X



埼玉の自転車乗り 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 14:18:42.92ID:IBx0NvoF
>>419
異音バイク!
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:50:05.09ID:+y27kON0
ここのスレの人達はバイクパッキングでキャンプしないですか?
埼玉でソロキャンプデビューしたいのですが、良いキャンプ場あったら教えてください
スレ違い失礼しました
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:55:43.77ID:3K6rXEYt
>>429
バッグはもっと大型でならキャンプツーリングするけど埼玉県内だとしないなあ
飯能まで行けばたくさんキャンプ場あるね
キャンプオフ会しようぜ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:14:35.52ID:WLAADIFW
>>429
荒川サイクリングロード沿いの好きな所でテント張れよ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:15:18.40ID:WLAADIFW
>>429
できればハッテンしている所のほうがソロでも夜楽しめる
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:22:43.26ID:rL8t7i7c
月川荘か巾着田かな
ときがわの川の広場がデイキャンプオンリーになっちまったのが痛い
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:08:31.50ID:KL+09dJi
オヤジギャグを潰されると申し訳ないって気持ちでいっぱいになっちまう
まだ40代なんだがな
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:15:25.28ID:2WlYri3w
この頃 闇ん中を手探りで歩いているような 指先に渇いた風を感じるような そんな気分になるんだ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:33:11.56ID:7k/SfymJ
森林公園は内部17kmのサイクリングコースなのね

金払ってまで中に入りたくないけど
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:04:13.55ID:I7PuMTGT
>>447
家族連れが多いからスピード出せないけど悪くないよね
森林公園に入らず周辺をぐるっと一周→元有料道路→熊谷方面に行って橋のたもとのジェラート屋さんオススメ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:11:48.95ID:BfGU5jPd
週末グズグズだな
ローラー持ってないし、何すりゃいいんだ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:06:28.21ID:OOVKEAgs
森林公園まで行かないでも深夜の代々木公園は最高に良かったよ
ハロウィンの夜に代々木公園に寄ったら、夕方で閉園のはずがゲートが閉まっていないで深夜でも入れた
だれもいない真っ暗な代々木公園のサイクリングロードを思う存分走ってきた
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:01:42.65ID:TiBz7Hp6
光GENJIですね
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:42:17.00ID:iW4sMQck
ロ〜ラ〜
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:51:09.13ID:12V3XSQR
10月になったら本気出す
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:07:00.01ID:9uHVsb8s
途中で雨降ってきたから
某有名な所に逃げ込んだの。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:23:34.81ID:2vsB12tg
50k程走れたが帰り1km で降ってきたんで
最後だけもがきモード

ちょっと湿ったって程度で済んで良かった
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:44:01.24ID:cd7AyLMC
夕方外出たら降ってたから諦めてジムでエアロバイクしてたら止んでた(泣く
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:23:07.31ID:01W/oxW/
ふじみ野市から長瀞まで行くにはどのルートが一番おすすめですか?
飯能から奥武蔵グリーンラインか
寄居まで北上するか
寄居まで行った方が、山奥通らないので安心安全の印象がありますがどうでしょう?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:31:22.55ID:yh4805W+
ふじみ野市ならば、
どういう意味で安心安全かわからないけれども
GLから抜けていった方がいいんでないの?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:50:30.60ID:q4RiQLEv
往路は南風に乗って荒川を北上
復路は風を避けて山の中を通ってくればええやん?
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:07:57.68ID:N/DIK80a
飯能回りは車がドリフトしながら走ってる印象
寄居回りは荒川沿いで坂が少ない印象
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:56:35.30ID:apSbNlUJ
寄居町は斜度20度超えの激坂だらけだから
やめとけ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:34:53.24ID:MDBwXLRG
秘境かよ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:54:53.34ID:apSbNlUJ
泣きを見るぞ
やめとけ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:04:14.84ID:HNY9N8rF
>>478
20度ってマジか
暗峠よりきついぞ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:21:48.95ID:01N7DhMW
20℃なら快適に走れるな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:35:56.19ID:Yj6YRnHx
10%位だとギア比が足りてて普通に登れる坂
ギア比相応に遅くなるけどそんなにきつくない

ヤバくなるのは15%以上
倒れないよう維持するだけできつい
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:58:31.80ID:FuuACel+
奥武蔵グリーンラインの方が坂キツイ&長いイメージがあるけど
寄居も坂キツイのか
行ったことないから知らんかった
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:33:50.63ID:N/DIK80a
義務教育のころに何度か寄居周りで秩父へバス遠足旅行行ったことあるけど、
ずっと荒川沿いの崖上の道を走って大きな坂があった記憶はない

最近は寄居から秩父まで自動車専用道路が開通して、一般道は車の往来も減って飯能回りよりは安全なのではなかろうか
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:01:08.73ID:Q2nPYOuA
奥武蔵GLは長いけどキツくはないイメージだな
一番の山場が鎌北から日高への分岐あたりまででそこ超えたら下りも多く勾配も無茶なところはあんまないような
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:20:55.81ID:wn0nwz8S
>>482
多分計算ミスってる。35%くらいだと思う
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:42:17.94ID:OpUpoYfY
寄居はヤバイよ

90度のあそこはヤバかった

後悔するよ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:52:39.58ID:FjdMPEOq
90度ってほぼ壁だな
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:01:38.29ID:ZJDosmnL
90度は死ぬぞ
熊谷より暑い
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:16:34.28ID:OpUpoYfY
すごいけど、俺の下半身のフランクも白いチョコぶっかけてぶっかけられてめちゃくちゃにされたいっ!
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:19:46.66ID:FjdMPEOq
ホモは帰って
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:57:15.13ID:TDj9BJj9
ああっ!
名栗で俺の下半身のフランクを殴りにきてえっ!
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:30:57.83ID:pYK4L/26
そうはいうけどお前らファッションホモじゃん?
おれなんかガチだし
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:41:56.86ID:TDj9BJj9
寄居が90度だと?
俺のマグナムも90度以上に勃つぜっ!
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:04:12.23ID:VdZNnzm7
/人・ω・人\ オジサンたち きもーい
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:16:56.76ID:b2O+FEUJ
秩父から飯能に行くには
寺坂棚田から林道入ってグリーンビュー丸山、埼玉県県民の森、大野峠経由で奥武蔵グリーンライン入るのが一番手っ取り早い?
それか単純に299か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況