X



【湾岸】富山の自転車乗り 24【里山】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:33:14.86ID:8WqFe+MG
みなさん。ありがとうございます。
ご提示のコースは地図で調べて検討してみます。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:48:39.71ID:JpedCshz
明日は湾岸特番の放送日

チューリップテレビ
海へ山へ快走!グランフォンド富山2019 〜10周年記念ライド〜
2019年6月29日(土)13時30分〜14時00分
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:36:24.19ID:lfUZFpCe
毎週雨や
天気のいい日に限って嫁に振り回される…orz
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:05:12.34ID:lfUZFpCe
昼は喋りで、夜は体で振り回されてとてもかないません
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:39:47.55ID:lfUZFpCe
瓜田チャンネルに吉村殴り込みかけてみろよ!
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:29:20.91ID:9xq0c8Gj
来週走れるかな
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:50:55.78ID:p3I32F4H
湿気が凄いな
こんな湿度じゃ晴れても走る気しん
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:17.84ID:IY+ceIhB
>>358
富山市は曇、雨予報ですが…
たとえ雨降らなくてもスポーツは危険な湿度
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:20:14.64ID:JxXVjk9/
今日は裏庭の雑草に除草剤を撒いただけで汗だくになったから明日こそ走る!
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:29:12.52ID:CL/s6e9p
となりの石川県民だけど、先週夕霧峠で自転車乗りがクマに襲われた。
幸い軽い怪我で済んだけど、同じ山だからもし登るなら気を付けて。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:00:50.57ID:qoUuEPro
3連休全部雨やんけ!!
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:24:13.17ID:veLwRORQ
富山サイクリングロードの岩瀬〜水橋間、もうちょっとなんとかならんのかな
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:52:03.21ID:KQCWSE9x
富山ってサイクリングロード整備されてる方だけど、所々残念な場所あるよね
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:36:37.30ID:fnMeiMec
>>369
歩行者やジョギング用でもあるからどうにもならんでしょうね
滑川港〜魚津もだけど、自分は疲れててゆっくり走りたいときしか使わんです
普段は県道1号利用です
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:12:45.24ID:GxaNG449
入善〜朝日間は海沿いに新しくブルーラインを引いてるようだ
朝日のヒスイテラスからその先も延長してた
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:10:40.35ID:EP9blQmJ
富山湾岸コースは7割がた海と立山を見ながら走れるから少なくともビワイチより全然良いと思うけどな
氷見には民宿も多くあるし、富山全域でうまい魚も食べられるのに
なんでサイクリストの聖地として取り上げられないのか不思議だ
やはりサイクリストの聖地碑のようなのような名物を作るべきだ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:33:51.15ID:drwqi8jW
>>376
無理してアピールし過ぎないのが富山の良さ、虚飾は不要
分かる人にだけ分かってもらえばいい
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 05:18:39.03ID:qem4XWBT
>>377
富山のそういう県民性を美徳とは、自分は思わない。
よいものはもっとPRして、富山を発展させた方がよい。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:52:56.50ID:OEJ+1ULc
>>379
やり過ぎると胡散臭いだけでなく中国人ばかり集まるのが今の世の中
いくら金落としてくれても来て欲しくない
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:09:40.12ID:tTbRpMgj
でもひとつの県内に湾岸と田園のブルーラインコースが整備されていてる場所はそうそう無いと思うぜ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:09:11.44ID:uYlIYhsx
>>376
単調で景勝地が少ない。
車優先で自転車天国とは言えない。
よっぽど奥能登のほうが良いぞ。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:25:47.05ID:FqjWy9+W
奥能登良いよね
エスケープ出来ないのが難点だけど
あと休憩所がもう少し多ければ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:55:26.48ID:DMmedbiC
何にもないのが能登の良さ

でもトイレもコンビニも少なくて地味に不便
もし事故っても救急車はなかなか来ないしちゃんとした病院は遠い
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:13:48.96ID:6GPuihN7
俺が思うに湾岸の良さは景色がいいのはもちろんだが
高低差の少なさだと思うよ。
こんなに楽に100マイル達成できるコースはなかなかないと思う。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:09:25.65ID:UL8egPYt
しまなみ海道を二度走った。海峡を橋で渡るのが景色もよくて気持ちよかった。
新湊大橋も、車と同じように走れれば気持ちいいのに。
湾岸サイクリングの目玉になると思う。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:58:49.90ID:0gSU1T/4
>>390
>新湊大橋
高所恐怖症のワイは下から見ただけで
あの高さは無理だと思うw
しまなみ海道もしかり。
能登島大橋は大丈夫。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:04:52.12ID:QJNW3Dlv
新湊大橋はなんであんなに道路幅員を狭くしたんだ
おまけに壁も低いから車で走ってても吹きさらし感が凄い
初めてあの急勾配を登った時は海に転げ落ちるかと思った
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:09:36.69ID:QJNW3Dlv
そもそもあんなに高くしたから歩行者や自転車が通れない不便な橋になったんだろ
僅か数百メートルの距離なのに47メートルの高さにしたから気持ち悪いくらいの急勾配になった
半分くらいの高さにすれば工事費も大分抑えられるからその費用で2車線道路にしたり、広い歩道兼自転車道を作ることも出来たはず
新湊のシンボルということだけに拘り過ぎたから実用性の無い橋になってしまった
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:32:37.10ID:scpGwpQH
あの橋に関しては高いことはいいこと
下から見上げるだけで惚れ惚れするわ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:49.45ID:v97vUFMS
トライアスロンで一度半分だけ折り返しで橋走ってた。下り速度制限つきで。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:48:05.71ID:IRlNFNvr
スケート選手のトレーニングで使って、ちょっとだけ期待してたけど、観光客増えて無理だね
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:54.81ID:UGyN/Z2B
>>412
マナー問題、環境、交通問題、事故時の対応で無理難題が多すぎて無理だろうな。人ですら問題なのに。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:44:39.54ID:lQ+21zX6
晴れ間があっていそいそ乗ったらどこにも雨宿り出来ない場所で雨に祟られるパターンとかな
しかし、去年の今頃は異常な酷暑だったのに今年は30度超える日が少ない極端さ
今年の冬はどうなることやら
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:53:53.39ID:EvzMa45M
能登島大橋は車で走ると大して勾配を感じないが自転車で走ると橋の上の吹きさらし感も相まってあれぐらいの勾配でも意外とクルな
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:01:26.65ID:oFiiWMCv
まぁた週末は雨かー
で、梅雨が明けたらいきなり37度くらいの酷暑が続くんだろうなー
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:45:21.88ID:TiDnx2Xz
雨降らなくて台風通過後の吹き返し風の影響ありそう
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:17:26.18ID:oMufoQJ8
日曜日は久比岐に行く
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:13:18.63ID:yBADqORU
>>425
久比岐自転車道かい?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:26:51.84ID:WASIk8E7
>>426
そだよ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:05:45.64ID:iveCpGGw
久比岐自転車道って初めて知った
往復74キロだからまあまあ楽しめそう
でもガイドマップには「平均速度10kmを目安に」って書いてあるからロードでスカッーと走れるような仕様じゃないのかな?
ビワイチみたいなそこら中にポール立ててあることはなさそうだけど
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:12:07.51ID:sT+t1cji
久比岐自転車道ってGF糸魚川の海岸線か
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:22:11.53ID:c6fxhpkP
>>429
民家の脇とか生活道路&歩道が組み込まれてるからかっ飛ばすような道じゃない

富山側からかっ飛ばしたいなら久比岐自転車道入らず8号そのまま行った方がいい
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:22:15.67ID:QU0usUES
土曜日は羽咋県民自転車道に行き、日曜日は久比岐自転車に行くんだけど、誰か行く人いない?
羽咋は何度も行ってるけど久比岐は初めてなんだよね。
俺はポタリングだからロードバイクとは一緒に走れないけど、ポタリングの人一緒にどうですか?
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 06:56:21.12ID:WyPqQQYH
くびき自転車道は会う子供達がみんなあいさつしてきてすごく気持ちよかった
車が入って来れない区間も多いし天気の良い日に流すと気持ち良い
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:07:32.26ID:e6Fkdav6
くびき行ったことあるけど、ロードで飛ばす道じゃないよね。
飛ばしたいなら、常願寺川堤防とかスーパー農道だろな。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:36:10.78ID:OI2KU7sq
明日は晴れ間もありそうだけど最高気温33度やと!
このムシムシの湿度で気温33度の中を走ったらマジで死ぬちゃ!
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:49:28.55ID:e+Z5UAFu
明日の早朝走ろうかと思ってたけど、湿度がヤバい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況