X



自転車乗りが選ぶ 『子供の自転車」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:22:54.81ID:mCuCkqCA
自転車乗りなら 子供に与える自転車にも こだわりがあるハズ
こんなの買った〜 相談など語りましょう
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:21:05.48ID:zSXHHf7v
ヨツバカッコいいな。
このカラー展開だと女子はピンク選ぶだろうね。水色✕オレンジも相当カッコいいけど。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:25:45.34ID:7yguCmX6
>>219
待つほうがいいよ
うちは妥協してラムネ買ったけど、今ちょうど店に展示してるピンク見て、あれがいいと言われた
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:43:33.15ID:Z6TX87yg
ストライダー、ブレーキがないのとシート角とヘッド角の塩梅がもうひとつだった。身体が大きくなるとステム交換必須になる。
自転車に移行する前提なら12インチあたりの軽量幼児車のチェーン・クランク・BB抜いてなんちゃってストライダー運用してもよかったなと振り返って思う。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:48:28.17ID:j1gXQa9B
7歳122cmでレベナが窮屈になってきました
シートポスト交換による延命検討中です。ステムの突き出しも増やしたほうがいいですか?
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:45:09.29ID:d5WFLDWV
自分がTREKだからか、子供2人ともプレキャリバー一択だった。
子供に選ばせる体をとりながらも、「これ、お父さんと一緒だよ」と完全に誘導したわ。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:12:03.78ID:eL75T181
うちの息子たちはストライダー、TREK、ヨツバ、ルイガノ、FUJI、momentum、、、とこだわりなく乗り継ぎ中
3年後はいよいよ700Cの出番かと思うと感慨深い
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:54:29.67ID:9hI2kt42
いちろく自転車になった
まず重い
フロント36T、クランク127mm
ホントに6年生まで乗らせる気あるのか?
サドル上下で大人でも乗れはするが
細かいポジション調整どうすんの
1速入れるとカバーに干渉

それでも子供は喜んでいるので良しとしてます

それなりに乗るようなら7速化とCi-DECK
ついでに細かいとこ直してく予定です
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:10:58.35ID:Ysnf1EjX
良く見るアレはCi-DECKっていうのか…。
変にいじって金かけるよりその時が来たら買い換えた方が良いのではないかと…。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:23:03.90ID:nXjcwkkX
兄弟でお下がりするから6年間同じ自転車に乗せるという発想が無かったわ。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 16:58:56.01ID:lsfU45Mb
小2の息子のヘルメットがキツくなってきたって言うので新調しようと思っています。(もともと頭は大きめです)
今かぶっているのがOGK KABUTOのJ-CLUES2 54-56cmなのですが、次の候補としてBRIGHT-J1か、AILEのLかと思っています。
このくらいのサイズ帯なら大人サイズのSくらいでもいいのでしょうか?
0235ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/04(水) 00:55:35.96ID:Z/L/9mOM
小3女児とうとうヨツバ16卒業してミヤタのVサインジュニア24へ。
ミヤタもよく出来てるけど、ジュニアサイクルとしてはマニアックすぎ。
0237ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/14(土) 12:02:55.56ID:PEduVwLx
ヘルメット、うちの4歳児男は頭がでかいのでウィグルで買ったジロのレデイース被らせてる。
調整幅が広いので耐用年数十分使えそう。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 14:04:55.64ID:dh+fkUgE
10歳の女の子向けに軽い自転車を探しています
候補はこのあたりです

asson J24|asson|自転車|コーダーブルーム(12.4kg)
https://khodaa-bloom.com/bikes/asson/assonj24/
https://khodaa-bloom.com/wp-content/uploads/2020/09/asson_J24-C_scRD_710x505.jpg
(トップチューブはこのようにサドル側がなるべく下がっているのが望ましい)

LOUIS GARNEAU / ルイガノ / J24 Cross / ジュニアスポーツバイク(11kg)
https://www.louisgarneausports.com/j24-cross.html
https://www.louisgarneausports.com/img-prod/j24-cross_red.jpg
(J24無印もあるが12.5kgとやや重い)

どちらも24インチですが、キッズ向け26インチでも探しています
こういうスタイルで重量が同じくらいの自転車をほかにご存じでしたら教えてください
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 18:07:47.60ID:dh+fkUgE
さっそくありがとうございます
娘の身長は135センチで、コーダーブルームのRAIL 26とジオスのリーベはまだつらそうです
ドンキージュニアは155センチまで乗れるのがいいですね
145センチまでだとたぶん1〜2年しか乗れなくてもったいないです

トップチューブはそれこそブリヂストンのリコリーナみたいになっているのが一番いいのですが、こういうのは18キロとかあって問題外ですね
リコリーナ | [子ども用自転車]ジュニア向け自転車 | 自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/ricorina/
https://www.bscycle.co.jp/items/images/bodies/img_ricorina_2021_mstgn@2x.jpg

いろいろ後付けで申し訳ないです
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:29:29.33ID:EJO3XLXa
Grownってとこのtoddっていう16インチ気になってるんだけどどうかな
アルミフレームvブレーキでよさそうだった
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 09:12:15.76ID:tkIXqe71
うちの子もACE20乗ってるけどなんだかんだ結局8sドロハンになった。
自分的には少々欠点があるほうがやれることがたくさんあって却って良い。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:19:44.95ID:PyjTMJ67
>>245
>>246
ace20にキックスタンドつけてますか?
購入店で20インチ用のアジャスタブルつけてもらったらちょっと傾きが足りなくて垂直に近い感じで不安定なんですが・・・

あとクイックレリース化してますか?
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:43:19.57ID:pruI+KXd
>>247
キックスタンドはつけました。長さを調整して特に困ってはいません。
クイックレリースはまだ不要かなと思いしていません
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:04:20.65ID:B689i5yg
クイック化するならホイール入れ替えた方が早い。
ETRTO451は一万円以下で買える。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:27:12.98ID:pcc1om6X
返信ありがとうございます

>>248
後ろからみるとシートステーがチェーンステーがほぼ平行というか
そのため20インチ対応のステー2点止めのタイプだと垂直に近くなって不安定なので
少し切って短くしようかなと考えていますが・・・
一応ステー1点止めも持ってますがきちんと角度ができれば2点止めの方がいいかなと思って。

>>249
ホイール前後含めてで1万程度で売ってるのですか?
中空シャフトとクイックレバー買った方が安いと思ってたのですが
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:11:17.36ID:s/3qMqvX
ありがとうございます。
クイックリリースもついて9000円程度って安いですね。

迷いますね。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:55:06.51ID:sFnnySTg
小2の息子用に自転車を検討しています
過去スレには出てきませんが、皆さん的にネストのX-VALLEY KID20の評価はどんなもんでしょうか?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:44:55.19ID:qMrhTDMZ
お古の26インチクロカンハードテールMTBを
魔改造して、24インチ子供用チャリにDIYした。
格安通販駆使したが、費用的には安くできず
子供の好きなのを新車で買ったほうがよかったかも。
親は趣味の時間を満喫できて大満足!!
父ちゃんをゆるしてね

参考に改造箇所のっけときます。

4000円 24x1.95タイヤ
1000円 チューブ
2000円 152mmクランク
8000円 24インチホイール
2000円 ディスクローター
1000円 ショートステム
2000円 フオークシール
1500円 ボトムブラケット
500円 ブレーキパッド
1000円 馬蹄鍵
――――――
23,000円
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:46:23.78ID:IyCHcJCJ
ゴメン言葉が足りなかった。
もともと26用のフレームで24にしても、組み替えるときもそうだけど、実際に走るときに特に問題もなくバッチリな仕上がりになりましたか?

ってことで子どもの実走の感想を聞きたかっただけです、申し訳ない。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:01:45.24ID:2SxT37jI
小さいフレームに大径ホイール換装するのはよく見るけど、逆のパターンはあまり見ない。
クランクを替える必要があるだけでなく、BBハイトが低く(サドルからBBが遠く)なるので普通はやらない。
0267258
垢版 |
2022/01/07(金) 23:21:29.92ID:GgbuQYu4
24インチ化MTBですが、身長130cmで問題なく乗れているように見えます。
ベース車がXSサイズでシートチューブ長が350mmと子供向けサイズと大差ないのも要因かも。
サスペンションはロックアウトするより、圧を下げ柔らかい方が乗りやすいみたいです。
ただしブレーキが効きすぎるので一度ジャックナイフ状態になってました。

ちなみに大人が乗った感想は、窮屈の一言です。
フロントアップがやり易くなり、取り回しがよくなった様な気がします。
自己満足的としての仕上がりはバッチリですが、
一番の課題としては子供がテキトーに扱うのを見るとイラっときます。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:02:14.74ID:/mw39fu7
小2の息子用にScottのScale24買いました。
タイヤが太くて外径が650Cよい大きいのな。
大きさ自体は問題なくてスイスイ漕いでるけど。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:12:23.62ID:G3L2VpYG
どんなタイヤかとおもったら2.4インチですか…
ttps://shop.kendatire.com/Booster-p/214322.htm
子供用で1本7,000円のタイヤは、うちでは財務省への説明が厳しいですね。
タイヤ交換が必要なほど子供が乗るとは思いませんが。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:33:25.32ID:gMdcUggi
上の方でace20のクイックリリース化の相談をしたものです。ありがとうございました。スプロケットがボスフリーだったので結局ホイール交換せずに、シャフト交換しました。ハブにカセットがない分リア内側にナット等をつけて、シャフト固定させ、クイックのバーにもましたけど、スプロケットも含めてホイール交換した方が楽でしたね、確かに。ありがとうございます。
しかしオリジナルナット止めなら、エンド部分がクイックじゃなくスルーアクスルだったら良かっのにと思いました。

アドバイスくれた方ありがとうございました。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:17:17.77ID:aD9UJK4Q
極太タイヤの16インチは初めてのる自転車に大変ですか?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:06.46ID:mujIG9Fn
補助輪付きで、漕ぐ力をつけるにはいいかもね。うちの子ももace20の前はハマーのくそ重いやつで鍛えた
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:14:06.59ID:Kcp4HZUE
うちもトレックのプレキャリバー24にした
DIYでカゴスタンドドロヨケディレイラーガード付けてキッズ自転車らしいビジュアルに大満足
基地旦那が無駄遣いやめろ返品してこいと言ってきたのがウザかった自分の金じゃないのに
子供が小遣い貯めて買ったんだがな
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:14:42.20ID:Yc7AcXeE
プレキャリバーはセンタースタンドがクランクと干渉するのをなんとかして欲しい
出す時にだいたいイラっとする
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:19:59.30ID:QSqlIow9
スタンドなんて無い方が良いよ。
立てたところで確実に倒す。
うちは1度も付けたことが無い。
もちろん泥除けやカゴも付けて無い。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:32:07.24ID:oka+mHno
SPECIALIZEDのJETT20にディレイラーガード付けている方います?
色んな形状の汎用品があるけど、どれも合わなそうで。
購入したショップに聞くのが早いかな。

とりあえず子供には、コケるときは左側でヨロシク!と言っている…
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:49:48.45ID:wWfzDvES
え?20インチじゃないの?
シオンUとシティCで今夜仲良く帰宅したが
速度同じで重いデカタイヤ選ぶ利点あるの?バカなの?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:32:57.67ID:5YO9tF4f
娘が中学生になる。

26インチのママチャリを買うところまでは決定済みなのですが、
変速無しにするか6段変速にするか迷い中。

変速機は好調の時は良いけど、ブレてくると、調整、調節、メンテナンス、、、手間暇、労力がなー。

変速機無しの自転車も家にあって、これはこれでシンプル明快で手間要らずなんだよなー。

まあ、迷いますわ。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:35:55.05ID:g9fncYhz
ペダルがついてなくて足で漕ぐ自転車のようなものを公園の遊歩道でよく見る
0291413
垢版 |
2022/12/16(金) 17:27:50.98ID:4ssCTYhd
小3男児、ヨツバゼロ20からヨツバゼロ24への乗り換え予定。子どもは色も前のと同じがいいそうで、親としては変わりばえしないしつまらないんだけど、それだけ前の自転車に愛着もってくれてたんだよな。
ちなみに値上げ直前なことに気づいて焦ってる。
0292おかいものさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:59:05.61ID:e4xPxvJP
ヨツバサイクル、値上げするんだ!!情報ありがとう。年内納車なら今の価格か。

にしても、3年前18インチが2万円台だったのに、46200円って。。他のメーカーと比べて安かったんだよね
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 10:46:57.08ID:/q75qXva
小4で塾に行き始めて、行き帰りにヨツバの自転車で行かせることになった。ライトをつけたいが、なんかおすすめある?
自分用にはvolt400使ってるんだけど、同じの買うか、もっと安いの買うか。バッテリー切れが心配なんだよな。ダイナモ式のほうがいいのか。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 07:42:58.00ID:SN7P2vfd
バッテリー切れ心配するなら同じの2つ持たせれば良いよ。

もしくは百均のライト1つ予備に鞄に入れておくとか。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:23:29.92ID:mf1ROsop
子供が小4になってそろそろシフト付きかなんかに買い換えようと思って調べてたんだが
3年前に定価3万位で買ったビッケJが今46000円とか値上げが凄まじいことになってんのなw
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:03:09.05ID:OTFXzJZI
大人になるまで3回は買い換えるよね。
幼児~低学年、小3~小6or中1、中2~って感じで。

小3~の時に20インチの大人が乗る形の小径車にすれば、
一度買い換えの機会が減らせると考えている。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:47:31.09ID:ai6vFQt7
>>296
ママチャリ的な20インチなら乗れないことないけど、うちにあるDAHON乗せたら長すぎで乗れるって感じではなかった。
結局は身長によるわけで、最低でも145くらいは必要かな。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:25:46.70ID:SacLRUwe
6歳の子供の買いかえで検討中です。
今はヨツバの16インチ乗ってます。
ヨツバの22インチにしようかと検討しましたが
6万円超えで予算オーバーのため

ホダカ HODAKA NESTO ネスト
NE-22-018 [ジュニアサイクル X-VALLEY KID
(クロスバレーキッド)
22インチ 外装6段(1×6) レッド]

https://nestobikes.com/products/x-valley_kid22-d/

これがヨドバシカメラで37800円のため検討中です。
アルミフレームで10.6kgと軽いようなのですが。
口コミとか少なくよくわからないです。

これが良いよとかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:16:34.08ID:fyZ0Nj8M
子供にスペシャのHotwalk Carbon買ってあげたわ
ファーストバイクはやっぱりちゃんとしたのが良いわ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:14:01.22ID:bXDaYsgo
【岡本カウアン】 アッーーー! 【レイプ喜多川】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/jr2/1681964611/l50
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:30:41.44ID:luvLYGQC
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050200104
子どもの自転車事故に注意 車輪に指挟み切断も―NITE
2023年05月02日13時43分

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2023fy/prs230427.html
あなどらないで、こどもの好奇心
~目を離した隙の自転車事故に注意!~

https://www.nite.go.jp/data/000146115.jpg

事故を防ぐためのポイント
○「幼児用自転車」購入時は、チェーンケース※4が付いた、より安全な製品の検討をお勧めします。
○不用意に自転車に近づけないよう、保護者はこどもから目を離さない(特に1歳から2歳は注意)。
○幼児用座席にこどもを座らせた状態のまま、その場を離れない。
○泥よけや車輪などの回転部に足や物を近づけない。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:42:33.65ID:0aJTKK/7
>>299
我が家はasahiのドライドRにした。
ドライドシリーズの中で最軽量のアルミ。
屋外(屋根付き)保管なんで、asahiなら防腐処理も完璧にしてそうだなってのが購入理由。
あと近所の子供達もドライドシリーズに乗ってる子が多くて、一緒でも良いかなと。子供の流行り的な感じで。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:15:39.10ID:9CGV4ghj
甥っ子の自転車は俺が買い与えると決めているんだが2年前幼稚園年中の時買って次はいつ買うのがいいかね?
予定では小3か4あたりでMTB買う予定なんだけど
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:58:19.35ID:8x496+W5
キックバイクがサイズアウトでヨツバ18か20を買う予定なんだが、まだキックバイクでの安定感に不安が残る状態
こういう時って、やっぱりペダル外して、疑似キックバイク状態でもう少し訓練させた方が良いものなんかな?
ちなみに5歳
0308おかいものさん
垢版 |
2023/06/15(木) 14:41:12.65ID:/nGftqwy
>>307
子による。我が家は2人ともへんしんバイクS→5歳でヨツバサイクル18。

運動神経やや鈍めの長女は、へんしんバイクSでペダル付きが乗れてたので、ヨツバサイクルではフラフラしてたけど、最初からペダル付けてた。数回公園で練習して公道デビュー。すぐ乗れた。
かなり運動神経が悪くて非力の次女は、へんしんバイクSがサイズアウトしてしまったので、5歳でヨツバサイクルペダル無しで半年近く過ごした。5歳半でペダル付けたらいきなり乗れた。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:04:53.01ID:CL0PzjXo
>>308
そうよなぁ子供なんて個体差でかいもんな
回答ありがとう
取りあえずとどいたら試して様子見ながらやってみるわ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:54:23.45ID:yOTulOCJ
サイズが合って値引きされてるなら良いんじゃない?
シフター操作も握って回すやつより子供は使いやすそうだ
うちの子はレボシフトのギアチェンが硬いと苦戦してた
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:48:30.82ID:jsupCHS7
>>312
ありがとう
今までスレで登場してないので多少不安でしたが前向きに検討したいと思います。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:50:39.92ID:7lLrhoUK
うちの子は、
2歳からNEST Fastkid
4歳からTrek プレキャリ16
今6歳でプレキャリ16がハンドルサドルをMAX伸ばしてピッタリ

Trek直営店は3年おきの買い替え下取り額、半額から1万円に減ったんやね
次はどうするかな〜
ヘルメットもサイズアウトで買い換えんといかんし

ちなみにプレキャリ16は一回砂がベヤリング部に入り込んでペダル回らなくなりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況