X



【TREK】トレック・クロスバイク part47
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:05:07.12ID:ta/kBa4q
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
ttps://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
ttp://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544018103/
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:27:37.94ID:nYp+7NGw
>>797
そうじゃなくて手に入れたいならまだ手段があるのにもう在庫ないぞなんてここで散々言われて諦めてる人がいたら可哀想だから言っただけだ。
何言ってんだおめえは
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:56:35.91ID:18+/XIYt
直営店に在庫があったら契約店に卸してくれるのではないかと思った俺は流通素人
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:57:45.27ID:XKpFWIBN
>>803
直営にみんな近いわけじゃないんだよ
探せばあるんじゃね、くらいでいいでしょ
それとも何?直営はまだあまってるから買いに来てと言いたい直営店員なんか?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:08:26.55ID:1urEkKIJ
なんでそんなにキレてるんだよ
ちょっと足を伸ばせば直営に行ける人のための情報だと思っておけよ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:10:56.45ID:zQQ6ZvIH
そうだなあ うちも地方だけど 西に150キロ 北に130キロあたりに直営あるけど 流石に50キロ超えるといく気になんないな
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:18:05.11ID:tJt/yUn/
ケーブル内装のはまだ買ったことないから、2020以降のモデルに期待したい。
あとVブレーキモデルを廃止しないでくれ。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:51:26.76ID:H4Mm7MSb
>>805
直接取り寄せが可能かも知れないし店舗間や契約店への移動だって出来るかも知れない。
最悪直営店に行けば買えるだけって話なのに少しは頭働かせろよ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:54:12.61ID:nYp+7NGw
>>805
誰もお前向けに言ってないし自分に関係なきゃスルーしときゃ良いだろ。ただのアホやな。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:22:47.21ID:wiUTxBGm
>>814
なんか分かる。FX3のこれじゃない感。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:54:51.61ID:Puc6inyr
>>801
マジですか…待ちわびてやっと来たのにショックです

来週土曜日まで乗らないでおきます_| ̄|○
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:07:28.60ID:Q+Suk+q0
>>810
ほかメーカー含めて最近の流れはディスクになってるがトレックはリムブレーキ切り捨てるの早すぎだとは思う

いずれVブレーキはほとんどなくなるんだろうがいくらなんでも動きが早すぎるかな
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:14:38.14ID:tJt/yUn/
>>819
買い替えを促すための思惑なんだろう。
市場がDiscに飽きたころ、また理由付けてVブレーキ回帰させると思うけどね。
低コストでもしっかり効くし、軽量を売りにしてさ。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:28:08.79ID:pTFeOzcV
遊びで山(悪路じゃないよ)超えたりするからディスクにしたけど、普通に走る分にはVでいいと思うな、通勤で使ってた前の自転車 Vブレーキだったけど雨でもしっかり効いてくれたし 構造が簡単だから自分も調整できたし Vブレーキ気に入ってるな
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:35:16.18ID:tJt/yUn/
シュー交換するだけでも相当変わるよ。
Shimanoの長いヤツは逆に効き過ぎて怖かったから、ちょっと短めのノーブランドのを使ってる。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:41:08.53ID:CLLTBviE
Vブレーキの3に乗ってるが予報にない急な土砂降りでえらい目にあってあの時はディスクにしておけば良かったと後悔した
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:55:06.42ID:T89DAX6c
納車予定地まであと1ヶ月長い…
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:56:38.67ID:OjDgi8ff
>>816
フロント2枚になったけど3枚から1枚抜いただけなので
ムダっぽい隙間がちゃちく見えるとか

2019モデルのアウターワイヤーだけど他にお金かけてますよ的な高級感を感じさせる仕様ではなくなった

シフターもグレードダウンしたみたいだし
ディスクとかリムブレーキ以前の問題
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:58:18.85ID:OjDgi8ff
フロント2枚のBBクランク仕様のフレーム刷新が待たれる…って刷新あるのかw
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:01:17.57ID:tJt/yUn/
2020モデルのクランクセットとスプロケットの組み合わせは、今まで見てきた中で自分が一番欲しいギア比だわ。
グレードの話はとりあえず置いてね。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:07:00.39ID:C9ndOlwg
2017FX3持ちだけど今ならDS買うかな
ロードで行けないとこFX3でガンガンジャリジャリ探索してるんで
ハードテイルでもいいんどけどさ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:26:14.14ID:WJFyoBpR
>>829
おいおい、クランクは今回一番アップグレードしたとこじゃんかw
シフターなんてどーでもよすぎてチェックしてないわ
何か変わったの?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:33:26.70ID:WJFyoBpR
2020で唯一どうかなと思うのはフロントがスルーアクスルからクイックに戻ったことだな
基本的にスルーアクスルの方が良いけど、フロントだけっていう中途半端な仕様なら前後クイックで揃えた方がいいとも言えるし、ここは微妙
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:37:02.10ID:18+/XIYt
DSいいね、40Cくらい履かせてゲハゲハ笑いながら河原走ったら楽しそうだ
荒地によし
道によし
んーよし
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:41:09.74ID:y4WzuRL+
FXS4のタイヤ雨後の道路でめっちゃすべる

坂道でちょっとずつ減速して停まろうとしたら
リアタイヤが滑って横向きに倒れるところやった
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:46:32.27ID:QgYPgepw
>>837
どんなタイヤだろうがウェットで滑るなんて当たり前だし滑るかどうかはお前の操作次第

しかし、こういう自分ワールドの話を「FXのタイヤは滑る」みたいに一般化して語りだすやつって、、、何だろね
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:18:00.15ID:O8xVzvJa
いやいや操作とかフロント七割、リア三割で
スピードも出してなくて減速して完璧に停まったのにも関わらず滑るんだぞ??

しかも車体が、斜めってるとかなく正面向いてる時だからなww

馬鹿が技量の問題とか言ってるがそんなことで解決するなら皆スペックなんて気にしねえだろwww
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:23:09.40ID:O8xVzvJa
そもそもfxs4のタイヤはデコボコ少ないし
確実に滑りやすい

おまえらfxs4持ってないだろ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:37:50.15ID:QgYPgepw
>>846
つまり正面向いた完全静止の状態から滑っていったというわけか?
もしかして雨上がりのスケートリンクでも走ってたのかな?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:42:41.85ID:O8xVzvJa
>>847
坂道の途中だけどな車道あって信号で止まらないといけなかった
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:43:57.81ID:O8xVzvJa
日本語おかしかった

車道走ってて信号があったから止まらないといけなかった
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:36:05.17ID:DHoKN/mw
路面の状況説明しないとかアホかと
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:02:11.06ID:q0sJzTG3
いつかのFXS4君だな?
タイヤのせいにする前に状況説明をしっかりできるようになろうな
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:50:59.47ID:w5nlqnA3
タイヤの滑りやすさなんてちょっと走ればわかるんだからそれを考慮に入れて
減速・ブレーキをすればいいだけの話。それができないのは幼稚なほどの
技術不足としか言いようがない
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:37:42.87ID:HYPYYX5M
>>853
だーからしてんだろ停車時にリアタイヤが滑って横転しそうになったんやって。
もちろん停止時にもブレーキしてたしタイヤが回転しないで摩擦しながらスリップした
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:44:04.20ID:HYPYYX5M
>>851
路面の状況???
上にも書いた通りに雨後の坂道やけど??

これ以外なんか必要か??スケートリンクでしたあ!!ってのいるか?
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:42:52.12ID:7dfREwHx
タイヤ交換してきた
FX3の純正H2からR3の28C
雨で路面濡れてたから思い切り漕げなかったけど、2km/hくらい速いね
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:10:17.39ID:DHoKN/mw
>>855
アスファルトかコンクリとかマンホールとかあんだろ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:30:06.10ID:u8mJzU8u
2018モデルのfx3、この2ヶ月で1300km走ったし替え時かなーと思って
R3にして良かったよ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:13:13.72ID:E9u9j5mc
せっかく5チャンネルやってるんだからボントレガー以外も試せば良いのにとちょっと思う
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:07:00.94ID:zHJmUFJO
ディスクブレーキの異音で土曜日書き込んだものです。
今日会社無理矢理早く終わらせて定時退社で営業時間ぎりぎりで自転車屋に駆け込み見て貰いました

色々やってみて最終的にパット交換までしてくれたものの一旦収まったもののまた鳴り出して…ローター注文して交換となりました。

金曜日には入るらしいのでそれで収まることを祈ってます
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:12:57.93ID:JXMOxY4M
お前らがタイヤの話するから欲しくなってきた
今のはまだ寿命あるけどGP5000買ってしまおうかな
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:47:24.03ID:p9Ks5rQu
コンチネンタル ウルトラスポーツ2を4本で6400円で購入
消耗品に金は余りかけたくない
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:07:02.35ID:JUtXjFOQ
>>871
どこで買ったか教えて?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 04:41:57.94ID:JvaynuNI
fxにビンディングつけてる人っています?

ガチガチのビンディングじゃなくて 軽く使えるシマノのクリッカーつけようと思ってるんですが、どうかな?と思って気になってるんです。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:57:50.00ID:b2rzVoHR
朝早く起きたからペダル交換しようとしたけど雨降ってたからやめた
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:38:10.45ID:GUpShKpV
>>875
ちなみにフォールディングタイプで折り畳むことができるので
リュック等に入れて万が一の時に備えることも出来る
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:38:27.65ID:KDPhgEZb
>>877
クリッカーつけてるよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:53:48.29ID:b2rzVoHR
そろそろボントレガー卒業してタイヤ換えてみようかな
ボントレガー嫌いじゃないけど店頭販売必須だから自分で交換とかしづらいよね
ビットリアとか興味ある
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:00:07.33ID:JvaynuNI
やっぱり普段使いにも便利なクリッカー良さそうですね みんなも使ってるなら安心して使えそう、アドバイスありがとう
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:08:47.68ID:Rrnw0Wes
片面タイプは踏み外し気をつけてな
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:28:12.16ID:b2rzVoHR
ペダル交換難しいわ
動画見ながら外そうしてたけど
アイスモナカペダルって普通のペダルと違うのか?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:09:02.98ID:b2rzVoHR
長い六角レンチで挑戦したら交換出来たわ
ペダルレンチの噛ませるところ無くて困ってたけど
そしてミカシマのCT-LITEにしたけど、慣れてないからまだ乗りにくかった
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:20:29.60ID:znBYD2BG
Trekの保証って自分でパーツ(サドルやペダル)交換とかすると無効になるのかね?
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:36:09.41ID:iqRDFz3l
Trekって生涯保障なのか

規約にある不適正な組み立てに当たらなければ問題ないだろ
フレーム、フォーク、コンポが保証されてりゃ十分
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:46:39.31ID:L2LEbrwd
店主にもよるよなあ
オレなんか他で買ったら面倒見ないって言われて
他で買いまくってるからそれっきり行ってないわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。