X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:44:42.51ID:jTb8dIUo
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て62
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555135704/
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:32:15.74ID:H5zAU0qb
>>647
ビートがリムの中心に、落ちやすいとか?
細いタイヤでも、モミモミしてビードをリムの中心に落とせば簡単に入るけどな
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:33:51.63ID:p2vu2uIV
>>674
体感だから理屈はわからん
38cは手で楽々できる、35cはコツがいる、28cはレバー無いと入らなかった
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:07:51.33ID:jXlc0CVr
両手の指でリムとタイヤイメージして(u字作って)タイヤ側の太さ変えてはめる動作してみるとわかるべ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:34:40.27ID:8Ab2lrqE
ボンビー会社員なんですが、BBクランクペダル全交換を検討中です
1番安く済むから工具・パーツを中古で買って自分でやろうと思うんだけど、注意点としては何がありますか?
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:56:59.79ID:sbGc/qdD
クランクは最悪中古でもいいけど、BBとチェーンリングは新品にする。
圧入式BBなら自分でやるのはやめた方がいい

辺りかな、どんな自転車の話か書いてないから知らんけど
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:02:27.61ID:pm4qY/sR
そもそもBBなんて替えるものじゃない
よほど古いか、雨ざらしでおいておいたか
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:08:05.79ID:8Ab2lrqE
giant RX1なのでカートリッジ式です
できれば工具も滅多に使うもんじゃないので、工夫して済むなら買う物も最少限で済ましたいですが…
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:50.36ID:8Ab2lrqE
車体も例によらずヤフオクで買ったものですが(笑)、あちこちガタが来てたのでリアディレイラー、前後ホイール、ブレーキワイヤーシフトワイヤーリアシフター交換してます
なので今回の交換が終われば暫くは様子見ですね
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:03:34.67ID:IFJAyc35
BB工具はBBBのプルスターか適当な(シマノでもSuperBでも)BBソケットにペドロスのBBソケットホルダーがおすすめ。
できれば後者とトルクレンチ(と対応するソケット)かな。
前者は外すのにはいいけど締める時にトルクレンチ使えないんで。
手の感覚で締めるなら前者だけでも。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:28:47.97ID:3ISLQlw5
>>696
BB工具をしっかりと手で押さえれば大丈夫。外したBBにグリスが全然塗られてなかったのにはびっくりした。いくら買ってから2年の物でもそりゃあ固着するよね。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:18:13.36ID:34RUgxdg
圧入BBのリムーバーも今じゃハンマーで叩かずレンチで回して外すタイプが主流になった
そんなリムーバーも中華品が出て1万円以下で買えるようになったし
自分でやるのも昔のように心配することは無くなったな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:26:06.61ID:G6irFMg+
>>701>>700>>698>>688
皆さんありがとうございます
取り敢えず友人からDIY用に借りてるインパクトがあるので、それが使えるならば合う工具を購入する方向で検討してみます
合わない場合はブレーカーバーまたはトルクレンチとbbソケット

今回質問するまではこういうのでやるもんだと思ってましたが、やり方も色々あるんですね
http://imgur.com/a/SVqdbOL
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:19:49.54ID:d891hyQB
>>702
BBソケットの形状次第ですが
5cmぐらいの1mmピッチのM8ボルト、
ナット(ソケット後ろの穴がナットより大きい場合は
ワッシャーかそれに変わるもの)ではずれない用に
固定すると楽でしたよ。
手で押さえきれなかった。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:30:34.51ID:d891hyQB
>>704
ちょっと説明が足りなかったかな。
自分の場合、長いソケットレンチが
無かったので、手で押さえながら
高トルクをかけるのが出来なかった。
ペダルレンチやモンキーと組合せて使う場合を
想定したコメです。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:45:10.74ID:u8omLSnr
BB交換するのに高い工具買うなら、店で高価なBB付けてもらった方がよいだろ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:52:47.32ID:qxzPm5Bu
DIYやってると値段の高い専用工具ってのが一つの障害だよな
何回も使う事がないだろうから簡単には買う事は出来ない
専用工具を使う作業だけ店にやってもらうってのが一番いいんだろうけど、
DIYなんだから自分で全てやらないと意味がないと粋がって、
専用工具の代用品を自作したり、上手く行くか分からない方法でやって大抵は失敗するw
まあ、そんなんでもたまに成功する事があるから自己完結型DIYは止められないw
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:27:06.10ID:pDrAoD0I
>>704
補足いただきありがとうございます。
併せて参考にさせて頂きます。

>>706
あさひに持ってったら交換用bbと工賃合わせて1万掛かると言われたもんで…
ぼったくりにも程がある
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:52:58.71ID:KDjwx0sD
メリダスクルトゥーラTEAMのBB386EVOにシマノクランクが付いてるんですがアダプターを外せばこれにrotor 2in powerってそのまま付きますか?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:19:03.30ID:ArL2bB2v
>>709
フレーム関係の工具なんか、一生の内に使う回数たかが知れてるのに高いからねぇ。
使ったらさっさとオクにでも流すのが一番マシなのかな。
でも手元に置いときたい気持ちもあるんだよねぇ。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:05:29.75ID:WZfBMQ8N
厳しい工具のうちの一つがホーザンの右ワン回し。
板レンチじゃ外れないけど、下手すると外すために一回使って終わりそう。
お値段8K越え。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:19:42.21ID:AKcJKqFj
むかし自転車に限らず滅多に使わない工具を
CtoCで貸し借りするWEBサイト構築して
一儲けしようと考えたことがあるけど
絶対ビジネスとして成り立たないからやめた

工具が破損した時のケアを運営側でフォローする
システムは保険の仕組みとか導入しようとしたが
どうしてもペイできない赤字計算になった

個人所有工具の貸し借りはリスクが大き過ぎて
フォロー不可能と判断した
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:47:44.91ID:mLn/+8UE
会員制にすればペイできるんじゃないのかな?トレーナーと技術者常駐でジム兼修理店兼ショップとかで都内の主要な幹線道路沿いにあれば行く人そこそこいると思う
ショップは普通の人も来れるけど会員なら割引効くとか特別会員なら割引率高いとか工具貸し出し無料とかやればいいんじゃないの
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:04:57.88ID:n+LvcZ7i
一部ホームセンターがやってるような各種工具を揃えた工作室、加工場的な商売なら成立しそう
1時間2千円ぐらいならペイするんじゃね?
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:10:33.28ID:AKcJKqFj
>>718
それもある
小品だと送料で足が出る買った方が安い
セットにすると工具だけあって重くて詰む
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:13:31.60ID:AKcJKqFj
>>717
>>719
そういうのは既存実店舗との協業で成立するかもだが
CtoC工具の貸借りというコンセプトと全く違うんで
そういう案でペイできるんじゃ?というのは筋違いでしょ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:19:27.85ID:T59lvZtr
普通に自転車屋で30分500円位で工具、特殊工具使い放題なら需要はあると思うけどね、アプリで提携してる自転車屋に予約、支払いができたりして
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:45:37.36ID:gSdYx5Ab
ちなみに借りたくなるような工具ってどんな? 大概の工具はそんなに高くないような。
最近はフェーシングとかタッピングとかもほぼいらないしなあ。

自分の友人はスプロケのロックリング回し+スプロケ押さえを持っておらず、
自分がたまに貸してやってる。
というのがもう長い間続いてるんだが... いい加減買えっていうw
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:47:12.61ID:AKcJKqFj
>>722
自転車屋と客と運営が揉める修羅場しか思い浮かばない

和菓子職人に工房の道具全部素人に使い放題させてと言って
バカにされてるのに引き受ける職人はゼロだろう

自転車屋さんにもプライドあるでしょ
商売道具ダメにされる確率物凄く高い
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:02:19.20ID:qVUdTyUs
昔某メーカーでフレームビルダーやってた自転車屋さんに工具一式貸して貰えると俺が捗る
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:13:21.14ID:mLn/+8UE
>>721
CtoCでペイなんて出来るわけないじゃんと思うけど、違うのかな?
店舗を持たないならその分のリソースは提供者か消費者が持つしかないんだから
それこそ売り切りにするか仮でもいいから店舗を持たないと厳しいよ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:45:37.94ID:VVoz8qX6
つ〜か、特にまともな刃物関係はクッソ高価なわけで、糞みたいな使い方することが予想される
ど素人に貸すわけないやん?
ホームセンターのレンタル工房だって、アホがよっぽどのことをしない限り壊れない工具だけ
貸すみたいな感じで刃物類とかは持ち込みじゃないとダメやん?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:00.62ID:SZdV4ceo
チャリ屋は和菓子職人ではないし、
馬鹿にされてると感じるかどうかも人に因るんじゃないとしか。
工具の毀損、怪我の責任等は契約と保証金次第かと
クレカ決済限定にしておけばとりっぱぐれることも無いさ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:37:04.02ID:sIQyIW/L
>>732
>チャリ屋は和菓子職人ではないし、
当たり前のこと指摘したつもりになられても…
いろんな専門業者にとっての「道具」が如何に大切かを語る素材なだけで
抽象議論もできないのか
それとも和菓子屋よりも自転車屋は道具を大切にしない人が多いと言いたいのか

とりっぱぐれとかじゃなく
工具の貸出前のコンディションを確定できないから
使用者の責任判断が困難というのも結論の一つだった

画像とタイムスタンプだけでは貸出前の工具の状態を
証明するには材料不足と判断したんだよね
簡便なWEBサービスでは困難

配送前は新品だった、壊された、と主張する
貸主も少なくない数で現れると予測

やるなら皆が言うように実店舗対面展開で
使用前の工具の状態を店側と使用者の合意で確定して
利用開始するしかない、と
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:39:53.26ID:sIQyIW/L
734は言い出しっぺの>>716です
なんか自分口悪くてスレの雰囲気悪くしそうだからROMります
気分悪くした人いたら変な話題投稿してごめん
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 08:13:24.13ID:o10arH3j
メンドクセェ奴だなお前
ダラダラと文を書き連ねたって誰も読まない事ぐらい理解しとけ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:22:04.58ID:G1BBAVUj
>>713なんですがどなたかわかりませんか?
やはりrotorのアダプターが必要なんでしょうか?
https://imgur.com/a/dMVn1Ij
こんな感じで入るには入ったんですがカバーのような物が無いのでベアリングが剥き出しになりました

何を買えばいいか分かりません
よろしくお願いします
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:43:29.47ID:rNRotgz+
薄いプラッチックのスペーサーが入るんじゃないかな?
クランク付属かBB付属か知らんけど。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:37:14.85ID:G1BBAVUj
>>738
>>739
ありがとうございます
何を買ったら良いかよく分からないのでBBセットを買うとしたら何がいいか分かりますか?
ウィッシュボーンなんか評判が高そうなので見ています
BBって幅、径が合えば良いんでしょうか?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:03:29.65ID:YrDIfSkS
>>740
現状のBBがまだ元気なら交換する必要ないと思うなぁ。
生涯の圧入回数はなるべく抑えたいじゃん?
左クランクを組んでみて左右にガタ出るならスペーサーで調整だね。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:43:27.75ID:G1BBAVUj
>>741
うーん
何のパーツが足りないのか、足りないパーツだけ購入出来るのかという点が分からないので今回はセルフメンテは諦めてお店に持って行こうかと思います
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:25:05.35ID:xJXVqibI
異音とか回りが悪いとか特別な理由がないなら圧入BBは外さない方がいい。
どうしても外さないといけない状態になったときにWishboneなりTokenのNinjaなり
圧入よりフレームに負担が少なくて剛性の高いBB入れればいい。
あと、BB周りはマジ規格乱立しすぎて酷い状況だから、ここで聞くより店持ってった方が
安全。なんかあっても店が責任取ってくれるし。
マジ店に持っていく決断ができるのはかしこい。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:02:32.09ID:Skn50vFP
スレッド式BBはプレスフィットと逆で年に1回ぐらいは外した方がいいと思うわ。
固着したら手に負えなくなる。
年1ぐらいで外してネジ山グリスアップすると安全。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:28:34.32ID:KB7tuiBR
ストーミアーチャーの変速機がついてるFAIRDALEの自転車をフリーハブのシングルスピード化したいんですが、部品ってどういうものをそろえたら良いでしょうか?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:18:16.34ID:Skn50vFP
ドロップエンドならテンショナーがあればできる。
トラックエンドかロードエンドなら基本そのままシングル化可能……だけど、
ロードエンドだとガッチガチに固定しないと踏んだときにガッツリチェーンが緩みそうな
気もするからテンショナー付けた方がいいかもしれない。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:58:57.18ID:wvyxsjbQ
スタメ付いてるならチェーン張力管理の問題はクリア出来てるはずだよね。
予算やハブ規格選定やチェーンライン調整など、現物見て判断する部分もあるんでどれ選んだらいいかわからんけど。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:47:03.34ID:epL021b7
組み立てなんだがSTIとブレーキキャリパー
にケーブルさしてグリス塗りますが
ブレーキケーブルワイヤーって
デュラグリスでもいけるの?
専用のケーブルグリスでないとダメかな
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:02:57.32ID:5jjle2su
>>753
せっかく専用が存在するのに敢えてケチるとか考えられない
そんなチャレンジに意味は無い
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:30:00.43ID:uSrrFuB6
シングルスピード化、アドバイスありがとうございます。
エンドの判別がわからないのですが、後ろに引いたら抜けるフレームに何か金具で固定してる感じでした。
スポーク組むのとか難易度高そうなので店に出すことに傾いてます。予算いくらくらいみといたらいいですかね?
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:36:20.05ID:+KUs5Kl5
ママチャリの後輪外すのに必要なこうぐは?
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:50:34.37ID:ly81L1Z5
>>758
今日、炎天下でやったわ。内装三段フルカバーの場合ね。
#2プラスドライバー(カバーの2箇所、ベルクランクカバー)
6mmマイナスドライバー(変速ワイヤータイコ持ち上げ、ハブナットカバーこじり)
10mmソケット+ラチェットハンドル、10mmメガネ(ブレーキクリップ、ワイヤー固定)
10mmボックスドライバー(チェーン引き)
15mmメガネ(ハブナット)
かな。
今日はサドル引っ掛け台で作業したけど、倒立させる場合は六角レンチで鬼ハンにして段ボールでも敷けばシフター等を痛めず行けるね。
シフター無かったりレバー式で内側に回せる場合やハンドル触るの嫌な場合はハンドルそのままグリップと地面の間に角材か何かを入れてもいいね。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 02:12:46.72ID:YmcCSvtA
だよな。
ホイール外しさえすればタイヤ交換はスルスルできるけど。
チェーンステーにAlloyステッカー貼っといたら店の人はどう対応してくれるだろう。
バック拡げ使うんかな?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:13:21.26ID:vsDJPB6J
>>753
アウターの中通ってるライナーの樹脂を侵さないグリスでないとだめなので、sp-41グリス使わないならシリコングリスですね
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:34:08.55ID:IWol+QD8
>>765
そうです。

インナーケーブルにデュラグリスを塗ると、
ベタベタして、かえってケーブルの引きが
重くなってしまうよ。

僕はクレのシリコンスプレーをアウター
ケーブル内に吹いています。
安いし、いろいろな場面で使えるので。
(専用グリスが理想なのでしょうが)
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:54:08.83ID:tVwtqDnn
556は鉱物油を含んでるから、樹脂とか傷めてしまう可能性がある。
樹脂とかゴムのある場所に使うのは基本的にはシリコングリス。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:58:26.02ID:hmWfrxOC
回転ゴリゴリでいい練習機材はデュラグリス、極限まで無抵抗にしたいレース機材はAZのBank使ってる。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:21:59.04ID:pbkMey+i
デュラグリスなんて成分どころか丁度の表示すらない、
工業的には正体不明のグリスをバカ高い値段払って喜んでる連中の気が知れない
そこら辺のリチウムグリスにデュラのシールを張っただけで
10倍以上の値段付けするんだからシマノが商売上手なのか消費者側が馬鹿なのか・・・・
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:29:06.89ID:MJTnJXYa
ドイツのどこかのOEM?だったっけ
あとデュラはリチウムじゃなくてカルシウムコンプレックス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況