X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り74H【車輪】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:59.38ID:Ju2B8lmh
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り73H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536404665/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:46:50.21ID:qhoI9Nzo
>>825
サイト上のサービスで計算したときの計算式次第じゃね。DTみたいに0.5〜1mmほど
長めに出すところだとマイナス2でも問題ないよ。
マイナス2mmでできたならそれはそれでいいじゃないか。俺は出来なかったことがあって反省した。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:42:59.15ID:v89avxPj
>>827
だから、マイナス2ではニップルのねじに届かないか、届いても掛かりが不足するケースも出るんだよ。
そもそも>812はERDの認識を間違ってるだろ。まず始めるのはそこからでは。
誤差がハチャメチャすぎる。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:45:07.92ID:xfzeyaCU
>>817
手組するのに予備を1本も用意しないなんてねぇ・・・
そんな人もいるんだなぁ。
0830809
垢版 |
2019/05/11(土) 12:52:42.41ID:w/krSFJr
>>829
予備ってそういう事か、
まぁアクシデントで切れたら、店で1本カット料金も含めても100円しないだろうし
数本飛んだら、張り直しで良いかと思って用意しなかった

そもそも、戻る範囲内での伸びだったら
予備と比べても変化無いと思うし
端面0のステンレス製定規が有るので計測は可能だが測ってはいないです

テンション掛かった状態で伸びていて、
テンション抜いても伸びが戻らなければ
野村の言う「うにょーん」がでている事になるかと

36本で14番スターブライト、真鍮ニップル、シングルウォールリムだから
そんなに張っていない
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:58:13.72ID:jCI2IZgC
>>830
なんで1本カット含めて100円しないんだろ?
安いホシのステンでもプレーンで1本30円〜40円位するぞ。
60円〜70円でスポークのカットからネジ切りまでやらせるの?
バカなの? 死ぬの?
というか死んだほうが良いわ。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:17:03.02ID:7hab11K4
ホシの13号SUS430ステンスポーク欲しいけど72本セットでしか買えない・・・。
0834809
垢版 |
2019/05/11(土) 17:22:22.26ID:w/krSFJr
>>832
http://www.takizawa-web.com/shop-spoke/main/st.html
タキザワだと星のプレーンでカット料金込みで70円だそうだが

コレを念頭に言ってみた
補修用の在庫で希望の長さが有れば切ってもらう必要も無いし
行く店はkowaのスポークカッター有るし、
そんなに手間でも無いと思う
0835809
垢版 |
2019/05/11(土) 17:28:30.07ID:w/krSFJr
HOZANの手動転造ダイスだったら100円だと申し訳無い気持ちになるな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:48.16ID:7hab11K4
>>836
サピムのストロングは高すぎて・・・。

FH-T610に、アンブロッシオ エクスカージョンの組み合わせで組もうと思います。

FH-T610は、左PCD44mm、右PCD45mm、左フランジセンター37.4mm、右フランジセンター21.8mm
アンブロッシオ エクスカージョンは、ERD600.5mm
スポーク本数は38本、8本組で組もうかと思ってます。
計算すると、左スポーク298.314mm、右スポーク296.718mmでした。

ホシのステンレスの13番の298mmか299mmと、297mmのものが欲しいんですよね。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:50:57.78ID:QPKzqmAw
>>837
ブランドにこだわらないなら、カスタムジャパンでママチャリ用13番ステンレス売ってるよ
単価が安いし、36本単位
長さはあまり選べないけど、その長さなら1ミリ違いを売っているようだ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:57:27.64ID:QPKzqmAw
ただ、13番使うにしても、リムの弱さをスポークで補うのではなくて
ハイトの高い頑丈なリムを使ってスポーク数を減らし、その代わり13番にした方が
重さでも速さでも有利な感じ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:50:01.58ID:vpSJq++A
10年前はTM-1買うのも1万以上で大舞台から飛び降りる気持ちだったのに、今じゃ恒常的に6000円以下とかだもんなぁ。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:09:47.74ID:bqmmCWhv
>>828
そういうERDで相談に来てる人間に対して

> マイナス2ではニップルのねじに届かないか、届いても掛かりが不足する

ってのは真っ赤な嘘だよね。
何で前提条件を無視してゴリ押ししてくんのかな?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:34:31.01ID:WHw9Q8qH
>>840
OLD135mmの非ディスクハブで700Cなのでクロスバイクユーザー
リムも500gオーバーで36H
負荷を多本数に分散して更に太いスポークを使ってトラブルを回避したい通勤ユーザーか、巨漢を予想
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:19:24.41ID:4PVV1e9l
そもそも計算式サイトって個々にクセがあるぞ。
そこに寸法を計測する人間のクセが出る。
さらに使用するスポークやニップルによっても会社によるクセがある。
ようはそのクセを読み取って使用者がどう補正するかってのが重要。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:36:12.19ID:sIw4qRr3
通勤用のチャリのフロントホイールのリムがすり減って限界も近いので
適当な完組みホイールさがしたけどピストというかシングルスピードの完組み
ホイールって少なくて高くて手がでないからkinrinのxr-240って安いリム買って
組んだわ
つーか、面倒臭いわ半日潰れたわ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:57:52.74ID:MOcfNryD
ハブもERDも実測確認、スポーク長も自分で計算するけど
結局1〜2mmをどう判断するかだから、経験の蓄積で決めるしかない
まーそれだけの事
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:39:35.44ID:NTHd6fGs
安いシングルスピードの完組ホイールが中々ないので仕方なく手組みすることにしました
キンリンのXR240が3000円弱ですがこれどうですか?
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:29:24.52ID:CZiz/VJx
タンジェント組みの交差部分を左右入れ替えて接触させる組み方と入れ替えずに接触させない組み方があるじゃん。
何かメリットデメリットあるの?

シマノのヅラ完組み用のリアハブを手に入れたんで、40mm位のTLRのカーボンリムで組もうと画策してる。
で、シマノの完組みの正規では右側左側共に接触させない組み方だけど、
ハブというかスポークの動き見てると接触させても組めそうなんだよね。
ただ、左側は接触させない組み方にしとかないと軋み音出そうで、そこは確定で良いとして、
右側を接触させて組もうか接触させないで組もうかと悩んでいるんだわ。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:45:34.38ID:0MgzoRli
接触(綾取り)しない方が剛性が高いという説あり。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:58:52.29ID:OrNLSSG1
接触させない場合、同じ側のフランジの内と外とでスポークの角度が違うのでスポークテンションが違ってくる
今どきのリムで今どきのスポークテンションを与えていれば問題になる話しではないが・・・
古いリムやハブ使うときは注意したほうがいい
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:12:45.50ID:1OAEdJZE
やったことあるけど接触しないほうが反応がダイレクト
接触させるとバネみたいな動きが出るから
柔らかい感触になる
20%くらいの激坂は接触しないほうは進まないけど、接触させるとふわっと進む
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:03:46.90ID:TT5zyWzt
競輪選手にもあや取らないとカンカンに張っても固くて進まないホイールと言われる。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:24:23.45ID:8ePF/RD2
プライムの28mm高カーボンリムのホイールを組み直しました(前編) - のむラボ日記
http://pass13.%62log.fc2.com/%62log-entry-4642.html
丁寧にバラした理由その2は、スクオルクスニップルとワッシャーの間にシリコーングリスを塗布したかったからです。
スムーズに回すのが より困難な コンペ側のニップルをシリコーングリス無しで張るのは、
出来なくはないですが したくなかったのです。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:19:24.28ID:NYNPwKeE
>>862
これって昔フリー部分にバネ搭載したのあったよね
クランクと違ってラチェットが有るから推進力に変わるとか
ムラの無い回転が〜って奴だったと思うけど
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:22:41.72ID:4zUtZ2nc
>>861
なんか硬いスポークに硬いリム使ったら踏み切れないんだよね。
撓みはあまり感じない。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:56:11.83ID:PlAO+4mL
>>867
横だが慣れればそうでもないとはいえ、やっぱり細くてしなやかなスポークを使ったほうが進む。
リムは硬くってのは基礎基本だけど、スポークは硬く強ければいいってもんではない。

硬くて強いのがいいならカンパが鯔を開発する前の時代からそうしてるわけで、台湾かどっかの企画で
レーゼロカーボンという「ぼくが かんがえた さいきょう の ホイール」は普段用には駆動方向に硬すぎる
駄作となった。このホイールは今もこれからもカンパ名義で出ないのがミソ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:49:48.25ID:Kz6qWbE2
レーゼロカーボン、最高速を除けば最強のホイールだよ。
あれが硬いってなら虚弱児の甘えだよ、レーゼロナイトの方がずっと硬いってのに。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:25:02.41ID:PlAO+4mL
良いものなのにアマチュアからプロまで誰も競技で使っていない。もし使っていたとしても結果を残せていない。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:06:47.64ID:Kz6qWbE2
>>872
競技でって・・・だから最高速出ないホイールだって言ってるでしょ?
さっきまで普段用には硬すぎるからダメとか言ってたくせに
今度はプロが競技で使ってないから〜とか、大丈夫???
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:49:57.94ID:YL2Yq7D/
フレームによるんでね?
フレームがガチガチに硬いなら合わないだろうけど,フレームが柔いならちょうどいいんじゃないかな?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:36:21.72ID:rGeyGSF4
>>857
自転車より重くトルクもパワーも高いスポーク組みのオートバイ。
どれも綾取りしてない件。
綾取りにメリットがあるなら競技用のモトクロス用ホイールで一般的になってるはず。

綾取りのメリットはスポークがとんだ時にフレームに巻き込まない為のもの。
オートバイはそもそも飛ばないだろうという太いスポークを使ってるが、
非力な人間は自転車では細いスポークを使う。
それ位しかメリットないんじゃないかな。
それにプラスして一般的な手組みハブならRD干渉という点がある。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:24:10.33ID:sfNOHkd8
負荷のレベル違うモーターサイクルを一緒にしちゃいかん
太スポークを接触させると塑性域に踏み込んでしまうから別の世界の話になる
首折スポークなら交差させたほうがネックの負荷集中を緩和できてるはずだし低テンションでも横剛性落ちにくいと思うけどな
0880160
垢版 |
2019/05/15(水) 09:07:21.05ID:PF/4YqBa
前輪は綾を取るべきなのかどうか?
451の24hで組むつもりだけど乗り心地を
良くするためなら綾取らないほうがいい?
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:21:57.80ID:RuSTh5t5
>>880
451クラスだと何やってもガッチガチなので乗り心地なんて無視してしっかり綾取っといたほうがいい。
フロントを32Hの2クロスで組めば多少は緩和されるよ。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:00:28.07ID:gDeroRs2
>>879
俺が使ってるわ!w
規模の小さな地元のヒルクライムレースで年代別入賞程度だけど、俺が思うに俺はなかなだよw
ちなみに元プロのイケメンが「自分が今まで使ったカーボンホイールの中で最高!」って言ってるよ↓
やっぱ分かる男は違うね
https://youtu.be/uo1QldBOPrY?t=547
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:36:33.59ID:nm+ocksB
綾を取ると、引っ張る方のスポークと接触してる押される方のスポークのテンションが抜けにくくなるよね

素人考えだから間違ってるかもしれないが
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:33:29.94ID:e6uXG9s7
ヒルクライム用ホイールを手組みしてみた | 軽量級ロングライダーの自転車LIFE
https://ameblo.jp/bulllongrider/entry-11997038545.html
綾はとらない。
綾をとると横剛性が上がる代わりに駆動剛性が下がると考えられるためだ。
ヒルクライム特化ホイールなので横剛性はそんなに要らず、駆動力のロスは少しでも抑えたい。



ヒルクライム用手組ホイールで二十三峠 | 軽量級ロングライダーの自転車LIFE
https://ameblo.jp/bulllongrider/entry-12002062489.html
1本目で前の週に出した自己ベストを21秒更新!
ホイールの違いがタイム差となって現れたと見ていいだろうか。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:17:11.80ID:RuSTh5t5
>>884
っていうか何千回かタイム取ってりゃ分かるが、ヒルクライムの場合はホイール重量や剛性はそんなに重要じゃなくて


1. 自身の体重とその日の組成の調子(異化が起こりすぎていないか、カーボ補充できているか、クレアチニン量があるかなど)

2. 風向と風速(むっちゃ重要、パワーメーターのばらつきの原因はほとんどこれ)

3. タイヤの転がり抵抗(かなり重要)



あとは風向や路面状況、気温、1〜3全てに応じたその日毎で攻略するんだけど、上記3つの要素でタイムが決まるんだよなあ。
仮に10回タイム計って20秒前後も短縮できたらとんでもねぇことだよw
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:09:47.62ID:RuSTh5t5
>>889
エアロフレーム以前からトップ組みはエアロワンピも着始めたね。
ヒルクラにはバックポケットとか必要ないし、着衣のストレスがないってこともあるみたいだけど。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:17:44.53ID:rGeyGSF4
>>883
綾はお互いが支えあってる関係性から片方が抜けると片方が関係なくてもテンション抜ける。
綾無しは1本1本が独立して引っ張ってるからクロスしてるスポークの影響を受けない。
NDSなんかが分かりやすいけどNDSを60kgfでホイール組んでも、
その60kgfのうち数%は綾で接触してるスポークが押してる分だぜ。
スポーク1本あたりの力としてはその分マイナスともいえる。
一方、綾無しで組むと60kgfでもまるまるそのスポーク1本が引っ張ってるって事になる。
NDS綾なしタンジェントがパリっとするってのはこのあたりが理由。
DSは正直120kgf前後あるからどっちでも良いかなって思う。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:06:03.00ID:nm+ocksB
>>893
ペダルを踏んでるとき、片方のスポークが引っ張られると接触してるもう一方のスポークも引っ張るので、
テンションが抜けにくいと思ったんです
それにどういう意味があるのかはわかりませんけど

パリっとするのはわかります
でも個人的には綾を取るほうが登りが速かったです
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:09:42.39ID:RuSTh5t5
>>894

>個人的には綾を取るほうが登りが速かったです


同じタイヤで同じ空気圧でできるだけ人間のコンディションもメンタルも整えて、何年間で何十回測って何秒短縮できた?
「速い」っていう絶対基準を気軽に書くなよ。
機材に期待なんかせずにまずは「こんなので変わるわけがない」っていう絶望からスタートしたほうがいいよ。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:03:41.90ID:4griSLEG
クロスバイクのスポーク交換がてら
クロスバイクの後輪と
HILMOハブで26マウンテンバイクと700Cクロスバイク
DH-2N30-Jで26ママチャリ
組んでいた者ですが、無事に終了しました
後輪の縦振れは上手く取れずに妥協しましたが走っていて気にはなりませんでした。

HILMOはライトはLP-C2207-C
にしましたが、結構良いです。
暗い場所でも歩道を走る程度の速度だと路面の凹凸が充分確認できます。
回転負荷は特に気になりません。

ただ、ライトを地面の状態を確認できるように下向きにすると
タイヤが影を作るので、ハンドルマウントの方が配線が目障りかもしれないが視界は良好だと思われる
ハンドルセンターにライトが来ると、それはそれで他の物の設置の邪魔かもしれない
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:41:02.58ID:POlbdfWi
>>894
プル側スポークだけで考えたらそうなるけど
プッシュ側スポーク基準で考えたらペダリングで張力が緩み、同時にプル側も綾で稼いでたテンションが消えるから駆動剛性は悲惨になるんじゃね

ホイールは張力バランスで成り立ってるのでノーリスクで改善する魔法なんて無いし
綾を取ることでスポークの張力変動が酷くなる=折れやすくなるデメリットが大きそうなんだよな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:17:45.00ID:j/Ggzff1
>>893
綾で影響するテンションなんて数%もないっしょ
スポーク半径が1mmとして、寄与(変形)は最大1mm
スポーク長200mmとして、100:1 なんで、最大1%ってとこ。sin/cosすら要らん
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:52:21.50ID:+zr7bZyV
>>895
そうですね、そこまで厳密に測定はしてないですけど、分単位で速かったので結構違うなと思って速いと書いてしまいました
速いと断定は出来ないです、すみません

>>898
こぎ始めはテンションが緩むのではなくプラスマイナスでゼロになるからダイレクトに進まない感じになると思いました
緩むわけではないのでは?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:04:48.32ID:4JENn56G
60kgで張ってたのが踏んだ瞬間のテンション計ると15kgとか最悪ゼロになるとか。
これを緩むと言ってるんだベ。
綾取りすればプル側のスポークの踏んだ瞬間のテンション、
ピーンがキーンぐらいになって、その差を緩む側のスポークが少し受けて緩みが緩和されると言う考えだな。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:09:47.84ID:OkYEaSf5
この綾とりの有無による違いっての面白いね。
2:1組、NDSラジアルでDS3クロス、CX-RAY24本ってホイールの
DS綾アリから綾ナシにしたら何か知覚できる変化あるもんかな?
たぶんあるよ、ってなら試してみたい。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:37:46.68ID:OkYEaSf5
アヤ取ってるせいで上から見るとCX-RAYが真っ直ぐじゃないの、はっきり確認できるのよ。
アヤ無しにすればほんの少しだけダイレクト感が増すとかアル?ナイ?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:39:20.89ID:y7y5b3wL
>>904
CX-RAYって「薄くて、軽くて、強度がある」ってだけで、剛性はないよね。
ダイレクト感を増したい(=剛性をあげたい)ならスポークを太くするしかないよ。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:22:46.45ID:OkYEaSf5
>>905
CX-Sprint(どこに売ってる?)にでもすれば良いんだろうけど、
CX-RAYにそこまで不満あるわけじゃなくて、ほんの少しだけ、
強く踏んだ時の反応に、もうほんの少しだけシャキシャキ感が
あれば理想だなー、と思ってる感じで、まあ悪あがきになるんでしょうけど
アヤ無しの効果に期待しちゃってる感じです。
0908905
垢版 |
2019/05/16(木) 17:58:14.63ID:y7y5b3wL
>>906
CX-RAYはペラペラだから、綾を取ったスポークどうしが強く接しない。
つまり綾取りしたところで、プル側スポークとプッシュ側スポークがほとんど干渉しない。
綾取りをやめたところで悪あがきも悪あがき、体感できるような結果にはならないよ。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:51:12.32ID:OkYEaSf5
ところで、みなさんはカーボンリムをニップルワッシャーなしでで組むとき、
リムとニップルの接触する箇所にシリコングリスとか塗りますか?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:39:18.06ID:Zb5tzPc2
130キロくらいまでなら、ワッシャーなしグリスなしで捻れずいける限界値。ドライブ側150キロでいつも組むからドライブ側のみワッシャー使うけど。よその話は知りません。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:49.19ID:FvWqOYTf
>>911
塗らない。ニップルによるけど。DSCみたいな丸い接触面を持つニップルだとテンション上げに苦労しない。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:14.56ID:OkYEaSf5
なるほど。ニップルワッシャー使うのが一番だろうけど今手元にあるの数が足らん。
サピムの接触面丸いやつだから、まあこのまま頑張ってみます。ありがとん。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:58:42.81ID:FvWqOYTf
>>914
リムがよっぽどヘッポコじゃない限りワッシャーなんて要らないよ。
ワッシャーの目的は食い破りの防止でしょ。

ワイは昔のYの中華リムでDSを140〜155で張って先月まで5万km以上も使い続けたけど食い破り事案とかのトラブルは全く無かった。
強いて言えば、ノントラブルすぎて触らなかったのでニップルがほとんど完全固着してスポーク全交換に至ったw
ちなみにリムサイドも全く損耗なし。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:59:00.42ID:X0LfXxrf
>>915
130kgfぐらいだと全く問題ない感じですね。
リムにMAX130kgfってシール貼ってるから140kgf以上試す勇気はないす・・・
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:58:49.96ID:dQNHYwqR
ワッシャーの目的は食い破りの防止というより、ニップルの摺動を減らすこと
SAPIMのワッシャー使っても食い破るときは食い破る
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:53:25.35ID:QAQvbV4i
>>915
特にアルミニップルにアルニリムだとかみ合ってしまってニップルが回らなく(にくく)なる。
それを防ぐ為のもので強度的な意味ってあまりないぞ。
(ゼロではないが)
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:03:57.96ID:QAQvbV4i
良く考えたらエアロリム用のサピムの奴ってのもあるか。
あれなんかは強度的意味はあるかもね。
>>918で書いたのは丸い薄いニップルワッシャーね。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:24:27.26ID:X0LfXxrf
902ですが、2:1組、NDSラジアルでDS3クロス、CX-RAY24本ってホイールを
アヤ有りからアヤ無しにしてみました。
結果はですね、なんか効果あるっぽい!?けどプラセボかも、という微妙な感じに。
20%近くある坂をシッティングで登ってみて、おっ、なんか違う、スルスル登るじゃん!
と思ってダンシングに切り替えたら、ん?以前とあんま変わらんかも・・・みたいな。
感覚としては、低出力から300wぐらいまでの出力に上げたときに以前より反応が少しだけ
良くなったような気がするけど、低出力から一気に500w以上に上げるとそんな変わらん、
相変わらず硬さが足りん、みたいな。参考にならん話ですまんかったね!
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:02:49.79ID:QAQvbV4i
そもそもNDSラジアルは1:1ならゴミホィール。
こんなクズな組み方で剛性言ってる時点で阿呆。
シマノみたいにNDSをアホほど外に出してる2:1なら意味がある。
この2:1の組み方に関しては、カンパみたいなメガフランジは何の意味もない。
NDSがどれだけ外に張り出せるかが絶対正義。
(1:1なら意味がある。)
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:46:29.44ID:F2QycJFr
NDS出せば出すほどいいわけではなくて、相対的なオチョコ量が増えていく盲点があるからな。
普通のハブでNDSだけ外に出していくとむっちゃテンションが下がる。

それを抑えるためにDSのメガフランジ化やリムのオフセット、ストレートプルによるDSテンションのカチ上げ、
最後の手段であり必然でもある2:1なわけだ。

フランジ径の差についてはBARTIMEレベルでも大して是正できないが、やらないよりはマシ。
DSテンションのカチ上げも限界があるが、少しでも上げればそれだけNDSのテンションを稼げる。
つまりやらないよりはマシっていう要素を沢山積み上げて理論的に良いとする車輪を作っていく。
その中で汎用品の手組みでは出来ないことがいくつかあり、だったら最初からやらないほうがよくね?ってなるわけ。
まぁ、これが野村の回答であり野村が組んだものなんだと思う。






なお、折角作ったのにNDSスポークがチェーンステイに当たったというトホホな歴史もある(※ただしこれはフレーム設計の方が悪い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況