X



ローラー台【固定3本パワマetc】part76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:35:38.09ID:kV+7Bw3y
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551841050/
ローラー台【固定3本パワマetc】part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555848700/
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:40:14.33ID:FrrtnW+M
>>956
バーチャルライドはある種のeスポーツだからなぁ
ゲーム感覚で負荷を上下することでパワトレ飽きさせないのが目的だな
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:08:53.48ID:oMyuFzwc
>>951
neoなら2200Wは時速40kmの時に生成できる最大負荷
制動力は250N、体重75kgの場合に25%まで再現と書かれてるね
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:26:23.67ID:io8sG/CZ
>>956
結局モアパワーだよな
ローラーで地力つけてはレース出て実践テクニック身に付けるの繰り返し
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:14:48.18ID:NVP8UcCg
増税前にかけこみでスマートローラーいくか…
ちょっとイヤッホー板に行ってくるわ
じゃあの
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:01:43.22ID:2cZ+m/lg
DDでエロゲモード使うときって
インナーかアウターかどっち使うのがいいの?
なんとなくインナー使ってるけど
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:01:51.53ID:bhEcuQMs
負荷を自動で調整するから
ギアを軽くして静かに出来ますよって機能じゃないの?
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:46:04.15ID:bhEcuQMs
負荷が2000wだと
消費電力2000wで停電しちゃうから
コンセントをどうにかしないといけないとか言ってたのは
このスレだったかね
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:55:13.21ID:rMHiutN3
スマートローラーは制御するソフトウェアとかと繋がないとただの固定ローラー以下になるからなぁ
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:19:45.35ID:zDNIMLqw
アウター・・・うるさい、負荷装置の負荷少
インナー・・・静か、負荷装置の負荷多

こんなとこ?
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:50:08.80ID:NL1vLSyw
いやそもそもERGはアウターとインナーでペダリングの感覚が違うんだけど
なぜ誰もそこに触れない?
誰もそういうところ語れるレベルにいないの?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:21:21.55ID:tP7wILxO
>>977 ローラー何?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:27:27.63ID:bhEcuQMs
どこのギアにしてもペダルの負荷を揃えますよってのがERGの売りじゃないの?
ローラー側の回転数はそりゃ変わるけど
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:28:57.98ID:bhEcuQMs
ペダリング感覚が違うってのは
単に自分がペダルを早く回してるとかじゃないのかね
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:32:58.78ID:1+Db1Kuz
早く電力充電出来るローラー出せばいいのに
ローラーメーカーは馬鹿じゃないの?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:50:23.77ID:whYGe6Sg
Erg
ローラーの測定負荷
ペダリングの負荷がそのまま行かないのはわかる?
ローラーの測定センサーまでの経路考えてみて
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:41:59.08ID:whYGe6Sg
>>990
こういうのが一番キモい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 1時間 24分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況