさか本当にそういう事じゃないよなw
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:25:59.10ID:uCNEjEWW
>>145
放送されなけれぼ開始時に逃げ集団にはキンタナ以外にモビスターは他に2人いてガンガン先頭を引いていた
なので最終的に力尽きてキンタナ一人になった

あと後ろの集団を引いていたのはモビスターではなくアスタナ
色が似ているから見間違いだろうね
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:28:22.36ID:5I4nn+Et
>>145
モビの逃げはキンタナ入れて4人、ちゃんと機能してた
プロトンをモビが引いたのは散々仕事して疲れていたユンボ、アスタナのアシストを
引き剥がしてエース孤立させるため
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:30:48.15ID:I41Birv+
個人的にはF1よりロードのほうが断然面白い
何であんな金かけまくりの庶民離れした車レースが人気あるのかわからない…
WRCは以前好きだったけど
だけど実際は日本ではF1のほうが何倍も人気あるんだよね…
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:31:12.42ID:Yd8xQ6BK
ステージ順位見れば、先頭集団のキンタナを守るチームメイト、
追走集団のバルベルデを守るチームメイトが居たことが推測できそうなものだが。
バルベルデもタイムを落としたくないのでハブられない程度に引いたんじゃね?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:32:52.75ID:Vd4KYGvX
>>145
https://www.cyclowired.jp/image/node/306682
この写真見るとモビは4人かな

モビスタが引いたのは他チームのアシストを疲弊させるためかな
ユンボのアシストが疲れてきたところでスピード上げてアシストを落としていく
そのせいでログリッチェはアシストなしになってしまった
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:41:39.31ID:YrqHy8tB
昨日のステージいま放送やってるの?
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:50:12.93ID:Yd8xQ6BK
雑談中にリアルスタート。実況は把握すらしてない失態。
会話しながら画面できないのかな?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:00:57.26ID:lsLmU00V
スタートから放送なんていらんやろ
平坦も山岳も残り5kmからで十分や
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:01:37.79ID:cjMEup0i
>>151
あの人離れした2CH(旧)から今でも
フジ+DAZNで決勝レースは盛り上がると24〜28スレいくからなぁ(汗
2時間半で約25スレとかとんでもないからな

ロードの問題点はやはり伝統的チーム名の不在やろな
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:18:46.82ID:/N7pBE23
>>151
F1が人気あるのは現地観戦でも最初から最後まで楽しめる、競技時間が短い、レース前後のイベントで盛り上がるとかいろいろある
ロードレースは競技の性質上仕方ないけど時間が長すぎるのも人気出にくい要因になってる
現地で見ても基本的に競技を見れるのは一瞬だし
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:10:10.54ID:7062XTyO
>>157,158
ヨーロッパじゃサッカーに続く人気って話しだけど日本じゃね…
F1は自動車メーカーも力入れるだろうし、ヨーロッパじゃ人気はあってもロードレースは観戦料もないし
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:45:06.07ID:dup+dlPj
団体競技であってその中の一人を勝たせるってのが日本人的に合わないんじゃね?だったらマラソンみたいな個人競技に行くわみたいな
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:48:08.61ID:dup+dlPj
ロードレースのチームなんて毎年のようにスポンサーが変わるから伝統的なチームなんかありえない
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:18:28.57ID:/QJ6ZrRX
オンデマンド映らんがシステム死んでる?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:51.09ID:/QJ6ZrRX
あざす。ログインし直したら見れた。
良かったちょうど狩野が消えた。
頭悪そうなしゃべり聞きたくないから良かった。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:31:34.68ID:E7PKBUN2
ドグマ最近捨て値で処分されすぎじゃね?
元値で買ったの馬鹿みたいだわ
オクに流そうにも安値傾向だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況