X



LEZYNE(レザイン)大好き その4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:38:32.50ID:SnCg1ejo
CNC加工の美しい自転車アクセサリー・工具を作るメーカーです。
デザインで選びたいけど、機能性も気になりますので情報交換しましょう。

本家
http://www.diatechproducts.com/lezyne/

安く買える主な海外通販
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lezyne
http://www.wiggle.jp/サイクル/ライト・反射材/

※前スレ
LEZYNE(レザイン)大好き その3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534337694/
テンプレに出来るものあればよろしく
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:15:17.05ID:M/q0DRJ7
俺の横をものすごいスピードで追い越してったヤツがいたが、お前だったのかw
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:06:15.60ID:mG9pPxM+
メガとどう違うんだ
同じじ感じなら視認性と駆動時間でメガ選ぶぞ

ファームはどっこいどっこいだろうし
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:58:19.04ID:HV49pw8U
MEGAもSuperもDi2に対応してるよ
使うにはDi2側にD-fly Unitってのを付けてANT+/BTに対応させなきゃいかんけどな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:10:05.95ID:HV49pw8U
すまん、聞いてたのはリモートスイッチについてか
探してみたけどなさそうだな
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:33:47.18ID:8E+ISdMp
ガーミンみたいに本体に設定項目はない?みたいだけど
普通にページ送りできたよ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:53:23.60ID:maHSGNGC
mega cでバージョンアップしたら走行距離とか自転車データが初期に戻ります
バージョンアップの仕方が悪い?
レザインのフォルダーをデスクトップに移動して
まっさらな状態でバージョンアップしてます
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:02:49.73ID:wuWtohBp
>>918
レザインフォルダはデスクトップにコピーして、ファームアップしてから書き戻せばいいんじゃね?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:15:47.03ID:Boha3PUn
ありがとうございます
おかげさまで元に戻りました
フォルダーはいちいち動かさないでそのままファームアップすれば良いのか
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:42:36.44ID:GZR0HV4x
>>917
Superで?
リンクはできてギアも残バッテリーも表示されるけどリモートスイッチに無反応でなー
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:49:21.34ID:JZ4RAj4f
mega xlに4iiiiのパワメ繋げたんだけどトルク効率が表示されない
左右トルク効力の項目で良いはず?
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:38:57.95ID:HwPR5THb
>>922
念のため聞くけど使ってるのはProの方?
Pro付かないほうだと左クランクだけで計測するから左右差も出せないってことになる
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:35:15.31ID:JZ4RAj4f
>>924
左のみだよ
ペダルスムースネスは左だけの数字で出てる
し左右差はパワーバランスで出る(0-100だけど)
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:37:02.58ID:JZ4RAj4f
>>922だけどトルク効率も左だけログには保存されてた
でもサイコン上は左で表示されてたペダルスムースネスが右として記録されてた
なんか片足パワメのサポートがおかしいみたいね(4iiiiだけかも知らんけど)

なおedge520は問題なし、xplova x5はそもそも表示すらできなかった
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:57:50.12ID:XLX+DcWH
スマートフォン(アンドロイド)との接続が芳しくなくて、保存したルートを、スマホ経由で転送すると、途中で通信が切れて、ルートが反映されません。
概ね50キロ以下のコースでないと反映されない。
スマホやGPSをリセットしてもだめ。
アイフォンだとルート転送問題ないとかありますか?
更新の時期なので、機種変更で解決できればと、思いまして。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:20:04.67ID:WjlotbNB
変に機種増やすなって、今でさえ後手のサポートが更におかしくなるぞ
現行機種をきちんと育てろって
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:02:27.60ID:9e+pQjgc
Androidで使ってるが、ルートの転送を失敗したことなんてないぞ
最長約530kmまでやったことがあるが無問題だった
GPS Allyの再インストールや、サイコンの横にスマホを置いて転送してもだめか?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:45:36.73ID:fiZRne59
>>929
ありがとうございます。
ファクトリーリセットから、再インストール、BLEのリセットまで一通りしました。
androidoneなので、OSも最新だし。
スマートフォン本体のパフォーマンス不足を疑っております。
ちゃんと出来てる方がいて、安心しました。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:00:45.50ID:0a1Tk7o5
サイコンからデータをクラウド、スマホに保存するもSTRAVAへ同期できません。

STRAVAとの連携を解除、再接続をしても同期できず…
何か解決策があれば、ご教授をお願いいたします。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:09:10.00ID:4lpuvYaC
スマホの性能の問題かどうかはわからんが、別のスマホで試すのはありだな
家族か友達のスマホ(タブレットでもいい)にGPS Ally入れて試させてもらうとか
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:58:31.97ID:8h3LmZGt
スマホに登録してあるヘッドホンや車やらの青歯を全て削除、リセットしてからやってみたら吉かも
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:18:57.38ID:4PW+PIH4
まあいずれにしても、あたかもLEZYNE側に非があるような書き込みは控えたほうがいい
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:33:02.92ID:HdjPLM/x
スマホの省電力機能をできるだけ無効にしてみたらどうだろう
Lezyneのサイトの互換性のあるデバイスの説明で、Huaweiのスマホは省電力機能が悪さすることがあるというのがあった
サイコン-スマホの連携で問題がでることがあるらしい
やりすぎはだめということか
AndroidOneは素のAndroidに近いから関係ないような気はするが、他に試すこと思いつかん
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:20:43.41ID:XTTMXNWl
SUPER GPS v7.38
ANT+センサーロストとは関係無く、休憩時の再接続時以後のデータで記録に不具合が発生。
STRAVAに同期すると経過タイムが数万時間になって、ここからはSTRAVAの仕様なんだろうけど、トレーニングログにはあるがアクティビティには無いってライドになる。
LEZYNEサイトでは問題無いライド扱い、Ride with GPSにfitファイルUPすると再接続前後で2つのライドに分かれることから、再接続後のタイム記録が疑わしい。
休憩はコンビニ、店舗出入りなどで一時的に切れるが、自動的に再接続。
おま環言われるかも知れないけど、報告しとく。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:09:30.51ID:gCepWZRV
MEGA GPSのいいところは地図がただってことだな
ガーミンだと買わないとダメなんだよね?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:56:22.54ID:YJR8Jt3w
>>941
昭文社の地図は最初から内蔵されてるだろ?
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:06:06.56ID:kmaew0qg
>>944
たかがサイコンにどんだけ詳細な地図求めてんだか…
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:52:59.11ID:nCbHAT7V
ガーミン使ったことない&初サイコンがメガXLで他がどうなのわからんけど走ってるとこと曲がるとこ分かるから必要十分だと思う
メガXL地図
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:54:30.88ID:kmaew0qg
>>948
同意。この地図で迷ったことなし。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:11:02.23ID:Rlq1ohIC
>>951
過去レスにもそういう書き込みあったけど
ダボ破損させる人って、押し込みながら回さずに無理矢理回してロックさせてない?
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:56:33.87ID:kmaew0qg
>>951
という約1名の体験が毎回書き込まれてますね。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:05:25.19ID:t3N1wD8t
iPhoneに替えたら、通信断絶せずに長いルートも転送出来るようになりました。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:31:08.24ID:Q+2fFnRs
な?スマホ側の問題じゃん
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:40.06ID:pAhv13nM
ストラバとmega cを同期させているのですが
獲得標高が全然違うので同期を切って手動アップしました
それでも獲得標高が違うのは諦めるしかないですか?
レザインの数値にしたいのですが…
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:51:15.75ID:qT9Zu+jQ
AVVENTURA は、発売中止になる予感。
商品化戦略の失敗もしくは商品化機会の損失。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:25:18.86ID:OI0UeueG
メガ使ってるんだけど
ルート転送ってブルートゥースだからか
結構遅いと思うんだけど皆さんどうですか?
たまにデバイス云々でエラー出るし。
50キロ超えると結構かかる30秒以上
iPhoneで利用
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:33:11.23ID:OI0UeueG
>>969
出先で目的地設定って時ありませんか?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:42:31.27ID:5F9wDHeZ
スーパーだけでなくmega XLとCも安売り始まったんだけど新モデル出るんだろうか?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:43:58.25ID:7yPi5t+j
帰ってきてライドルートをアップロードじゃなくて出先でとりあえずルートを設定して移動とかか
そういう時はそもそも自分である程度ググルマップとかでルート考えてポイントポイントにナビしてもらった方がいいぞ

Allyのルートは時々めんどくさい道とか遠回り誘導してくるからな
長いルートだと大幅ロスするリスク
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:04:09.84ID:wy9CfHYH
確かにルート転送スマホだと終わらないんだが…
これって個体差なんだ
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:51:43.73ID:Oc+c6CJf
AG2Rが本当に使ってるのか疑問だったけど、チームのTwitter見たらedge530っぽいのうつってんだよな
契約したのはポンプやライトだったんか
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:49:58.83ID:3NMly6eF
>>974
そうだね。次の休憩ポイントとかいくつかに区切ってルート作るようにする

あと、アプリのナビ検索ってわけがわからないぐらいアホな感じですね。どっから引っ張ってきてるんだろう?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:44:43.88ID:3NMly6eF
GPS rootで
作成iOS(iPad等)
転送はアプリ
でできちゃうのでpc いらないけどね。
転送遅いと言ってもpc を一から立ち上げるよりは早いような
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:29.71ID:ukNc9iV3
>>980
PCでも転送できるってことですか?
gpx/tcx ファイルを本体のRoutesフォルダに入れてもナビにはならないですし
やり方がわからんヽ(゜∀゜)ノ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:44:26.89ID:3NMly6eF
>>981
直接サイコンのナビフォルダーにファイル放り込む
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:45:40.02ID:3NMly6eF
rootに入れてもダメ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:51:43.67ID:cz5oi+7y
バルデクラスだとサイコンみたいな小物は自分で好きなの使えたりするんでない
登ったことない峠でClimbProとか便利そうやん
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:58:09.98ID:BkT7xuh1
micro gpsの英語版の中古買ってアップデートして日本語化したんですが、バッテリーが心配なのでモバイルバッテリー刺して充電しながら使用し、USBケーブルを外したらサイコンの電池が必ず落ちるのですが仕様なのでしょうか?純正品のケーブルは持ってません。
0990989
垢版 |
2019/08/07(水) 11:48:46.73ID:BkT7xuh1
自己解決しました。サイコン記録中だとどうやら電源落ちないみたいで、記録していない時だけ落ちるみたいだした。お騒がせしました。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:24:26.23ID:egUdGYtt
計測せずに電源ONの状態でPCにつないで、ケーブル抜いて未。電源落ちるから。仕様だから。
0993989
垢版 |
2019/08/07(水) 12:56:22.94ID:BkT7xuh1
>>992
やっぱりそうなんですね。安心して遠く行けそうです。ありがとうございました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況