X



北海道のサイクリングコース 52T ※転載禁止※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:46:21.29ID:YaRjZy50
電話番の仕事なんだが音声入力だけで完結する時代にならんものか
そうすりゃクーラーでローラー乗りながら働ける
その頃にはAIに取られてますかそうですか
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:20:45.67ID:Xcl1Paxe
>>552
 サンデパートは惨状だった。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:23:16.30ID:Xcl1Paxe
>>548
 20世紀の時点で既に茶羽根はいたよ。
地下街に接続するビルは漏れなくいるんじゃないかな。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:50:14.33ID:Q7kfzmrE
十勝白バカパチンカスw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:54:15.42ID:jq15R2Yu
江別にいたヒグマは道都大学らへんの森を通って恵庭方面の自分が生まれた山林に戻っていったのかな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:32:03.75ID:NIyyCIpS
出遅れた。
今日は一日中休んで明日早朝走りに行くわ。
部屋は蒸し風呂状態だけど外は意外と涼しいね。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:39:45.01ID:nTQto9JN
わかる

部屋の中34℃、外31℃とかだから
自転車で走っている方が涼しい
風があるって素晴らしいな
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:41:52.14ID:NIyyCIpS
自力で風になるところが自転車の魅力の一つだと思いますよ。
ただ強風の向かい風には辟易しますけどw
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:04:18.15ID:YF9KxepS
追い風の風速と車速がシンクロすると、無風になる ^^;
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:41:03.94ID:Dx8Wqjqq
まだ行ったことなくて、でもいずれどちらも行くのだけどロードバイクで札幌から支笏湖まで行くのと、手稲山登るのと初心者にはよりキツイ、途中で帰りたくなるのはどっち?
若かりし頃を思い出して教えてください。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:58:55.56ID:iZ07rNZX
>>569
手稲山。
支笏湖には景色やグルメなどのご褒美があるけど、手稲山には登っても寂れた建物しかない
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:10:29.25ID:4HiLoVXz
札幌支笏湖なら千歳経由のルートも検討してみて。厚別住みならそっちの方が早いかも。
直通の国道453は先の見えない登り下りの繰り返しだから、ラスボスだと思った相手が
実は中ボスだと気づいて心折れるみたいな精神状態になる。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:29:37.44ID:voidYqyO
支笏湖も道よくないし微妙だけどな
手稲は完全にトレーニングと割り切って行くところ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:33:24.95ID:4HiLoVXz
去年凸凹になったサイクリングロード敷き直してたけど、何割くらい進んだんだろう?
ここ十数年放置で誰もサイクリンロード走ってなかった。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:43:03.35ID:1WceeaXX
手稲も路面状況よろしくないよな。
上りは何とかなるけど下りは気をつけないと危険
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:46:08.30ID:4HiLoVXz
手稲山の舗装はオリンピックやスキー場できた頃からそのままみたいな感じだよね。
冬場だと雪で気付かないし、苦情も多くないから後回しになってると思う。
カーブの内側に段差あると直前まで気づけない。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:26:42.40ID:gvZAhO7Y
北長沼迄来たが目眩が収まらないので山入らずヘタレコースで帰ります(涙)
折角天気はいい感じなのにフラフラして危ない。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:51:53.53ID:w3bIL64B
早くても今月下旬くらいまでは昼挟んで長時間走るの無理だと思った。
北広島最奥の林道三別沢線、仁別側の北広山登山口前ゲートから舗装になってた。
そこで引き返してきたけど。
三島側は随分前に峠まで舗装になったから、もう全線舗装済みなのかな?
良い林道だったんだけどつまらなくなったな。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:11:41.59ID:cLTd04BS
石狩放水路横のサイクリングロードはヤバイな
去年の台風の影響で通行止めになってるところがあるのと
走れるところはろくに手入れしてないみたいでアスファルトから気の根っこが飛び出して自然に還ってたわ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:46:55.37ID:kI5i5aqh
土曜日の真昼間の書き込み多過ぎ。

昨日は北白石サイクリングロードを走ってみたけど、自転車除けの柵が多すぎ。
コースどりも最悪で、誰ともすれ違わなかったのがよく解る出来の悪さだわ。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:18:16.52ID:EL95j3az
この時期に日照りの中走れる人は尊敬するわ…
無灯火で許される明るさの日の出日の入り前後しか体動かす気になれない。
昨日は夕方にはもう涼しかったけどね。

最近白石のサイクリングロードの月寒川あたりで痩せたキツネを見るわ。
以前月寒公園にいたやつらしい。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:51:55.04ID:7rnfVtA+
お盆、霊年必ず降るな
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:46:24.42ID:u78QYX1v
453経由で伊達に行ってみたいんだけど
支笏湖超えてからの道って支笏湖までよりきついかな?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:07:43.59ID:CQ76PjZm
苫小牧からだと支笏湖くらいしかないのかな?
支笏湖までチャリでいくの20年ぶりのおっさんなんだが
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:45:35.85ID:BqWemAR3
阿寒湖は眺めも良くて昼でも気温、湿度もそこまで高くなくて良いな
東京からだけどまた来ようかな?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:49:05.57ID:Mchr7WiF
>>595
名水亭のあたりから伊達までCRあるんじゃなかったっけ?
あれって、もう使えないのかな?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:00:09.99ID:3lBozyF5
>>596

支笏湖行くにしても千歳経由とか早来経由とか樽前山経由とかホロホロ峠経由とかいろいろあるよ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:49:14.02ID:1N8B1wUr
暑くてフラフラするのかヘルメットが500gもあるからフラフラするのか。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:03:36.57ID:Z8eucJvI
>>601
 どう見ても軽度の熱中症だろ。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:34.41ID:4wGjPjAf
十勝岳登って来たけど登りは常に日当たり側で溶けそうw
下りは最高に気持ち良いけど
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:53:55.64ID:AO8UdF/1
苫小牧からだと支笏湖よりちょい足を伸ばして洞爺湖を一周のほうが気持ちいいよ。
店や自販機のエスケープあるし、周遊の道路は車の少ない木のトンネルで、日陰の距離が長い。
あと一周できないけど、日帰りなら透明度日本1〜2位の倶多楽湖もおすすめ。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:40:24.45ID:iFS/pVNi
滝野経由で支笏湖、千歳周りでかえってきました。朝8時にでて、12時間近くかかりました。押したりしてる時間長かったのですが。あまり自転車少ないようでしたが、すごい体力でしたよ。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:42:10.29ID:UZ6J4mZU
羅臼で犬が食われる事例が5件目だとか。犬の味を知った犬食いクマこわい(・(ェ)・)
知床ツーリング行くけど出くわさないといいなあ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:09:50.35ID:JUR0qpdl
知床五湖がクマ出没で見に行けなくなってる
中標津では牧場の牛10数頭がクマに食われてるようだ

台風も来る感じするし知床ツーリングどうすりゃいいんだよ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:36:58.88ID:JUR0qpdl
中標津じゃなく標津町クチョロ原野の牧場だった
釧路湿原のほうだな

釧路湿原から知床へ行く予定だというのに・・・
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:04:54.85ID:He1Nnv+8
斜里町には熊は居なかったが、知床峠には居るのか
まあ知床峠は景色イマイチだから行かないが
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:50:43.73ID:Wm7/+F+Z
そうとう前だけど斜里町は町中を羆の親子がのしのし歩いてる写真が道新に出てたの覚えてる。
その個体は処理されたようだけどいらっしゃることはいらっしゃる環境はある
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:13:04.51ID:qmZAinbR
デカい音を出すベルかなんかつけて走っても…
無駄かな
熊鈴は歩く速度で聞かせるもんだしな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:14:21.45ID:bUHmSm9w
たとえロードだとしてコントロールできるかねえ
俺なら恐慌状態で急カーブアイキャンフラーイ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:20:49.59ID:QZjYEVEp
林道トレイルでクマに出くわす場合、自転車は静かで移動速度が速いから
普段だと警戒して自分から避けてくれるヒグマと鉢合わせすることがあると注意喚起されたな。
流行りのトレイルランニングも同じ。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:43:12.64ID:Aiut7+Wl
苫小牧スタートで1週間くらいかけて走ろうと思ってるけど北海道広すぎてどこ行ったものか迷うわ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:41:51.74ID:LZEbVZYl
一ヶ月とか余裕ある学生なら、海沿い時計回り+ちょくちょく内陸走行で
8割くらい楽しめるけど、1週間だと面積的に1/6回れれば上出来。
初めての北海道で、苫小牧からの欲張り計画なら道南道東をバッサリ捨てて道央回るのがいい。
競馬が好きなら聖地の日高観光して襟裳岬〜道東に抜けてもいいけど。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:03:00.80ID:miifAU9m
鈴も人間を恐れない熊には逆に鈴の音が人間の存在を教えることになって危険とかTvでやってたな
どうしろっちゅーねんって感じだけど。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:12:40.00ID:M9WbUU1r
苫小牧ー門別ー日高町ー帯広ー上川ー旭川ー富良野ー滝川ー岩見沢ー厚真ー苫小牧
これで1週間ぐらいじゃね
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 05:00:05.53ID:bm7c1Gzg
福岡で手榴弾買ってくるしかないな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:04:31.27ID:qmgSdYxX
>>630>>632
ありがとう、だいたい想定してたルートだ
道央辺りを回ってみようと思う
日高ー襟裳岬ー帯広ー三国峠ー上川ー旭川ー美瑛ー富良野ー滝川ー岩見沢ー札幌ー支笏湖ー苫小牧って感じかな
北海道は基本ド平坦なイメージだから距離は1日で結構稼げる気はする、風が強くなければ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:38:12.55ID:ncemIEYJ
タイヤ交換したのでちょっと走ろうかと外見たら路面濡れてた。
今年のお盆はずっとこんな感じかな。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:43:15.18ID:QNf8pt9V
襟裳岬向けて走ってたら鹿が左右もみずにビュンビュン道路渡っててそりゃ事故るわと思った
自転車だとこっちが負けるから下り坂は気をつけよう
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:54:33.50ID:V7UTbWs5
午後から北広島市内R36以西の山間部走ってた。
自転車の人殆ど見なかった。
この天気と気温と風で走ってても気が滅入って侘しくなった。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:45:45.53ID:mDxVC2yA
鹿はクルマが来ても逃げないが
自転車を見たらすぐに逃げ出す。

サイズや速度から動物の敵と感じるのだろうか?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:50:40.88ID:NVCPFhSA
鹿が逃げない時は立ちすくんで動けないときだろ 列車とか車とか
ぴょんぴょん逃げるときはそんなに怖がられてない
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:54:45.28ID:oYqHs7GG
車道を走ってたら、歩道にいたきつねが逃げもせずにぽへーっていう感じでこっち見てたな。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:21:25.63ID:bgbDGWJC
きつね 「 遅っ」
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:28:30.51ID:tfIGXKDi
こいつ、マジで狂ってるわw


795名無しさん@実況は実況板で2019/08/07(水) 22:51:39.42ID:zib92nAq
旭川人のポジティブさは世界一だなw
負けは負けなのにww
北海道の恥、旭川高校野球wwww

旭大部員死ねよw
刺殺がいいか、トラックでひき殺されるのがいいか?
どっちか選べ?www
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:49:14.50ID:FjSHzget
東千歳に向けて東進してるんだけど、馬追丘陵から先は霧雨っぽい。
全く希望ないんでもう帰るわ。
南の恵庭方面はちょっとましみたいなんで、そっち回って。
それにしても風酷いわ。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:08:12.17ID:3EgFl7Nk
Windyを見ながら、ヨットみたいに追い風に乗って自転車で放浪旅してみたいな。
陸地で風まかせに進むランドセイリングってステキやん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況