X



【ぼっち】一人で走るのが好きな奴5【孤高】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:04:06.57ID:58Nh3fRl
ビアガーデンならおk
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:51:54.02ID:X+k58qAq
近年流行りのトングで焼きたてのパンを取る形式のやつね
そこをピチピチレーパン履いたまま何食わぬ顔で入って行ってこそ新たな文化というか空気感が生まれるのに
レーパンが市民権を持つ契機になる
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:25:53.53ID:NgLaAzZO
オサレパン屋に普通にピチパンで入ってるぞ俺
メットとグラサンは流石に外してるけどな
周りはそんなに他人のこと気にしてない
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:46:48.94ID:Sc9cKMCI
今じゃ40、50のおっさんがスパッツでジョグする時代だ
他人のカッコなんて意識しないさ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:16:16.60ID:J+oIJlbe
ピチピチは今どきだからサイクリストを見慣れてて大抵はスルーされるけど
たまにコンビニ客に目で追われることはある
ピチピチもっこりフェティッシュ趣味の変態だって思われるのかな
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:38:56.35ID:Iz7do8Q1
先週にビワイチした時、途中で声を掛けたライダーとしばらく一緒に走った。
お互いが相手ののペースに合わせたりして、お互いに疲れてしまって結局途中で単独行になった。
今日はぼっちでビワイチしてきたが、ペース配分など気ままに出来て、先週とは疲れ方が断然少なくなっていた。
長距離は特にボッチが良いね・・・
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:59.95ID:M2xd+1GE
ボッチというかソロで走ると何もかもが自由
対してグループで走る何もかもが不自由

グループでしか走らない人は大抵辞めちゃうが、その気持ちはわかる。
だって絶対楽しくないと思う
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:12:29.72ID:MS+bfUw0
ビワイチって一人で走ってても好きなときにグループライドしてる気分になれるのが良い
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:04.82ID:nAsAXIuz
冬スキーするぐらいだわ、大した趣味ないよ。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:28:47.96ID:vTXL/4om
俺は昭和歌謡のCDを図書館で借りてきてPCに取り込む。
昭和初期から全部通しで聞いたよ。
疑問点は書籍で調べる。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:48:57.07ID:yI1xTdmh
>>794
俺もチーム抜けたからわかる
参加してくれはわかるけど一緒に走るって意外としんどい
ついで整備不良車で参加するやつもいるし
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:53.07ID:DcZeKSd3
自転車以外だとカメラやバイク
特に最近のミラーレスは軽くなったので自転車でも運びやすいのでありがたい
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:20.25ID:nAsAXIuz
そこは645かハッセルブラッドだろ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:33:08.61ID:A5xHdpJb
グループは自転車乗りたいけど一人じゃ寂しい人向け
孤独になれた人には向かない
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:47:41.53ID:Yzo/pGr4
安全安心のためにはグループのがいい
他方でグループは人間関係での気遣いしなきゃならないし感情が絡むから煩わしさがある
したがって人間関係を楽に維持できる自信があればグループそうでなければ独りを選ぶ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:37:31.05ID:oIA0gl/M
一緒に走っていいですか?とどっか行ってもらいたいのについて来る奴がいたら気をつけろ、そいつは日本一周を装った脱獄囚かもしれん。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:57:02.70ID:Gog/jj79
後ろについて風よけにするのはいいがもっとちゃんとくっついて欲しいな
その方が俺も風の抵抗減って助かるし・・・
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:53:38.08ID:bDOe7Vhi
たまーにショップのツーリングやポタに参加する程度でいいわ。そこで気の合った人と店で合ったら軽く行こっか?みたいな
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:10:33.90ID:1hHwtgEF
ショップとかスレチ甚だしい
ぼっちならフレームからガイツー、セルフビルドとセルフメンテを極めてなんぼ

防犯登録だけは人と接してしまった…
でもフレームナンバーのメモ書きを見せるだけだったからまだ誰にも触られてないぜ///
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:36:57.03ID:SPsvlHtz
メンテやパーツ交換は一通りできるけどBB取り付けとベアリングのグリスアップはやったことないな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:21:00.22ID:kLbS2n5X
あとはワイヤーケーブルの交換やったことない
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:04:41.22ID:emqCJKul
どっから自転車弄れるぜアピールになるんだろうな
ホイール手組やヘッド圧入は当然としてハブ(内装変速機も)オーバーホール、フレーム修正や全塗装もやったよ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:20:30.53ID:UXGlefA+
ホイールは完組ヘッド周りは店任せでそれ以外は全てできる俺は臆することなく周囲に自転車いじれるぜアピールをしまくってる
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:40:12.53ID:emqCJKul
一人でもロードは他人様に迷惑かけたり命を脅かす可能性がある、ヘッドに限らず素人が無責任な整備をすべきでないな

(切り貼りした自作リカンベントで公道走ってたとは言えねえ)
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:42:32.41ID:dNps1+b4
ぼっちなら、メンテくらい一人で出来ないとトラブルの時大変だと思って、失敗しながらも自分で出来るようにしてる。
チューブ交換、スプロケ交換、ディレイラー交換、チェーンリング交換、BB交換…なんとかなるもんよ。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:01:30.68ID:Y0O6Gy95
ハブやBBの分解、ワイヤー交換、スポーク交換、振れ取り、ディレイラーの取り付け
これくらいかな、出来ないのは
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:37:50.21ID:FJcP0Kve
重隅だけど、普通は車体の刻印を確認しないと防犯登録出来ない
メモ書きだけで済むのなら詐称し放題だからな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:42:31.22ID:rRgOZz5L
自営メンテか
チューブラータイヤのパンク修理くらいかな縫い糸を縫い直すの
あとはメンテが必要なハブのグリスアップと玉押し調整
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:26:10.14ID:MqR9gVdI
ぼっち内でヒエラルキーを作ろうとするとかどんだけ負け犬なんだよ
そういうの捨てれば楽になれるのに
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:15:48.06ID:UVp8dOFA
まだまだぼっちとしてのレベルが低い連中がいるからな
自ら望んでぼっちで走る者たちが集うはずのこのスレで仲間が欲しいだの軟弱なことをいう輩もいるし
真のぼっちになったならば他者と自分を比較することもなくなるし争いもなくなる
お前ら真のぼっちになれ!
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:42:25.29ID:NgUOgI15
このスレ全部俺の独り言
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:01:41.50ID:nFvQbdCM
個人店では判子と日付の入った販売証明書、車体の刻印、俺の身分証が必要だった
チェーン店ではメモ一枚でやってくれた
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:05:23.20ID:2vmAqnI8
天気いいのに道の駅のサイクルスタンドには自分のロード一台だけ
すれ違うロードも大分減った
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:12:30.12ID:aiAcb7jK
田舎でもサイクルスタンド良く見るようなったけど誰も掛けてないんだよね‥
俺も目立つから使わなかったりするけど
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:39:18.12ID:p+HHQqUy
今日はカンカン照りなのでパーツ買えて注油してポジション変えて終わり。
夜行性だから夜まで休憩。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:40:55.15ID:dix721lb
檜原村は涼しかったけど、帰りの道中ずっとサイコンの温度表示35度以上だった
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:47:50.02ID:8K3HMPST
>>846
どこが減ってるだよ。
めちゃくちゃ増えてるだろ。
たまには外でろよw
バイクの方が減ってるわ。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:41:07.77ID:bpkQu5VD
>>846じゃないけど、>>848どこ住み?
俺は関西だけど今日は風が強くてロードは殆ど見掛けなかった
代わりに大きめのバイクでフル装備の集団を結構見掛けた
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:03:51.58ID:cf7lReU7
>>849
普段は江戸川、荒川走ってるよ。
もちろん地域によるのかもしれないけどバイクは年寄りばっかりだよ。
自転車も年寄り多いけど若いのも増えてるよ。
女子も増えてるし。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:19:37.99ID:EJY7y1cJ
>>854
いやCRじゃなくても普通に走ってるよ。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:08:43.22ID:UtZA+uLj
北関東だけど 大分減ったけどな
元から少なかったけど更に減った
流行りに乗って始めた交通ルールも守ることが出来ないニワカが減ればそれはそれで平和だけどな
増えたと感じるのは東京 埼玉 千葉 神奈川くらいだけだと思うぞ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:24:41.92ID:1alXi/Tf
こどおじぼっちだけど、一人で遠征とか好きよ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:33:12.75ID:OVmON4XP
西日本は多いよな
東北は自転車少ない印象
冬の間乗れないからあんま流行らないのかも
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:25:45.11ID:LZjrZZR1
都心に人口が集中してるから相対的にローディも集中してるだけでは
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:28:26.43ID:X1IK27tb
うちの県はとーほぐだけども最近行政が自転車環境の整備に乗り出して狭く交通量多い国道に青矢印つけまくって誰も走ってないw
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:22:16.07ID:zosNAzSb
隣接県間でも自転車利用を促進している県とそうでない県とでは利用度が全然違うな
スポーツ自転車利用が低い県だと輪行してたら人が寄ってきて声を掛けられるからだいたい分かる
つまり駅前で自転車を組み立てるときに声かけされたらその街はスポーツ自転車が珍しいってことで、逆に言えば幹線国道を走ってるとトラックなどの車に幅寄せクラクションされる機会も多いと言うこと
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:59.06ID:lEWWr4RV
青矢印ほんと邪魔だななんであれでいいと思ったんだかな
段差のせいでバババババババってなる
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 16:56:44.94ID:PDbQgU+i
トキワジムかよ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:04:52.38ID:5X5xlkez
県境越えると道が急によくなるとかあるからね
高知行ったとき「ウチは道路悪いでしょ?県境越えて愛媛行ったらあそこは金あるから道がよくなるよ」とか旅館の人に言われて
実際走っていったらその通りだった
国道だけじゃなく海岸の崖の森を切り開いて自転車専用道とか作ってて
「こんなとこ誰が走るんだ?」とか思いつつ走らせてもらった
愛媛はいいぞ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:37:47.95ID:e319kDQT
ウチの県と言うか走ってる所は畑の側の道路に栄養ドリンクが割れた物がよく散乱してる
車道走るのには危険な橋は歩道通るんだけど歩道にはよくワンカップが割れて散乱してる
隣県行くとそういうの無いんだけどね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:28:16.78ID:1dsf/stf
>>868
分かるわ
静岡住まいだが愛知神奈川に行くと急に道が良くなって泣ける
島根鳥取にも負けてると知った時はひとり咽び泣いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況