X



▼東京オリンピック▲ロードレース現地観戦▼ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:48:39.55ID:HPxkGcF7
2020年東京オリンピックのロードレースを現地観戦しましょう
観戦スポット・アクセス情報・レース展望・注目選手などなど情報交換していきましょう

スタート:武蔵野の森公園(東京都府中市、調布市、三鷹市)
ゴール:富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)
通過自治体:1都3県(1政令指定都市、14市町村)
東京都:府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、八王子市、町田市
神奈川県:相模原市、山北町
山梨県:道志村、山中湖村
静岡県:御殿場市、裾野市、小山町

「東京五輪ロードレースコース発表!」関連情報
本家
https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20180809-01.html
シクロワイアード
https://www.cyclowired.jp/news/node/273553
サイクルスポーツ
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/101211

前スレ
▼東京オリンピック▲ロードレース▼現地観戦スレ▲
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551887457/
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:51:30.56ID:uW39j+G5
とはいえ心肺機能の能力の上限って10歳くらいまでに決まるんじゃなかったっけ?
一般的には小学生でハードな練習は良くないけど、それに耐えられる肉体的才能を持ってるかどうかは
やってみないと分からないっていうジレンマ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:36:58.07ID:L7rj4cWY
>>184
水泳でいいじゃん
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:53.74ID:eGxwzqcn
10才とかはいわゆるゴールデンエイジというやつで神経系調整系の発達の話
小学生のうちに幅広く様々な刺激を体に与えておけということ

心肺機能は二次成長期の成長ホルモンMAXの体へ計画的に上手く負荷をかけていくことで伸び切りの上限を伸ばすことができる

スレ違いだが小学生に水泳は人気だが・・・
神経系調整系の観点でいうと単調な繰り返しの動作で刺激種が少なく
動体視力とか空間認識を伴う高度な判断は必要としないから・・・
ゴールデンエイジの時期に水泳だけ熱心にやらせるのはどうかなと思うぞ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:05:40.93ID:eGxwzqcn
日本国内の自転車競技の環境でいうとやっぱり13〜16才くらいの時期に計画的に上手く負荷をかけることができる練習環境も指導者も存在しないでしょ
そこが変わらない限りダメだと思う
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:30:14.25ID:9I+VIuUv
歩いたり走ったりする骨への刺激が必要。自転車だけだと老化するらしい。
ttps://www.nhk.or.jp/kenko/special/jintai/sp_5.html
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:33:43.99ID:7uNwWNI5
あの番組だとプロを目指すロード選手が老化したという話だったような。
骨に衝撃を与えて少しでも若返るためにランニングを始めたというところで終わった記憶。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:58:47.66ID:UU1TBzvG
新しくて革命的に見えるスポーツ科学が数年であっさりひっくり返るのはよくある話だよな
割とあるあるな話だと思うけど
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:24:45.31ID:cWMHqvCS
来年有給取れたら見に行きたいけど、山中湖って混むかな?
一周まるっと通行止めになるんやろか。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:24:14.52ID:ZkNbzkZv
ピストではブノワ監督とか呼んで競輪選手を厳しいトレーニングで追い込んで何とか世界のトップに喰らいつくことができるようになってきたけど
ロードレースはそういうことやらないの?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:35:00.94ID:MAhFvUE/
『メンタルが弱い』 『お前らサムライの国から来たんじゃないのか』
『雨が降っていたからだって? 雨は皆に降っていたんだ』って言われちゃいます
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:28:04.65ID:SrhZ65zd
旭日旗持って応援するわ
公道だから主催者もノーとは言えんだろwww
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:03:42.77ID:gwgW5//2
政治的意図でこちらの口や行動を封じようとするモノに対する感情は政治的なのか?
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:57:59.79ID:BK2bJboX
スポーツに持ち込むなと言っている
相手が持ち込んできても同じ土俵に乗って応戦するような頭の悪い行動すんなよ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:22:52.52ID:gwgW5//2
>>204
残念ですがその気遣いは30年遅れです。もしくは良識派気取った工作員。
持ち出さなきゃ持ち出さないで後々の因縁の種になります。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:29:15.28ID:XNOExa9W
そういやジャパンカップに、テストレースで独走勝利した
ウリッシが参戦するらしいね
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:37:27.59ID:P1auy2px
「ヨーロッパの選手と日本人選手はなぜ強さに差があるのでしょうか?」
回答者は栗村さん
https://cyclist.sanspo.com/490754
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:15:25.79ID:9PW0FkkX
> 日英の立場を逆転させれば、自転車についても似たようなことが言えます。
> ただし、幸い自転車ロードレースの場合、ルール上は個人競技ですしスタジアムなども必要ないので、
> 野球よりは世界的な選手を輩出するための難易度は低いと思います。
ダウト。日本でまともなロードレースを開催する難易度は天文学的レベル。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:34:00.72ID:31PnULJY
日本企業をツールにスポンサーとしてガンガン送り込んで、
日本人に有利なレースに作り替えればいいのさ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 05:39:47.82ID:zMMT9lTB
昔日本が経済大国だと言われていたイメージでそういうこと言うんだろうけど
いまは日本の企業は外国に買われてバラバラにされる側だよ
ニュースを見てないの?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:08:10.81ID:PNP2gja1
ちょっと苦言を呈されると顔真っ赤にしてレッテルばりしてドヤ顔。コワいビョーキだね。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:37:05.55ID:JUnq9Rrf
やっぱチンコの大きさなんだろうなぁ
0224芋田治虫
垢版 |
2019/09/27(金) 21:49:17.58ID:mDY5OqRk
パラリンピック自体にも、オリンピックにも反対でも賛成でもないし、それ自体を応援していないし、好きではないが、サッカーよりもパラリンピックのほうが、
軍国主義的である以上、 パラリンピックは深夜放送にすべきだ。
ついでに言うと、パラリンピックのアニメか、ドラマか映画が放映されるなら、そのopはこんな感じじゃないか。

パラリンピックの歌 (巨人の星 星雲高校の応援歌の替え歌)

始まるぞ パラリンピックだ  三重苦でも 手足がなくても
我々の  決意は堅いぞ  努力だ 根性  おーパラリンピックだ
大会の時は   もうすぐだ  もうすぐだ もうすぐだ


始まぞ   平和の式典  戦え選手よ    力の限り
「手術より スポーツとリハビリ」  血の汗  流せよ おーパラリンピックだ
栄光の道を まっしぐら  まっしぐら まっしぐら


こだまする  歓声と笑いを  涙で消すな   万歳  の声
観客の 胸は高鳴るぞ   理想だ 偉大だ  おーパラリンピックだー
空に輝け あの旗が   あの旗が あの旗が
0225芋田治虫
垢版 |
2019/09/27(金) 22:01:13.33ID:mDY5OqRk
>>224
もしくはこんな感じだ。

パラリンピックどんと行け (巨人の星のopテーマ「行け飛雄馬」の替え歌)

パラリンピックだ 平和の式典だ  行くが 選手の  ド根性
手足が 無いも 三重苦でも  勝利の メダル つかむまで
血の 汗流せ  涙を ふくな
パラリンピック どんと行け


義肢も 折れよと  やりぬく 闘志
障害 越える  ド根性
手術 よりも  リハビリこそが
勝利の メダルを つかむのだ
血の汗 流せ  涙を  涙をふくな
パラリンピック  どんと行け


やるぞどこまでも  命を かけて
親と きたえた  ど根性
福祉   よりも スポーツこそが  人への  再起を  果たすのだ
血の汗流せ 涙をふくな  パラリンピック
どんと行け

※ちなみに俺は「巨人の星」も相撲も嫌いです。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:36:06.46ID:F6C9aBRo
>>217
今のUCIプロチームのスポンサーには
時価総額の世界ランキングに出てくるような
企業は見当たらない
NTTが入れば1番上なんじゃないかな
運営も金に困ってるので今がチャンスとも言える
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:07:20.83ID:bsDLBsTo
>>227
今のUCIの枠組みじゃチームスポンサーにほとんどメリットがないんで
まともな企業はみんな手を引いていく
ちょっと前にサクソバンクが改革しようとしてたけど
それも結局聞き入れられず
棚ぼたでチームを手にしてしまったNTTも
株主に説明しづらいのか、国内向けにはほとんど宣伝してないし
正直扱いに困ってんじゃない?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:22:59.72ID:aio3IhQD
もともとディメンションデータはNTTグループだし、
どうせだったらNTTの名前出した方が株主へのウケもいいだろう。
元々ツールにはGPS計測システムでスポンサードしてるし。

最近のNTTはアメリカでインディカーシリーズの冠スポンサーになったり、
チームスポンサー(NTTデータ)もやったり、スポーツへの
スポンサードに積極的でいいと思うわ。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:40:12.53ID:kfRh30+n
>>227
なんのチャンスだ
世界中の企業が見向きもしなくなったマイナースポーツに
40億だして無双して、なんのメリットがあるんだ?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:25:56.45ID:fywjyDci
WADA縛りから離脱しドーピング解禁して
世界の大手製薬会社がワークスチーム抱えてその薬効でガチ勝負する新競技にすれば
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:31:55.40ID:fgP8784k
歴代の箱根駅伝5区の選手の中に天才クライマーが埋もれていたかもしれないと思う
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:22:27.83ID:Bqk3L9Vx
プレ大会はレッドブルで放送してくれないかなあ
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:18:04.30ID:Qz2C7CnV
クネゴはどのくらいの本気度で選手強化やろうとしてるの?
ブノワみたいにナショナルコーチやるくらいの覚悟あるの?
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:18:47.77ID:bxe8EXt4
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t50.2886-16/72264903_503798376844031_5060272802815315375_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=111&oe=5D9AB60B&oh=91daf78a955aca5fbe6bf562c3139b03
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t50.2886-16/72273242_614340525760444_6031837007256518099_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=104&oe=5D9A9D6C&oh=13203b8035277df6aba2104cf9e523b1

プレイベントの方が来年の本戦よりこんな感じで魅せる走りとかしてくれそうでそっちの方が楽しそうだなあ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:23:00.23ID:ml7MsYQZ
金はないけど車中泊して見に行こうかなぁ。
富士SWの近くで車中泊のできる公園とか道の駅あれば行ってみたいけど、
激混むんだろうね。
無料で現地観戦できる競技って、マラソン・競歩・ロードレースとか
外で公道使うやつしか無いもんな。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:32:20.64ID:bxe8EXt4
小川輪業の店主さんプレイベントのチケット抽選当たったんだ
今度遊びに行ったらどんな感じだったか聞いてみよう
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:34:58.72ID:bxe8EXt4
こっちは雨降ってるけど修善寺の方は晴れているようだね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:55:14.38ID:bxe8EXt4
うわーん やっぱり放送なかったー
https://www.cyclowired.jp/news/node/309649

コースが結構テクニカルだからヨランダ姐さん勝ったか
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:31:29.86ID:bxe8EXt4
残念だ 配信あったんだ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:52:56.30ID:bxe8EXt4
相変わらず日本人のBS使っている選手はHTだったみたいだね
機材ハンデ大きすぎて可愛そう
どうか他社のフレームにロゴ消したもの使わせてあげて
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:52:43.07ID:TJTFvjAb
東京五輪MTBコースはまるで日本庭園 世界最高峰のタフさと共存するジャパネスク
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:54.97ID:zjnamydO
常駐コースとして一般開放されるのはいいね
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:31:45.90ID:72sjc7FG
常駐コース一般開放は素晴らしい話だけど
おそらくタフさが利用者のレベルと見合っていなくて事故けが人が多発して
すぐ閉鎖か一部のみ解放に改悪される予感

もし五輪本番がマッドになればジャパネスクな泥に慣れた日本人選手に有利になったりしないかな?
ていうかXCの代表選手選考ってどうなってんの?
そもそも開催国エントリー枠あるの?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:00:56.45ID:Lb3hf7Ps
初心者でも走れるようにするって書いてあるよ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:32:31.23ID:QSZ2OGad
某Youtuberがやらかすイメージがある
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:38:19.40ID:F3/4aeeq
オリンピックを10月にやれよと言う意見もあったが、近頃みたいに大型台風が来るんじゃまずい。
オリンピックの一ヶ月後にはパラリンピックをやる必要があるし今度は寒い。


元パラリンピック選手、機上張り付く 離陸前、英空港で温暖化防止訴え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000001-kyodonews-int

ナイキ・オレゴンプロジェクトがヘッドコーチ資格停止で閉鎖へ 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000047-dal-spo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000059-kyodonews-spo
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:33.15ID:kOqdCg7s
全世界中継できる時代に、一つの国に集まって
全ての競技をしようってのが間違い
オリンピックなんかいらん
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:29:07.76ID:mtBxHVXS
>>264
正直、テニス ゴルフ 自転車 サッカー みたいな、オリンピックより格上の大会があるとこは
いらんと思う
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:38:40.44ID:pm+Qsufu
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:07:27.95ID:soAgbXqs
>>265
それも一理ある。
でも、オリンピックでしかみてもらえないスポーツのために、付き合ってあげて。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:14:22.33ID:XIXOwXK+
東京五輪・BMXテストイベント、日本勢は決勝進出ならず 
女子オーストラリア代表の日系・榊原爽が優勝
https://cyclist.sanspo.com/494674
https://www.cyclesports.jp/topics/7284/

そういえばオーストラリアには日系選手がいるって前にテレビでやってたな。
オーストラリアだしロードに転向したりしないのかな?
https://www.instagram.com/sayasakakibara/
https://www.instagram.com/sakakibarakai/
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:11:02.20ID:TZZL+6MG
レッドブルがスポンサーについてるのにわざわざ来ることないでしょ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:21:19.35ID:2al0Fq3c
プロとして興業が成り立つスポーツでも、アマチュアとの線引きが明確でプロは参加しないもの
権威ある世界大会がないものはまあいいよ

でもサッカー ゴルフ 自転車 テニスは、オリンピックってゴミ扱いだよね
やる意味全くないじゃん
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:08:32.07ID:GZVJPj5S
2016年にドーハーで世界選手権やって大問題になったとも聞かないから大丈夫なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況