X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り74H【車輪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:59.38ID:Ju2B8lmh
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り73H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536404665/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:48:10.54ID:Z+xAPk2j
軽さの割にきっちり張れて、ひらべったいから捻り対策がしやすい
、良いスポークだと思うよ
値段に見合うかどうかは考え方次第だけどw
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:19:10.50ID:Yzb/bI9l
CX-rayは偽物の心配って全く不要なもん?
CX-rayを輸入販売しているメカニコさんが、確かブログで、ちゃんとしたところから聞いた話として、
CX-rayの偽物は流通していない、みたいなことを言ってたと記憶しているのだが。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:30:53.31ID:8h5N23r2
>>683
あんな高いの使えんわ
星のスターブライトですら、錆びるスポークが嫌で安いステンレス選んでいるだけだし

競技に使わなければ、
重いのや空気抵抗は本数減らせば良いし
13番の鉄スポークで引っ張り強度足りるやろ

デュラ前ハブとクイック込みで
ママチャリのナカノ鉄前ハブとナット、ワッシャー込みで10g程しか重さ違わんし
28Hも選べるとマジレス

とか思う
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:46:56.07ID:SPgTswAU
>>686
のむらみたいにOEM向けのカタログ外製品を勘違いしたんじゃねーの
別件でPBA1422(首が2.0mm)をPSR1422(首が2.2mm。鍛造工程が1回増えるからその分高い)と勘違いして買って
偽物呼ばわりしてたやつはこのスレにいたし
メカニコってスポーク仕入れ中国だろ
今度のカーボンスポークもfarsportのやつだしもう中華カーボンスレんこと貶せねーなw
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:50:45.98ID:Yzb/bI9l
>>688
メカニコさんは、CX-rayの偽物は流通して「いない」といっているんですよ?
ただ、例のカーボンスポークがfarsportsだとは新情報、こりゃサンクス!
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:54:12.24ID:SPgTswAU
>>689
うんだからディストリでもなくスポットで何処かからか引っ張ってきてる店が
どういう根拠と意図で出した話しなんだろうねっていう
わかりづらくてすまん
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:59:49.38ID:Yzb/bI9l
>>690
farsportsはSAPIMの正規代理店だと聞いたことあるのですが(どこ情報だっけ?)、
だとするとメカニコのSAPIMもfarsports経由とか?
なんかfarsportsの工場行ってる写真とかブログにうpしてたような気が・・・
俺の記憶力、いよいよまずいわ!
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:00:01.55ID:tXgcACqq
ERDとPCDを測定してスポーク長を算出するキットがDTから出ていた
Amazon.com : DT Swiss Spoke Length Chart : Sports & Outdoors
https://www.amazon.com/DT-Swiss-Spoke-Length-Chart/dp/B007R4KDEA

使い方はこちらに説明があった
【DT_SpokeChart】DTスポークチャート (DTSWISS) | 【ちゃりんこ王国】電動自転車/折りたたみ自転車や自転車パーツの通信販売
http://www.chari-o.com/goods/0008140001.html
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:25:58.46ID:8h5N23r2
スポーク抑え工具は無くても
多めに回して、捻れの分戻すよね

逆に捻れが戻ったら増し締めされるようにならないかなぁ?と思った覚えがある

コイルスプリングが短いのと同義の
小径車の短いスポークで
組んでいる途中で捻れが変形の限度を超えてスポークが割れた事があった
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:26:24.99ID:mp3vYtha
多めに回して、捻れの分戻す

普通のスポークじゃだるくてそんな事やらんわ
32とか36ならそんな事やらなくてもいつまでも持つ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:47:22.92ID:N2WQDIh/
横だけど、エアロスポークで低テンションの間は横着して結構やりますね>多めに回して、捻れの分戻す
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:49:17.01ID:tPDXuY8U
苦労してニセモノ作ったところでパイが少ないニッチ過ぎる製品では元が取れないどころか大赤字。
そんなもん、本物よりも高コストすぎてニセモノを作る意味が無い。
自転車のスポークなんてそんなもん。
「ニセモノガー」とか騒ぐ奴とか心配する奴ってバカというより世間知らずの子供なんだろ。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:53:44.03ID:8h5N23r2
スポークがそうかは解らないが
コストが安く済んで利益が確保できる中華は
その常識を覆してくるから侮れない
カシオの関数電卓とかな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:12:24.59ID:l/pPqCla
>>710
あんがと
ちょっとグンマーまで買いに行ってくる!

って連休でも水曜だけ休みか?
スゲーなタッキー!チューブも買っておこう
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:52:28.64ID:/KgSNGWG
中華なんて、囚人労働で人件費の概念ねぇぞ。原材料も普通に誤魔化すし。原価管理がやばたん
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:41:05.16ID:BBsrnDX4
中華の連中は日本人からするとなんでこんなものまで偽物を出すんだというのが
普通にあるからな
国民性としかいえない
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:07:41.31ID:n0NpHk1F
CX-Rayの偽物なんて作るコスト考えたら無いだろ、ということだけど、
Aliとか検索してると、KMCそっくりなチェーンとか売ってるんだよな。
KMCのチェーンも偽物は流通してないって話なんだが、
「コスト的にあり得ない」とも言い切れないのが中国さんの凄さだよ・・・
俺は一度、パッケージに入っていないKMCのミッシングリンクをヤフオクで
買ったことあるんだけど、こいつが品質ガッタガタの完全なゴミで、
それをパッケージ入りの本物と確信持てるミッシングリンクと比較したことあるんだけど、
あれが偽モンじゃなかったら何なんだろ?というぐらい別物だった経験がある。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:25:32.18ID:WYqXHkE1
贋作コピーとは別に、B級品横流しという半正規品もあるから中華は奥が深い!
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:40:04.87ID:3pL69OUS
>>716
オートバイの話になるけど、ウェビックで買ったKMCは全然伸びないが、カスタムジャパンで買ったKMCは
同じ品番なのに恐ろしいほど伸びる。100km毎にアジャストしなきゃならないほど。
ニセモノってことは無いと思いたいがあまりに違いすぎて戦慄した。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:47:39.36ID:3pL69OUS
>>720
俺の手持ちも見てみたけど、初期モデルからずっと画像一番上のプレス形状になってるね。
二番目はニセモノじゃないのかな…。
個人的にはYBNのやつを推したいところ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:56:31.18ID:WYqXHkE1
たぶん全部、正規品。ヤツらOEM何社か持ってて自社企画製品に対する許容値ザルだからよくある事象。ロットがとかじゃなく、そもそも製造元が違うから材質も然り。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:50:20.41ID:pTWarDnu
スポークでOEMさせてて材質が少しでも違ったら大問題だな。
つーか金属資材なんてロットごとに微妙に変わるし圧延の部位でも硬さが変わるうえ、公差がゴミでサイズがバラッバラだから
メーカーが末端製品を製造するときの品質管理(仕入管理)がかなりシビヤだぜ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:31:33.53ID:dk26JcAO
>>722
確か二番目はX11SLゴールドに付属してたやつだと思う。
このチェーンは>>721と同じ感覚なんだけど、超軽量なのに全然伸びない
耐久性最高のチェーンだったし、それの付属ならまあ本物だろうと。

>>723
製造元違うといっても設計までまるきり違うってことあるかな?
それに三番目のとKMCのロゴが入っていないだけで形状はそっくりなやつ
Aliexpressで100円ぐらいで売ってるんよ。

>>724
同じことしてたw
工具不要のユルユルなので取り付け取り外し簡単でいいかなと思ってたけど、
それにしてもユルユルガタガタすぎて不安だから、最近は本物と思われるやつを
何十回もはめたり外したりを繰り返して緩くしたのをサドルバックに入れてる。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:25:21.25ID:pTWarDnu
スプリント時にシフトしたらFSAのチェーンのリンクが吹っ飛んでフレームを壊した経験がある。
正規品と思えるやつを使ったほうがいいよ。

吹っ飛んだFSAのチェーンのリンクは正規品だけど、どこが作ってるのか分からんかった、YBNっぽかったけど際立つ特徴もないし華奢。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:00:13.32ID:0OxeALUc
よくわからんけど、スプリントしたらフレームが崩れ落ちたってこと?どんな豪脚やねん
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:00:12.69ID:bleZ/az4
ちょっと古いバイクに25C履かせたら、フロントフォークの内側にタイヤが擦った痕がくっきりと付いちゃった。
タイヤとフォークのクリアランスは3mmくらい。
通勤で乗ってるだけなんだけど、こんな乗り方でも横方向に3mm以上撓んでるってことが判明した。
BITEXのハブ、XR200、Φ1.8チャンピオン20本で組んでて剛性不足は感じてなかったんだけど(-_-;)
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:25:45.61ID:pTWarDnu
>>728
リンクが曲がって破断し、結果としてチェーンが切れて
踊ってエンド破壊って流れ。
ハンガー破壊ではなくカーボンフレームのエンドを大きくザックリ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:20:35.47ID:mqq7FWXo
>>726
そこまで長距離乗らないし帰ってきたら正規品にするからこれ使ってるわ
スモールパーツを持ち出すと失くしやすいが失くしても諦められるってのがでかい(数百円の差だけどww)
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:44:03.25ID:dLojU/rt
シュリンクパック?みたいなパッケージ入りなら本物なのかな
ただ困ったことにKMCはよくパッケージデザイン変えるからなー
今も新旧パッケージの混在期だし
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:06:13.43ID:dk26JcAO
>>734
色ではあんまり判断つかないと思う。
ちゃんとパッケージに入ったものか、またはKMCのチェーンに付属のものであれば
たぶん本物だと思うけど、aliexpressとかebayとかヤフオクとかamazonで買った
パッケージに入ってないものなら、相当の確率で偽物だと思う。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:57:48.05ID:mqq7FWXo
>>737
KMCはモデルによっては>>736の通り一応5回までだっけ?
ウィッパーマンなら新品チェーンにつけてチェーン交換まではOK
ホイールのスレだからスレ違いだけんども
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:47:46.84ID:dk26JcAO
>>738
モデルチェンジというより再利用可のCL555Rと再利用不可のCL555が
併売されてる感じだと思う。
現在おいらの乗ってるロードは2台とも再利用可のCL555R(ゴールド)で
設計は微妙にCL555と違ってるけど、>>720の1番目に一番似てる感じ。

>>739
そう言えば手組みスレだった!
すまんです、CX-RAYを現在Aliexpressに注文中で、それが偽物だったら
どうしよう、という不安から、KMCのミッシングリンクでもこんなことあったし、
って話をはじめて、それをダラダラと続けてしまった、ごめん!
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:30:08.98ID:dk26JcAO
>>741
CX-RAYに偽物はねーよ!と信じたい・・・
でも、ぐぐると海外でもKMCのミッシングリンクの偽物(kmc missing link counterfeit で検索してみて)情報、
結構あるのに対し、CX-RAYに関してはそんな話あんまないっぽい。
うん、安心して寝れるぜ。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:35:57.29ID:MjNRdZqS
海老印さんのツイート:
"インター8、ステンレスリム、12番スポークで車輪組み。 最重量級ホイールでは…(タイヤ抜きで3.6kg… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1050648528505069569
https://pbs.twimg.com/media/DpSnPNIV4AA60Mt.jpg:orig

"12番ってなんか組みにくいんだよなぁ… 太すぎて半回しもすると結構テンションが変わってしまうから…かな?"
https://twitter.com/ebijirushi/status/1050677734161010695

逆にいえば、細いスポークの方がテンション調整は楽?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 03:35:15.86ID:IEmk5Li1
Yes。

硬いバネ(#12)の方が1kgf単位でのテンション調整は困難。
柔いバネ(#15)の方が1kgf単位でのテンション調整は簡単。

ただ、何度でも言うけど振れ取りが最優先事項なので、そんな細かいテンション調整は無意味。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:03:04.85ID:r4F9vvI8
その見た目以上の意味はないけどね
結局スポークの長さと太さが硬さを決めるわけで
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:42:55.62ID:1461LKZm
接線に近い方が駆動剛性には優れるんでない?縦横剛性は落ちるが。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:15:07.47ID:r4F9vvI8
駆動って言葉に踊らされすぎというか、騙されすぎでしょ
ラジアルからほんの少しだけハブがねじられれば、あとはスポークの硬さがホイール全体のねじり硬さを決めるわけで
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:13:46.23ID:1461LKZm
ストレートスポークならその通りだろうけど、首折れスポークならスポーク自体の強度より角度のが重要なのでは。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:23:20.32ID:KuTeyamS
>>749
> ラジアルからほんの少しだけハブがねじられれば、
はあ。
745のような完全接線組の駆動剛性を100%とする。
ラジアル組で、ハブとリムが「ほんの少し」角度にしてで5°ほどずれたとする。このときの駆動剛性はわずかに9%。
ここまで駆動剛性は0%から徐々に大きくなってきてるので、ずれが小さい所ではもちろんフニャフニャ。
話にならないよ。

漕いだ時のスポークテンションが上がりすぎる事が、駆動剛性よりも更に大きな問題か。
「テンションかけて剛性を上げよう」信者の人のホイールなら一瞬で壊れちゃう。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:45:37.97ID:vvRXIoio
New DT Swiss Ratchet EXP drive engages lighter, stiffer, simpler & more durable hubs - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/03/new-dt-swiss-ratchet-exp-drive-engages-lighter-stiffer-simpler-more-durable-hubs/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/2020-DT-Swiss-Ratchet-EXP-fewer-moving-parts.jpg
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/2020-DT-Swiss-Ratchet-EXP-hubs-wider-bearing-placement.jpg
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:43:13.60ID:ZyEHOKv2
>>758
パテント回避の模倣品でクラッチリングが片側のみ遊動とかあったなあ
ベアリングの軸間距離広くなるのが旨味なんだろうけど
シャフトまでバラすときクラッチリング外すのが必須になるがどうやって外すんだろう
専用工具要るのかな
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:00:41.27ID:u/pgSI6/
ハブ側のクラッチの横のネジ山と内側のぎざぎざ見る限り
スレッドカートリッジBBの工具みたいなのが必要そうね
中にベアリング入ってるから引っかかりが少なすぎて一発で舐めて終了しそうだけどw
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:13:28.88ID:k948BOPM
なるたけ均等に締めていってるんだけど
ゆるゆるニップルときつきつニップルが生まれてしまう
初めて組んでるけど難しいね
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:34:58.25ID:YeLyc09z
>>762
高精度のリムでなければ
繋ぎ目は凸で真円にしようとすると凹ませるのに、
他よりテンション高くなる
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:45:47.49ID:5XTRSbnG
>>759
180の新型だから高くて当然
何れ数年掛けて240とか350とか下位グレードにも降りてくるでしょ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:15:03.71ID:70sPhwqf
>>762
テンションをかけ始める段階が重要
最初に歪なバランスが成立してしまうと、それを均すのは難しい
全部緩めてからやり直すのを勧めるよ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:51:26.88ID:KuTeyamS
真円度・平面度が低いリムなら、テンションは揃わない。
何度組んでも同じ。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 03:24:36.45ID:mcDwlqfB
>>766
テンションメーターがあれば、
低めでテンション揃えてから縦メインで振れを修正して行って、だが
テンション低い内は綾取り時の曲げが残っていて、
低い内は締めた分がそのまま結果に反映しない事があるね
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 04:12:41.69ID:nan/3A+B
Inside new Ringle Bubba & Super Bubba Clock'D adjustable engagement mountain bike hubs - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/04/inside-new-ringle-bubba-super-bubba-clockd-adjustable-engagement-mountain-bike-hubs/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/Ringle-Bubba-ClockD-high-engagement-hubs_enduro-mountain-bike-J-Bend_double-row-of-pawls.jpg
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/Ringle-Bubba-ClockD-high-engagement-hubs_enduro-mountain-bike-J-Bend_Clocked-engagement-rings.jpg
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:30:04.02ID:oGdGF4K2
自分もやり直し四回目w
同じように回して締める じゃ楕円になって
同じテンションになるように締めるで振れ取ったら二本ゆるゆるで
スポークとニップルを別のに入れ替えて張りなおしたら残り一本ゆるゆるで
全部緩めて締め直しても同じだったから
バルブ穴から名前見えるは捨ててハブの位置変えて組みなおし中
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:35:25.05ID:HByWgQs7
自分のを自分で組むなら振れ取り台の上だけで全てを完結させなくてもいいよね
テンションも振れ取りもそこそこの状態で200kmくらい乗ってから本締めで仕上げたほうが馴染みのバラつきの影響が少なくなってけっきょく無駄なく上手く組める気がする
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:25:29.20ID:tmJ92bWo
ある程度組んだら振れ取り台から外して
床の上でスポークを踏み踏みしたらええんやで
タンジェントで組むならスポークの交差部分にオイル垂らせばええし
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:21:01.00ID:veP6z3QC
>>774
俺も同じことしてるけどタイヤ外すのが面倒で少し走ったら
横振れだけとっておしまい
本当はタイヤ外して縦もとりたいけどね

のむのところとかセンターきっちりとっても縦横を追い込んでも
結線しても少し走って馴染みが出てくればどうしても狂いは出てくると
思うけどそこはどう考えているのだろう

のむのところじゃないけど有名ショップで組んでもらったオフセットアルミリム
32HパワータップG2なんて空気入れたらリムが変形するのが目で確認できたW
自分でその状態で適当に振れ取りしたけどその時は驚いたよ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:59.03ID:kR9L2Zj0
楕円振れとかがある内は、1本1本のテンションを見てたら振れは取れない。
理由は2つある。
構造力学的に「楕円になると短軸は小さい力で形状を保てる」から。
作業の方針として「テンション制御でニップルを回している」から。

楕円振れは位置制御で振れを取るのが正解。
スポークのネジピッチは0.45mm。レンチを回す量は計算で見積もれる。ただし、レンチを1回転させても0.45mmよりも「動かない」事が多い。
テンションが低いうちは遊びのせいで動かない。(首折れスポークで顕著)
テンションが高くなるとホイール全体のバネ性がでてきて動かない。

例:  楕円状の縦振れを取る。
@縦振れのピークtoピークを計測する。隙間ゲージがなければ、ものさし、シャーペンの芯、スポークのねじピッチそのものなども参考になる。
Aピークtoピークが2mmだった場合、短軸を1mm緩めて、長軸を1mm締めれば良い。
B先に短軸近辺90°範囲(36Hなら9H)を、2.5回転緩める。実際には9Hを1回転緩め、次に5Hを1回転緩め、次に7Hを0.5回転緩める、など範囲の端は回転数を落とす。
  全体のテンションが低いうちは、Bを無しにしてCを2倍にする
C次に長軸近辺90°範囲を2.5回転締める。同様に、1か所だけ先に2.5回転締めると負荷がかかるので少しずつ均等に。同様に範囲の端は回転数を落とす。
  ただし、レンチの手応えが他と比べて高すぎるニップルが出てきた場合は、そのスポークはそれ以上締めない。(他のニップルを締める/緩める事でそこが緩む事もあるので深入りしないで次へ)
D @〜Cを繰り返す。ただ繰り返すだけでなく、前回長軸だったところが長軸のままななのか、長短逆転していないか気を付けながら。
  (レアケース)長短軸が入れ替わっているようなら、計算で求めた回転数を0.5倍にするなど塩梅。
  (よくあるケース)長短軸がそのままなら、計算で求めた回転数を1.5倍、2倍など塩梅。

縦振れがPtoPで1mm以下、リムブレーキで横振れがPtoPで0.5mm以下
になるまでは1本1本のテンションを気にしない。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:51.59ID:tkryw9FE
タイヤ付けて適正圧かけて仕上げることが目的だからね
タイヤ付を想定した台というかアタッチメントが普通にあってもいいのにな
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:44:18.07ID:kR9L2Zj0
タイヤ付けた後の縦振れって、どこを見るのが正しいんだろう?
リムじゃないよね。

「体重と車重を合計して、前後重量配分をかけて、タイヤを平面に接地させて重量負荷を与えた状態で車軸の高さを計測する」
のが正解なわけだけど、これに近い現実的な計測法を思いつかない。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:28:41.54ID:qbuBUGmR
それだ。

35mm、50mmくらいのカメラで10cmまで寄れば、空間解像度は0.1mm程度。
速い物を撮るのが得意なカメラ、3本ローラーであまり左右にグラグラしない腕、あとは根気があれば行けそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況