X



【ビワイチ】琵琶湖4周

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:46:06.82ID:RQbS13oJ
いやしかし>>403のような心遣いのあるクラクションも実際にあるんだよ
反時計回りで東近江市を走ってるとき大型トラックが軽くプッと鳴らしてくれたのはどれだけ助かったか
俺は漕ぐのを止めて路肩の白線の内側を徐行したら側方距離をたっぷり取って抜いていってくれた
その時また軽く鳴らすのと同時にハザードを点滅したが、
俺は右腕を挙げて振るくらいしかできなかったけど
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:11:29.05ID:3AmbsKmh
アワイチだと逆にチャリ側が暴言吐くんだわw
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:49:54.62ID:ookAuU76
メタセコ並木の道路脇にずらっとカラーコーンが並べられてた
路駐がよっぽどひどかったのか
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:30:33.59ID:SGayulIw
>>413
いつの話?今日行ったらポツポツと30m間隔くらいにはあったけどズラッとって感じではなかったよ。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:05:27.26ID:Qqa3+av4
ドラクエウォークにメタセコイア並木で受けられる地方クエストがあるから
それで路駐増えたか
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:24:17.69ID:MwS0OPCX
>>418
野グソだよな?臭みw
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:20:31.97ID:yvMZu9w6
>>420
二卵性双生児
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:18:01.82ID:KqH+LYq2
長等山に路線バス通るとこあったっけ?
途中超えに向かう477には通るけど
そこはダンプもひっきりなしに通るのと路肩は例によって蓋なしだから逃げ場がないし一気に登りきる脚力がないと怖い思いをすることになるよ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:13:05.28ID:p01W3Kww
山中超えもクルマ多いし溝があるけど路肩はわりとスペースあるから注意してたらそんな怖くはないよ
それよか朽木、高島コースはどこ通ってくのか知らんけど295か296なんだろうな
横谷トンネルの方なら灯りは無いしカーブしてるから出口の光が見えないぞ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:51:27.10ID:13ZC6i52
すません 2日で一周したいと思ってるのですけど良い安宿とかありますかね?  
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:07:38.78ID:5wNJxKh7
昔は賤ヶ岳ユースホステルがベストだったけど
今は安宿って高島辺りのスキー用旅館ぐらいなのかな?
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:00:22.85ID:/bWgNV01
>>430
ミニベロで貧脚とか関係なしに、せっかく来てくれるなら一泊してゆっくり観光しながら走ってくれると地元民としては嬉しい。
黒壁スクエアや八幡堀、彦根城とか結構いいところなのでぜひ寄ってみてね。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:11:13.15ID:FjpRUMgc
フリチソで琵琶湖一周年フリーライドでつか?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:16:37.76ID:i0hjA/vK
手近だからな
京都、奈良に来てた外国人が気軽にチャレンジしてるんじゃね
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:22:49.53ID:f510I91k
ウェアもちゃんと着てるし、自転車も自分のやつっぽい。観光客というより、ビワイチやりに日本に来たような感じ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:28:50.06ID:zvJLsFID
>>439
直接は関係ないけど、ラグビーウェールズ代表が大津でキャンプ張ってたよね?
ラグビーファンとビワイチにチャレンジしたい層は被ってないのかなぁ?
試合会場をハシゴする合間でレンタサイクルとかさ。
イギリス人とかはサイクリストも多そうだけど、体型的には真逆だね(笑)

ちなみに俺は神戸在住だが、イングランド→スコットランド→アイルランド(北アイルランドとの合同チーム)が順に訪れて、そこら中でビールを飲みまくってた印象(笑)
そいつらの一部でも琵琶湖に流れて、ビワイチの魅力を世界に発信してくれたらいいのにって思う。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:01:20.01ID:f510I91k
>>441
欧米人かなぁくらいで見てたけで、夫婦らしいペアルックジャージの人は、カナダと書いてあって国旗もあったからカナダ人だろう(笑)
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:06:45.23ID:DABRiGsI
>>441
テレビがごり押ししてるだけでラグビーなんか世間の誰も興味ない
草野球なりフットサルなりストリートバスケなりちょっとやってみようという範疇のスポーツではない
ボブスレーと同レベル
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:20:01.00ID:fjY8iHHm
台風カモ〜ン!!!
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:27:39.99ID:rHQx5FMW
ワイも初ビワイチでスポーク折れた。開始10分で、バキッ。ちょうど、ジャイアントストア近くだったので、助かった。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:17:23.22ID:3ek1iT0U
白髭神社から浜大津まで、マジで危ないな。フルビワイチに拘らずコース再考しよかな
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:40:38.07ID:HVhJ0xhr
>>463
フルビワイチ相当走る時でも自分は琵琶湖大橋渡って東側で南下してるわ
唐橋でUターンして適当にルート変えながら、大橋の取付まで戻ってる
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:32:46.68ID:Pv87wzeR
>>463
北小松から蓬莱までは湖岸をトレースして後は大津京まで線路沿いを走るのがいい
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:52:03.46ID:X1F5+apE
湖西地区に来たらちょこちょこと迂回路に回ってのんびり走るくらい時間に余裕を持たせておく
初めてだとその道が分かりにくいけど
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:44:16.22ID:0S31bqLZ
それは思う
しまなみだと近隣の小さい食堂とかにもサイクルラック設置されてるのに琵琶湖周辺って全く無いのな
簡易スタンド持って行かなかったから駐輪に苦労したわ
湖岸には一応ラックはあるけど蜘蛛の巣だらけで使えやしないし
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 04:49:38.82ID:W9Ymg3O6
>>473
宣伝してるのが主にホテルのある守山と近江舞子周辺の一部地域だからしゃーない
他の大多数の地域はチャリなんか知った事じゃないもしくは邪魔だから来て欲しくないというスタンス
県をあげて歓迎されてるとか勘違いをしてはいけない
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 04:56:40.66ID:W9Ymg3O6
>>475
米原長浜彦根は大津の言うことなんかサラサラ聞く気無いからな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:21:50.55ID:sJl22n2T
湖西や湖北の車の幅寄せは熱狂的
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:34:15.13ID:9345Aboy
琵琶湖大橋を渡って湖岸道路を北上、暫くすると道路にマーキング、途切れたりしているが
こんな処を走らせるのなら滅多に人の歩いていない
歩道の方がよっぽど安全なんだが、トレインは無理だけど
何をしたいのかな滋賀県は
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:39:03.05ID:VP4Cbstl
しまなみと琵琶湖のサイクルラックの普及率は大差ないよ
しまなみも休憩スポット以外ほぼないしね
今年の春に行ったがかなり不便だったよ
あと、相変わらず尾道今治では車に攻撃されるしね
尾道以外でも前に行ったときより攻撃的だった
まさかブルーライン走ってるときに幅寄せされると思わんかった

琵琶湖も湖岸だけでなく最近は少し離れた場所でも設置されてる
まあ、地元だから知ってるっておはお互い様かな
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:17:45.44ID:HjwiCnmF
>>486
ただでさえハゲなのにさらしてゆくスタイルイイね。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:31:49.00ID:bI4q9AuV
そういや琵琶湖一周してみたかったのを思い出して休みの日の朝に宿予約してオブジェと化してたロード引っ張り出して大阪から頑張って行ってきたぞ
死ぬかと思ったわ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:57:26.46ID:bI4q9AuV
9時ぐらいに家を出てゼエゼエ言いながら大津に着いてこの時点でもう死にかけ
予約してた宿は豊公荘とか言うとこでなんとか6時について温泉入って飯食って寝た
朝晩の飯は美味しかった
んで8時からゼエゼエ言いながらチャリ漕いでたら大雨
北部の白ひげ神社らへんで蕎麦食ったけど3000円もした割に美味しくなくて怒り狂いながらゼエゼエゼエゼエ大津に戻ってここからまだ大阪まで帰らなあかんのかと絶望に打ちひしがれながらも7時に帰宅
とにかく時間と体力に余裕が無かったから全然楽しめなかった
時間を気にせず途中でマスといくらの親子丼食べるとか城観光とか出来たらもっと楽しかったと思う
兎に角しんどかった
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:51:53.53ID:cdfQdZaq
お疲れ様
ノリと勢いでやるの俺は良いと思う
普段は自転車あんま乗ってないんかな???
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:19:55.77ID:Lre5N2d3
>>478
寄せるだけで当たるわけじゃないだろ
1回当てられたけど
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:31:10.70ID:O1SXLQj+
>>493
今度は明石からフェリーで渡って、あわいちだな
坂道多いけど、びわいちより精神的負担は少ない
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:15:01.07ID:mU4skoiT
ミヤタサリージャンボ改に乗って小学生の頃に大阪からの自走で朝3時発で夜8時着でビワイチ出来たけど
山坂もほとんど無いのにビワイチがそんなにシンドイかね?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:00:54.33ID:Th0yQrZl
そばなら長命庵
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:40:32.54ID:XN2bYn2J
ジェットスキーが鳥居くぐるのは非難されるのに観光船はくぐっていいのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況