実質的にツアーの企画・運営に関与していること

 参加費等名目を問わず参加者から徴収する金員では、収支を償うことができないこと、日常的に反復継続して行われるものでないこと、不特定多数の者に募集を行うものでないことは、営利性、事業性がないことを裏付けるものとして、当然に求められる。


安全および旅行目的の確保のための留意事項

 安全及び旅行目的を確保するための留意事項として、下記のような措置が挙げられる。
  [1] 旅行の企画・募集の段階から責任を持って遂行できる責任者を置くこと。
  [2] 当該責任者は催行しようとする旅行に関する法令について確実な知識を持つこと。
  [3] 当該責任者が旅程が安全面において問題なく、かつ旅行目的を達成していると判断する能力を有すること。
  [4] 旅行中に連絡が取れる責任者を置くこと。
  [5] 事故発生時の損害賠償に備えて損害賠償責任保険加入等の措置が取られていること。


うーん、これ見るとんオダキンのPBPツアーはダメじゃね?