X



にっぽん縦断 こころ旅 8周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:27:51.40ID:c/uolECM
火野正平とチャリオ(tomasiniのsintesi)が大冒険
次スレは>>980あたりで

公式
https://www4.nhk.or.jp/kokorotabi/

公式ブログ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/

過去ログ
7周目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483789936/
6周目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458489705/
5周目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427895379/
4周目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411468879/
3周目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394622489/
2周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377435666/
1周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338110181/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:29:12.48ID:F5aSV4Te
はげ
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:57:22.05ID:D/pmVYwS
おつ
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:32:29.45ID:fiV0d6BH
オートバイでも自転車でも徒歩でも真冬に北海道をツーリングしてる人はいる
元旦に宗谷岬集合とかしてる
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:38:37.28ID:cKacUX6X
アホか
もうじき齢70にならんとするジジイに何をやらせようとしとるんだかキチガイが
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:11:50.09ID:fhv6ssU6
間寛平はランで世界一周したんだから
自転車で世界一周ぐらいやれるだろ
俺はやらないけど
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:14:32.41ID:zpKsvRMa
今リクエスト見てる
山口。

子供抱いた巨乳のお母ちゃんが
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 06:54:11.46ID:bIpkUcFM
5月 7日(火)▽820日目 長野県箕輪町
この日は中央アルプスと天竜川の箕輪町へ!
5月 8日(水)▽821日目 長野県松本市
この日は北アルプスの名峰で知られる松本市へ!
5月 9日(木)▽822日目 長野県佐久市
この日は浅間山や八ヶ岳を望み、千曲川が流れる佐久市へ!
5月10日(金)▽823日目 長野県白馬村
最終日は北アルプスの麓・標高700mの白馬村へ!
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:58:39.32ID:ZqXNubWE
今日の落車は慢心から起きたものだねえ
普通ロードで草むらに突っ込もうとは思わないし
あれで田村さんの所為にされちゃ彼が気の毒だわ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:34:24.45ID:qf5ejNdX
5月14日(火)▽824日目 山梨県韮崎市
「こころ旅」春の旅、今週は山梨県!この日は甲斐武田家発祥の地で江戸時代から宿場町として栄えた韮崎市へ!
5月15日(火)▽825日目 山梨県甲府市
「こころ旅」春の旅、今週は山梨県!この日は富士山や南アルプスを望む甲府盆地が広がる甲府市へ!
5月16日(木)▽826日目 山梨県甲府市相生
「こころ旅」春の旅、今週は山梨県!この日は、武田氏ゆかりの場所が点在する甲府市相生へ!
5月17日(金)▽827日目 山梨県身延町
「こころ旅」春の旅、今週は山梨県!最終日は、身延山久遠寺の門前町として栄える身延町へ!
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:06:38.72ID:1PGiCveF
今日のとうちゃこ地点良かった。
ちゃんとハアハア言わせて登らせればこういう景色が撮れるという良い例だね。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:16:04.27ID:G2iak+Z2
絶景だったけど、生活するのは大変そうなとこだったね
自家用車がない時代は陸の孤島だったと思う
でもいい景色だったからあれにほれ込む人がいるのはわかる
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:38:59.45ID:qteXChFU
ふと思ったんだけど、藁葺き屋根の白川郷なんかは雪下ろしってどうやってやるんだろね?
滑り落ちないからこまめに下ろさなきゃならんだろうしね。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:28:34.41ID:5xLSicaJ
白川郷にあるような合掌造りは屋根の勾配を急にして雪下ろししなくても済むようにできてるんでなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況