X



埼玉の自転車乗り 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:02.08ID:UGR4+/de
そろそろみんな日焼け止め塗ってる?
今日の紫外線は極めて高いとなってたけど、ちょっとヒリヒリしてるわ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:46:55.25ID:gFXEGtu+
まだ長袖
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:04:16.74ID:UGR4+/de
俺はオールシーズン長袖でグローブもしてるけど、おでこと頬がヒリヒリ。
天気予報アプリで紫外線強いの知ってたけど、今日は甘く見てしまった
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:42:32.29ID:wu+PvFPT
>>50
熊谷ナンバーが県内で一番かっこいい
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:48:07.55ID:fhHFzuSC
>>46
土浦は駅ビルの店の中をロードバイクを押し歩きしていいし、
スターバックス?の店内レジ会計だって自転車押し歩きのままが認められて罪悪感を感じるくらいw
どうしてあんな街開発を実現出来たのか不思議。
市長が熱心なロード乗りなんだろうか
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:56:20.80ID:50qDDTHT
>>50
我が飯能も入間川CRも奥武蔵GLも近い
奥多摩周遊道路や今封鎖中だけど有馬峠とかの長めの峠も近いし
ネットでなんでも買える時代、買い物に立地は関係ないし
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:00:54.85ID:pfp+hEbr
色々自転車で通りかかった感じだと所沢辺りが街としていい感じなんだよなあ
十分山に近い範囲で
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:35:14.22ID:UGR4+/de
土浦って新しい街でも無いのにそんなに整備されてるの?
新しい街のレイクタウンでさえ、山あり谷ありでクソ道なのに
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:43:03.73ID:fhHFzuSC
>>64
近年、霞ヶ浦の巨大サイクリングロードを中心とした自転車乗り向けの街作りに異様に力を入れているみたい
霞ヶ浦を予備知識無しに走りに行って土浦で輪行するときに初めて知ってチビりまくったw
車道の自転車レーンのカラー舗装も広い。
なんか宣伝してるような書き込みだけど埼玉県民の俺が土浦に憧れてるだけ。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:47:58.85ID:45cZXETW
茨城・土浦、「自転車の街」へ動き加速 全国から愛好者誘致??

茨城県土浦市で「自転車の街」に向けた動きが加速している。
JR常磐線の土浦駅と直結し、自転車を持ち込めるJR系の商業施設「プレイアトレ土浦」が4月から5月にかけて増床開業する。
土浦市も3月末、霞ケ浦周辺にサイクリング拠点をオープンする。
サイクリング愛好者を全国から誘致し、自転車を生かした地域振興を目指す。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:51:29.14ID:4ecHeP3Z
岩瀬駅から土浦駅まで40kmのつくばりんりんロードと、霞ヶ浦一周のサイクリングロードの起点にちょうどいい
筑波山も近いし
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:08:48.65ID:3X0p/CZ0
土浦の公衆トイレの個室の外にも中にもロード用のラックが設置してあって安心してトイレができるし、居酒屋も店内でロードに座って飲める
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:57:06.18ID:Au+WzJ4r
>>74
風強そう
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:03:25.82ID:KJeaCX8F
>>58
学生時代はラガーマンで、現在は市民ランナー
自分が走りたい為に、整備したに1ワカサギ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:47:13.66ID:+71bLNTR
所沢駅の近くで、定期利用できる屋根付駐輪場はありませんか?
朝霞駅みたいな地下駐輪場だったら最高なんすけど。
1駅くらい離れていてもいいです。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:54:41.11ID:ZD4dhdb4
所沢駅周辺はわからんけど
航空公園の駅前にある『公園通り線自転車駐車場』は屋根付きはある。地下はないけど
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:14:54.24ID:yyWxBVts
りんりんロードはPR動画とかあるんだねえ
埼玉のヘルシーロードは昔のHPみたいな紹介ページで悲しい
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:45:35.71ID:Ktui8DKW
土浦行ったことなかったけどそんなにいいのか
GWにでも遠征してみるかな
カスイチしたことないし
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:53:22.01ID:Mwsq8Rcs
土浦はハローサイクルもスポーツ自転車扱ってんだよ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:35:27.66ID:MXzC19ky
今日は行きも帰りも向かい風だったyo(o^^o)
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:59:14.39ID:uc1CgGB2
すげー腹減るよ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:03:12.40ID:3HK3wswg
軽くなら物見山、ロングならそこから秩父方面。
荒川下流にはあんまり行かないな。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:05:49.42ID:tNRg80Si
熊谷とか県北が多いなあとは群馬とか茨城栃木
気が向いたら秩父
県南は未開拓
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:36:36.19ID:tbLQYH6t
北部に住んでると南部方面に行こうとは思わないな。
良くて榎本牧場まで、関宿城まで
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:05:59.29ID:6t2P3k9I
葛西臨海公園のベンチで一休みするのが至福
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:56.50ID:gQyFZh3t
南東住みの俺は山まで80キロ。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:15:28.77ID:J7yz1ASZ
>>65
漏らしすぎィ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:55:15.21ID:FIVfIbOB
県西住みのオレは、
一日時間が取れないなら、入間川CR>越生>都幾川
一日時間が取れるなら、関東(東京以外)を適当に
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:08:14.72ID:xlumgaMu
南東住みだが仕事終わりに竹芝まで行っての伊豆大島日帰りコースのコスパが良い
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:34:53.24ID:Hl0o4+X2
>>108
意味わからないんだけど。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:41:55.98ID:9qi22HAz
>>108
伊豆大島良いらしいね
俺飯能だから行きにくいけど
草加とかなら4号ほぼ一本だもんね
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:52:33.25ID:2EFD+bVS
>>108

輪行で、前の晩からでる期間限定切符なら大島まで往復4000円だから、いってみたいと思ってる。

自転車のまま乗せると荷物代とられるけど、輪行バックいれるなら無料だし。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:05:45.01ID:M38GgXCr
〉〉107
LOOK795とか乗ってたりしないお(^^)v
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:12:10.90ID:zK64PrSV
伊豆大島いいよね
ほどよい長さで登りもあり路面もよく信号もほぼない
強いて言うならコンビニがないのとスーパーが早く閉まってしまう事くらいか
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 02:08:58.78ID:t6Nnn/4X
>>114
宿泊込みなら自走して渋峠や柳沢峠経由で山梨とか行ってる人は居るっしょ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:34:00.08ID:anPfxb4I
神奈川県って坂多いと言うけど、自転車で走るには向かない県なのかな?
湘南の海辺とか気持ち良さそうだけど、みんなはどう思う?
神奈川県に引っ越すか悩み中なんだよね。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:48:46.26ID:kbduRYIf
江の島まで行ったけど、海沿いは車道ばっかりで自転車はどこ走るんだろうなって思ってた
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:20:13.48ID:HLHxKhQ/
>>120
三浦半島の外周はクソ狭車だらけ砂だらけの路肩がデフォだよ
特に観光とかイベントあると悲惨なので外周さけて内陸の山を抜ける方が快適
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:23:22.81ID:IiKgBJXN
>>119
夏は湿度高いし信号多いし道は狭いし車と人多すぎだしいいとこないよ
観光地は更にひどい
平日休めるならありかもな
自分は前住んだことのある埼玉にまた引っ越す予定だよ
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:42:30.65ID:5YCuS6ll
横浜住まいの友達はトンネルが多くて嫌になるとか

荒川サイクリングロード初めて走ったときはどこまで行っても平らなところがあるなんてとか
外国人みたいなこと言ってたな
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:08:56.77ID:p/ZkZgR9
>>119
飯能おいで〜
山もCRも近いし、池袋まで50分だし、始発駅だから絶対座れるし
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:13:07.62ID:DFT6QQJ1
ほんとに池袋が首都なんだな
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:18:50.31ID:nUnkP6+g
明日あたり草加せんべいを買いに行こうと思う
大判堅焼きにつられて五楽堂候補だが好きな店あれば教えて
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:52:45.96ID:kdm6sxgH
>>116
知り合いも、MTBだからよかったけど、路面状態が悪く、ロードだと向かう道も結構しんどいと言ってた。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:02:50.51ID:g66raT8R
横ですが、せんべいネタ出たとこで堅焼きせんべいでうまいのオススメ教えてください
市販のも摘んだら割れるような軟弱なソフトせんべいばかりで食った気にならんのですよ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:22:10.12ID:h7X7ioNu
満足できる固さかどうかわからんし味も独特だけど片岡食品のねぎみそ煎餅は美味ですぞ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:23:10.72ID:fWljEH+h
明日は午前中に南下すればよい
帰りは追い風ヒャッハーできるYO!
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 06:40:38.54ID:wBJK7vLg
幕張などあの周辺の海辺を走ったことある方います?
あの辺って走りやすいのか知りたいです
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:28:12.71ID:TRGOd2qI
>>148
行くまでが大変だが、着いたら着いたで路駐の車多いよ
交通量はさほどないが、休憩するならマリンスタジアムくらいか。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:51:56.78ID:lSEBoaT+
風強くなってきたああああああああああ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:47:00.11ID:czKvPZAC
橋の完成はいつなんだろう
今絶賛建設中なんだけど。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:13:07.38ID:JbmzRYbd
たぶん既出だと思うけど大宮のワイズってなくなったんだな
時間つぶしに行ったらなくて驚いた
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:15:07.57ID:EdCKrV/l
北部住みなんですが、安いのはデポですかな
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:38:29.28ID:t1NJdS1t
>>151
その辺なら鉢形城のエドヒガンがそろそろ見頃なんじゃね?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:54:07.55ID:CsmvjlAm
風が若干強く感じるけど
みなさんこの程度なら余裕のよっちゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況