【今治】瀬戸内しまなみ海道 55本目【尾道】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:33:16.01ID:AVuV9Ttn
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
【今治】瀬戸内しまなみ海道 47本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522287351/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 48本目【尾道】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524494449/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 49本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526824646/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 50本目【尾道】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530599043/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 51本目【尾道】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534187457/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 52本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538233271/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 53本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540627489/

前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 54本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544481253/
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:36.88ID:awMQaDrK
>>829
競輪選手だけが自転車を列車に持ち込めた時代があったんだよな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:51:56.60ID:FiMBswlM
GWにレンタサイクル借りれないなんてことあるんかな
開店してすぐに借りようと思ってるんだけど心配だ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:15:31.27ID:nm/648Zu
>>837
大した手間じゃないんだから予約しときなー
自転車乗るつもりでしまなみ行って車や徒歩で観光とか悲しすぎる
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:41:32.26ID:AgJx/i0d
尾道側なら予約分と当日分を分けて確保してあるし
糸山側ならGW中は予約受付けしてない
開店直後なら何かしら借りられるでしょ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:21:21.19ID:Q992b+ej
尾道駅近辺で、輪行パックした状態の自転車、一時預かりしてくれるとこ無いかな?
今治からしまなみ走ったあとで、銭湯行って輪行パックして一時預けして、飲みに行きたいねん
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:39:39.68ID:AMsgexy4
グランツールせとうちってイベント今日になってるんが午前中雨になってるんでキャンセルした人多いかもね
去年は脱獄犯のせいで中止になってたんで祟られてるかも
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:46:50.15ID:xQdn2Wr2
>>837
GWのレンタサイクルはもう予約いっぱいじゃない?
どんな自転車でもいいなら、駅前にある無人で24時間貸出の
ドコモのシェアバイク狙うとかどうだろう
基本は市街地の観光用だろうけど、瀬戸田あたりでも見たことある
https://shimanami-cycle.or.jp/onomichibike/
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:52:27.95ID:q5g8bgX/
>>838
GW中の市営レンタサイクル予約は 全日終了してるぞ
ジャイアントストアもほぼ全滅ぽい(貸し出し可の日もいちお有る)
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:19:15.51ID:J3RInyxB
>>844
その自転車バッテリーちっちゃいからすぐ電池切れるんだよね
電池切れたらそこらのママチャリよりクソ重い車輪小さい地獄の自転車になるから注意
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:26:18.36ID:qB1gXHjB
GW開けにしまなみ海道走るんだけど、尾道周辺でいいホテルない?ゲストハウス以外で
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:53:35.21ID:SIedHNZx
お盆に彼女としまなみ海道走りたいんですけどおすすめのホテルありますか?
うさぎの島には立ち寄ることが決定しています
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:58:16.19ID:Anv1hQ1A
ウサギ島に止まれば?うさぎは夜行性だから夜活発になる。キャベツは買って行けよ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:08:17.24ID:AMsgexy4
お盆って気温35℃ぐらいあるんじゃない?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:27:10.17ID:eKBekyud
GWにしまなみ海道を自転車で尾道から今治まで走ろうと思ってて、
寄り道しつつ、5時間で走り終える予定なんだけど、大渋滞で5時間では無理?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:48:30.84ID:w2QNF5YE
>>840
新装された尾道駅に大型コインロッカーが多めに設置されてたぞ
不安なら尾道到着時に貴重品を預ける感覚で大型ロッカーを確保
しておけばいい。ロッカー代が倍かかるが安心して風呂に入れる
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:53:54.69ID:UeVAYKN8
ロード歴1ヶ月のメタボおっさん
今治尾道間寄り道込み90kmで約7、8時間
普段走ってる人なら5時間で行けるんだろうけど観光兼ねてならもう少し余裕を見た方が良いと思う
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:54:46.36ID:o2EuU4MM
>>857
寄り道込のアベレージ14km/hってところだろうが、本人がこの数字をどう見るかだ。
貪脚のおれのポタリングがこの位なので、大きくコースハズレたり、
まったりし過ぎなければ普通にクリアできそう。
ママチャリだときつそうだが、乗ってるのがスポーツバイクだと信じてる。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:57:31.21ID:AMsgexy4
>>857
5時間だと自分は平均時速20kmぐらいなんで休憩30分くらいかな
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:51:47.08ID:Q992b+ej
>>859
良いアドバイスありがとう、参考になりました

にしても「過去ログ読んで」なんていう上から目線は何なんやねん、語り口調からして気持ち悪いけど(笑)
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:07:22.21ID:Yt5pIwa8
>>867
大型コインロッカーってミニベロがぎり入るかだぞ
ロードバイクが入るサイズのロッカーなんかないから
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:38:03.87ID:PrH3K3Dq
ミニベロといえば昨日やたらにミニベロと連続で遭遇したけどイベントか何かあったのだろうか
大三島のサイクリストの聖地碑前のサイクルラックにもやたら自転車置いてあったし
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:54:47.40ID:PUSAIa1R
>>867
レスもらえるだけありがたいと思え
上から目線というか、実際答えてくれる人が上な立場だろ
それが人に物を尋ねる態度かよ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:58:10.89ID:Anv1hQ1A
野犬の情報はないの?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:20:09.49ID:kfDMA0Bx
野犬なら向島の因島大橋スロープ入り口近くの空き家の庭にたくさんたむろしてるよ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:46:09.34ID:QPnZTlgK
>>867
尾道駅前コインロッカー
大型 15ヶ所 800円 サイズH840×W340×D570
特大 3ヶ所 1000円 サイズH1030×W340×D570

これで自分の輪行パックが入るかどうか確認しとけばいいよ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:46:46.42ID:akGFX4gT
生口島の東側ルートにも野犬っぽい集団がいるよね。追いかけられた人いるのかな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:17:06.96ID:f9e7cyYB
スプリント勝負のために待ち構えてるという噂もある。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:21:37.69ID:xQdn2Wr2
>>867
あまりに酷似している質問が少し前にあったので
また同じような回答が並ぶのを待つよりはと思って誘導したんだけど
気持ち悪くて上から目線な書き方になってしまい申し訳ないです
楽しいしまなみ訪問となりますよう
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:24:18.21ID:xVE6yITU
質問させて下さい。
当方中部地方住みで去年ロードバイク買った初心者です。

やはり憧れのしまなみ海道行ってみたいのですが全線はまだ難しいとビビってます。

そこで車で車載して島のどこかで下ろして車まで帰ってくる50キロ位のコースならどんなところがオススメですか?

ヘタレですいません。
しまなみ海道の雰囲気を少しでも味わいたくて
よろしくお願いします。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:43:08.49ID:rsqSZiTj
>>879
大三島の道の駅多々羅しまなみ公園をスタート地点にして
大山祇神社へ行ったり生口島一周とか伯方島に渡ったりとか
お好みでどうぞ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:45:46.08ID:AgJx/i0d
>>879
大三島の道の駅多々羅からサンライズ糸山往復
時間があれば逆方向の生口島の街まで往復
車でいいから大山祗神社参拝も忘れずに
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:58:11.12ID:GJPOIQPv
>>879
しまなみ海道は片道だけならママチャリでも大丈夫だからロードバイクなら余裕で往復出来るんじゃないかな?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:09:29.69ID:xVE6yITU
>>881
>>882
>>884
お三方様ありがとうございます。

全く土地勘もないので大三島の多々羅しまなみ公園からググってみます。

しまなみ海道って各橋渡るために結構な坂があると出てますのでいつかは全線走れるように精進します。

ちなみに多々羅しまなみ公園ってゆーのは車置いてきぼり何時間も大丈夫なんでしょうか?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:19:56.98ID:XZFFudSY
>>878
いやいや、貴方は悪くないよ。
アンカーつけてどこを見ればいいのか教えてあげてんだから。

それに比べて質問者は何も調べてなさそうだし・・・
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:49:33.62ID:1cl5YIBb
個人的な意見だがはっさく大福は期待し過ぎると必ず後悔する
初めてなら食べるけど2度目はいらない
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:59:24.11ID:p+0IxQI+
>>886
しまなみ公園てのは多々羅の道の駅のことかな?
多々羅に限らず道の駅は何時間置いても大丈夫。
往復50キロというと、個人的には伯方島に車置いて糸山公園までの往復がいいんじゃないかと思う。
大島にちょっとした峠があるし。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:35:48.23ID:xVE6yITU
>>889
ご意見ありがとうございます

多分しまなみ公園ってのは道の駅だと思います。

伯方島オススメありがとうございます
ただ駐車場とかあるんでしょうか?
コインパーキングとかあったら気兼ねなく利用出来るのですが…

峠は全く無理です(笑)
大島?大三島の事でしょうか?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:37:36.49ID:X9DdpxmR
>>886
50kmも70kmもたいして変わらないよ
遠くからしまなみ海道行くなら全部の橋を渡らなきゃ勿体ないよ
1日多く休みを作ればいいだけだよ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:50:43.79ID:xVE6yITU
>>894
もちろんおっしゃる通りです。

まだ瀬戸内海も見たことないのでとりあえずハードルは低めに

フルに走るのは何年後かのお楽しみに
とりあえず写真でしか見たことない絶景を見てみたくて

いろいろ教えてもらってるのにすいません
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:54:59.77ID:rsqSZiTj
>>895
絶景となると亀老山登らないとなー来島海峡大橋渡らないとなー
ってなって坂を出来るだけスルーするコース設定が出来なくなるんだなあ
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:18:42.59ID:VJ0eV9tp
伯方島を時計周りに周ると絶景だった
ただ平日に走らないと食事できるところがみんな休みで辛かった
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:18:43.56ID:/K1wcucg
>>895
自分は少し前に尾道でクロスバイクレンタルして今治駅まで走って、自転車は今治で乗り捨て返却して、しまなみライナーに乗って尾道に戻った。

9時頃に出発して、パン屋やサイダー屋などに脱線しつつ、道の駅で1時間ほどの食事休憩とっても16時頃には着いたよ。
ほぼ同じ時間にスタートした、スーツケースをくくりつけたママチャリで走ってた外人さんも同じくらいにゴールしてた。
貧脚のレンタルクロスでもこんなのだからロードならもっと余裕でしょ。

往復の自信がないなら、しまなみライナーに積んで戻ればいいと思う。
人間だけなら予約不要だけど、自転車は予約必須なのでそこは注意。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:23:40.78ID:f9e7cyYB
>>893
コインパーキングどころか、道の駅に無料のだだっ広い駐車場があるよ。
大島は、伯方島としまなみ海道の愛媛県側の起点および終着点である今治との間にある島だよ。
愛媛県側からだと、今治、大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島、で終着点が尾道だ。
峠とは言ったけど、レンタサイクルに乗った連中も乗ったり押したりしながら普通に越えていけるレベルだから大丈夫。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:39:00.80ID:X9DdpxmR
絶景=高い所、だもんね
しまなみ海道の魅力は橋と多島美っしょ
879さんには
糸山→来島大橋→大島北ルート外周→亀老山→いきいき館で急流体験→糸山
なんてプランを提案してみる
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:25.85ID:f9e7cyYB
あ、そうか、あの言い方じゃ峠を避けるために伯方島出発を勧めたような感じだな。
要するに、峠を越える体力を残すために大三島より今治に近い伯方島を勧めるってことだ。
っていうか、つい陸路で尾道に到着する前提で話してしまったけど、船で愛媛県側に上陸する可能性もあることに気が付いた。
どうやって来るんだ?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:07:51.39ID:f9e7cyYB
船どころか陸路でいくらでも愛媛県側に上陸出来るの忘れてた。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:08:20.63ID:l2n47t4T
普段自転車乗ってなくてもママチャリで片道イケる
とか言ってんのはバリバリ走れる奴がニヤニヤしながら
これくらい余裕でしょってドヤってるだけだからな
真に受けず現実的に余裕をもった計画にしとけ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:35:21.16ID:27MY9X0l
>>841
行ってきたよ、塚、今家に帰った所
折返し地点の今治までは少しパラつく位で天気予報より良いと思ってたら後半雨にやられたわ

土曜日は良い天気だったけどねー
千光寺周辺散策したり試走がてら大山神社行ったりした
尾道の街並みって何だか落ち着くね
初めて来たけどまた行くよ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:35:42.43ID:rxC1szS2
>>879
しまなみ海道の中のどこを走りたいとか特に無ければ、伯方〜糸山往復かな。
道の駅 伯方S・Cパークに駐車。
直ぐ目の前が瀬戸内海。
往路は推奨ルートで、復路はよしうみバラ公園に回るルートにすれば、気分も変わるし坂も一つ回避できるな。
意外に楽勝だと思ったなら、途中で亀老山挑戦しても良いし。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:52:30.72ID:LbD/Riwy
>>903
マジでそう思う
初めてしまなみ行った時はレンタサイクルで二日かけて尾道今治横断するだけでキツかった
普段自転車乗らない運動しない人は大三島辺りで一泊する位じゃないと景色楽しむ余裕はないと思う
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 06:24:39.20ID:3tpMXcwh
>>907
あるよ。
あそこはバス停が併設されてるし、
観光で橋まで歩いて行き来できるから。
ただし高速はチャリ乗り入れ禁止だから
組み立てはPA外でね。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 06:32:27.76ID:JE2CG2Rd
>>879
一部だけ走るなら、多々羅の道の駅に駐車して

1. 道の駅〜多々羅大橋〜生口島一周して道の駅に戻る
2. 道の駅〜大三島橋〜伯方島一周して道の駅に戻る

完全に同じ道を往復するよりどっちかのほうが楽しいと思う

1はほぼ平坦、2のほうが少し坂があるが距離はどっちも同じ50kmぐらい
買い食いするなら1、静かなところを走りたいなら2
個人の好みだけど橋は多々羅大橋のほうが距離も長いし吊り橋で雰囲気がいいと思う

多々羅大橋展望台なら楽に行けるけど絶景が見れる
橋のアプローチの途中に駐輪して、徒歩ですぐ
チャリが心配なら道の駅まで戻って車の中に入れてから徒歩で行っても10分ぐらい
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 06:43:32.55ID:y4/acDUM
879です

皆様いろいろ教えてくれてありがとうございます

全てメモして計画と言いますか考える参考にします。

急にGWに休み決まりそうなんでホテルサイトも見てますがなかなか高い…
車で車載して高速8時間
車中泊になってしまうかも(キャンセルが出れば予約入れる予定です)
ですが映像でしか見たことないしまなみ海道を見てみたいです。

当方本当の初心者で15年ぶりに自転車乗って半年
浜名湖一周60キロ位が大変な位ですので(笑)

とりあえず今は大三島の道の駅に駐車させて頂いて足と相談しながらと思ってます。

まだ日があるのでいろいろネット見ながら考えます。
たくさん教えて頂き感謝してます。
ありがとうございます。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:53:02.23ID:8R5XxwPx
大島の道の駅に車置いて海鮮バーベキュー食って来島大橋往復と余裕があれば亀老山という手もある。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:56:50.56ID:NnlDQDCa
>>914
馬島にも降りてあげて
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:21:23.84ID:I1hxWyeP
>>915-916
大三島の道の駅なら、GWでもまあ大丈夫かと。
四国民だけど、とびしま行くときに道の駅車中泊→朝フェリーを2回GWにやったけど、夜中0時くらいの到着でも余裕で停めれたよ。
まあ、今年は10連だからどうなるかわからんけど(だいたい合間の平日に行くから)
今年は行くとしたら金曜の夜に行く感じかなー
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:57:55.60ID:+UuGMmcv
馬島の灯台下のちょっとした洞穴良いよね
潮が引いてないとダメだけど冒険感有る
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 11:33:17.82ID:Y8RxnNXq
今週末付近はお天気良さそうな予報。
と言う事で、週末日帰りしまなみサイクリング予定が決定しました。
多々良道の駅に車でデポして、因島と向島でグルメって来ます。
気が向いたら尾道まで走って、サイクルシップで瀬戸田まで帰るかも。
週末組のみなさん、共に楽しみましょう!
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:08:34.52ID:Bx0PRQgC
日曜降水確率30%なのが少し気になる
今週の最高気温20℃超えるな
半袖半パンで良いかな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:20.81ID:0plxm3v4
>>898
7時に尾道出発して寄り道一切せず食事休憩10分で17時前に
やっと糸山着いた俺って一体・・・
しかもママチャリじゃなくてロード・・・
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:38.47ID:yOI1GIZV
休憩10分で10時間走り続けたらそれはそれで大したもんじゃね?
0926923
垢版 |
2019/04/15(月) 23:33:21.04ID:0plxm3v4
>>924
通常のしまなみルートだけど・・・
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:18:38.97ID:xe6gSrLL
>>926
サイコンでログとってる?

自分の場合は、給水や地図の確認で止まったり、写真撮ったりしてる時間の積み重ねで2時間以上ロスしてて、経過時間と走行時間の差になってるよ。
このロス時間で超速い人なら縦断してるわ。

休憩取ってないつもりなだけで、走る速度が遅いわけじゃないんじゃない?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:46:54.13ID:J8yAuUKb
休憩は下り坂でしとるんかよw
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:31.05ID:Tz7K/FHB
坂のほとんどを押して歩いたのかよ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:27.31ID:zJh+q6V1
ママチャリみたいなポジとサドルならいいかもしれんが
ロードでそのくらいの速度で回してると尻が10時間ももたねーだろ
ほぼ休憩なしで回し続けるとかありえんw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況