>>277
−−−−−−−−−−−−
常用漢字表にある読み方を「表内読み(表内音訓)」 
常用漢字表にない読み方を「表外読み(表外音訓)」といいます。

表外読みについては厳密な基準があるものでなく、また数多くの読み方が存在します。
−−−−−−−−−−−−−−−−

たまたま、お前の調べた辞書に載っていなかっただけだね。

「灯り」で検索してみなよ。ふつうに使われてるよ。