>>391
お前ほんと馬鹿だな
人気があるということと、やってて儲かるってことは違うんだよ
ましてスポンサーは金出す側だからな
儲かるわけない
ドゥクーニンクの製品買ったことあるやつが、このスレにいるかっていうといないだろ?
イネオスが何してる企業か知ってるか?

いくら目立ったところで、売り上げがアップするわけじゃないの
もともとはローカルイベントをローカル企業がスポンサードしてただけなんだから
しかしロードレース人気の高まりとともにレースの規模が大きくなりすぎて、費用がどんどん嵩むようになってる
じゃあなんでスポンサーになる企業がいるのかっていうと、伝統文化を支えることにやりがいを感じてるから
地域のお祭りに金出すのとか、スモウのタニマチなんかと同じ
それが粋ってことよ
一社でずっとやってたら負担が大きすぎるから、持ち回りでスポンサー交代してるわけ
だからスカイが下りても、イネオスがそのあと受けてやってるだろ?
べつにスカイが下りたからってチームが消滅したわけじゃない
まあ根本的にロードレース文化を理解してない人に何言ってもわからないだろうけど