X



海外通販@自転車板 Part149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:59:22.89ID:LYQSGHkz
■定番
Wiggle(かつてガイツーの代名詞も、日本発送不可商品増加と高めの値段設定が難)
http://www.wiggle.co.uk/
CRC
http://www.chainreactioncycles.com/
EVANS
http://www.evanscycles.com/
Merlin
https://www.merlincycles.com/
Bike24
https://www.bike24.com/
Bellati
http://www.bellatisport.com/
Ribble
http://www.ribblecycles.co.uk/

■マイナー
Cyclestore(ここも送料無料の垣根が低い。例の爆弾梱包だけど、発送は迅速だ)
http://www.cyclestore.co.uk/default.asp?source=aw
Jenson USA(MTB乗りは利用したいshopだが、送料がバカ高い)
http://www.jensonusa.com/

■自己責任
CEX (偽物、シリアル削りなどのトラブル多し)
http://www.cyclingexpress.com/?lang=jp
PBK(トラブル多いのでなるべく避けた方が吉)
http://www.probikekit.com/
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:54:44.24ID:4fONLtH5
Tradeinnのトラッキング見ると懇切丁寧に色々書いてあるけど日本郵便の
追跡見るとたった2行w
現実突きつけられてちょっと切ない…
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:12:05.36ID:xjXS2abr
>>591
そっかー、V3かlite欲しいんだけどなかなかないんだよね
どこか知ってるなら教えてくれないかい?
clevertrainingと米アマ以外で。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:40:23.33ID:E0BSR97F
久しぶりに見てて実感したんだが
アリエクよりアリババのほうが沼が深いなw
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:30.29ID:ManxsB1l
日本在住の個人にバラ売りしてくれるのかという、そもそも売ってくれるのかから始まって、実際届くかどうかの保証も不明。
リスクプレミアム考えたら高い。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:18:11.72ID:wnwc4qFY
タオバオって個人向けアリババみたいな認識でいいんよな?
アリエクに慣れてきたし次は中国語での通販にチャレンジしてみようと思うのだが
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:22:56.51ID:fosJnmQD
タオバオは中国国内オンリーのアリエクみたいなもん
基本中国国内の発送しかしない
交渉すればやってくれる所もあるが、信用出来る転送業者探す方が後々便利だと思う
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:11.36ID:XyfX95D7
外通って外装箱の破損商品とか返品で箱がない商品を割引して売ることあるのかね?
ウェア買ったけど前回はちゃんと化粧箱に入っていたけど今回購入した同一シリーズ
別バージョンの物は箱に入っていなかったわ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:56:07.66ID:MnzlhYVS
tweeksといえば飯田真理子さんってこれ現地の法律的にいいのかよw
ほんと謎ショップだよな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:11:40.53ID:jXY+EsiV
ルネッサンスサイクルなるヴィンテージ製品のサイトで発注したぜ。
ペイパル使ってるけど、なんか安い上ネット上に何の評判も無くて博打感満々。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:32:20.14ID:Yj6Vfvs7
>>606
100ドルまでなら失っても…と思ってよく知らない店に突撃してる
今までコロンビア・ギリシャ・クロアチア・ハンガリーから買ってみた
ちゃんと届くのか?不具合あったら?みたいな不安感が逆に楽しい
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:13:12.60ID:msZplY/R
>>610
自転車全く関係ないけど、ウクライナから自動車(四輪ね)のパーツ買ったことありました。一月かかって上海経由で届いて、そのあいだトラッキングサイトで物の場所を見るのがドキドキでしたよ。

コロンビアとか、ちゃんと届くイメージないです(偏見なのわかってるけど)
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:08:08.24ID:glHTg9PY
>>613
途上国から先進国へ発送は割となんとかなるんよ
先進国から途上国へ送ると難易度が激ヤバになる
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:41:58.76ID:4TfKvRlc
merlinでスプロケ・チェーン・タイヤを12日にポチッた
翌13日にロッテルダムの国際交換局を出てから更新が止まってるが、
ポチッてから1週間だし急ぎで必要なものでもないので気長に待つことにする
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:53:04.89ID:aZBnV/8d
ベラチみたいに注文確認のメールすら送って来ないうえに
経過の問い合わせも無視する店に比べれば正常の範疇だろ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:22:22.93ID:G3kadztO
「ベラチさんのサポートは神」

みたいな感じかと思っていたがそうでもないの?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:32:53.73ID:aZBnV/8d
おまえベラチだな?
仮に俺が上のツイッターで晒されてる注文主だとした場合
メールアドレスの確認が取れない注文を続行したうえ発送したってアタマおかしいだろ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:48:01.92ID:1rMutWEF
ベラチのサポートは糞ってイメージだけど。安い小規模店だから仕方ないと思うけどね
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:52:04.38ID:G3kadztO
某cbnってサイトではベラチ最高みたいな感じだったけど。
アフィの恩恵を工作員にばらまいてるのかな。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:11:13.96ID:kg0c6dZr
マーリンでレー3dbが安かったから勢いでポチってしまった
最悪オクなりに放流すれば足はでないからセーフ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:49:33.86ID:ymQ55WgG
知っとるというかマビがそもそも誤用
シーラント有りでUSTはねーだろ(過激派

レー3DBは2wayfitでシーラント不要の本来のUSTチューブレス規格
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:47:23.59ID:KhVyi8+l
追跡見たらオランダ発だし26kgもあるし間違えて完成車送ってねーだろうな
3DBが重いにしても重すぎだろ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:17:06.74ID:4990zStg
>>643
なるほど、見た目は確かに2to1のレー3のほうがらしくていいよね。
リムの幅も3はC19だったんだ。
ゾンダの代わりになるようなディスクホイールはレー5かなと思ってたからレー3買う人の理由が気になった。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:35:55.97ID:BvQ2z+1Z
>>647
まぁ正直5DBで十分だろとはどこかで思ってたけど
スルーアクスル専用設計だし欲しい気持ちはあったしたまたま覗いたら5万切ってたからそのままポチっ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:56:50.64ID:g8lx2JOF
TLRでないシーラント不要のチューブレスタイヤをUSTと呼ぶんだと思ってたが違うのけ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 04:55:43.33ID:ApXvN5bJ
MAVIC公式がシーラントあると便利って書いたのを入れなくてもいいと勘違いしてる人も多いからな
USTのサイドはシール層がない言わばTLRと同構造だからアレは普通に入れないといけないという意味
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:11:33.68ID:WpzKOTIO
パワメスレでpbk絡みのネタで盛り上がってるな。故障したパワメをpbk経由で送り返したら音沙汰無くなったとか。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:09:54.52ID:KoR7Bz1e
USTとはマビックが提唱するチューブレスタイヤとリムのシステム呼称でありマビック独自の規格です。
そこにはシーラント使用の有無でUSTかUSTでは無いかの分別はありません。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:17:42.86ID:g8lx2JOF
なるへそ
bike24のタイヤカテゴリの絞り込みがtubeless USTになってたからそこで誤解したかも
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:41:36.85ID:T/1JTXQg
>>662
>bike24のタイヤカテゴリの絞り込みがtubeless USTになってた

よくもまあたったこれだけの根拠で

>知っとるというかマビがそもそも誤用
>シーラント有りでUSTはねーだろ(過激派
>レー3DBは2wayfitでシーラント不要の本来のUSTチューブレス規格

こんだけ言い切れたもんだな。
MTBでチューブレスが先行していた頃に他のメーカーがUSTやってたのかとか調べちまったよ。
これ読んどけ。
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/258915
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:42:08.20ID:1PeOrlHc
pbkでホイール買ったらレゴ 42055が届いたことはある。
調べたらukから中国へ送られたものが何故か届けられた。
幸い元のホイールを送り直してもらった
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:43:59.47ID:RkwvTJPX
レゴ好きのオレなら嬉しい誤算
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:05:06.18ID:g8lx2JOF
>>664
それだけではなくbike24ではマキシスのタイヤにもUSTと書いてありゃ共通表記と誤解もするわ
ロードとMTBのUSTでシーラント有無が違うのはそもそもおかしいという意見は変わらん
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:09:53.28ID:g8lx2JOF
あとフルクラムのRed Metalの説明書にはUST Tubelessのタイヤを使えという記述もあるでよ
ttp://campagnolo-cdn.thron.com/static/TTTE5A_User_manual_Red_Metal_29XRP_Fulcrum_Rev01_12_2016_HJKYNW.pdf
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:18:36.98ID:T/1JTXQg
>>668
社会人レベルなら発言前に複数の信頼できるソースを用意するもんなんだが、bike24がお前の世界の全てなのか?
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:31:12.98ID:G+IB/DpL
>>669
何もおかしくないぞ
USTはマヴィが提唱してるチューブレスの一規格で、準拠してれば他社でも使える呼称
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:55:13.58ID:P+vqsggi
pbkでタイヤ買ったら追跡出来ない発送した上に
二週以上経ったのに届かん。
失敗したかな...
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:49:51.36ID:g8lx2JOF
>>671
ロードUST=マビのブランドと
MTBのUST=他社でも使える規格の呼称をひっくるめてUST呼ばわりするから自分含め話がこんがらがるのよね

TLとTLR含め名称考えた奴は脳みそエスカルゴ
まあこの話はこの辺にしとくべ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:11:53.75ID:IPk5Wv5p
>>673
ロードのUSTも変わらんが
他社からまだ出てないだけで

確か規格統一の為使用料的なのは取ってないとかなんとかどっかで読んだような
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:12:41.27ID:rHj8DDe5
>>672
俺が発注した時も結構かかった。ただここは怪しいから見込み到着日こえたら即確認したほうがいい。
ただ翻訳がひどすぎていつが見込み到着日なのかが分からんが。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:22:45.34ID:IPk5Wv5p
USTの歴史と現状はこれがわかりやすいな
合ってるかわからんけど
ttps://blog.cbnanashi.net/2019/01/6506
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:42:35.04ID:ODWOQYoQ
ちょっと違う話しでマイプロで注文したものをすぐキャンセルしようとしたが受付られず
何度か問い合わせとキャンセルを繰り返したけど発送されて
やっと連絡ついたら送料持ちなら返品受けるぜってことで荷物を受け取り郵便局へ
商品の金額の二倍くらいが日本からの送料でアホかってことはやった
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:59:47.87ID:PqCG+yZR
17TRACKとか言うアプリ便利だな
追跡番号を登録しておくと荷物に進捗があった場合教えてくれる
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:20:18.35ID:UU3+saq+
小ネタだけどgoogleで 郵便 xxxxxxxxxxxxxx って入れると追跡ページに飛べるぞ
佐川 ヤマト でも同様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況