X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:34:10.39ID:ptY2dYCl
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart181
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560292919/
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:45:31.20ID:u+HMUEnQ
この人はクロススレで誰も勧めてないレイル買ったしそもそも人の言う事聞かない
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:00:54.98ID:COWRNxe4
U字+1500をどう使ってるの?
多関節の方が良くない?
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:13:37.50ID:gQQ6A6+c
>>618
出先はABUS1500だけってことですか?
>>619
参考にはさせてもらったし
ただ現実的な選択としてそうなってしまったんだ
>>620
U字ロック1つだけでロックしてるってこと?
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:36:42.00ID:KJOSckii
>>622
1500は誰もおすすめしてない

ボルトクリッパーで簡単に切断できないレベルの鉄U字か多関節ブレードで
クロスバイクのフレームと、頑丈な構造物をつなげ(通称地球ロック)

みんなのアドバイスを聞かない場合は…
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555991710/
近い未来こちらのスレでネタになるのをお待ちしています
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:43:45.06ID:nk9sG9hg
1500以上はどれでも同じじゃんか
盗人がどの工具を使用するかによって判断を分けろ
切断にかかる時間とかで考えても無意味
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:47:33.42ID:nk9sG9hg
プロに遭遇したらどんな鍵でもダメ
素人がふと盗んだろと思った時にどう対応出来るかだよ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:55:51.26ID:ssQDDkEC
まあクロップスでも盗まれないラッキーボーイもいるから無理強いする事もない
嘲笑スレも最近寂しいし
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:12:19.64ID:TkZMJSii
プロこそ数が多ければ多いほど目立つリスク負ってまで街中で目立つことしないんじゃね?
一回こっきりなら目立ってもいいかもしれないけど
ワイヤーや細チェーンの自転車いっぱいあるんだからリスク負ってデカイボルクリ待つ必要ない
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:33:04.25ID:42nz1Zq+
まぁ現実はクロスだったら1500と、サドルと後輪とフレームにクロップス通しておけばオッケー
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:42:00.91ID:QP0d8V4H
https://www.youtube.com/watch?v=9ZJbGUOEjHI&;feature=share
ポケットサイズのボルクリでの作業なら体に隠れて周りからもほとんど見えない

デカイボルクリだとカバンから出すのも切断作業も目立つだろ?
わざわざ数の少ないU字で止めてる自転車のためにデカイボルクリ持ち歩く必要がない
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:04:34.68ID:7VPZMpBk
一つの1500ではなく1500を3つつければどうなるか?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:38:33.64ID:3ydfbEWp
>>639
チンコ出しながらコンビニに入る

水は流さない

手も洗わない

チンコ仕舞いながらコンビニを出る

で30秒以上はセーブできるはず
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:53:21.64ID:v9OMyqBD
1500は画像で見たら良さげだけど実物は小さくてしょぼい。ごっつデカいアーマード付けてる方が防犯効果高い
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:24:45.30ID:98FTFerG
誰がコンビニに常駐してるなんて書いたよ
1500だとコンビニだろうがどこだろうが止めるところ犯人に見られたら終わり
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:36:50.78ID:Jm1aDwqW
俺は>639の
>1分で小便は難しくないか?
に反応してるだけ
仮に泥棒が見てたとしてギリ1分しかないなんて事はないだろ
コンビニに停めて1分で盗まれたなんて聞いた事あんのかよ? 間抜け
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:38:20.57ID:84WyuO/E
>>646
チンコ出しながらコンビニに入る

水は流さない

手も洗わない

チンコ仕舞いながらコンビニを出る

で30秒以上はセーブできるはず
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:50:22.83ID:98FTFerG
実際には持ち主が買い物やトイレを1分で済ませて戻るなんて無理だから
それこそ>>647みたいなことしないと
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:00:05.00ID:Jm1aDwqW
>実際には持ち主が買い物やトイレを1分で済ませて戻るなんて無理だから
この馬鹿全然分かってないな
>636で破壊に1分って書いてあるだろ
って事は持ち主が自転車から離れて泥棒が犯行に及ぶまでの時間は0秒なんてのはありえないんだから
実際には1分+@の猶予があるって事だよ
俺なら小便だけなら1分半もあれば十分だからね

ここまでキッチリ説明してもまだ理解できないなら病院行けよ
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:06:11.73ID:98FTFerG
1分半でコンビニ入って自転車まで戻ってこれるソースは?
てか30秒もあれば自転車に近づくのなんて容易だろ結構長いぞ

あと1分で切断できるってのも>>1の破壊ブログ主がだからな
ブログ主より力のある犯人の可能性だって大いにあるから実際にはもっと早く切断できると見積もってた方がいいと思うぞ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:09:27.42ID:J+tngQUS
>>655
チンコ出しながらコンビニに入る

水は流さない

手も洗わない

チンコ仕舞いながらコンビニを出る

で30秒以上はセーブできるはず
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:35:00.54ID:WHH2Phai
ワイヤーでも切ったら現行犯になるんだから1個装備してわざと切らせるのはありかもしれんね
現実的にはブレード多関節以上じゃないと意味無し
U字鉄は安いけどある方法で外れるのもあるから要注意
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:45:04.10ID:98FTFerG
俺なら1分半とか言ってるし自分でも1分では無理とわかってんだろ
実際には1分で小便して戻ってくるなんて無理だからソースはない
ソースがなければ安心とはならんやろ
>>1に1分で破壊できるソースはあるんだから破壊される可能性はあるし、力のある犯人ならもっと早く破壊できる。破壊ブログでは自転車から離れたところからスタートしてる

しつこいのはどっちやねん
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:29:18.45ID:ZaA1zXic
>>659 の言う通り離れた位置から計測スタートして元の位置に戻って計測ストップだし、内容見る限り初見で計測してるから切断にかかる最長時間だと思った方がいいと思う
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:29:16.15ID:2AqBq7Ds
盗難対策でサドルバッグに追跡専用のしょぼいスマホ入れてる
これで安心して寝れる
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:00:42.68ID:YRfxjIlR
「もしもし、いま、あなたの自転車から話しかけてます・・・盗まれましたよ」
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:29:14.99ID:o7PZgLvb
>>666
クロスだけど、馬蹄錠と6055とサドルにワイヤーロック、マイ駐輪場所にクリプト鉄U字預けてる
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:47:23.87ID:Y5OAhc0+
>>666
俺クリプトEvoミニ7とパルミーぽいやつ。重いけど盗られる心配よりは。Evoミニ7のワイヤーは家に吊るしてあるw
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:24:10.65ID:Jm1aDwqW
ニュースでコインランドリーの窃盗やってたけど
防犯カメラあるのにグラインダーにボルクリでやりたい放題でワロタ
あんなのに狙われたら自転車なんてどんな鍵でも無意味だな
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:25:36.14ID:LW2xluYE
U字は重量よりも形に問題がある
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:56:44.74ID:kB9pao4J
>>671
チャリ泥程度でニュースで報道とか警察のチェック
入るとかレアケースだからな・・・
大半は映像記録みたいなら令状もってこい
でもチャリ盗難程度で令状は出しませんの
卵が先か鶏が先か状態だからな
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:39:59.88ID:G2PF3P/n
高いかどうかはあまり関係ないみたいだな

芸人の兼島ダンシングとか
奈良の高級車連続窃盗とかは報道で表面化したし
何もしてないわけではなさそうだが
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:46:07.88ID:Dd95qHu/
太いスチールリンクロック使ってるけど、手で曲げて隙間からボルトカッターで簡単に切られるんだな
焼入れチェーン高いけど買いに行くわ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:04:16.34ID:DtCry8/o
>>677
焼入れしてあろうがチェーンだと巨人の
足枷レベルにしないと切られるぞ、
すると重すぎてゴミになる
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:23:14.05ID:T2R9S3Ce
チェーンでボルクリに安心できるのって自宅バイク用の10kg以上あるやつだけだろ
出先で5分以内に着られないのを目指すと8mm径以上になってクッソ重いぞ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:52:45.16ID:HTipshf6
チェーンである程度工具を防げるのになると
10mmくらいからかなぁ
大体3kgだね
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:31:03.94ID:X/akO3EW
ABUS Granit X-Plus 540ってamazonとかだと1万円ちょっとで買えるけど型落ちとかある?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:09:16.62ID:6uQ3WswQ
4mmチェーンロック1.5mを
クロスバイクの車体に巻きつけて
運びたいんだけど、どこに巻きつけるのがいいのか?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:41:18.01ID:YKl2os6j
型落ちとかは気にしなくていいよ高級胴体フレームを数秒でぶったぎられた上に
軽トラックにポーンと積まれてコンポ売られるから
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:00:36.78ID:7jCOnatB
>>685
よく見掛けるのが束ねた状態でシートポストに固定するスタイル
サドルレールでもいいかもしれない

中古を再生しているとよくトップチューブやダウンチューブにワイヤーロックやU字ロックによる傷や凹みを見掛ける

そういうのを防ぐ意味でチューブガードは有効
気にならなければ不要
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:29:00.01ID:uLhhgPZ3
たすき掛けはクソダサいからやめるよーに
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:40:25.53ID:uLhhgPZ3
多関節は六節棍になるけど?
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:53:15.53ID:ENh2oEpW
tigr lockって軽い昼食程度なら大丈夫ですかね?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:07:02.08ID:uLhhgPZ3
>>692
四節棍になるapexにしとけ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:33:10.17ID:+GjQwGjg
ていうかたかが昼食のために1キロも2キロもあるような鍵持つとか馬鹿らしくね?
なんのために高価い金出して10kg未満のチャリ買ったんだって話になる
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:07.64ID:JZWNpEqM
たかが1kg2kgのために高い金だしたチャリ盗まれるとか馬鹿らしくね?派もいるぞ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:51:41.69ID:Gsa3OEFB
エナジージェルとスポーツようかんで充分
それでも足りなきゃ道の駅の出店でたこ焼き買ってチャリ跨ぎながら食ってろ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:53:01.60ID:AfY8rd9j
このスレで脆弱な鍵勧める奴は窃盗犯か
相対的に自分の鍵を堅牢に見せてとられたくない奴だからな
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:38:30.86ID:/RdNQ9Ta
>>695
安い自転車だからといって弱い鍵を使うなんてありえない
使う鍵はある程度重くて丈夫な事が大前提
でもって重い鍵をマウントしてもなるべく快適走れるように軽い自転車にするんですよ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:12:18.14ID:78n62zgJ
え?普通垂れ流しだろ
プロもやってる
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:27:57.98ID:Gsa3OEFB
ウンコ>店のトイレ>立ちション>ボトルイン>垂れ流し
リスク大 リスク中 リスク小
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:43:54.79ID:VhzKKSMP
>>702
トイレだけなら時間かからんでしょ
複数ロックあっちゃらこっちゃら仕掛けときゃ、ションベンの間の時間稼ぎ十分出来る
行列の出来るトイレだと…愛車と人としての大切な物を天秤にかける事になるけど
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:09:15.75ID:NslLS8jq
8mmで180cmのワイヤーロックか、
3mmで120cmのチェーンロック買おうと思うんやがどっちがええじゃろ
180cmは便利そうやけど持て余しそうな気がするんよな
普段使いには長いし重いし
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:16:08.52ID:shrDxTB+
>>708
全く苦もなく持ち運べる範囲で最大のものってのがセオリーなんじゃないかな。
一度「めんどくさい」と思ったらもうダメだわ、使わなくなる。
俺はabusの1500/60Lv3が限界やった。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:17:52.69ID:NslLS8jq
>>710
わかるわ
気持ちの問題も大きいよな
それは1、5m?
結構おもそうやな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:21:37.77ID:shrDxTB+
>>711
60cmですわ。
フレーム1ヶ所しか掛けられないけど、
サイクリング中はコンビニくらいしか寄らないのでこれでOK。
ロングライドなら同じのを2本持っていく。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:24:09.77ID:w9V3IkBM
>>695
美味しい店があっても防犯が気になって軽食で済ます方がもったいない
金を積めば自転車も鍵も軽くなるし、たとえ1kg重くなっても走行距離は誤差程度
でも丸一日ただ走っただけで道しか記憶に残らないのは本当にもったいない
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:30:05.04ID:NslLS8jq
>>712
やっぱり普段はそんくらいでええよな。
そもそもワシはロングライドなんかせん何ちゃってやし長いの要らんなw
短いの2本はありやな
視覚的にも抑止効果ありそうやし
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:08:48.90ID:AfY8rd9j
ヒルクライムで寄り道はトイレのみ予定なのに1kgの鍵選んじゃったときは流石にやんでると思った
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:46:35.21ID:JIbjeIXT
峠のコンビニとか道の駅って普通に狩り場だろうし
時間短くてもそれなりの鍵つけておくに越したことないと思う
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:17:55.56ID:GCLQsuxV
1500人気で使ってる人多いからな
自分が使ってるとどうしても正常性バイアスかかっちゃうんだろうな
実際は1500での盗難被害多いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています