>>954
>>全く違うだろw
>>点滅は点灯の一形態で、点いたり消えたりしてるだけだからなw
>>人間が点けたり消したりしてる訳では無いのだよw
>
>手動でするか、機械がするかの違いであって、やってることは同じだね。

一緒じゃねえだろwww
人間がどうやって正確な周期で点滅させる事が出来んだよ?www
【点いたり消えたり】は【点けたり消したり】じゃねえからなwww

>それに、法令には「手動で消してはダメ」と書かれていないんだから、一回でも点けたら>「10m先の障害物を確認できた」んだから、合法なんだろ(笑)

【通行する時は】【つけなければならない】から手動で消しては駄目だwww

一回でも点けたら障害物を確認出来た?www
なにそれ?w
一回でも確認出来たらじゃなくてか?w

>>そもそも、10m先の障害物を確認出来る性能を持ってる前照灯が規定されてるだけで、消えたりする瞬間がある【点滅】は禁止されてねえからなあwww
>
>一旦点けた灯火を消すことも禁止されてないよね。性能のある前照灯を点けたんだから、その後、手動で消しても合法だよね(笑)

もちろん駐停車すりゃ消してOKだwww
【通行する時は】【つけなければならない】から、電源スイッチを入れたままだぞwww
駐停車以外に手動でスイッチを切るのは、【つけなければならない】に反するからなwww