X



ろんぐらいだぁすとーりーず! Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:45:07.27ID:7tL3sjvX
三宅大志の作品
「ろんぐらいだぁす!」(月刊ComicREX 連載終了)
「ろんぐらいだぁすとーりーず!」 (2019年3月から月刊ブシロードにて連載中)
について語るスレです。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言をして立てること。
立てられない時は>>970
https://i.imgur.com/GswTkTO.jpg



TVアニメ「ろんぐらいだぁす!」公式サイト
http://anime-longriders.com

ろんぐらいだぁすとーりーず!公式ツイッター
@longriderscomic

■前スレ
ろんぐらいだぁすとーりーず! Part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559516692/

アニメ2スレ
ろんぐらいだぁす!40km/h
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1560216958/
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:28:05.10ID:SEjZ7WKh
>>74
ざっくり言うとアベレージ20km/hで5時間走って100km
11時〜3時くらいまでは一番気温が高い時間なので慣れてないと危険
暑さ対策とか慣れもあるがソロで一歩間違えれば冗談抜きで死が見えるぞ?

朝5時くらいに出て走る方が無難
ボトルは2個、ドリンクと被る水に分けろ
水飲み場あったら必ず全身水浸しになるくらい水をかぶれ(どうせ30分も持たずに気化する)
頭が痛くなったら熱中症の初期症状なので大人しくリタイアしろ

趣味で死ぬなよ?

>>78
>まあヤバかったら引き返す勇気もロングライドでは重要スキルだけど
3か月目の人にその技能求めるのは難しいと思う
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 14:59:58.62ID:f8xsu61G
>>74
ルート上のコンビニと公園の場所をチェックしておいた方がいい。
コンビニは涼しいし補給食や飲み物を手に入れられる。
公園の水場は水を被ったり、ボトルの補給ができる。
水がなくて暑さにやれたらかなりやばい。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:03:38.35ID:y14siei2
走行中はまだいいんだけどな
信号待ちで暑さを実感する
隣にトラックが停車なんてしようものなら焦げそうになる
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 16:57:36.63ID:VJ+e3ob/
>>81
休憩したり迷子になる時間考えたら
20km/時は初心者には厳しくね?
ゆっくり休憩して10時間くらいかけて走った方がいいと思うけど
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 17:07:50.86ID:TkuhpBDw
初心者にとって100kmは大冒険だからな
1日かけて走るくらいの気持ちで行った方がいい

慣れれば朝練感覚の距離になるけど
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:08:51.75ID:rBltOzS3
>>86
ちゃんとしたウェア着込んでれば問題なく走れるよ
地肌モロ出しマンは火傷するしかないけど
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:52:07.29ID:VX17ZDip
昼走る必要はない(光害脳)
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:34:11.00ID:VX17ZDip
そら「ブルベだから」だ
200キロ15キロと100キロ15キロは違う
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:46:52.96ID:B35U8bS0
みなさん色々心配ありがとう
実は過去最長は85kmくらいは走ったことあるんで100もいける思うで
亜美ちゃんでも160kmとか走ってるんやし余裕やろガハハ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:07:43.06ID:wemENG0f
みんな知らないところでよく走れるね…葵ちゃんに憧れてfeltのロード買って一か月、通算400km、一回の最大は50kmだけど
全く同じ一周10kmの周回コースを走ってる。パンクしても押して帰るから家から遠くて5kmしか離れていない
一応、アベレージは20kmくらい。知らないところに行くのが怖くてできない
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:17:22.26ID:B35U8bS0
自分は今まで車で行ってたようなところに行くようにしてるで
車ででも通ったことあるとこ、行ったことあるとこいうんは安心できるんや
そうやって少しずつ遠く遠くに距離を伸ばしていってる
100kmいうても今まで車でいってた50km先のイオンに行って昼飯くって帰ってくるって感じやで
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:28:49.45ID:kTtFQkKn
地図に設定したルートが表示できるGPSサイコンを付けたら方向音痴の私でも遠くへ行けるようになった
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:38:38.86ID:J1CNctj6
GPSサイコン欲しいですが高すぎて手が出ません。やはりGarmin一択ですかね?
そして、イオンモールに駐輪は怖くてできないよ、中古で10万ちょいだけど自分にとっては大きな買い物だから…
下見用にママチャリかクロスバイクは必要ですね。固定金具が破損したミニベロ処分したことを後悔してます
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:11:18.51ID:SEjZ7WKh
>>85
そのうちに100q「しか」走ってないって言いだすようになる

>>95
それくらい慎重でいいと思うぞ
まあ疲れた後の15kmはまた遠いんだけどな…

ちなみに亜美ちゃんの成長は結構チート入ってると思う
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:27:07.30ID:4ReuGErL
>>97
レザインのMEGA GPSも良いぞ
モノクロ液晶でも画質良いから見易い
センサー関係はBT接続よりANT+の方がいい
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:38:42.84ID:VJ+e3ob/
MEGAは2万ちょいで買えるしな
ガーミンだと新型が4万ちょいか?

まあどっちも後からマウントやらセンサーやらで予定より高くつくんだけどな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:49:00.70ID:SEjZ7WKh
>>101
まあしてるよね
初心者のうちは乗れば乗るだけ成長して楽しいし

あと初峠でヤビツに挑戦する佐伯さんもなかなか
あの辺なら普通大垂水峠に行くだろ…
いくら近くてもいきなりヤビツとか秦野か伊勢原にでも住んでるんだろうか?
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:08:01.30ID:xmp2Wh9U
>>105
俺も初峠はヤビツだったぜ。ちな横浜住み
漫画では一度失敗したとはいえロード導入後あっさりクリアしてたから、坂と平坦かな?っと思ってたら
ほぼ全部坂でロード歴一ヶ月の俺は足つきまくったぞ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:03:08.43ID:JpH4VZL0
>>106
漢らしいな…

>ほぼ全部坂でロード歴一ヶ月の俺は足つきまくったぞ
頑張った、えらい
昔、小田原から箱根旧1号登った時は諦めて箱根湯本駅まで戻ってバスに乗ったw
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:51:33.72ID:RXhRHlvl
芦ヶ久保〜県民の森は地獄やんけww
埼玉なら定峰で修行してからの白石でええやろ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:26:57.94ID:UUKOTMfU
>>95
でイオン言うたが実際は田舎のモール、ゆめタウンなんや・・・
ゆめタウン言うても都会の人は知らん思ってイオンってことにした
ま、田舎やけ都会みたいに自転車専門ドロなんかおらへんやろ
鍵も2個つけるし
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:52:20.22ID:WzMQi6DV
フムフム、決行日と到着予想時刻を教えてくれ
えーっとハイエースのレンタル料金はいくらだったかな・・・
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:02:53.48ID:RMYO3s5s
>>110
登りが苦手というか激遅の(ロードで38x42でサイコン読み約8km/h)
ワイでさえ(雛子&紗希よりも鬼な友人に煽られながら)
3往復できたから逝けるイケる♪
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:11:55.55ID:5Dmq0j+7
>>98
俺も知らなかった、ググると一応なんか出るけど
広めの仲間内企画みたいなもんかなぁ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:29:47.91ID:Mczy01S4
佐伯さん普通にフォルトゥーナジャージ着てるけど
注文5着からじゃなかったのか?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:00:05.80ID:5cLEf5eC
普通に追加発注だろうけど5着"から"なんだから6着だろうが1000着だろうが構わんと思うが
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:04:00.50ID:AgyDXeai
妹は友達とつるんでるんだから、わざわざ別集団のフォルトゥーナに入る必要はないんじゃない?
妹の人間関係にしゃしゃり出る必要もないし
一緒にイベントに出るとか、実は昔から葵に憧れてるとかなら別だけど
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:18:50.14ID:qpzWYMqY
気温35度の中、初100kmライド達成してきた
熱射病とかは大丈夫だけどさすがにしんどいな
次はセンチュリーライドを目指す
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:36:19.91ID:AgyDXeai
>>128
おめ!
ちゃんとストレッチしとけよ!

そして今回の時間とかの記録をつけておいて、将来、成長したり新しいホイールやタイヤを買ったときに振り返って、びっくりするくらい速くなった自分に気づくのだ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:38:29.28ID:gYtUiW4y
>>128
無事に帰ってこれたか、お疲れ

プロテインとアミノ酸飲んどけよ
体が熱持ってるならよーく冷水シャワー浴びて冷やしてな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:51:27.80ID:qpzWYMqY
昼に鶏肉たっぷりのうどん食ってアミノバイタルプロ飲んだ
帰って冷水シャワーあびてアイス2個食った
順調に体重減っていってモチベも保てる
アプリでは2000キロカロリー消費だ
毎回自走の紗希はどんだけカロリー消費してるんだ
その分補給しまくってるようだが
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:55:01.57ID:AgyDXeai
行動中ならアミノバイタルゴールドより、アミノバイタルプロの方が良いって味の素の社員に聞いた
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:56:32.77ID:AgyDXeai
ちなみにアミノバイタルに、乳酸まみれになった脚をどうにかする効果は無いらしい(乳酸まみれになるのを遅らせる効果はあるらしい)
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:57:07.63ID:gYtUiW4y
丸1日走るなら消費カロリーだけで6000kcal位必要だったかな
大体常人の3倍は食べる必要がある
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:19:45.89ID:AgyDXeai
>>137
アミノバイタルスーパースポーツ?運動前に理想的とされるやつ
胃腸的な問題なんじゃないかと。
味は正直俺は好きじゃない。赤いやつはもっと好きじゃない
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:34:11.77ID:zOYUOaOw
乳酸をナイアシンとか薬でなんとかしようとする奴はクズだぞ。普通に乳酸抜きのサイクリングしろよ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:58:58.79ID:NW95BdRt
むしろ後ろにいる亜美の膝がどこなのか分からないから体型が崩れているように感じる
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:46:37.29ID:ZSZHEWca
>>149
0:30に家出て20:50に名古屋駅前に着いたよ
1号線は予め迂回路をサイコンに登録してたから大丈夫だった
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:15:41.50ID:NW95BdRt
>>153
当たり前かもしれないが、出発時間通りに出発することや、
予め迂回路を設定する情報収集力とルート構築も本人のスキルだからなぁ。そういうのは普通に尊敬するわ。あと脚力も
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:48:25.60ID:yE6p8V1X
>>158
1日でそれだけ走るのは凄いわ

昔東京から仙台まで牛タン喰うために4号線を自走してった事あったけど
あの時は1泊してったからなあ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:03:57.55ID:CGVbgyyi
>>164
えらく平坦そうな山だな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:23:58.48ID:Ug7OG7aS
>>158
16時間/20時間だから、稼働率8割くらいか。それも凄いな
自分は休憩なり迷子なりトラブルでそんなに行かないことが多い

>>159
4号線は迷子の心配が少なくていいよね。走りやすかった?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:09:41.01ID:aVg5UTds
ロードバイクのブログでこの暑い中毎日住んでる都内50kmや100km走り続けてるおっさんがいたな
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:18:12.33ID:Ug7OG7aS
>>170
stravaやってるとゴロゴロ見るぞそういう人
時間作って毎日走ってる人はちょっと尊敬する。仕事にもよるんだろうけでさ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:33:19.62ID:O5cit/Xg
ブシロになってから読んでないんだけど
ブシロになってから何回休載したの?
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:47:43.64ID:eIPk2Ejp
作者ではないが読者からすれば関係者だろうし
休載がちな最近では良い印象持たれないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況