X



ロードバイクのホイール201

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:08:32.25ID:nviuhTmO
>>639
太いタイヤは圧を下げられるじゃなくて下げないと
クッションが確保できないってのがあるんだよ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:38:33.09ID:70VM4pfF
リムとナニは太い方が良い
俺の股間も40Cでボリュームがあるわ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:47.79ID:1sY4+3DO
ドマーネSLRにはマビックのキシリウムプロUSTDISKか、コスミックプロカーボンUSTDISKどちらが合いますでしょうか?
よろしくお願いします。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:40:12.12ID:6cKfvipl
正解はclx50です
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:49:19.92ID:1LKlhfES
フロッピーが似合うだろうな
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:38:44.79ID:cwb1Rf8/
コンポをスラムで行くならXDR使えるZIPPの方がいいんじゃね
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:56:50.55ID:Od3xAZtR
239 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/22(月) 21:55:26.16 ID:1sY4+3DO
ドマーネSLRにマビックのキシリウムプロUST DISKは
合いますか?
コスミックプロカーボンUST DISKとどちらがベストでしょうか?
よろしくお願いします。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:02:35.76ID:40lHV88M
ヒルクライムはマゾの楽しみ
ダウンヒルはサドの楽しみ
ヒルクライムしか楽しめないってことはドMだということ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:14:11.89ID:h2g9PMqq
スレ違うかもしれないけど教えてください。ジャイアントのliv avail 3 2016モデルの、ホイールクリアランスっていくつでしょうか?
グラベルキングに履き替えようと思っていて、28cか26cで考えています。
2019モデルの説明に28c対応しましたと書いてあったので、2016モデルは28cはまらないのかな?
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:13:54.19ID:BbB/7ofQ
>>659
タイヤ幅想定したものぶっこんでみて測ってみては?
あとフレームがギリギリ対応してるものだとタイヤによっては微妙に太くて28Cでも入らないとかあるので、店で聞いたほうがいいと思う
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:31:15.00ID:O667878F
はいはい 異端ですよ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:50:36.71ID:2aT/f5W8
下りは怖い
下ハン握るとかムリムリ
前に吹っ飛ぶ感覚がして怖すぎるわ
けど速い人の後ろについてラインをなぞるように下れば怖くない不思議
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 05:39:22.05ID:Nn5DmOqY
登るってことは、それだけ降る事にもなるから、下りもそのうちそれなりに上手になる。
下り苦手と思ってても、峠普段行かない人と一緒に行ってみるとわかる。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:27:53.90ID:V3TQZsV/
>>665
俺は逆に勾配のある下りでは下ハンじゃないと怖いけどな〜
重心下げた方が安定するしブレーキも握りやすい
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:06:10.24ID:AAEeLOM8
サドかマゾかって言われたら、どちらかと言うとFです。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:28:56.31ID:Nn5DmOqY
下ハンは目の位置が下がるのでカーブの先への見切りが悪くなる。
でも下持つけどね。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:34:44.19ID:EkO/Xj2X
道が広くて路面が奇麗なら楽しめる
あとは対向車来ないってなら、よりいいだろうな
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:27:29.20ID:dzjdWLoX
サーキットとかのレースでCLX50とWTO45ならどっちが良いんだろう。
なんか流行りはWTOなのかと思うが少し古いCLXのほうが良さげに思えて。
ちなみにWTOならCULTに打ち替えるつもり(効果は確信がある訳じゃないが)。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:12:06.28ID:YUPCBk+V
サーキットてあまり急なアップダウンがないのにどうしてWTOは60じゃなく
45なんだろう?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:13:41.85ID:AAEeLOM8
最大勾配10%とかのテクニカルコースなのでは
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:35:57.34ID:ERfeE+su
お前が高い文章力出して>684に教えてやれよ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:34:53.41ID:Ews5Ig2U
PDが仲間になりたそうにこちらを見ている
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:04:59.99ID:FM4QOQMH
フラットバーロード化で地味なものが欲しかったんで
WH-RS700-30買って装着してみたけどやっぱシマノは減益とはいえ凄いことは凄い
スポークの調整は全く必要なくポン付け終了だったし
こがないときのカセットスプロケットの動きがたわむこともなく 静止してくれてるのが一番嬉しかったわ
取り付け時に持ったときはリアはちょっと重めだったんだけど
乗ったら加速はいい感じに乗る
まあここでの報告となると最下層なんだけど代えた効果は値段なりのものはありましたよん
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:30:40.63ID:NsaqU8iP
>>695
いい選択したな!RS700はメンテ頻度低いそれなりに走る壊れても精神的ダメージ少ないしいいホイールだぞ!
つーか壊れ無さすぎて飽きるのが先だけど実装派ライダーにはまじでベストバイだと思うぜ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:25:18.65ID:H+aVqse4
ここでゴキソホイールの話題があまりないのは浸透されてない?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:55:54.14ID:iJ1AVaw9
>>682
WTO使うってことはチューブレス運用だよね?
使いたいチューブレスタイヤがあればWTOのほうが良いと思うよ。チューブレスは選択できるタイヤに限りがあるのが欠点だと思うから、今気に入ってるタイヤメーカーにクリンチャーしかなければCLXでどうでしょう?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:23:32.44ID:63zq9n6g
>>702
機材スポーツだからな。堅実な判断ならヒルクラにはC24tuが安上がりよ。
高級ホイール買えるってんなら、それが十全。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:04:26.75ID:8XcZpklX
ホイールでいちいち何向けか聞くような奴は元々大した脚力がないって
それ一番言われてるから
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:27:39.03ID:AoEQH/Ol
>>707
誰に?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 06:08:08.46ID:j45bZU61
はぁ?
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:01:54.91ID:qvt/v2rq
>>713
乗り手の脚力、登りの多さ、信号の多さでどちらがいいかは変わるね
脚力があまり無くて登りや信号が多いならキシリウムの方が楽
パワーがあるとか平坦の長距離ならコスミックのほうが向いてるよ
身長が高くて筋肉質な人がエアロロードにコスミックを履いたら最強だよ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:45:25.69ID:Dd/bkOTN
発進の軽やかさではキシエリにすら負けるからなコスカボ
ブレーキシューのコストもバカにならないし公道走るのメインならキシプロが良いと思うね
なお見た目はコスカボが圧勝の模様
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:27:26.95ID:lvAgSKwB
ロングだとホイールが多少軽くても大型サドルバッグだとかの装備類で重心が変わって、いつも通りにバイク振れないし加速もできないからコスカボ買える予算あるならそっちでいいと思うけどね
平坦や向かい風で消耗抑えられて結果的に道中の登りが楽になるっちゅー考え方もあるし
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:58:13.66ID:Dd/bkOTN
並みの足ならロングライドで時速40超える様な走りはそうそうしないでしょ
30くらいだとディープの恩恵なんて余り感じない
ストップアンドゴーは常について回るから軽量リムの方がメリット大きいと思うけどな
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:58:00.90ID:u7AqARps
見た目は大事やぞ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:06:59.43ID:HXnTVHqx
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:55:20.72ID:Dd/bkOTN
>>722
自分もほぼ見た目だけでコスカボ使ってるんだけどねw
乗り心地もイクシオンUSTよりキシエリにラテックスの方が良いんだけど意地でも戻さない
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:20:09.35ID:AoEQH/Ol
往生際の悪いハゲは見苦しい
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:31:45.04ID:/FSOg9pZ
注文しておいて会社帰りに受け取ってきたキシリウムプロカーボンSL USTつけたらカッコ良すぎて鼻血出た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況