X



【台湾】GIANT総合スレ★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:30:59.64ID:ulisnJod
金はあるけど乗る時間が無い
更には一緒に乗る友達が全く居ない
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 09:23:29.94ID:/7kynjyL
>>244
俺はローンにしたよ。
○○回だと無金利とか1%とかある店もあるからそこを選んだ。

プロぺル楽しいよ。あの加速はTCR では出せないんじゃないかな?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:58:35.12ID:+CVKAIxZ
gavia race1がそろそろひび割れとかしてきたので買い換えようと思ってます
race0とrace1だとパンク耐性に違いはあるのでしょうか?
レースとかは出ないので、軽さよりパンク耐性重視です
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:12:41.21ID:uAzxHSSk
パンク耐性ならdefyに搭載されてるgavia acシリーズのほうが上なんじゃなかったっけ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:53:29.26ID:+CVKAIxZ
そうなんですか、ではパンク耐性重視ならacにした方がいいんですかね
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:35:20.71ID:49wLS6co
>>252
AC1か、AC2がナイロンベルト追加してあるからパンクには強い。RACEと比べるとACは雨天時グリップ向上品
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:45:02.06ID:+CVKAIxZ
ac0はナイロンベルト追加してないの?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:22:05.48ID:6KfmUAnW
昨日尋ねたものですが、ジャイスト行ったらacが無くてraceしか無かったのでrace1購入しました
取り付けは全く問題なく出来ました
チューブレスは装着難しいと聞いてたのですが、石鹸水も使ってないしビードも上がってくれました
明日にでも試走行ってきます
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:13:51.21ID:yF9p9tgW
Power Pro使ってるけど、サイコンがgiant純正でなく
ガーミンedgeシリーズの場合はペダリングスムーズネス(効率)が表示されない仕様っぽいね
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:54.38ID:qRwNAGbE
海外ではプロペルフレームセット売ってるのに日本では出ない
ステム長とかホイールとか選ばせてよぉ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:32:04.84ID:GSrS9/Hh
>>257
純正でも表示されない謎仕様。ガーミンはいけると思っていたが。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:32:53.09ID:vbyKt1eo
サイト見てもよくわからないんだけどPOWER PROのペダリンスグスムーズネスって仕様で計測してるの?
サイコンで見れなければどこでも可視化できないってことなのかなぁ
POWER PRO欲しいだけに気になる…2020年度モデルで改善されたら今買うのは損だしなぁ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:49:05.70ID:wshH8p8F
>>264
情報乙です。次期モデルではlivだけじゃなく男性用のラインナップでも
カラーオーダーさせてくれる方向なのかな
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:01:05.93ID:q5qGvdcz
>>263
スマホで見れるよ。
ネオストにもメニューから選べるけどパワープロ用ではなく他機種の為らしい(店員はそう教えてくれたけど、どの機種かは把握してなかった)
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:36:00.51ID:s1ilb2uj
>>266
そうなんだね、良かったありがとう
パワーメーター自体なじみがないのでどういうことが出来るのかまだイメージしきれてない
まぁ出来ればリアルタイムでペダリング効率とか見て練習したかったかなぁ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:07:08.80ID:4Uqvsyqx
仕様見て買った部品は取り付けられないの?
ダメならメーカーにクレーム入れればいい
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:48:19.33ID:uUy2IggT
もう勉強代だと思って部品再注文したよ

取り付けはできるけどFディレーラーをどう調節してもアウターギアに入れると羽とチェーンが擦る
10mmの差はデカかった
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:12:19.10ID:LPoJfBGm
やっぱりBBとかはショップにやってもらった方が安上がりだね
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 02:48:42.75ID:9EgSyNme
あるわー。
Y'sでディスクブレーキのパッド買いに行って、初めての付け替えだから店員に確認とって購入したのに違ってた。
バラしてから違ってるのを知ってショック。たまたまフィン付きとフィン無しを購入して、フィン付きの方は正しかったから何とかなった。
自分の場合、返品出来るけどカタログ表記のミスで買い間違えた場合、返品出来ない可能性高いもんな。キツイなぁ。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:53:37.04ID:X1bxnLox
上のBBね、ウェブのスペックでも紙媒体のカタログ(2018、2019)でも122.5mm表記なんだよね
表記ミスなのか組み付け工程で現場が個体ごとに勝手な判断してるのかわからんけどお店に頼んでも同じ罠にハマる可能性あるから気をつけてね
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:08:07.48ID:DrQ4QhTa
tcrアドプロディスクをミノウラのバーゴで車載しようとしました。

12mmのスルーアスクルアダプターにtcrのクイックを入れようとしたところ、途中までしか入りません。
アダプターの加工精度が悪いようです。

バーゴでディスクの車載されてる方、どうされてますか?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:46:34.52ID:6aoekthN
ジャイアントストア、今年はGWは長期休暇しないんだね
去年とかは大分休んでた気がするけどお盆と正月だけだっけ?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:51:27.41ID:jpFAzydm
ジャイアントストアが東京の千葉方面を避けるように一店も無いのが驚き。
江東区あたりに出店してくれませんかね〜
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:50:34.31ID:ufBEiMD5
ジャイストって結構オシャレ系な外観だし出す地域は十分にリサーチしてるっしょ
要は都会指数が足りない
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:42:51.20ID:+L2j5+Vl
青梅とかあきる野辺りに欲しいな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:38:02.49ID:Jd9f+xvE
初めてのクロスバイクにグラビエを買おうと思っているんですがショップはどこがいいんでしょうか
家の近くにあさひがあって少し遠くにセオサイクルがあって悩んでます
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:53:57.41ID:cDg9DFON
価格を優先するなら現行モデルでも10%引してるくれる店で買えばいいと思うよ
ジャイストは現行モデルは定価、旧モデルなら10%引だったかな
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:17:24.94ID:j+enn6nZ
>>287
初めてのスポーツバイクなら場所、人との相性的に持っていきやすいとこにしておくといいと思うよ
トラブルがあったときに持っていくのが億劫になると悪循環で乗るのがだるくなるから
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:59:41.48ID:Jd9f+xvE
>>288
>>290
>>291
ありがとうございます
訪ねてみたところアサヒは値引き無しでセオサイクルは10%引きで店の雰囲気も良かったのでセオサイクルで買うことに決めました
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:19:56.93ID:Lo/wY4ay
台北サイクルショーでステム一体型のエアロハンドル展示してたみたいだね
気になるなぁ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:35:16.19ID:20sDjucE
店頭でFORMAかRXシリーズのどれにするかと散々悩んだ挙句R3に
店員さんごめんなさい
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 05:44:09.74ID:Eo2FljC/
スペシャライズドやピナレロがパリルーベのために
かっこいい新型エンデュランスモデル投入してきたけど、
ジャイアントはdefy出したばかりだから新型ないのかな…
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:29:44.30ID:ITQPHuGR
>>302
当然Defy
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:34:44.94ID:ITQPHuGR
但しステムのケーブル取り回しから見ると2018モデルのSLグレードだと思う。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:26.43ID:wF1guKEi
>>303
教えてくれてありがとう
新型期待したんだけどもなー
それでもDEFYが出てくれたのは嬉しい
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:38:19.79ID:5DkBCO+o
>>305
D-fuseハンドルバーは使われてるかも?
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:59:13.85ID:WupR9Nkt
ジャイアンストアってジャイアントだけ売ってるんですか?シマノの消耗品とかも売ってます?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:19:38.67ID:ZTKDIA6k
>>316
もちろん売ってますが数は少ないです
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:45:08.57ID:TnqKM51Y
ありがとうございます。
帰宅時のルートの途中にあるけどいちいち降りるのめんどいから行った事なかったけど、直接見て買う時に寄ってみようと思います。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:17:16.65ID:A77Zz3iK
>>322
4月にプロペル の1番安いやつが来ました。注文から1ヶ月かかりました。
初めてのロードバイク なんでいいか悪いかわかりませんがママチャリよりは速いことは理解できました。
とりあえず、、純正のライトとサイコン付けました。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:55:18.44ID:GQdQYAXK
>>324
グローブとヘルメットは最優先で買いましょう
あとはボトルケージとパンク修理もあるといい
ウェアやビンディングは慣れてからでもいい
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:00:09.88ID:it3LzsSu
>>325
パンク修理についてなんですが、
チューブレスレディでシーラントが入ってます。
シーラント入りタイヤは初めてです。
出先のパンクでチューブを応急で入れる場合、特異な注意点は有りますか?
当方、ママチャリのパンク修理やスクータータイヤのはめ替え位はできる技量は有ります。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:38.05ID:ysdDVlSt
>>326
シーラントを拭き取るティッシュと
それを捨てる為のコンビニの袋
あと外貼りのパッチを持っていきます

ただ
どんだけ走っても
全くパンクしないので
無駄な荷物になるだけですがw
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:37:48.78ID:cWXTpw3r
クリンチャーとチューブレスレディ
リムとディスク
すげーややこしくなってるけど統一されるのかな?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:17:13.62ID:3dTYraxb
>>326
チューブレスパンクは面倒な事が多いから更に予備でチューブ持ってくと良いよ滅多無いけどサイドカットすると致命的だからね
>>328
チューブレスレディはどっちもいけるから統一できるけどディスクとリムは両立すると利点が死ぬから恐らくないし
廉価グレードは保守パーツの兼ね合いでリムブレーキだろうし無理かと
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:20:18.51ID:r6v4XqMd
チューブレスのgavia ac1とチューブレスレディのslr1使ってるけど、
意外と空気抜けが緩やかな気がする。純正同士だからかな。
ホイールを他社のチューブレスレディに変えたら
やっぱ空気抜けが激しくなるんだろうか
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 04:23:14.28ID:rkFNvHkZ
ジャイアントのタイヤはraceもACもチューブレスレディだよ
ホイールはチューブレス対応のカーボンホイール
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:38:09.89ID:LNeSwC4j
>>330
SLR1のホイールだと
シーラント有りで全然抜けない

フルクラムに付けると
やはり抜けてくのは早い
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:00:55.72ID:iAon244I
プロペル のリムブレーキなんだけど、
新品のリムはクリア塗装がのってるからか、ブレーキの効きのムラ?ジャダーがありますね。
そのうち直ります?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:33:34.16ID:sVIe0Hv/
近所にエスケープのR3とRX3が5千円差くらいで売ってたんですがRX3のほう買ったほうがお得ですか?
クロスは初心者で近々購入考えてます
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:43:10.92ID:2XBpEqye
>>339
街乗りならどちらもさほど変わらんよ
デザインで気に入った方を買えばいい
どちらもいいクロスバイクだよ
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:28:47.20ID:XbMlzrmK
最近知ったんだけどGIANTのリムテープとかチューブってめっちゃ安くて良いね
他に安い掘り出し物知ってたら教えてほしい
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:48:56.32ID:O1Y2GGV5
>>341
カーボンホイール。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:03:12.53ID:gV83Z+Dz
>>341
ジャイアント製品は全て値段が安価な割には性能も悪くない
決して一流ではないがそつ無くこなす感じ
欠点は通販してくんないから入手が難しいことくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています