X



有名メーカーTourneyやALTUS VS無名メーカーClaris
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:29:25.26ID:NMxkPMwu
ファイッ!
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:42:52.10ID:rWj27VaW
>>1
どちらも「シマノ」ですけどw
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:48:10.34ID:yLwwVO9F
>>1はゲェジ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:14:04.28ID:qjcHH7j7
例えばだけどピナレロのターニー車VSトーテムのクラリス車って意味じゃないのかな?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:53:39.21ID:rKGq9XQY
オルベアのエントリー帯フレームだと
本当にターニー完成車を注文出来たりする
まずやる奴はいないだろうが一応価格も設定されている
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:24.24ID:11ocqlJK
実際のところちゃんとしたメーカーのエントリーモデルのターニー車とノーブランドメーカーのR2000のClaris車とどっちがええのん?

これでもターニー車の方が3万くらい高いから訳わかんね。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 02:26:56.47ID:/gwUmvFI
ターニーもクラリスも使ったことないけどコンポなんて乗り味に大して影響せんでしょ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 04:50:31.72ID:M45ZYN0K
エントリーモデルと言えどもちゃんと日々研究して様々な技術やノウハウがつまった自転車メーカーのロードバイクだ。

ルック車なんてデュラエース積もうがロードモドキだよ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:38:53.28ID:XEan+O1C
マジか、初めてちゃんとしたレス来た
じゃあここは大人しくメーカー品のターニー車買っとくべきか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況