X



birdy & BD-1 #002
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:01:45.54ID:aDcjYZJy
■公式サイト
http://pacific-cycles-japan.com/birdy/index.html
https://www.r-m.de/en-en/models/birdy/

■前スレ
birdy & BD-1 #001
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496644115/

■過去スレ
原点にして頂点 BD-1を語る pert52 [無断転載禁止]?2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450710899/
原点にして頂点 BD-1を語る pert51 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449702532/
原点にして頂点 BD-1を語る pert50 [転載禁止]?2ch.net
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436238776/
原点にして頂点 BD-1を語る pert49
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404707094/
BD-1 #48
https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385124469/
原点にして頂点 BD-1を語る
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312898277/
0306301
垢版 |
2019/09/14(土) 00:06:17.39ID:dLglzetM
>>304
初代ですね、そこのサイトはすでに見ててチェックもしてます
即症状が出そうな所は無かったです

>>305
初代の7速トップだと全然物足りない感のある脚力ではあります
カプレオが20インチターゲットのギア比ならもちょい上乗せして組んだ方がいいかな、と
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:04:07.88ID:VIqpUdz9
>>306
いやだから、回す人なのか踏む人なのかでも変わってくるし、自分の漕ぎ型に合わせて選んでくださいな、、、
良く走るところに坂があるかどうかでも変わってくるだろうし。
試行錯誤するにしても所詮チェーンリングなんて数千円のもんだろうよ。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:46:50.02ID:gLvQuGPU
又変なのが住み着いちゃったなぁ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:09:34.85ID:YmMEKbJI
カプレオに拘るってのが、アスペの一歩手前だな…
昔と違ってアマやオクで色々部品が手に入るのにな。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:04.72ID:nQNJUpIu
>>313
予約したけど納期が7月下旬に延びたのでキャンセルした。
今では後悔している。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:50:06.80ID:Yq9UDc9q
Vブレーキブースターってリアにしか付かない?
前後つけたいんだが、リアに付けてる画像しか見ないので
シマノカーボンブースターはでかいから無理そうけど、もう少し小ぶりだったら付くのかな
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:05:25.78ID:ArHEYv5h
>>315
サスに干渉しそうではあるけど、、、
基本あれは普通のダイアモンドフレームでシートステ一が開くのを抑える為のものであってフロントに付ける物では無かったと思う
そしてBirdy系のスイングアームに付けてもあまり意味ない気が。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:34:49.76ID:UYsagHvJ
Bd-1はVブレーキのストッピングパワーに負けてフレームが開くとか聞いたんで
今更付けようと思った次第

>>316
探せば何とかあります。中古で探すのが妥当でしょうが
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:32:05.73ID:IWXJqzc9
フロントはサスに干渉するから取り付け不可
リアに付けた事はあるが、レバータッチが変わらなかったから不要と判断して外した

買った時に付いてたブレーキアウターがシマノのMTB用で柔らかいやつだったからロード用のに換えた
更に、ブレーキシューもカプレオ舟使ってロード用のに換えたらレバータッチがだいぶ良くなって扱い易くなった
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:26:30.65ID:E/G0QFxs
ブレーキタッチだの効きだの気にするならモノコック買って油圧に変えた方がいい。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:46:09.83ID:E/G0QFxs
まぁ、つけて役に立つかどうかは付けてみないとわからんし。
ただプラシーボ効果で良くなった気がしてるのを大々的にblogで『ずげえ良くなった!』とか書いちゃう手合いがこの車種ネタのblogやってる奴には多すぎるという、、、、
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:27:37.04ID:uqa1ztAv
>>320
フロントフォークのステムへの固定ボルトは1本?それとも2本?
一本なら広がるけど、そもそも無償交換対象だったはず(代理店も変わったし、扱いとしてはどうなっているんだろう?)。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:07:50.84ID:Du3A95QI
閑古鳥AAは?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:05:46.10ID:ZuBueNKF
たまにオクでフレーム無事なジャンクが安く出されていることがあるけど
再塗装からやるのもいいかもしれない
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:48:30.97ID:j91JbQUC
BD-1だけどタイヤが寿命なんで交換ついでに1.25に替える予定
振動すごいんだろうなぁ
楽しみだなぁ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:26:32.41ID:RfK75qa5
シートクランプが内蔵されてない、ブレーキワイヤ外回しの車体こそ「真のBD-1」
そして97年以前のキャリパーモデルのブレーキをBR-R600に変えた車体が「究極のBD-1」

「真のBD-1」は繊細で脆い為に、ネジやクランプの締め付けトルクの管理が必須、
特定の精神疾患を引き起こしたい場合、その人を追い回す装置を用いて鉛筆の薄さのマイクロ波源に繋げます。
乗り手にはBD-1との一体感を常に求められる。
その為に素人には扱えず、整備の行き届いたBD-1は「ただそこに在るだけ」で眩いオーラを放つ。
パーツに関しては、醜いセキサイダーやスカイショック、ましてや加茂屋なんて論外。
しぶやばねをそっとインストールするだけ、それだけでいい。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:02:12.47ID:8Sat0L0i
コピペなんだろうけど
>ただそこに在るだけ
つまりは飽きて放置したってことですよね
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:17:47.58ID:NwmQJoBq
素直にbirdy買おうよ、、、
今更BD-1いじくり回したって置物にしかなるまいに。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:50:23.77ID:5UR5piFA
>>339

色の趣味は好かんが個人の趣味だからいいとして、クラッシックタイプのフレームで古い年式のやつはシートクランプのあたりが金属疲労で割れるんだっけか

https://geopottering.com/bikelife/21birdyseattube
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:39:15.68ID:RhVqUTDl
古いやつ手放すか迷ってんだよな
シートクイック部の破損いつおきるかビクビクやわ
チタンのモデルは数が出てないからか、もげにくいのか聞かないね
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:37:11.68ID:VKsY4TZb
何十億、下手すると百何十億円もして、開発時に1機潰して設計寿命の二倍まで疲労試験もやっている飛行機でさえ、時々クラックが入ってパッチを貼っているくらいだから、数十万円の自転車にそれを求めるのは無理だよ。

何万キロで寿命を設定しているかは気になるけど。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:54:51.40ID:hzCSJiKd
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:38:01.83ID:TByuutVn
BD-1のシートクリップは設計の問題だね。
割れる前なら加工して現行タイプのクリップに付け替える手はあると思う。既存のクリップを基部から切り落とすことになるだろうけど。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:05:35.34ID:sYtNZnS9
SBAAの頃ってフレーム内にシートクイックが内蔵された時期でないの?
割れるやつはリコール出してもいいくらいの重大欠陥だと思う
走行中シートポストが落ちたらと考えると怖い
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 04:36:40.52ID:3MWhOIEU
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:02:46.85ID:HvTHr1vU
アルミの材質が上がったから割れなくなったというわけでもないし、
各部のブラッシュアップがSBAA対象になったのかなと
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:50:25.45ID:wXbviWq7
すいません、BD-1を中古で買うなら何年以降っていう年式によるオススメはありますか?
理想を言えばbirdyを新品で買うのが一番と分かってますが、やはり高いので…
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:21:33.14ID:k1onqYcp
旧モノコック買うぐらいなら、新品のクラシック買ったほうがいいと思う
中古の癖にけっこう高い
Bd-1はなぜあんなにも経年で割れるのだろうか
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:54:35.13ID:2OJUrV2a
単純に出来が悪いんだよ。
いくらアルミだからって古いbd-1の割れ報告の多さは尋常じゃない。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:17:56.57ID:sa8JltoT
>>362
そんな情強ニキオススメを教えてくれい。そもそも折り畳みなんて論外、てのは無しで頼む。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:40:48.10ID:5PA00IaR
>>364
birdyが欲しいってんなら最新のフレームを新車で。
折り畳みに限らずアルミフレームの中古買うってのが個人的には無い。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:55:01.60ID:KzkHo53R
>>367
おまえにとっての“本”が軽いことだったら、
端から目を向けなければいいだけの話だよ。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:58:43.80ID:xjjO64gw
>>372
この記事読むといつも思うんだが
そこに掲載されてる交換用フロントフォークも
耐用年数はとっくに過ぎてんじゃないのかな
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:05.09ID:iT++3Do+
>>373
交換用って現行モデルの新品部品(互換性あり)だよ
デッドストックや中古品を使うわけじゃない
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:34:58.18ID:Bgaw0QDS
割れの出やすいところにに予防策としてGM8300とかメタルロックとか使って
アルミシートやカーボンシート併用して補強とかしてたら多少は延命できるかな?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:16:42.51ID:JGyO7VsT
みんな痛い目にあってそこで初めて対策が打たれるという…。
やっぱ初物は人柱だよねぇ。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:18:06.27ID:dx62s3aw
チタンのフレーム構造を流用してクロモリで作ってくれればいいのに
開発には鉄で試行錯誤してたのに当時先端新素材のアルミを使うから…
R&Mのアルミには不安しかない
0381376
垢版 |
2019/10/22(火) 21:11:11.14ID:Lwkfm62t
>>377
割れやすいとこじゃないとこが割れるか、力が分散されるから割れるまで行かないか。
最近古いプジョーパシフィックを手に入れたのでちまちま整備してるんだけど
やっぱり割れるんだろうなーっては思ってる。
ただ、見た目に惚れて買っちゃったんで(アイボリーに赤文字のやつ)出来れば長くは乗りたいのです。

今日はBB交換でクランク外すのにめっちゃ苦労した。
ゴリゴリしてたのが改善されたんで嬉しい。
明日絶対筋肉痛。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:08:41.25ID:VnR8VLNH
>>380
その時点で航空機で50年以上実績のあった素材で最先端の素材って言うのはちょっと…。
初期のbd-1は外注でもいいからFEMとか材料学会の偉い人や航空機の構造設計をした人にアドバイスをもらえば、すぐに不適切と気付いてやらなかったのでは、という設計ばかりだし。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:25:29.36ID:/lx7Idbq
割れたとこ見て『ここが悪いんだよ』と言うのはとても簡単で、作ったもの見て『ここから割れそう』と言うのは基本的に難しい。
均質なら当時の構造解析でも大丈夫かも知んないけど、あの頃のBD-1は溶接多過ぎた。

初代の出たタイミングでは自転車の素材としてアルミを使うのは最先端だったと思う。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:39:19.96ID:9nYLQxbz
それでも構造かじっている人間ならココやばいんじゃねぐらいはわかる
それをしてもあの出来だったのかもしれんが
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:34.47ID:RiFadACF
10年くらいは普通じゃないか?
カーボンや決戦用の超軽量バイクじゃないんだから
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:33:38.67ID:VnR8VLNH
>>383
ストレッチメゾットで補強していれば…とは言っても当時はそのような規格もないし、二輪メーカーですら5軸加振試験はやっていなかったんだよね…。
(ひたすらテストコースで走り潰していた。)
ベンチャー企業に求めるのは無理だったかも。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:23:07.94ID:mGrwiCuF
鉄で作るべき、とにかく鉄で作るべきだ
鉄ならば買う
フレーム、ホークが軽合金である限り絶対に買わない
軽合金素材は向き不向きがある
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:08:49.31ID:Ds2wtl6X
>>391
どうしてこう輪界って、バカ勢揃いなんだろ。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:27:38.15ID:4GJJSdT4
>>390
チタンじゃダメなのかい?
BD-1でもチタンモデルは割れたってあまり聞かないけど。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:00:09.66ID:mSHDs3+9
うちのは2008年式モノコック
途中全く乗ってない時期があったが、ここ数年は年2000キロ位乗ってる
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:04:28.93ID:oj4dSAcg
僕は2007のストレート。
タイヤを極太ブロックにしたら、乗り心地よくなった。フレームのアルミにも優しいはず。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:35:45.62ID:97/bLrC8
>>383
アルミという元素の性質を丸暗記だけでこれイケルじゃんってアルミに走って、
結果、フレームの耐久性という欠陥うんぬん以前に、乗り心地の凄まじい悪さを招いた、というドイツの教育水準をよく表した機体だったね。

ハイブリッド潰しのために、クリーンディーゼルなんてことをやらかして
結果、自身が作り上げた環境先進国というマヤカシを台無しにしただけでなく
自国に凄まじい大気汚染を招き込む結果になった、ケースと瓜二つ。

自転車のフレームにはクロモリが最適と信じて、頑なにクロモリ鋼のバイク作り続けてるイギリス勢との頭脳の差よ。
イギリスは常に勝ち、ドイツは常に負ける。
自転車ひとつ取ってみても面白いものよの。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:56:54.37ID:Bk61k3xH
>>400
フォルクスワーゲンの件は完全に技術者倫理の話だから。
開発目標や素材選択を含む設計の適切さや品質保証体制の問題じゃない。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:44:15.18ID:a1ZRJ2DP
ハイドロフォーミングでアルミ溶接の部分も減って、耐久性はあがったのか?
お値段も上がってるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況