X



北海道のサイクリングコース 52T ※転載禁止※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:21:51.75ID:WlHJY0RH
>>96
真っ赤な奴こっちには来ないっぽい。
雨雲予想見ると札幌周辺は何とか走れそう。
飯食ったら出かけるわ。
まあ、近場だけどね。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:19:35.09ID:HKJxw/Zl
スマホに入ってる雨雲予想大外れ。
モロ降られた。
まあ、楽しかったからいいや。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:37:34.27ID:y4okbNOT
後輪のディスクブレーキ
パッドが減った状態でブリーディングしたから面倒なことになっちまった
新しいのパッドに変えるのにちょっとオイル抜いてピストン押し戻して入れなきゃならん
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:02:22.00ID:Q1WckDUG
明日は雨降らなさそうだね。支笏湖とか行ってみようかな。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:56:18.56ID:JnFiMZXa
西区あたりに住んでる人ってどの辺で練習してんの?
オレは南区なんで豊平川とか滝野なんだけと
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:16:20.41ID:UsJShYZs
気象台発表の週間予報だと曇時々晴れ、所により雨とかいう逃げ予報だらけだな
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:42:16.82ID:IfQkT/on
>>106
おれは安春川ぞいに北上、発寒川のサイクリングロードで創成川の合流点へ
そこから231−337と進み、東へ行くときは新篠津、岩見沢方面に進出したり
西に向かって石狩灯台・望来方面、新川通りにもどって周回路にしたりしてる
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:33:50.15ID:+hJ52NNe
発寒川から平和の滝〜平和霊園〜平福トンネル〜小別沢〜宮の森ジャンプ台〜盤渓峠〜小林峠〜幌見峠〜旭山記念公園〜隆光寺〜大倉山ジャンプ台で1000mくらい登れて良いトレーニングになるよ。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:44:52.11ID:aMRU0eLn
今日エルフィンの道の駅付近の沢にクマがいたって警察来てたなー
ひとりでランニングとかしてる人は怖いだろうな
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:18:32.98ID:ZlFe66BX
うーん
自転車の駅

一応
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:30:26.98ID:/TTYe92k
2週連続でロングライド行けないとか
バカ高い国内通販で焦ってタイヤ買わないでwiggleで買えばよかったわ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:43:50.65ID:H1fVRTl1
この降りだと、止んでも水たまりが酷くて走れないな、札幌近郊は。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:33:52.64ID:VcS8SMHX
レーダー画像見る限り、今通過中の真っ赤な奴が行ってしまえば向こう側に雨雲全く無い。
午後は行けるかもね?
俺は用事あって車で室蘭より更に先まで行かなきゃならないんで、明日に期待だな。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:59:39.73ID:Thi2733r
多少雨降るくらいかに思ってたけど
バケツの水ひっくり返したような大雨だな
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:05:25.09ID:wNkU607M
>>121
何となくだけど気象図見ると午後も無理そうな気がする。
天気悪そうだし気をつけて下さい。
自分も明日に期待してます。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:08:02.30ID:VcS8SMHX
我等が水源の漁川ダム(えにわ湖)の貯水率がヤバいことになってたから、雨も辛抱できるわ。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:51:42.10ID:sh5Ww/bE
一日中雨雲居座ってたね。
明日は少しましになって欲しい。
土砂降りの道央道でツーリング中のバイク何台か見た。
昔は二輪同士、バイクの人たちと緩い連帯感みたいの有ったけど今は全然無いよね?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 03:31:09.12ID:kQR2PtTB
左の尻ポケットに赤いバンダナ下げとくと仲良くなるよ!
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:07:44.80ID:Ygvo1EK6
朝はドンヨリ雲に隠れてたけど、今見たら支笏湖方面の山がクッキリ見えた。
今日は行けそう。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:07:26.10ID:c5nYO4+B
何だかんだととてもいい天気の中走ることが出来たのは幸いでした。
すれ違う方々も気持ちよさそうに走ってました。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:27:48.77ID:g6VgteB1
自転車乗ってるときは大抵苦痛と戦ってるわけだが 外から見ると気持ち良さそうに見える不思議
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:28:57.28ID:hFRyuT5J
鹿追
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:40:31.97ID:X+zoxuaO
ロード欲しくなってきたなあ
マンションの駐輪場においても盗まれない安いやつ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:50:07.60ID:95Nma9gL
屋内保管だろ普通
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:16:25.74ID:kCZ9MRSv
尼の2万円台ロードとか、HEADのノーパンクロードとか
でも、おすすめできる要素がなにもない
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:55:44.24ID:95Nma9gL
いらないものを断捨離すればいいよ。
テレビや洗濯機よりロードバイクが優先順位高いくらいの覚悟で。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:21:27.45ID:i2MWD5kW
>>141
秋ぐらいによくセールしてるGIANTの型落ち(フラットブレーキレバー付き)を買うといいよ
街乗りも楽だし、へたなクロスより安い
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:38.84ID:RZ2R8xyr
宮の沢のbookoffに1万であさひのプレシジョンスポーツあったで
3x8でフラットバー、ミニV、700c、OLD135mm
フレームサイズ46だった筈
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:21:23.62ID:X+zoxuaO
schwinn frontier 2012を屋根付き駐輪場に保管してる
ロードかスポルティーフかランドナーを7万〜10万で買おうと思ってる
スレチだから以降この話はやめるわ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:04:55.35ID:NBljKQ5U
7〜10万を安いと言えるのは羨ましい。
小僧に狙われそうな金額に思える
個人的には屋外に置けるのは5万までだな。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:14:32.10ID:eqCYPbeR
断捨離も結構金かかるぞ
CD 500 枚、本2500冊電子化終わらせたが、
業務用スキャナーと裁断機で10万↑(ビューワーとしてのiPad代は除外)
売ったCDは補充部品代で赤字

他に棚の大型ゴミ代と捨てる手間、家電断捨離の人はリサイクル料も要るのか
めんど
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:03:19.98ID:Zhjih2J5
ドニチカor一日散歩を組み合わせて折りたたみ自転車でサイクリングてのも面白そうだなあ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:30:28.13ID:s0OPts/f
>>106
西区だけど毎度豊平川まで出張してるよ
豊平川にたどり着くまで
必ず人ごみの中を通り抜けないとならないので大変だけどな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:36:00.29ID:s0OPts/f
俺もおまえらみたいに遠出したいけど
万が一のパンクを考えて、決まったコース(豊平川)しかグルグル回れない
携帯空気入れは一応持ってるけどその場でパンク直せる技術はない
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:08:11.00ID:6qrljgSS
>>160
新品のチューブ一本携帯してみたら?
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:16:49.55ID:zDgyLad1
>>164
>ポンプよりインフレーター

ポンプ=インフレーター
だろw
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:56:01.10ID:okDQoZZo
ダイソーの空気ボンベ、英式にしか入らない?
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:58:19.19ID:zDgyLad1
>>167
「ロードバイクに100円の空気ボンベは使えるのか実験してみた」
で検索
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:07:11.56ID:wZ83TDAG
豊平川ウォーターガーデンに水が流れ始めて夏が来たって感じ
あそこで脚冷やすと気持ちいい と思いつつママグループに通報されそうだから通りすぎるだけ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:35:45.81ID:j1luEpsd
無駄に良い天気。
平日の好天って悲しいな。
土日天気良くないみたいだし。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:26:03.84ID:vr6JCIUS
>>169
平日朝通勤がてらなら余裕
っと言いたいが朝は冷えるしなあ

てかあそこ、徐行してなお怖い
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:02:19.00ID:okDQoZZo
>>168
検索してないけど、ダイソーの200円のポンプはとりま米式にも使えた。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:14:16.38ID:m/SeCcZu
>>159
街中通るのが鬱陶しいよね
白石のサイクリングロード行くときとか

小林峠を通ったら疲労するし
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:40:15.50ID:rEIyFFUX
今日の天気は最高でした!
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:53.17ID:5jvutFi+
>>172
若いママさん達がたまに水着で焼いてる時あるから
最徐行しながらガン見
アイウェアしてりゃ視線にゃ気付かれん
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:24:19.62ID:Zhjih2J5
パンク修理キット
チェーン切り
スポークレンチ
6角レンチ
ドライバー
スペアチューブ
パナレーサー空気入れ
手袋 


最近は半径10km圏内に自転車屋がない場所に行くことが多い必ず持っていってる
0180160
垢版 |
2019/06/26(水) 23:57:19.94ID:ngnbPIR2
今のところポンプは飾りだな
まだ一度も使ってない
あと、今日天気よかったので日が暮れる前に豊平川走ってきたぜ
今日もたくさんの帰宅途中のリーマンにジロジロ見られた
街中を走らずに豊平川に行けるヤツが羨ましい
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:34:57.25ID:GFWuMfgn
>>180
>帰宅途中のリーマンにジロジロ見られた

完全に気のせいです
リーマンはあなたのこのなど注視するほど暇ではありません
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:39:10.20ID:xp7Nem74
3度目のパンクで死ぬ
てかボンベ2本持つくらいなら
1本+軽量インフレーターの方が安心
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:40:21.16ID:x2XfkfWu
3回パンクで中山峠駐車場で自走不能になった人がいる
ボンベは3本無いと不安だけど
インフレータ壊れちゃった人も見たことあるし
ポンプなら最低限走行は可能なんだよな
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:50:55.75ID:nB0bS8sg
ポンプ買ったよ
パンク時はCO2メインだったけど何だかんだ仲間のポンプに助けられたことが多かったし
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:21:58.88ID:xp7Nem74
チューブがビードに挟まってるのに気が付かないで
CO2でブシュってやると悲惨なことになる
ポンプだと途中で気がつく
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:23:30.64ID:s7otadXl
どっちかと言われれば
ちょっと時間かかるだけで無制限リトライできるポンプを選ぶ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:47:45.82ID:08MGeEWH
携帯ポンプだと、何気圧入ったかわからんし
作業終えても、ゆっくり帰宅モードですわ。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:21:47.38ID:08MGeEWH
>>194
せやな、でもチューブ1本しか持って行かないし、
予備無しでもう1発あった時に、
遠くの山奥に居るのと
市街地の自宅の近くに居るのでは、
置かれている状況は雲泥の差なので
アクシデントがあった日は、日が悪いと言う事で帰る事にしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況