X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■60越し目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:38:52.30ID:wsN0vE8p
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■57越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548844397/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■58越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553300932/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■59越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557759785/
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:50:57.98ID:seAE+6At
奥多摩も有馬並の10kmくらいの長さの峠って奥多摩側からの風張峠、奥地まで行っての柳沢くらいしか無くね?
檜原側からの都民の森は純粋なヒルクラとは言えんし
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:55:10.83ID:TB5oaS/g
純粋なヒルクラってなんだ
下りなんて全行程の数パーセントもないんじゃね
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:58:24.15ID:3u5wBGyV
当初計画では有間の方に完抜する予定だった川乗林道をひたすら登るとかどうよ
林道を崩落行き止まりまで登ったらあとは
”数キロ押し担ぎするだけ”
で有間側に出れるぞ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:39:53.32ID:QVK5Htl6
え、崩落越え藪漕ぎが山サイの醍醐味じゃん
それをやらないなんてとんでもない!
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:07.47ID:9aQRk+w0
>>78
去年五輪コース発表後コース前半だけ走ってみたんだけど籠坂峠の路面の荒れ具合はひどいもんだったなぁ
勿論整備される筈とは思っていたが路面の深い縦溝はとてもロードバイクで越えられる幅ではなかった
ところで五輪コースの須走小山線(県道151)から足柄富士公園線(県道150)へ抜ける辺りは近くを広い道路を
作っていたけどオリンピックはそちらを使うのかな?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:15:17.23ID:7gOq/0jg
>>117
野生じゃなかったら何なのさ?
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:48:25.47ID:8JOU2t0t
霧雨、登ってる時はまだいいんだけど降りる時に速度的にビチャビチャなるのがなぁ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:50:01.71ID:IiafZ4CJ
銅ではないだろう とかまだ言ってるやついるのか
逝ってよし とか未だに言うくらい恥ずかしいよおっちゃん
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:23:47.98ID:tcPiLx9c
知恵袋にこんなんあったw
馬鹿のせいでロード乗りに変なイメージが。。

##
銅ではないだろうwww
↑これってどういう意味ですか?ロード乗りの人が使っているのを見たのですが……。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:20:26.98ID:cSZeGxiX
>>116
まずは21日に走ってみてからだと思うけど138号線の完成にもよると思う。
ってか21日は天気も修復中の道志みちも大丈夫なんかなー。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:54:57.35ID:2yhnoN+I
見てた人居たか知らないけど
NHKで秩父 城峰山楢尾集落のムツ婆さんの特集してた
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:09:10.16ID:GJuR/f/G
だれそれ?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:10:44.99ID:7gOq/0jg
ムツ婆知らんの?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:37:03.36ID:GJuR/f/G
無知だから分からない、教えて
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:38:09.18ID:7gOq/0jg
俺も知らん
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:46:39.43ID:GJuR/f/G
なんだよぉ!
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:45:05.49ID:TzhbIVu7
ツル峠って10%とか続くんでしょ?
デブ気味の俺には苦行でしかないわ…
全体通して5%〜7%くらいの峠が1番楽しい
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:56:45.17ID:GYMSQZs7
>>155
鶴峠はそんな距離無いし、小菅の道の駅で豚丼かなんか食べてからエイッ!て登れば簡単だよ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:07:28.68ID:GJuR/f/G
>>153
そうなんか!
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:22:22.99ID:hLM6b9la
>>130
いや、保護とかされてんのかなーってなんとなくよ。
東京にサルがいたなんてな
知らんかった
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:28:30.25ID:7gOq/0jg
(-ノ-)/Ωチーン
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:35:14.18ID:9kI8mnC3
車は迂回しろって意味
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:16:21.09ID:BqleugJB
自転車が迂回しなくちゃいけないかは現地でのお楽しみ〜
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:33:16.45ID:nAw4wdRC
季節を変える(パワーある)のはいつも台風

温暖化で今年のように台風少なくなって大型化するという予測がされている

台風来ないと気圧配置が変わらず、今年の長雨、去年のような30度以上が80日という異常気象を引き起こす
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:42:31.02ID:QH3A++rk
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 去年はクソ暑かったよねー
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:41:39.16ID:NF9gzcpP
うちょうてん 【有頂天】

一(名)
〔仏〕無色界(むしきかい)の最上天である非想非非想天のこと。色界の最上位の天,色究竟天(しきくきようてん)をいうこともある。

二(名・形動)
@喜びで気分が舞い上がっている・こと(さま)。
Aあることに熱中し他を顧みない・こと(さま)。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:50:24.76ID:9JJdLUeq
>>186
独裁下痢アベ政権がこう言った犯罪者を生んでしまうんだよな
これからもっと増えるよ
ネトウヨどもどうすんだ?
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:22:36.88ID:dIWzyDqj
有頂天っていう名前のバンドがあったな
確かギターリストの名前は雲国斎だったような
50歳前後の元バンドマンなら知ってるだろう
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:01:33.45ID:YSxlxXQ3
24日ごろから晴れ予報になってる天気予報もあるんだけどね
そうでない天気予報のほうが多い
早い夏休みを取るので早く梅雨明けてくれないと頭痛で痛い
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:12:22.72ID:5alica5/
北海道の雪の時期の時のロードバイク乗りはこんな気持ちなのかな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:14:48.16ID:0xcbPIRa
台風が太平洋側通れば一気に太平洋高気圧張り出して梅雨明けたろうに、日本海側じゃあなぁ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:21:45.55ID:bxWGm0KN
7/21に道志みちへREADY STEADY TOKYO見に行くのだが
おすすめの観戦ポイントある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況