X



千葉県のサイクリングコース 50[転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:23:18.26ID:IAuOniPR
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 49[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528353756?v=pc
千葉県のサイクリングコース 48[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515987329/l50
千葉県のサイクリングコース 47[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507028963/l50
千葉県のサイクリングコース 46[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498887608/l50
千葉県のサイクリングコース 45[転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489375591/
千葉県のサイクリングコース 44 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475240863/
千葉県のサイクリングコース 43 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451765018/
千葉県のサイクリングコース 42 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438307025/
千葉県のサイクリングコース 41
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432454178/
千葉県のサイクリングコース 40 チバちば
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421766690/
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:14:00.13ID:nYC1V4Uz
昨日会社の軽トラ借りて家に帰ったんだけど
途中で、覆面パトカーに先導され
しんがりにパトカーを連れた自衛隊の車両に
遭遇した。緑区の土砂崩れに向かったんだと思う。
連携しながら災害救助にあたっている。
素晴らしい事だと思います。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:43:59.56ID:4HN77h5Z
ここ周回しようと思ってるんだけどどうすか?共有されたルート
県道172号-県道172号(県道172号経由)

8 分 (2.6km)
現在の交通状況での所要時間: 8 分


1.東方向に県道172号を進む
2.斜め右方向に曲がり、そのまま 県道172号 を進む
3.右折する
4.到着地: 〒290-0527 千葉県市原市月出652−3
5.南に進む
6.右折する
7.右折する
8.到着地: 〒290-0527 千葉県市原市月出720
9.北に進む
10.右折する
11.到着地: 県道172号
現在の交通状況で最適なルートはこちら https://maps.app.goo.gl/BR7zT2n6z9DjvdF27
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:41:38.14ID:3f7Q4gFg
ニュー速+から拾ってきた
まあCRは無事かな??

1 みつを ★ sage 2019/10/26(土) 19:10:17.07 ID:1v3vAoHe9
2019/10/26

https://twitter.com/shunji080808/status/1187985106805256192?s=21

印旛沼やばいことになってた

https://pbs.twimg.com/media/EHySJfLUwAAT5-e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHySJfLVUAADbMx.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:57:48.76ID:RbdPnMSz
>>578
通行止めだと思うよ
市原市のホームページが休日も含めて更新早くてすごく役立つ。
これまで二回の台風も対応が早い。周囲の町村より職員数は多いんだけど、高く評価したい。

10月25日豪雨に伴う市原市域内の主要な道路の通行止めについて 市原市
https://www.city.ichihara.chiba.jp/smph/kurashi/douro_kasen/oshirase/R011025gouu.html
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:32:28.16ID:dOXjI5Ln
おれ
>>579
俺も昨日印旛沼から利根川までいってきたけど、ポケットにいれてた千円札を落とした
千円札落ちてたら俺のだからな
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:50:52.21ID:m6tHebF5
外房有料通って茂原の方まで走ってきたけど所々通行止めになっていたり
家に水が浸水したのか家財道具や泥を片付けてる家が結構あったわ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:11:35.27ID:/p2pNSFh
週末に手賀沼に初めて行くんだけど沼の北側は走れないのかな?
調べたら整備されてるのは南側だけっての多いんだけど1周するのは無理かな?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:07.16ID:Sp8pYbwx
>>586
結構前の記憶しかないが、北岸の遊歩道は狭めで路面も舗装が荒れてボコボコしているとこが多かったような
一周出来ることは出来るが、快適にライドできるとは言いがたかった
あのあと舗装がやり直されたりしてるなら、そこそこいけると思う

南岸は広くて整っているけど、週末は道の駅付近を中心に歩行者多くて結構危険
かっ飛ばして走りたいなら利根川へ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:35:08.60ID:jUyrf+dS
>>586
できることはできる、でも北側は快適に走れる道じゃないよ、避けた方がいい

手賀沼自体が、わざわざ行くようなとこじゃないけど
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:36:18.01ID:/p2pNSFh
サンクス 早朝に行くつもりですがゆっくり走ります
ロードバイクですがタイヤがグラベルキングSKなんで多少の荒れた道なら行けそうと思ってます
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:48:24.87ID:hihF3zQ0
手賀沼の北側個人的には好きだけどなあ
ちゃんと道はあるし南側は人多いけど北側はほぼ独占で走れるし
白鳥と戯れる公園もある
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:21:03.49ID:98UeC2t4
Youtubeで「手賀沼サイクリングロード」で検索してみるといい
南北両側の走行映像沢山見つかるよ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:10:08.56ID:51EAhE9z
手賀沼の北側は、遊歩道はスピード出すのはNGだね
歩行者に配慮しながら徐行する感じ
少し離れたところに太い車道が整備されているので
そっちまで出たほうが快適
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:53:33.79ID:VXiSFtwJ
手賀沼北側は歩行者もだけど白鳥もお散歩してる
もっと小さい鳥が飛び出してきたこともある
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:28.44ID:gEs9SMEf
南はコース
北東は農道
北西は国道だか県道だか

西印旛沼と手賀沼似てるよね
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:01:41.15ID:5po6Bf33
印旛沼周り走ってきたが特に問題ない
双子公園近く、CR上に土嚢つまれて狭くなっているところがあるが、なんとか端を通せる

捷水路のとこは荒れ気味で路面に土か出てるところもあって走りづらいが、あそこはあれで平常運転のような気がする
北印旛沼も雑草繁って走りづらいとこあるが、これもやっぱり平常だ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:43:04.88ID:2yMRSgTe
勝浦方面に行く予定なんだけど、勝浦タンタンメンのオススメのお店があれば教えて
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:17:23.42ID:2yMRSgTe
>>603
ありがとう
江ざわは一回行ったことあって凄い混んでたけど美味かったわ
他に良いところってあるかな?せっかくだし別のところも行ってみたい
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:28:41.26ID:7c23jGh+
千葉三大ラーメンは、勝浦タンタン、竹岡式、アリランだっけ?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:58:48.22ID:DHH/Uagc
ソースラーメンなんてカップ麺で初めて食ったわ。
あれならばかつての祐ちゃんラーメンのほうが
船橋市民になじみが深いのではないか?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:36:02.35ID:O8Xk50EV
勝浦担々麺は勝浦に行くといろんな店で食えるのが良いよね。
ホテル三日月そばの国道に面した信号の所にある店が、
行列してるのをみたことがあるけど入ったことはない。
利用したことがあるのは東急ハーヴェストというホテルのそばにある
味翔という割烹の担々麺。
家族にはあそこで食べるならラーメンじゃなくて地魚の定食だろう。
と呆れられましたが。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:59:06.16ID:xFolVhfO
内陸民だが海沿いに行くといつも海鮮が食べたくなってしまうから
いつもタンタン麺をスルーしてしまう
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:34:31.92ID:0lDDwgAR
で 何処の店で何食べてるの?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:27:04.71ID:0447TDWl
花島公園の芝生でテント張ってソロキャンプしたいんだよなぁ…

近隣ではあそこが森林があって落ち着く。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:51:27.24ID:0447TDWl
30代の頃は速さこそ正義だと思って、ヒルクライムやらエンデューロやらSTRAVAでのタイムを縮めることに夢中になってた。
40にもなると、どうでも良くなって「遊び」こそ正義になってきたんだよなぁ。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:58:12.55ID:pOL3nKbW
>>615
検見川浜にテント張ってるやつ居るな
なんか切羽詰まった感じだと思うんで見なかった事にしてるが
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:23.94ID:77uzxlZZ
いまは健康こそ正義だなあ

・・・寒すぎると筋肉固まって月曜に響くので・・・
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:10.95ID:BgGKYSnJ
>>615
花見川沿いに
プロのアウトドアの方々がいるじゃん
敬意払いなよ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:38:53.68ID:jNdHsQIN
>>614
朝一は適当な店で回線丼です!
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:10:47.31ID:EfncenkL
日本一周の人と駄弁ったけど幕張周りの糞道と南房総のCR罠で千葉は一番走り難いってさ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:15:49.78ID:xuZ3rmsQ
>>626
ついに千葉にも日本一の称号が与えられたか。名誉なことだ。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:30:51.91ID:5yxJuK9D
利根川CRの千葉区域のやる気なさからみても納得
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:41.99ID:R3aLj8cm
千葉のCRは作ったら放置だからなぁ
砂かぶるとこに作ったらアカンだろう
そもそも千葉は道が狭い、歩道ないとこ多いし・・・
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:52:01.59ID:kJrRcpY3
大って本当に店じまいしたのか?
それとそのすぐ近くの魔の巣へ行こうとしたらいつの間にか店じまいしてて
ジンギスカン屋になってたな
まだ開店したばっかの感じ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:52:53.41ID:kJrRcpY3
まあ、テレビに出演しては
2000万円の高級腕時計や数千万円する高級車二台を自慢するなんてのはまれなケースだな
それでも欠かさず厨房に立つのは褒められたものだが
すっかり青年実業家気取りだ厨房に出て来やしない
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:55:37.78ID:hkdaoT7l
>>633 厨房に立っているのか、厨房に立ち入らないのか?どっちなのよ?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:21:50.29ID:BIBex/Sr
千葉のラーメンというと、
>>605の方が勝浦タンタン、竹岡式、アリラン
を挙げているけど、
君津豚骨らーめんなるものもあるらしい。
店の場所は仕事のお客さんのそばだから
知っているんだけど、行ったことはない。
ラーメン屋はそれなりの密集地にあるから
自転車で走るコースから外れないといけないのが
めんどくさい。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:17:30.20ID:hQzPNI78
>>636
知らないなあ
まだ出している店が少ないのかもね
勝浦タンタンメンは実際食いに行ったら
種類も店も多いし驚いた
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:35:59.21ID:rKzUiSa4
>>511
>>636
大ちゃんラーメンかな。君津市常代にある店。
お昼時はいつも行列できてるけど、個人的には1回食べればいいかな…って感想。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:48:57.18ID:LJvec+89
>>638 木曜日仕事で付近に行ったので食べてみました。
食べたのは君津市常代の大ちゃんらーめんじゃなくて、
君津大和田の九州ラーメン 日吉というお店。
チャーシューメンが550円ですごく安かった。
豚骨の濃厚な感じはなく、実にあっさりした味わいで、
地元の方に日常的に食されるラーメンといったところ。

富津岬を折り返し地点に選んで走るライダーにオススメですね。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:59:22.81ID:9F3YmH3m
ソロだから走り納めも走り始めも無い。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:02:28.05ID:uUDKzkgU
鹿野山で初日の出見ようと思っています。
1/1 6:30に九十九谷展望公園集合〜('∀`)
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:19:12.67ID:AyjbgSUM
まぁ残すなら残すで迂回路の標識かなんか出して上げたら他所から来る他人に優しいと思う
あそこ初見殺しだから
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:51:16.62ID:UscMJ2l0
いいから外へ出ろ
絶好のサイクリング日和だぞ
初冬の装備で出たら既に暑いw
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:48:37.40ID:fjKR+fuF
>>648
安藤さん達はいまでも花見川沿いに居を構えていますか?

最近 下って行ってないもので・・・
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:23:52.87ID:nJN6VsR3
早朝から輪行して富津公園へ行ってきた
朝の内房線で正面に座った部活の朝練と思しきJKがめちゃくちゃ可愛かった
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:59:40.49ID:2P5ZEnhF
暮れにチェーンリングのサイズとクランクの長さを変更したから、
ポジションの確認がてら20km位普段走らないコースを走ってきた。
御成街道のOXエンジニアリングの付近から北谷津のパチンコ屋
のあたりはコンビニが出来てたり、印象がずいぶん変わったな。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:09:52.38ID:1zmpX1M3
安藤さんちはシートやらがグチャグチャになってる
もう住んでないのかあるいは.....
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:17:20.96ID:YWRLv0rk
100キロやってきた
特に疲れはないんだけど200とかやる人はどういう考えで乗ってるんだろうと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況