X



【ママチャリ】軽快車総合スレ88【シティサイクル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:56:58.04ID:T30Mh4aV
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ87【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539986399/
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:25:05.71ID:bl9eQ8WV
>>405
日本では英式チューブのほうが一般的
俺はバルブだけエアチェックバルブアダプター付けてるけどな
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:40:57.91ID:+ZL1+7wF
>>406
駄目って事は無いんじゃないかと
使った事無いので効果はわからんけれど
自転車が高級品だった頃は、サビないように全部塗膜で覆っていたらしいし
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:48:50.08ID:+ZL1+7wF
>>410
近くに米式チューブが安く売っていないので
エアチェックアダプター使っている
空気圧がゲージで確認可能で
虫ゴムより寿命と信頼性が高いので納得して使っている。

クロスバイクは安価に米式チューブ買えたので交換した

チューブには500円以上出したくない
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:11:28.23ID:l3WTZPJV
虫ゴムは頭悪いが変換アダプタ常用してるのも頭悪い
デメリットが多すぎる
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:32:10.71ID:+ZL1+7wF
完成車メーカーが、発注する際に全部米式チューブにすりゃ良い
スケールメリットはそのまま出るし
リムも変更不要だし
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:34:07.66ID:+ZL1+7wF
パンク修理の客が減る
虫ゴム交換必要無い=来店頻度が減る
って言う販売店の圧力でもあるのかねぇ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:43:37.88ID:+ZL1+7wF
>>419
むしろ、買いに行く手間、取り付ける手間、
信頼性、利便性、機能性、寿命の観点から
完成車価格が1000円値上がりしても、標準で米式バルブのチューブにして欲しいわ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:40.77ID:+ZL1+7wF
>>420
駄目では無いが、
出先のガソリンスタンドで空気入れ借りられて
適正空気圧に合わせる事ができるメリットの方が上回る

自転車店だけでなく、全国のガソリンスタンドで空気入れが借りられる

抜ける量も少ないし、
家に空気入れが無くても支障が無いレベルの利便性
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:01:29.74ID:KyXYb7rh
>>421
今ある、使えるチューブを無駄にするのもね
エアチェックアダプターでバルブの交換のみで利便性を享受しつつ
何らかのトラブルでチューブに問題が有った際に米式バルブのチューブに交換が良いと思う

自分で交換作業が可能で億劫でなければ、
エアチェックアダプター1台分でチューブ1本程度の出費になるので、交換も良い選択だと思う

チューブに問題が無いのに、
店で米式チューブ買って工賃払って交換してもらうなら、断然エアチェックアダプター
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:09:00.44ID:KyXYb7rh
>>424
別に空気入れてもらう訳でなし、
声掛けて貸してもらうだけだよ。

あんなに車が走っているのに、空気入れ使っている車なんてほぼ見かけない
米式バルブの信頼性は高いので
借りに来る自転車の数も知れている

駅前や、ショッピングモール、学校の傍のガソリンスタンドは、迷惑に感じれば、各所に貸し出し用空気入れを設置するよう要請したり対策を考慮するさ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:15:52.96ID:MnqaBPQ+
それは、全部のママチャリが米式バルブになればいいと言ってるのと矛盾してるんじゃないの?
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:27:15.60ID:FB2GFOEo
友達に米式すすめたら良い反応だったけど
空気入れも別途購入ねと伝えたら「じゃいらね」と拒絶された
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:56:01.14ID:KyXYb7rh
>>429
まぁ、その人の価値観次第では、メリットよりデメリットの方が大きく感じられる事もあるさ
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:22:04.40ID:GXqY3v93
>>406
ウチは車用のワックス(安い物)を使ってる
でも、100均の撥水スプレーでもいいのではないかと思う

撥水スプレーは、ブレーキに使うリムなどにかからないように注意しなければならないのが難点
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:53:22.97ID:8agWe5HD
なるべく常時薄く油を散布してあればいいので研磨剤入りワックスや
古くなるとかなりギト付くオリーブ・サラダ油でもないならいいだろうね

とりあえずこちらも車を拭いた後の液体フクピカが染みたラグで拭いてる
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:08:06.17ID:sksOfdnZ
自転車のハンドルは真っ直ぐのママチャリと曲がってる典型的なママチャリだとどっちがいいかな?
というか乗ってて違いってどんなふうにつるの?
値段は同じでハンドルの形だけ違う同型で売ってた
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:33:02.87ID:Gdkgg8nE
前傾でカッ飛びたいなら乗るならまっすぐ
サドルを低くしてのんびり乗りなら曲がってる方が
運転しやすいと思われます。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:36:38.39ID:8agWe5HD
乗り方も楽な姿勢もやっぱり人それぞれなので
まずは見た目や色で選んで暫く運用してみてから
手首や腕が痛くなりづらい物へと交換して試してみるしかない

ちなみに自分は角度が付いたバーハンドルでも仕事で痛めた手首がすぐ痛くなるので
最終的にドロップハンドル+レバーにして古典的なツーリング車の様な見た目になった
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:57:02.15ID:7fz1UlAD
サドル高くしたら膝と腰、尻が楽になった
肛門はゲルの穴開きクッションでどうにか
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:02:18.63ID:AxDfe0UT
買ってから2か月になるけど、思いっきりサドル上げてるからか自分も手首が痛い
調整してハンドルを上げてみる
肛門も痛かったけど、ケツ筋ついたのか最近は痛くない
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:26:53.11ID:HSI16jiR
>>435
まっすぐなやつは前傾姿勢になるから空気抵抗が少なくなってスピードが出やすい。
そのかわり上半身の体重が腕にかかるから腕と肩が疲れる。背中に荷物を背負うと
さらに腕が疲れる。

曲がってるやつは楽な姿勢で乗れる。そのかわり空気抵抗が増えてスピードが出にくい。
最終的に年取るとハンドルの曲がってるやつが一番いいことに気付く。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:59:20.64ID:YJ8i0PJy
>>445
手首の痛みはレバーの取り付け角度やグリップの形状やハンドル幅(握り幅)を見直すのもいいかも。
まずは金のかからないハンドル高さとレバー角度の調整かな。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:58:01.42ID:xJdeIp04
腹筋と背筋が付いて、
手のひらに掛かる上半身の重さを
腹筋と背筋で上半身を、ある程度支えて
手のひらに掛かる負担を軽減させる事が可能になれば平気

サドルも、走り込んでケツに筋肉が付くと
筋肉が良いクッションになってくれる。

ロングライドできる奴は、多少太っていても、廉価機材でも、機材、肉体はそこそこのレベルにあるよね。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:45:08.04ID:1BNBvzX0
たかがママチャリ
されどママチャリ

ママチャリ道は思いの外奥が深くて面白いのよ
…とは言ったものの最近感じるのは、車両そのもののスペックもある程度大事だけど
エンジン(乗り手)のスペックが自転車を走らせる上ではやっぱ一番重要だなと
あーもっと筋力付けんと…(´・ω・`)
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:55:18.28ID:VrD7lrUv
俺、シマホのクロスバイク型ママチャリで
サドルもハンドルの高さくらいまで上げて前傾で乗ってるけど
上半身の体重が両腕両肩にかかってる感じはないけどな。
リュクの重さも腕と尻に分散してるよ。

それも個人の体型によって微妙に違うだろうから、今乗ってるのが体痛めちゃうなら違うタイプに乗り換えた方がいいね。

自分が楽だろうなと思うのは、ドロップハンドルの上部の角のカーブの部分に手のひら置く形かな。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:10:54.55ID:nvjVdMp3
ギア付きので内装ギアと外装ギアってどっち買えばいい?
イメージ的には内装ギアはチェーンが外れにくいが値段が高め
外装ギアはチェーンが外れやすいが直すのが比較的やりやすい
これであってる?
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:23:11.48ID:VrD7lrUv
多分内装に乗った事なくて迷ってるんだと思うから
一度内装買って乗り倒してみれば?
今いろいろ理屈で考えていつもの外装に決めた場合
それでもやっぱり「内装はどうだったかな」がずっとつきまとう気がする。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:25:16.03ID:VrD7lrUv
自転車に限らず買い物で迷った時は
「可能な範囲で一番高いやつ買え」が鉄則。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:03:10.68ID:xJdeIp04
>>453
例外はあるが
内装変速、3段しか選べない、
機構が複雑で重い
整備するのは面倒だが、普段はノーメンテナンス
チェーンケースを全部覆うのにすればチェーンも普段はノーメンテナンス
つまりズボラ、雨晒し向き

外装変速、ママチャリだと通常6段選べる
簡素な構造なので安価で軽量
変速機構が剥き出しでチェーンも全部覆う事はできないので
日常的なメンテナンスが必要

詳しくはもっとあるが、
個人的には
フルカバー内装変速+小ギヤ交換で自分に合わせたギヤ比+米式バルブ変更がズボラ最強
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:28:49.46ID:zh+lNkK2
自分もママチャリのリア多段化を考えた事あるけど
あれだけ枚数があるリアギアが大抵鉄だしチェーンもさび止め加工してないと
チェーンが掛かっている部分全てのサビ掃除頻度がかなり上がる(サビが浮く頻度も高い

というのをスーパーや駐輪場で見かけた車両を見て分かったので
手持ちのロード・MTBと違ってママチャリは気楽に乗りたいのもあって
重くなっても>>456氏の最後の一文とほぼ同じ構成にしたよ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:07:33.52ID:9dsqXvnb
俺はトンビハンドルだけど普段乗ってる時はグリップのとこじゃなく曲がってるあたりに軽く掌を当ててる。
ブレーキ必要な時だけ位置をずらす
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:32:45.40ID:ehcz1UaO
人間工学的には、ハンドルの形自体は曲がっている方が腕の自由度が大きい
フラットバーでスピードを出そうとして前傾すると、どうしても腋が開いて手首が横に曲がり関節に負担がかかる
手首と肘が曲がらなくなるまでハンドル自体を前に出すと、今度は右左折時に胴体を大きく捻らなければならなくなる
だから、最もスピードを追求するロードのハンドルはほぼ直角にまで曲げている
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:18:11.69ID:VrD7lrUv
そもそもクロスバイクのストレートバーハンドルって
オフロード用途なんでしょ
(ググりました)
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:58:45.56ID:6L/mKj1b
そこでバーエンドバーをつけると何かとはかどるわけですよ。
俺もなんか変なハンドルつけたいのだが、
・グリップシフトが気に入っている
・前カゴと干渉する
この2点でストレートハンドルが妥協点になってしまっている。
バーエンドバーつけると長距離移動の時とか、
いろいろ持つとこ変えて(ドロハンには及ばんが)姿勢が変えられるのでちょっと楽になる。
更にエンドバーにママチャリ用の大型ミラーも付けられる(素地レートハンドルのままだとつけても有効に後方が見れない)
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:04:16.44ID:VrD7lrUv
クロスってザックリいうと、舗装路用のタイヤに履き替えたりフロントサスペンションを省いたマウンテンバイクなんでしょ。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:39:06.15ID:VrD7lrUv
そういうことからすると
クロスバイクのストレートハンドルは
路側の溝や凹凸にタイヤを取られた際に立て直しやすいのが利点、ということでしょうか。
でもこれを発揮するには、サドルを高くして前傾姿勢(両手が伸びた状態)では不利な気もするし。
悪く言えば中途半端なカテゴリーですよね。
好きで乗ってますけど。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:04:28.09ID:TsdJRGje
前輪の高さを交互に替えて入れるタイプの駐輪場で、
低い方に駐輪していた自転車が勝手に高い方に移動されていて、
本来駐輪していた場所に電動アシスト自転車が置かれていた

人の自転車を勝手に移動されて頭に来たので、
その電動アシスト自転車を前輪の位置が高い方の駐輪場に移動してやった
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:20:17.82ID:qVma05cv
勝手に駐輪ナンバー押して解錠されちゃうのあれ気持ち悪いよね。
だから俺いつもワイヤー錠もかけるようにしてる。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:32:11.89ID:kAKs+x6O
勝手に動かされるのは嫌だな
ただ駐輪場によっては子乗せ電チャリは下、スポーツタイプの自転車は取りづらくなるから上置いてって注意書きの所もあるから次からは上に置いたほうが良い
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:35:20.69ID:T3QfGxrf
場所取りで人の自転車を勝手に動かし合う報復合戦は、
繰り返すうちに感覚が麻痺してきて破壊行為や対人トラブルにエスカレートしかねないから気をつけなよ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:37:41.48ID:VrD7lrUv
確かに。だいたいその持ち主が最初の犯人かはわからんもんね。
自分がやられたのは、誰かに勘違いされて報復されたからかもだし。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:57:14.58ID:kAKs+x6O
勝手に動かしてるんじゃなくて、管理者が重くて幅取る電チャリの下、クロスなんかのスポーツチャリを上に動かしてるんだよ
中には嫌がらせみたく動かすのもいるだろうが普通は管理者だろ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:01:03.04ID:kAKs+x6O
前輪だけ上下のとこなら上置けよ
あんだがワイヤーしようがしまいが知らんが
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:06:12.45ID:VrD7lrUv
そもそもそんな決まりのある駐輪場見たことない。

自分が朝置いた場所の駐輪番号覚えていて
帰りに精算機でその番号押して金払った場合
どうなっちゃうんだよ。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:09:44.72ID:b0D0kr+v
その手の駐輪場て自転車が大きく左右に振れてリムによくないよな
上と下の段で比べると上段の方が振れ幅が大きい気がする
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:11:19.96ID:kAKs+x6O
俺も通常は置き場所別支払いの駐輪場だよ
注意書きを見ないで停めた時は次回からよろしくって事だろう
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:17:37.87ID:kAKs+x6O
>>477
俺のは17キロもあるごつい自転車だし片足スタンド使ってるから前だけ上下あるタイプの駐輪場はあまり問題ない
スポーツタイプのも数台に1台の割合で停まってるけど軽いのもあるだろうがスタンド付けてない人は割り切ってるんだろう
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:13:20.79ID:o82x/bp2
下の段に入らなくて通路に置いてる電チャリは、邪魔だから上の段に載せてあげてる。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:30:45.49ID:iKWvEr8X
内装ギアにしようかと思ってたがギア数が多いから外装ギアにしようか迷ってきた
ついでに外装ギアのが同じママチャリでも3000円ほど安いし
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:35:25.40ID:Eb68PTbr
外装7段の自転車丸2年乗ってるがじゃっかんサビが出てるくらい
ミシン油や自転車用潤滑スプレーを雨後など月1回くらい使ってるが
0486468
垢版 |
2019/06/14(金) 21:45:59.67ID:TsdJRGje
>>468-482
レスありがとう

駅前の歩行者用道路に面したスーパーの外壁との間の駐輪場で、
始めの数時間無料、それ以降は単位時間当たり100円という駐輪場だ
通勤通学に1日使うなら1ブロック隣の1日100円の市営駐輪場の方が安い

常駐している管理者はいないし、
看板に書かれた説明をたまに読んでいるが、自転車を止める位置に指定などはない

通勤で一日止めるなら完全に上と下に別れたタイプの駐輪場で上段に止めていたが、
スーパーで15分も止めないならスーパーの入口から離れてでも下の段に止めたい

15分も止めていないので電動アシスト自転車の使用者が移動させたのは間違いない
スーパーの入口の隣で、精算機も隣にあった

自転車を勝手に移動されるのは不愉快だ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:50:54.76ID:iKWvEr8X
外装ギアのメンテナンスってチェーンが砂埃で汚れてきたら、古い歯ブラシとかに中性洗剤つけてゴシゴシ擦って水で流して仕上げに百均とかの自転車オイル垂らしてで平気かな
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:52:43.34ID:xJdeIp04
>>483
どちらにしたら良いかわからない場合
ほとんどの場合、どちらでも構わない。
不満と言うのは経験しないと出ないものだ。

錆びてきた→錆びない方が良い
ギヤが選べないが→多段変速
カゴに荷物入れたら倒れた→両立スタンド+くるピタ
後ブレーキが煩い→ローラーブレーキ
5〜6万円位のママチャリだと、ママチャリとしての不満点はほぼ潰されている
もっと上を目指すにはママチャリ以外に乗り換え無ければいけない感じ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:05:02.03ID:zh+lNkK2
確かにそういう感じでまず買って使ってみて最終的にアレに辿り着いた

ママチャリパーツは安いから気兼ねなく色々試せたので
工具を揃えてトライ&エラーする事も楽しかったが
巡り巡って次に改修する時はシングルギアでいいかという感じになってきてる
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:07:57.24ID:Eb68PTbr
>>486
480だけど使用者が勝手に動かせるという事は出口で精算するタイプの駐輪場か
うちの方でそのタイプは管理のバイトっぽい人がたまに見回って場合によっては出し入れ手伝ってくれるんだが
使用者が勝手に入れ替えるのはやめてほしね
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:13:51.38ID:kBmwyWf2
そもそも、他人の自転車を勝手に触るのもダメだよね
駐輪場管理者だとしても、管理者側が便宜的に移動する場合がある旨を事前に通告していない限り法的にまずくない?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:18:15.67ID:xJdeIp04
>>487
新車からなら、
AZのミシンオイルでも差して、
余分な油を古いタオル1本用意して拭き取る
走るとチェーンが汚れるのでタオルで拭き取る
そのうち、チェーンの油が無くなって、動きが悪くなったり、錆が出てくるので
そのような状態になる前に油を差す。
以降最初に戻りループ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:43:12.29ID:YJ8i0PJy
>>487
水使いにくい環境にあるので普段はチェーンにたっぷり注油ゴシゴシ拭き取り、
スプロケは油雑巾を隙間に差し込み前後にスリスリ&ナイロンブラシで歯先シャカシャカやってる。
汚れが酷い時はチェーンステイとホイールの間に段ボール挟んで下にウエス敷いたバット置いて、
クランクゆっくり逆回転させつつチェーンステイ下を通るチェーン目掛けてパーツクリーナー噴射、乾いたら注油ゴシゴシ。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:14:57.40ID:HiXwOIA7
>>484
内装3段のハブは高い
ググってみることをお勧めする

逆にママチャリに使われる外装6段変速のパーツが安過ぎるのかもしれない
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:20:42.20ID:HiXwOIA7
>>490
スピードを出したり、坂が多くなければ、シングルギアでもいいかもしれない
自分の乗り方と環境ではシングルギアは使う気になれない
試しに使ってみたい興味はあるが常用は無理だ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:29:59.65ID:b5y844SJ
>>496
って言うか、単体の小売り価格が高いんだろうな
後ハブだけで8000円とかしたら2万で完成車にならないから

カースト制度構成に必要なのだろうけれど
ママチャリ外装多段は小売り単価なら誤差範囲だからFH-IM20にして欲しいわ。

ママチャリ販売の負のループは断ち切るべきだよな
タイヤサイズとボスフリーと英式バルブ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:37:50.64ID:8OQqvLFb
このスレの理想形のママチャリを
クラウドファンディングで開発したらどうか。
ありもののコンポでいいから。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:58:31.34ID:/BRd8sw+
内装ハブのメンテは専用グリスでグリスアップするのと専用オイルに浸すのとどちらがいいんだろう…
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:28:42.39ID:+L4dXrL7
一万円のママチャリを一年ごとに買い替えて乗り換えるのと三万円のママチャリを三年ごとに買い替えて乗るのどっちがええかな?
年数は違えど買い換えること前提
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:29:24.04ID:ssRdIMd6
>>497
あれは>>483からの流れでそういった実感を得る為にも
今の環境で色々使って比べてみないとわからなかった事を説いた物で
しシングルに戻したけど・・・と感じて多段に戻る可能性が高そうな気がしてる

そして貴方が言う様な感じで運ぶ物や距離等の条件や環境も各々で違うので
実際に使って実感してねというある意味>>483への文ね
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:38:39.64ID:b5y844SJ
>>500
中身は歯車とラチェットだから
保護能力としては大型作業機械にも使われる汎用グリスで問題になる事は無いかと

ただ、フリーホイールなんかのラチェットの潤滑のグリスは柔らかいグリスなので
考え無しにラチェット可動部分にちょう度2のグリスをべったり塗布すると経年劣化でグリスが固くなってラチェットの戻りが悪くて滑ったりしそう
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:52:00.72ID:ssRdIMd6
>>500
専用オイルとグリスがあるなら大抵ギア類は中身一式外してオイルにドブ漬けで
グリスは適材適所へと使い分けになってると思うので
一度使ってる内装ハブのメンテマニュアルをシマノから落として判断した方がいいかと
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:54:00.98ID:ymH473IN
>>502
価格が1/3のものを3回乗り換えればその都度真新しくなって気分がいい。
価格がその3倍なら、耐久性に加えて、ライトがオートライトとか、デザインがいいとか満足度は高い。

好みだね。

安い方が早く壊れて新しくできるかといえば、結構頑張ってくれてまだ乗れちゃうから、そこをどうするか。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:56:13.05ID:b5y844SJ
>>500
すみません、間違えました。
メーカーはどっちでも良いと言っている
メーカー純正のキットまで揃えるなら高額になるのでグリスかな

オイルディッピングって初期費用や後発の整備方法なのを見るに
店から、「こんなぐちょぐちょなの洗って塗り直すの何とかならない?」
って話で、高性能なオイルが出回って、実験してOKなので公式メニューに加えたと予想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況