X



新潟の自転車乗り Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:05:11.68ID:5FVH8new
逆に考えて
買ってすぐ潰れてメンテオーバーホール任せられる先が消える事態を避けられたって
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:41:53.29ID:nEJa6Td7
自転車なら熊出てきても逃げ切れるだろ
いざとなったらスプロケがシュリケンジン代わりにもなるし
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:38:36.15ID:Yv6u3lzr
>>506
俺も
在庫処分のパグスレー買いたかったけど、ロードの新車買ったばかりでそれも無理だった
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:45:24.25ID:Rgiv+wbs
長岡がキャニンオンのオーバーホールを完全拒否だって!
って言いますかキャニンオンのオーバーホールを2016年までやっていたとは知らなかった。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:31:04.82ID:StVIOMyc
長岡でオーバーホールとかやってて何か物申す系の発信するってフィンズかな?と思ったらやっぱりフィンズだった
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:24:50.68ID:fU/SO7Ls
腕は良いと思う
ただ、オープンな雰囲気で迎えておいていざ金を使う段になると途端に店の狭量さが見えてくる
凄い客に気を使わせる印象
来店した事を悪く思わせるような
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:28:00.78ID:StVIOMyc
この理屈だとキャニオンフレーム買いしてその他のパーツ組んでって言ったらするんだよな?
オーバーホールももちろん受け付けるんだよな?
コンポ他全部国内正規品だもんね?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:48:27.23ID:BcIPEuBb
>>521
客の足元を見てる感があるよな
そりゃ100万のバイク買ってマメに来てくれる客が有難いのはわかるけどもさ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:14:34.00ID:PLyRXMB6
長岡のその店ってブログでボロクソ書いてる人いたよね
ホームページでウェルカムな雰囲気だしてるけど行ったら2度と行きたくねー店ばっかだわ
三条のYMOの人の名前の店も東区の駅とか言ってる店もろくな対応じゃなかったわ
対応だけならあさひの方がましだと思えるぐらいに
今お世話になってる個人店が良すぎて絶対潰れないで欲しいわ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:27:05.72ID:PjEKwnZF
それとなく聞いたらサイクルピットも受け付けないって
保証がないから店側のリスクが大きいらしい
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:47:29.24ID:2nZ970l9
話題のワークマンサイクルジャケットを近くのワークマン白根店で購入

青モデルが売れてるのかワンサイズしか無かった
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:24:46.74ID:jZ7kqKxV
今日天気良かったから久しぶりに乗った。やすらぎ堤から信濃川土手往復。
すれ違ったローディーは一人だけ。ランナーは20人以上。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:49:11.26ID:4juWjdgY
日立はローディ。マスコットキャラクターはウサギ。
ローディーは自転車乗りね。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:49:54.59ID:1gj58eq0
俺も毎日乗ってる
そして毎年この時期になると凍結路面や雪道対応タイヤ買うか迷う
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:05:47.93ID:d8bHn4Bz
シュワルベのアイススパイカープロ

ただ買っても活躍する期間が積もってから除雪作業で道の両端に壁が出来て自転車走らせるスペースが無くなるまでの短い間だからイマイチ踏ん切りがつかない
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:03:36.78ID:xk7bAhAv
日本旅行から佐渡汽船の予約ができたって手紙がもう届いたわ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:42:53.94ID:6Fojz/Vw
雪少なくない?
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:20:52.06ID:Nj0DkURo
来月山形市から長岡市へ転勤になりました
山形では最上川沿いを抜けて酒田まで行ったり、ツールドさくらんぼも出たりしていました
長岡の信濃川沿いはロードで走れますか?
だいたい何キロくらいあるものでしょうか?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:02:50.25ID:WRTb7IWI
>>554
信濃川沿いは土手狭いからトラックとか来ると怖いけどそれなりに走ってるやつは多い
ただ単調で眠くなる
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:49:52.48ID:EcsHBxvx
>>557
ありがとうございます
今年は雪もほぼないので、早めに乗れそうなのが楽しみです
まずは車に気をつけながら信濃川沿いを走ってみようと思います
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:14:34.00ID:nJNPI5dy
とても長岡より下の人の発言とは思えんなw
住んでりゃ分かるじゃん、どこもかしこも雪ないってことはさ
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:07:18.38ID:7DHPkafN
>>554
小千谷(越の大橋)←15km 長岡 大手大橋 30km→ 寺泊海岸
この間の信濃川は基本的に両岸とも川沿いの土手を走れる
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:03:54.69ID:sXfWUjEj
去年もまぁ少なかったけど今年はガチの0だし何より晴れの日が多い気がするわ
ただ雪の少ない年でも2月にドカッと降るパターンはあるからまだ油断できない
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 07:05:10.27ID:Y4xLiHTa
暖かすぎるよな
タイヤとかウェアとかスマホで見ていて、ふとカレンダー眺めると
「フツーならまだまだ寒いさなかで雪に埋もれてんだよなあ」
と我にかえる
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:47:15.31ID:PDNbavtM
今年は通勤がめっちゃ楽だー
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:51:22.25ID:W68NEvYO
>>572
そうなんだ。ビアンキ飾ってあったから色々あるのかと思ってた。潰れる前に一度ぐらい行っておけば良かったな。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:22:50.44ID:M7mKbvKk
しまなみ海道に行ってみたいです。新潟から飛行機で行ってレンタル自転車というのが現実的ですかね。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:27:52.55ID:69uLWdkw
>>574
先週逝ってきたよ
ピーチのバーゲンで新潟-関空2k円、関空-松山1.5k円で、昼過ぎ出発で夕方着
(運賃の他に空港使用料とか決済手数料で各々1k円ほどプラスされるので注意!)
時間が無いので原付2種借りて爆走
翌日夕方松山-関空で大阪(釜ヶ崎のドヤw)で1泊
翌日関空-新潟で昼ごろ新潟に帰ってきた
http://2ch-dc.net/v8/src/1582532183429.jpg
自転車だと往復2日でアップダウン結構あるし、借り物のポジ出てない機材じゃきついよ
LCCだと荷物有料なんで預ける人ほとんどいなくてガラガラなんで、輪行バックで預けても大丈夫な気がする
当然有料なんでそれなりの費用かかると思うが。。。
前日まで最強寒波で今治も雪降ってたそうで、とにかく寒かったw
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:47:29.96ID:M7mKbvKk
>>577
574です。飛行機情報ありがとうございます。自分は夏に3〜4泊でゆっくり全部回りたいと思ってます。ガイドマップ見てるだけでも楽しいです。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:15:03.85ID:PQkhxJR6
>>579
日程とお金に余裕があるなら、新幹線とか車で自前の機材持ち込んだほうがいいよ。。。羨ましい
オレは時間もお金も余裕ないから弾丸ツアーになったがw
ここで悪魔の囁き
途中の大三島から渡船で岡村島に簡単に渡れる
岡村島からはとびしま海道で呉まで逝けるw
3〜4泊じゃ余裕無いぞw
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:21:46.24ID:cWh6xqN8
悪魔の囁きありがとうございます。何回も行けないので、無理のない行程で七海道全部回れるか検討します。働き方改革で有給取らなくちゃいけないので土日入れて6泊までなんとかなりそうです。。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:58:17.25ID:m3D8Z6VJ
もう新潟市ヤバすぎでしょ 
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:03:10.76ID:/MYXOsrr
皆さん、こんにちは
この中に当時このスレにいた人が今いるかわかりませんが、御礼を言いにきました
2013年ごろだったでしょうか
4月末に自転車を旅していた時にチェーンが切れてキックボード状態に。
近辺のチャリ屋に電話しても受け付けてもらえず途方に暮れていました
橋の下で寝袋に包まりながら藁にも縋る思いで「新潟の自転車乗り」に書き込んでみました

すると、サトウ自転車店、フィンズなどのお店がロードバイクを取り扱ってもらえるとの書き込みが。

翌日にはチェーンを直してもらえ、旅を再開する事ができました
あの時は本当にありがとうございました

旅から戻ってから御礼を書き込もうとしたのですが、プロバイダ規制とかなんとかで書き込めず、そのあとどうしたか忘れましたが、
今なら書き込めるかなと思って書き込みを試みてます
できるかな…
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:08:15.59ID:/MYXOsrr
書き込めた!?
もしかしたら当時ガラケーから御礼を書き込んだかもしれませんが、お店を教えてくれた方々に伝わらなかったかもしれないので今一度御礼を言わせて下さい。
あの時はありがとうございました!
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:32:56.87ID:AVhyD43o
>>593
あ〜、覚えてるよ
俺は規制されてたからアドバイスできなかったけど無事解決して良かったなと思ってた
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:12:44.50ID:u3Z+w71H
7年前の書き込み

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 16:52:55.70 ID:???
湯沢町まで来てチェーンがおかしくなってしまった。
自転車屋ってありますか?
できればスポーツ自転車を扱う店。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:14:09.65ID:u3Z+w71H
370 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 17:24:54.69 ID:???
残念だが17号はFINS以南は10速チェーンを扱う店はないと思う
コメリによっては8速はあるかも。でも湯沢のコメリじゃな・・・・

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:08:39.49 ID:???
レスありがとうございます。
コメリには行きましたが、ダメでしたwママチャリが3台くらいあっただけでした…
子供達が目立つ色の半スポーツ自転車で遊んでたから期待したんですが…
地元の人に聞いて回っても皆さん「コメリ」…と

実は猿ヶ京から押してきたり…明日は雨らしいですね
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:17:57.46ID:u3Z+w71H
374 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:59:03.55 ID:???
>>367

ここでいいんじゃね?
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/sato-cycle/

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 05:39:17.85 ID:???
出先のチェーントラブルはほんとつらい
おいらも経験してからは、かさばるけどチェーン切りが付いたツールを携帯してるでつ

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 07:07:38.93 ID:???
>>361
あさひやイオンバイクなら喜んでやるが、Y'sみたいなスポーツ車専門店はやってくれないのが普通
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:19:55.41ID:u3Z+w71H
377 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:12:19.94 ID:???
>370
>372
>373
>375
アドバイスありがとうございました。
六日町のサトウ自転車という店で直してもらいました。

眠くてもう思考不能なので、これぐらいしか言えませんが、本当にありがとうございました。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:20:38.85ID:ch+W/AfN
うわ〜!覚えている方がいた!(T_T)
書き込めなかった方も、ご心配をおかけしました。
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m

眠かったのは不眠症+睡眠薬+睡眠不足があったのと、猿ヶ京温泉〜三国峠間から自転車を押し続けて疲れ果てたからです。
チェーンが直ってからは道の駅尾瀬?に嵐の中泊まって、
その翌日は長岡で声をかけられ別荘?に泊めていただいたり…
新潟県民の皆様には本当にお世話になりました。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:24:46.79ID:ch+W/AfN
>>602
後で見てみます!
チェーンカッター無しでもいけるんですね?
あの時はSRAMの9速チェーンで店の主人には迷惑をかけました
ピンのサイズがSHIMANOと違っていたと記憶しています
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:14:01.64ID:AOjIHnmJ
今度上越方面から8号通って長岡駅まで行こうと思うんだけど長岡バイパスの交通警察辺りって自転車で通れる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況