X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:46:20.40ID:r+5Hr7KK
>>316
うわあ、こういうやついるよなあ。
どシンプルにキモいなぁ(^_^;)
そのあとの俺はブレーキ付けてるんだが!?wwのこの文面もだからなに?って感じだし総合的に頭か精神がちょっとあれなのかなあ?って感じなのでガチな病気なのだったら本当に申し訳ありません。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:57:58.91ID:YMgs0UPR
ぶっちゃけ法とかよりも他人様を殺さないようにブレーキ付けろって話だろ。

ベルなんか無くても人は死なない。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:36:29.64ID:NwjgW6Tg
もう どうでもいいよ
ネットの他人が
つけようが つけまいが
好きなようにやって
その先が酷かろうが
受け入れるしかないから
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:23:21.98ID:r+5Hr7KK
>>342
顔真っ赤だぞの使い方が間違えてるぞ、ID変えて必死なん??
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:51:10.97ID:xIdyNLC+
もうぼちぼちええやろこの話題もこのへんで。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:42:51.12ID:IjcN1/50
それはそうとリアにキャリパーブレーキつけたんだけど、一旦レバー引いたら開かないんだけどどうやってセッティングすればいいかわかる人いますかね?ダーカスワンのダブルケーブル使ってるのでよくわかりません。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:57:05.02ID:o7T8QW7u
それだけだとブレーキorレバーorワイヤー類のどれが問題かよーわからんな

ワイヤーの取り回しとか動きは問題ない?

ブレーキの動き渋い場合は取り敢えず駆動部に油さしてみてそれで改善しなかったら多分取り外して調整しないといけない
調整の仕方はまあググれば出てくるっしょw

ちなシマノのブレーキだったらリターンスプリングの強さ調整する機構ついてる



てかダーカスワンのダブルケーブルなんてあるのな
丁度こんなの欲しかったんだよな、安いしえーのうw
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:08:44.26ID:eY8WXT51
>>345
ブレーキキャリパーの可動部に注油しても改善されなければ、ダブルケーブルが怪しいと思います。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:38:05.55ID:o7T8QW7u
ダブルケーブル、テンプラのブレーキダブラーより見た目スッキリしてて良さそうなんだけどなぁ

評判どうなんだろ?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:05:45.89ID:IjcN1/50
>>348
ありがとうございます。とりあえずやってみます。ブレーキは使っても使わなくても要なんで助かります
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:20:12.44ID:IjcN1/50
そういやリーダーの件てどうなったんだ?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:49:43.63ID:Z/OKyx69
でもスキッドって案外簡単だよな
俺でも1日〜2日で中スキ右足、左足
両方出来るようになったよ左足は最初ちょっと難ずかったけど笑
固定ギア乗ってる人は是非みんな出来るようになってほしいな
絶対楽しくなるから
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:50:51.64ID:Z/OKyx69
今ギア比2.75だから次は2.88あたりにしたい
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:44:32.74ID:CeFHbg/U
>>352
リーダーバイクゴロジャパンさんは新ロゴの735販売開始だそうだけど

リーダーバイク謎USAさんの735は完売だしロゴも以前のままだし

どこから仕入れて何を売っているのか?
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:30:43.61ID:+maS9Xs8
ダーカスワンのダブルケーブル
安いし シンプルだし めっちゃ良いなと思うたら
ネットだと ほぼ出回って無い、、、

ダブルケーブル ネットで買えるとこ知りませんか?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:00:17.99ID:D5hAGrY7
>>356
ダブルベースオンラインで、普通にあつかってない?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:00:58.95ID:D5hAGrY7
>>355
もうめちゃくちゃやね。
そのうちもっと大きく話題になるやろか
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:18:34.04ID:2nSzu9jV
だから裸にノーブレで乗り回せって!
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:46:09.99ID:+maS9Xs8
>>357
おお〜 ありました
ありがとうございます!!
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:50:26.45ID:+vR7cXPT
ドスノベンタのネオトーキョーって即完売とか言ってたわりにまだ在庫あるのか
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:25:19.04ID:n25vv62z
いつもそんな感じじゃね
品薄です!完売間近です!倉庫から数台だけ見つかりました!って何年も言ってるイメージ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:23:45.36ID:GPsHyoCJ
駄目そこにふれちゃ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:44:47.99ID:vvaFNoHf
>>358
どっちかが訴えてマスコミ垂れ込んだらニュースになるやろ。今までの流れだと
水面下で金せびってる状態なんだろうが、最終的にはどっちかがキレてどっちも得なし
商標パクったチーズケーキ屋グラムパクリの方も閉店したしな。
また懲りず同じ事やってるらしいが、商標ぱくりは水面下で一般人に知られずやらないと金になんねぇのに
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:49:32.04ID:xWOZ4/mu
メディアも世間も興味ないよ
その話題に熱心なのはここ数年のうちにブロからリーダー買った俺みたいなヤツだけじゃないかね
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:14:01.89ID:a+u3Lv8q
>>366
ドンマイ、ヘッドに刻印ははいってたかい?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:27:07.35ID:IQa9Oy6n
>>366
ドンマイ…
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:44:00.19ID:eV5nqRBz
>>366
リーダーは初期が欲しい!初期しかいらねぇ!って結局リーダー買わなかった俺勝ち組?!w
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:32:18.79ID:YTGX2Yxd
本物も偽物も物自体は大差無いはず
ライセンス切れ後に継続販売>ブロ
ライセンス/商標奪取して販売>ゴロ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:34:13.23ID:Z9gkX8kL
結局リーダーバイクの品質って
量販店ルック車と同じようなものなんでしょう?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:42:52.65ID:5yaSqJFl
商標奪って上手くいった奴らはいない
悪評流れてどっちも共倒れが関の山
リーダーもゴロリーダーも1年持たず消える
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:21:00.47ID:UPcO+nAc
リーダーってよくもった方だろw

そもそもあのブーム末期に
マッサンを使って売り出そうとした時は
失笑の対象でしかなかっただろw
ただ時が経つにつれて興味も集まる人も薄まってなぜか生き残った印象
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:59:19.07ID:TdtMojXH
メッセンジャーのメンヘラおじさん。一日最低200km走ってるらしいんだが、トリックについては殆ど出来ないのに知ったような口利くんだよなぁ!

折角走りスゲェで済ましておけば良いものを すぐ調子乗るんだよなぁ!そういう吹かしたがる面倒クサイ系の輩の心理ってなんなんだろう?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:47:22.25ID:g6V4XgiT
メンヘラつっても色々種類があるからなぁ。。。
と、鬱で休職中のヲレが呟いてみる
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:43.02ID:60xCiE1e
>>375
インスタで見かける自家塗装しまくりみたいな小汚いチャリのオジさん?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:59:50.93ID:n8j5R6uQ
>>375
あいつ面白いよな
四十路のいい年したオッサンのくせに一日でバイト辞めたの自慢してたのは笑ったわ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:08:04.43ID:5Rf+q+Zv
>>378
よく知ってるじゃん!
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:38:22.42ID:Z9gkX8kL
おまえら本当に醜いな
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:56:36.77ID:/sAFEDPa
>>375
一緒にそのオジさんと遊んでるんじゃん?
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:41:22.95ID:9WAWyGAb
fujiフェザーのライダーにお伺いしたい
fujiフェザーの固定ギアはスプラインの入った専用コグですが薄歯ですよね。
所がフロントは厚歯、チェーンも厚歯の為、チェーンとギアの間に隙間ができるため
固定なのにチェーンが外れたり、ギアの寿命が短かったり、異音がしたり、良い事ないでよね。
みなさんはどうされていますか?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:47:31.28ID:mgHrg/sW
>>383
チェーンが厚歯用なら、チェーンリングやコグが薄歯用でも問題は出ないな
チェーンが外れるなら、そもそもチェーンラインが出てないんだろね
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:12:46.89ID:5mKos1m7
>>381
凄いなおじさんと、尊敬する部分もあるんだがね。やっぱり嫌われる部分癖がある。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:25:19.09ID:9WAWyGAb
>>384
それがチェーンラインの問題では無かったんです。
厚歯チェーン×薄歯コグだと歩道の段差乗り越え等の衝撃があると
落ちる事があったですよ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:37:14.98ID:a+u3Lv8q
>>389
ブロの組み方や売り方がピスト好きからするとちょっと無粋な感じやしさらにその上商標がどうとか揉めてるしね〜
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:41:41.06ID:HIUNLiea
>>389
中華に商標奪われて調べたら本家もグッダグダだったから
両方共消えていい
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:04:45.79ID:V3Pa5TDd
日本人がリーダーに求めてるのってストリートに合わせるピストでしょ。
ガチ勢があーだこーだ語るのは土俵が違うと思う。
カゲロウとパナモリ乗ってるけど、一般人目線なら普通にNJSよりリーダーのがウケいいよ。
ピスト興味ない知り合いにNJS見せたら魔女の宅急便のトンボって言われた。
まぁそれに嫉妬してみんなリーダー嫌いなんだろうけど。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:14:39.69ID:HQumFjNu
リーダーって見た目優先のイメージ(おれが勝手に思ってるだけね)あるけど実際性能とか重量とか乗り心地とかはどうなん?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:34:39.10ID:V3Pa5TDd
>>393
俺も見た目優先だと思ってるよ。
セットアップとかも違うから何とも言いにくいけどパナモリと比べると硬くて疲れる感じはある。ただ俺乗ったらアルミ全般的にそう思うかもしれない。
マジもんの低価格ルック乗った事ないけど別に変なフレームではないと思うよ。
まぁ基本的に両方街乗り用だし服装によって乗り分けてる感じだからあんまり細かい所まで気にした事ないなごめん。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:03:11.35ID:2mQo8pHE
>>393
三年前くらいにショップにリーダーのフレーム持ち込んで組んでもらった時、店主がリーダーとか全然知らない人だったけど、クオリティの高いフレームやなぁて感心してたわ

そんな自分は今はマキノに乗り換えたけど
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:06:34.84ID:yvH/lWH/
>>393
ちょっとカッコいいシティサイクル。
それがストリートだ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:37:05.51ID:KWmStnz9
>>395
たしかに乗り味は乗る人や用途によるけど作り自体は溶接もきれいだしなんといってもスクープアウトは印象的よな。アルミ独特の感じとか
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:20:32.57ID:1IJEn8N4
カゲロウの溶接処理なんか
えらくきれいだよな
あの見た目だけなら
CAADやアレスプにも負けてない
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:56:19.22ID:HQumFjNu
へー、結構丁寧に作ってあるんだ

溶接跡気にするのなんて日本人だけとか言うけどやっぱ綺麗な方がテンション上がるよなw
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:28:32.15ID:n2CVm0nV
確かに溶接はスゴイ綺麗だな 手間かかってそうあのチューブの接合部分の滑らかさ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:47:22.62ID:Cv83hkbA
>>383
厚歯用のチェーンで問題なく使えてるけど
8速チェーンでも全く問題なく使えるよ
8足チェーンのほうがいいかもね
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:50:01.96ID:dRX8Cjdq
でもリーダバイクって悪名高いブロちゃが売ってるから嫌われてるだけで
車体としてはなかなかいいと俺は思う偽物だとかそうゆうの関係なく問答無用でかっこいい
特に735は黒で渋くて男らしくてさらに
エアロで戦闘機みたいで溶接綺麗で
アルミにカーボンフォークで軽いし
ストリート=街乗りに似合ってるよ
塗装も綺麗だし
かっこいいし
ストリート最速だから速いしこれでレースとか出るんじゃちょっとやだけど、どうせ俺らが乗るのなんて街乗りぐらいじゃん?だからストリートの為に作られてるから強度も頑丈だし
なかなか悪く無いんじゃない?
と、最近思ってる
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:18:28.54ID:9lnBti1f
>>404
ありがとうございます。試してみます。
フェザーの専用ハブ(薄歯)を厚歯に変えようとしていたところ。
ホイールごと交換しなければならないのかと。。
ピストのリアハブ、よくわからんわ。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:57:44.72ID:HloP+gDb
ブロはノーブレーキがだめだな。

ホイール組んでもらった時の対応は良かった。
地元では持ち込みは安全性の懸念からどこも組んでくれなかったからありがたかった。
まあブロに責任感が無いとも言えるんだがw

ブルーラグも昔組んでもらったけどとても誠実な対応だったな。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:21:10.49ID:mEe1JB3N
>>406
王道やで^^
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:12:33.98ID:qLpxdy4Y
>>405
スムージングしただけのチャイナフレームじゃーん
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:25:57.36ID:IegP4elP
>>403
これ騙されてる奴多いけど、パテ盛りの塗装なんてきれいでも何でもないぞ…
アルミの溶接で言ったら可もなく不可もなく、普通。
キャノンデールやスペシャと比べるのはないない(笑)
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:27:47.39ID:IegP4elP
リーダーが綺麗とか言ってる人は逆に今までどんなけ汚いフレームをみたの?
ドッペルと同レベルだよ、どちらも超普通。
悪くはない。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:51:43.82ID:FK8yLzvi
リーダーはパテ盛りしてるよ。塗装剥離した時にパテ盛りで萎えたわ
ロウとかは綺麗だけどな
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:33:58.06ID:U/SreGu+
自称メッセンジャーおじさんもタイダイ配送員と同じで高校生とずっと一緒
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:50:28.76ID:iSndzN+9
>>417
なんかあれをリーダーのスムージングを溶接だけでやってるって思ってる人多いんだよね。
ちなみにアルミを溶接跡を研磨したり何だりしたら強度落ちるから無理だよ。
この人が言うようにlowみたいな溶接跡をそのままにしてるメーカーの方が安心
パテ盛りとかクソな溶接を隠してるだけだから
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:51:36.37ID:YG6MWQVf
完全な偏見だがリーダー乗りって中華バトンにフリーで乗ってるイメージだわ すまん
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:56:44.27ID:iSndzN+9
てかYouTubeで乗ってるLowを塗装しましたってやつ、結構ボロクソ言われてるんだけど、あれそんなにダサいかな?
パープルにフレアラインとゴールドリーフのロゴのやつ
個人的には好きなんだけど
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:57:33.52ID:CAe6d6Ey
溶接後そのままより
スムーズウエルドしてるほうがいいだろう
溶接後に再鋳造なんだから

リーダーのは知らん
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:16:24.97ID:NJ6spDfq
>>422
俺もそんなイメージ。大阪だが実際多いし。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:18:28.72ID:XFJppMu2
>>422
わかるわかる、あと大抵ヌルッとしたブルホーンな。かっこいいカスタムの人は乗ってる人数多いせいか少ないきがする。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:02:10.85ID:HhL3uLI5
リーダーバイク735溶接詳細
「スムースウェルディング」
フレームのパイプ同士を溶接する際の波状痕を滑らかにする加工のこと。
1度位置決めして裏から仮溶接しその後内側を本溶接し外側を溶接する手法、高い強度と熱による変化が少ないダブルパス溶接を、施した後に手作業による研磨が行われています。
非常にコストのかかる加工ですが、美しさだけではなく強度と軽さもアップ。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:30:53.05ID:HhL3uLI5
溶接部分はこだわった事ないけど
普通に良さそう
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:40:43.51ID:eQXnKdGU
よく分からないけど固定が格上、フリー格下って考えが多い?
もしそうなら何がそう思うんだろう?ママチャリに見えるから?
でも固定は三輪車と一緒だからそうでもないか。

ホントのとこはどーなん?煽りじゃないっす。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:43:38.13ID:uXWZWBJ2
ここじゃ叩かれてるけど初めてのピストはリーダーバイクにしたいわ
ミーハーだがやはり外見が格好いい
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:17:17.26ID:WWD6aNQp
>>430
格下には見てないけどフリーにするならギア付けると思うんす。ギア付けるというかロードで良いなぁと
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:29:07.50ID:WWD6aNQp
>>431
好みだから好きなの乗れば良いんだけど割高感は否めないかな。735フレームで10万だからな…
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:55:55.52ID:moUkDeYi
>>430
格とかじゃないなあ。フリーホイールを付けたら別の乗り物かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況