X



【雑談】ロードバイク総合スレ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:31:16.45ID:5sh4m9fh
自転車専用の保険には入ってないけど
自転車で重症負って2.5ヶ月入院してが医療保険だけで相当の保険金を手にした
賠償は個人賠を自動車保険に付帯させている
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:44:20.08ID:u5YRUUu7
首、腰、尻
なんとか克服してきたけど最近、鼻水が苦しい。
前傾だから出てくる出てくる。
リストバンドに拭ってるけど両手でも足りない。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:47:24.53ID:u5YRUUu7
あと眼鏡なんで風切り涙が悩み。
まばたきでスプラッシュしてレンズの内側に大量にくっついてすぐ視界が悪くなる。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:08.44ID:VUIXjJdU
au損保のブロンズだけど、自転車走行中にひき逃げに遭った。
入院してないからブロンズだと1円も下りないって。
ゴールドだとお金降りるし、弁護士特約もあるみたい。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:02:51.33ID:ip4kU+HE
>>800
俺は横向き方穴塞いでフンって後方に飛ばしてる
勢いよくやると綺麗に出て行く
もちろんやるとき周囲は要確認
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:41:01.19ID:0nfBAjNm
フロントバッグのサイドポケットにハンカチ入れとくとか、やりようはあると思うけど
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:42:54.69ID:AduLpdcK
俺はポケットティッシュ持ってるな
マスクしたいけどマスクとサングラスって両方やると胡散臭さやばいんだよな
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:32:18.36ID:YcoMTBsT
auゴールド入ってて、タクシーに轢かれてごねられたけど、弁護士特約あるから無敗の交通弁護士に頼んで勝利。
通院一回につき4000円でたよ。弁護士は事故の前から探しておいたほうがいい。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:16:56.29ID:pL+hiSvr
CRで前を走るロードを抜こうと進路を変えて声かけしようとしたら
そのロード乗りが俺の走る真ん前に唾吐きやがった事がある
左は草むらなのに右に吐きやがったわけだ
俺に気付いて焦った様子だったんで思い止まったが追い越すとき蹴ろうかと思った
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:52.40ID:pL+hiSvr
ま次に同様な事があったら蹴ろうと思ってるんでよろしく
特に手鼻してる人な
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:09:41.13ID:k1Inp2o1
身勝手なやつだ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 03:04:24.36ID:0DI6fVG7
手鼻で処理かよ
キタネーな、ジジイか
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 05:27:16.71ID:1bY/kBTO
でもあれだろ信号で止まった自転車に乗った小学生の顔面に
放尿しても捕まらないだろ、合法だから。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 05:27:32.87ID:1bY/kBTO
さまざまなスレに投下していた「デーテー」ネタのコピペを見付け、自分への煽りだと勘違いした丁字路ガイ爺

激昂し単発&少数発でいろんな出かたをして安価を打つ

悉く逆手をとられて小馬鹿にされてる

ますますイキり単発&少数発で僕ちゃんにご執心、意地で「丁字路知らない(キリッ」と言い張り続ける幼児脳爺と化す

もともと別件でも執拗な粘着を繰り返していた筋金入り
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:54:58.13ID:/G52zzxR
鼻水はやっぱりロードに付き物なんですね。
鼻に耳栓しておこうかな。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:27:25.42ID:2eh4ZaFl
>>810
タクシー会社御抱え弁護士に勝つとはやり手だな
AU 自転車保険 ゴールドで見つからないんだけど幾らするの?
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:31:03.80ID:F1IgfJOe
フルームも手鼻落車で死にかけてるから素人なんかがするもんじゃない。
http://www.cyclingtime.com/race/4187/
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:49:21.07ID:z6G+aWrJ
最近ロード乗り増えたけどゴミカスルックばっかで笑えるwwwwwww
俺の10万のロードでマウント取るの楽しすぎwwwwwww
信号待ちでみんな羨ましそうに俺の事見てるわwwww
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:59:06.56ID:NkXAflwg
10万円って俺の前輪ホイールより安い
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:59:32.27ID:u67FZySG
「最近ロード乗り増えたけど」って
20年くらい前に言われるなら確かにそうだが
むしろ今は減少傾向だろ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:04:02.99ID:z6G+aWrJ
>>839
俺の近所では最近だわ
隣の家も去年にロードとクロス買ってた
それ以前は駅前とかでも全くと言って良いほど見てない
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:51:09.17ID:Mi/0pa3t
天気がいいと、今度は日焼けヒリヒリ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:56:52.77ID:0Q0eWt1C
自分の地元もエントリー以下のロードの新車は見かけるけどセカンド
以上のロードの新車はあまり見かけないな
ただ、新車はイベント用で普段用は型落ち使っているのかも知れない
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:12:44.77ID:PPwywnaM
ハイエンドはイベント又は晴れ用
明日みたいな天気が怪しいときは、型落ちハイエンド
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:12:03.39ID:1HZ7xPdQ
cycle tourって通販サイトでウェア買おうと思うんだけど少し詐欺サイトっぽくて躊躇してる
誰かここで買ったことある人いるかな?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:28:25.65ID:tOMyMG8h
知らんけど詐欺サイトはクレカ使えますって書いてあるわりに実際購入画面に進むと銀行振込しかできない
クレカ使えるなら詐欺られたところで帰ってくるしなんの問題もない
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:43:24.42ID:1HZ7xPdQ
>>848
そういう見極めの仕方もあるんだな
参考になりました、ありがとう
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:32:49.50ID:lU6xqCzT
ロードバイクでも走るの怖いからいつも避けてる国道254。
DAHON K3で必死に走ってる人がいた。
鬼のような顔して走ってたけど楽しいんだろうか ...
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:33:15.05ID:2JJK4Z0c
オリンピックのチケット、ロードもトラックも落選、ていうか申し込んだの全て落選
全部当選しちゃったらMadone9ぐらい払わなきゃいけないじゃんwとか余裕かましてすみませんでした
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:10:59.23ID:jG8b4YMA
>>850
旧憲法下で戦った国 清 帝政ロシア ドイツ アメリカ 英国 オーストラリア オランダ フランス 中華民国(中国共産党軍)その他
新憲法下で戦った国 無し
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:56:43.63ID:p14WQy3W
>>858
自分が使ってるMTBショーツにはパットないからパット付きインナーが要る
走る距離でレーパンかパット付きショーツの上から履いてるけど通気性は良いよ
どっちも腿にベンチレーション付いてるし物によっては腰がメッシュになってる
ただ、インナーに履くショーツの通気性や吸汗性が良いのが前提
Foxも持ってるけど自分的にはalpin>gore>foxかな
MTBショーツ履いてロード乗ってる人なんて稀だろうから自分で試すしかない
と思う
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:10:54.76ID:xSHMMLTX
スズメが地面を必死に歩くカナブンを突っつきまくってたんだけど、
もしかして食べようとしてるのかな?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:51:37.17ID:pggIp5Sh
2300搭載のUR7に乗ってるんですが
SORA搭載のBianchiを入手しました。

今のデザイン気に入ってるんでそのままでもいいかなぁと思ってるんですが
2300とSORAってそんなに違うものですか?
軽く試走したものの初心者には違いがよくわからんです

いっそ両コンポ入れ替えしようかと思わんでもないですが、それだけの価値ってありますか?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:16:03.06ID:LM8gvc9c
>>864
違いが分からないならそのままでいいと思うよ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:29:12.86ID:qFcDNePb
はじめまして。
はじめてロードバイクを買ったんだけど、
オススメの前後ライトを教えてください。
皆さんが付けてるヤツとか
今買うならこれとかアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:50:14.59ID:bv14kyVs
>>869 付けた瞬間は少しだけ重さを感じるけど走って3分もすると忘れるくらいの感じですよ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:10:58.69ID:LM8gvc9c
>>869
首の筋肉が弱いと100km走ると首が痛くなるくらいだよ
首の筋肉が強ければ何も感じないけどね
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:19:22.19ID:ZdI1iLzV
>>869
頭の重さの2%程度だけど、そんなに気になるレベルかい?
ヘルメットはもっと重いけど。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:40:18.67ID:d5L1U8Gy
せっかくの軽量メットを重くしたくないな
もっと軽いテールライトみたいなのつけられるし
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:43:13.83ID:CIrYX62O
>>875
人間の頭部自体滅茶苦茶重いのに、これ以上重くしたくない人は一定数いるやろ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:52:21.74ID:ZdI1iLzV
>>879
マジかよハゲ正義だな
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:54:24.42ID:CIrYX62O
まあブルベとか、街頭の無い道を走るとかするならヘルメットライトも需要あるのかな。
自分は常用したいとは思わんが。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:08:14.91ID:7JGlZzSv
まぁ、髪切っただけでも頭軽く感じるし頭に100gが重いってのもわからなくはない
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:21:00.75ID:Mza9JLC/
ヘルメットにライトつけてると後からじわりとくるから俺はすぐやらなくなったな
つけてても特にいいこともないってのも大きい
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:56:00.59ID:bv14kyVs
>>869
1番のメリットは自分が見たいところを照らせるってことを言うのを忘れてた
自転車の照らす範囲プラス自分が見た方向だから見やすいですね
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:19:07.80ID:Mza9JLC/
>>887
俺も最初はそう思っていた
が実際にやるとヘルメットにつけていい軽めのライトは光量が足りなすぎて
あってもなくてもたいして変わらないし
それよりもメインのライトを2灯にして範囲広めに使った方が全然マシと言う結論に
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:21:42.32ID:AIOlsjze
https://www.dynafit.com/daymaker-helmet-08-0000048231
これ使ってるけど光量は十分、4灯だし。
ネックなのは電池の持ちが悪いこととTTポジションだとすぐ近くしか照らしてくれない、首上げればいいだけだけど。
それと頭頂部の熱の抜けあまり良くない、怪我ない人にはお勧めできない。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:49:49.70ID:QcZZRep7
カブトのflare使ったら軽すぎて肩や首の疲れがめっちゃ減ったよ
ロングになればなるほど恩恵でかいと思う
もう重いヘルメットは使えない
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:23:24.04ID:AIOlsjze
>>893
バッテリーが後頭部側にあるから、前後のバランスいいのよね。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:06:34.56ID:8vrdIR6e
18650リチウムイオン電池使うヘッドライトが良いよ。
電池がマニアックな意外は…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況