X



埼玉の自転車乗り 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:10:30.25ID:wHZqnsL4
俺なら劣化してる消耗パーツなら交換するよ。
まだ使えてもね。
新品パーツの乗り味を体で覚えてないと異変に気付かない。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:56.36ID:wHZqnsL4
チェーンだけ張り替えてもギア(チェーンリング、スプロケット)が摩耗で寿命だと変速がうまく調整できない、、ことがある。
外に置きっ放しで赤茶けたスプロケならなおさら交換したくなるだろうなあ。
状態による。

自分だったらBBも交換してるかも
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:21:01.91ID:KkzOHe6K
「美人ではないけど
笑顔がとても可愛いですね」
って言ったら怒るかな?
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:32.32ID:8sTmULvf
>>323
やっすいテクトロとかのだよ。
あくまでも俺は替えるよってだけで、普通はもっと使えるはず。
アマゾンでポチって自分で替えるから安いもんさ。
バラすの好きだしw
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:59.73ID:Hr51Z+4Z
まあ10年乗った叔父さんの軽をタダでゆずってもらったら
車検にうん十万かかってもしかして俺騙された?とか言う感じなんやろ
そうじゃない、そうじゃないんだ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:00:10.77ID:3FaBMFL1
いきなり勝手にあれこれ交換されたという訳でもないだろうに
なんで終わってからグチグチ言うんだろう
見積もり見て、これはなんで?と聞くのは恥ずかしいことじゃないんだよ
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:09:56.23ID:qEqNYMEb
そもそもその知人のクロスの状態はどうだったんだ?
日頃からメンテされていたのか?
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:21:12.89ID:gnGZ2wMS
家の中保管なのでサビサビとかは無かったです

初めはクロスバイクの知識も無く専門店の店員の言う事を鵜呑みにしましたが、
施工後の状態やその後の話に違和感を感じたので実際乗っている方々の意見を聞きたく相談させてもらっています
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:32:11.34ID:qEqNYMEb
上位のロードコンポでもなければ、フロントの変速がガラガラガッチャンとかは仕様だよ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:02:25.25ID:gVVaWIBt
ってか修理前の状態が全く分からないので写真とかない限り素人の文句でしかないわな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:12:26.50ID:gnGZ2wMS
変速時のギアの入りが上手く行かない事が多く
(フロントギアの2から1。ガラガラガッチャンと言う感じではなくいくら漕いでも切り替わらない)
調整してもらうために店に行ったのですが
全体を点検してもらった所、チェーンの話は無く、シューが減ってる(0ではないです)ので
ブレーキ全取っ替えもした方がいいと言う事で、そう言うもんなんかとブレーキ丸々交換してもらいました

作業が終わり試乗した後にギアの入りが良くなってない、むしろ悪くなった(3から2、1から2も入りにくくなった)と伝えると
チェーンが伸びきっているので仕方ない(ここで初めてチェーンの話)
ギアも全部交換しないと壊れるから早急にした方が良いと言われました
その話の中で、変速ワイヤーが垂れ気味と言う話も出ましたがワイヤー交換の話等も出ずにいきなりギア交換の話になった事
伸びたチェーンを使っているとギアにダメージを与えると言う話をした割にギアにどの程度のダメージがあるか等の話が無く不審に感じました

その場では知識も無かったためギア関係は見積もりだけ取って帰って来たのですが、
ちゃんと知識がある人達視点だとどうなのかと思って相談させてもらってます
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:23:23.74ID:wHZqnsL4
双方の事前確認と修理同意が徹底されてない。
どちらも悪いというか、

一番悪いのは譲った知人。
調子が悪く直そうにも買い換えた方が安いと
不調を隠して譲ったかと。

フロントチェーンリング3枚、リアスプロケット、
前後シフトワイヤー、ブレーキシュー交換は
今後長く乗るならすぐにでもやっておいた方がいい。
工賃部品代で2万はかかっても仕方がない
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:33:45.95ID:Hr51Z+4Z
自分で話出した状況であれだけどシフトワイヤー交換は伸びたチェーンの交換ほど急務ではないかな
調整でどうにかなる事が多い部分

で、ギアってのは後ろのカセットスプロケットの事ならチェーンもカセットもわりと頻繁に交換する部類の消耗品
歯車は削れるしチェーンは伸びる
自転車がその店員の言う通りの状態なら対応としては妥当なのでは?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:40:10.21ID:gnGZ2wMS
ギアは全部ですね

フロントギア、バックギア、スプロケット、ギアの形してるパーツは全部交換推奨と言う事でした

ショップの人は、ギアの状態は解らないけど伸びたチェーンで乗ってたんだから交換。と言ってましたね

チェーンは変えたいと思っていたので、チェーンだけ近くのASAHI辺りで変えようと思ってるんですけど、辞めた方が良いですかね?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:41:12.26ID:WZFd3KyL
不信感が湧くとネガティブに受け止めがちになっちゃう気持ちは分かるけど、
なるべく完璧な状態で乗って欲しいって思ったのかもね
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:03:12.66ID:wHZqnsL4
伸びたチェーンを張り替えても
減ったギヤとの噛み合わせが悪く変速スパスパ決まらない。

ブレーキが磨り減り切るほど乗っていたなら全てのパーツも摩耗しているはず。
Asahiも客から言われただけの作業はするだろうけど
乗ってしばらくしてあちこちガタが出て交換修理。
そう遠くない期間で同じだけお金はかかる。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:08:53.42ID:wHZqnsL4
>>352
800番代が工賃
200番代が部品代

妥当。
バイクプラスやAsahiはチェーン店で明朗会計だからこうなるし値切れないだろうね。

個人店で買った店なら工賃値切れたりするだろうけど、、。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:24:38.07ID:gVVaWIBt
冷たい言い方かもしれんけどその状態の写真、更には動画なりが無いとここでは判断できんよ

自電車屋さんにしてみりゃ自分で整備した製品でなく他所からどんな使い方されたバイクか分からん物、完璧に整備しなきゃ後からなんかあって問題になったらやばいっしょ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:37:29.44ID:qEqNYMEb
BBとチェーン、ギヤ一式交換となるとかなり消耗したのを譲り受けたんだね
ちなみに車種はなに?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:47:04.28ID:EVOsIawd
正直この値段かかるならあと2.3万出してエスケープ買うけどな。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:55:46.89ID:Hr51Z+4Z
知人は単にロードに乗り換えて
嫁から自分専用自転車二台とか頭おかしいの?的な事を言われただけかと・・w
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:22:05.91ID:xnhk4TXv
早くそのクロスバイクを直して
俺たちと一緒に荒サイとれたての解凍しきれてないカツサンドを食べようぜ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 07:32:09.05ID:UsOgFbmA
>>356
確かにそう言う面はありそうですね

>>357
細かい所は解らないですけど、TREKのFXって奴です

とりあえず冬のボーナス位までは予算の都合がつかないのでこのまま行くか
とりあえずチェーンだけ変えるかなんですけどどっちのが良さそうですかね

チェーンだけ変えてもギア変える時はチェーンも取り替えになっちゃいますかねえ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:34:47.83ID:3stEiS2C
趣味でレストアやメンテ好きならともかく、その見積もり価格払って直すくらいなら新車型落ち買った方がいいな。
どうせすぐ他の箇所もガタ来てまた金掛かりそうだ。
タイヤ交換とかリムの振れ取りとか頭に浮かんだ。

て事で思い出したから今日は雨なんで
家に籠もって放置してたホイール組むか。
あれって始めると時間たつの忘れるよなー。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:32:55.19ID:ouyTh04Q
俺が作ってやるよ
牛のエサで
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:39:19.71ID:m4FVhf6U
>>347
自転車屋がやる一般的な自転車点検は、乗りやすく調整することではなく公道を安全に走行できる状態になってるかどうかの安全点検ですよ。
・走行中にどこかが破断しないようヒビ割れなどの目視確認(フレーム割れてたら交換)
・走行中にハンドルなどのパーツが外れて落下したりしないよう各部位の固定ボルトがあるかどうかの確認と締めなおし(ボルト舐めてたり紛失してたら買えと言われる)
・走行中にブレーキが効かなくなって事故らないようブレーキ本体とブレーキワイヤーの確認や交換

それ以外の部分は割れでもない限り基本的に付属のパーツのまま調整します。
調整といっても店主の感性で良い感じの位置に合わせるみたいなあやふやなものじゃなくて、パーツ供給元のマニュアルに従ったセッティングにしなおすってことです。
(たとえばシマノのギア周りの場合、マニュアルにに「どのタイミングで○段目のどこに触れるようにしろ」など具体的に明記されてる)
その状態で出る不調は「現状安全面では走行に問題はないが、客が変速感などをより良くしたいと要望すればパーツ交換を提案する」部分になります。
というか点検後、実走行しての変速感確認はむしろ持ち主がやらないといけない部分。
店側が勝手に人の自転車乗ってその辺走行しながら調整なんてのは一般的な店ではできないので。

メーカーの想定する仕様通りにセットして客に実際乗って確かめてもらい、問題があれば店側が部品発注してパーツ交換。
極めて真っ当な対応だと思います。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:26:10.34ID:s/7u0fPr
でもさすがにあの雲見ると出かける気になれない。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:31:03.17ID:xqvb4pZm
>>364
夏ボーナスねえの?
雑魚ww
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:18:37.26ID:UsOgFbmA
夏ボーナスは車の足回りとホームシアターのスピーカーに使う予定なので自転車までは回らないんですよね
新築建てたばっかで金無いもんで
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:09:51.22ID:wwVH/L7Z
こんな天気だから今日は諦めたんだけど車乗って出かけたらパラパラ雨の中、やはり頑張ってる猛者はいるわけで。すげーなーって感心するけど雨の中ライドの楽しみって何なんだろ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:30.75ID:7dIxRHys
オーディオスクエア越谷店閉店しちゃったんだよな。
都内まで行かずに高級オーディオがいろいろ視聴できてよかったのに。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:29:06.23ID:xnhk4TXv
ノジマのあれ閉店しちゃったんだ。
アナログ関連が弱かったからどうでもいいや。
ホームシアターなんてAVアンプ規格コロコロ変わるから2年で型落ちのゴミになる。
そんなお金あったら自転車に回した方が良いよ。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:38:20.76ID:xqvb4pZm
>>577
それだけで金が無くなるって笑
低所得ww
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:38:51.53ID:xqvb4pZm
>>377
それだけで金が無くなるって笑
低所得ww
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:54:59.20ID:wwVH/L7Z
>>381
はあ?なぜ頑張ってる猛者って思う事が偏見なんだよすげーなあいつら!って感心する事が偏見?あ?どーなってんだてめーの頭は。偏見とか言葉使う前にお前の低い想像力を嘆いてろクソが

ってことで雨の中走るのは滑るの怖いしメンテ面倒だし寒いし顔痛いし個人的には選択肢には無いのですが、利点とか楽しみとかってあるのかなぁと純粋に思っております
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:05:30.43ID:XQHtSE2n
梅雨が明けたらあけたでクソ暑くでサイクリングロード走ろうものなら逃げ場がなくてつらいのよね
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:42:56.22ID:TSlOekwa
さいたま市周辺で色々なメーカーのクロスバイク見られる店ってありますか?
初自転車でして、バイクプラスでFX3に決めかけたんですが、他メーカーの競合モデルも見てみたいと思いまして。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:06:14.46ID:LTjtD8Cv
ありがとうございます。行ってみます。
スレ違いでしたらすみませんでした。失礼します。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:59:58.90ID:qdL4LfgX
7万か

この値段ならClarisのロードバイクにしたほうがよくね?

などと場を荒らしてみる
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:16:09.35ID:XQHtSE2n
スポーツバイクファクトリースズキ北浦和店とか
ヨドバシさいたま新都心とそのヨドバシにくっついてる店
とかもいいんじゃない?

どのメーカーが良いというより完成車をちゃんと組み立ててくれる店がいいよね
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:57:20.38ID:YqOWut8l
大宮周辺は
バイクプラス
あさひ
バイシクルセオ&セオサイクル
コギー
サイクルステーション(大宮店の方)
ビアンキバイクストア

この辺り巡るとブランド被り少なく一通り回れる
ジャイアントだけはどこにでもある
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:34:45.87ID:JvI974/D
>>396
スレ違いじゃないだろ。
何の問題もないぞ。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:43:44.15ID:msAcT2Re
雨やんだぞ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:27:20.52ID:GI+iibm8
俺のお腹も
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:17:00.12ID:p6Skp03b
>>113
中学の頃 大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソン 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:38:46.63ID:nOCORasF
急いでます
早くお願い
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 14:18:42.92ID:IBx0NvoF
>>419
異音バイク!
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:50:05.09ID:+y27kON0
ここのスレの人達はバイクパッキングでキャンプしないですか?
埼玉でソロキャンプデビューしたいのですが、良いキャンプ場あったら教えてください
スレ違い失礼しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況