X



DAHON ダホン 115台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:44:30.89ID:wZ8ZyJqh
◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545133138/
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:12:54.15ID:DohYN3Ms
D9良いと思うけど、シルバーとホワイトしか無いのがなあ。あと、変なラインが入ってるのもちょっとな。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:43:55.51ID:oJ+taOTx
D9つったらユンカースjumo213A液冷エンジンを搭載した“長っ鼻のドーラ”しか思い浮かばんぞ?
普通はそうだろう?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:28:01.78ID:+xljjYKL
>>580
同意
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:08:34.83ID:ZjwBX/4i
SUV V6乗りで後輪なのでギヤが心配ですがタイヤ交換に挑戦しようと思ってます
丈夫で長持ちするタイヤ・チューブのお勧めがありましたら教えて下さい
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:37:45.53ID:ZjwBX/4i
>>590
有難うございます!amazonの評価も高くて良さそうですね
シュワルベのチューブとセットで交換してみます
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:06:03.73ID:03D2yCfs
そして「タイヤが固くて嵌りません」というレスが待ってるお約束
マラソンを脱着するときはちゃんとビードをリム中央に落とせよ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:20:31.60ID:ZjwBX/4i
>>592
有難うございます!そんなに固いのですか?
中学の頃からパンクを直してきたけどリムという言葉は初めて知りました・・
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:23:37.99ID:3DX2XGOZ
>>588
情弱乙です
たおちゃんの入浴シーンをおかずにシコりましょう
https://i.imgur.com/oawqSQ0.jpg
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:41:15.79ID:ZjwBX/4i
そしてタイヤレバーという言葉も初めて知った・・
マイナスドライバーでパンク修理してました
もうポチったし来週交換してみよう
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:53.03ID:03D2yCfs
マラソンシリーズは頑丈なタイヤだけど
なぜかビード内側のゴムが薄くて
ビードを落とさずに無理やりレバーで入れようと四苦八苦すると
ゴムが千切れて中のビードワイヤが露出することがある

ドライバーじゃリムもタイヤも傷つくから
マルニの安い三色のでいいから樹脂製のタイヤレバーを使おう
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:06:04.71ID:8NuW/o9o
うろ覚えだけど、ダイソーにもタイヤレバー売ってた気がする
そんでもってシュワルベのより使いやすそうだった

シュワルベのは見た目だけでダメだ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:27:15.69ID:ZjwBX/4i
>>597-598
有難うございます!タイヤレバー探してみます
来週が楽しみになってきました

>>599
同級生の見よう見まねで覚えたので・・
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:06:26.70ID:fSHezG68
シュワルベのタイヤレバーは薄くて差し込みやすいが、すぐ折れそう。
パナレーサーが無難かと。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:39:18.14ID:NXWFFvam
車用のタイヤレバーじゃないの?間違ってドライバーとして買ってきたことがある
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:31:33.35ID:kdVNy7ee
20インチは嵌めづらいからあると楽。
俺は無くてもいけたけど、正直しんどかった。
700cならどんな硬くても手組で楽勝なんだけど。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:59:43.23ID:G4ztDK5+
俺は、KENDAの安物20x2.0は手組簡単だったけど、マラソンの20x1.75はしんどかった。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:07:02.60ID:LXhs15In
>>606
K3にビッグアップルはすんなり嵌められた。
406のシュワルベのデュラノ(ケブラービード)は硬くて大変だった。
同じタイヤでもリムとの相性が有るのだろうけど。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:50:33.81ID:Gej7Ww+R
水色来ました!
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:23:22.77ID:ZVEFMIMg
良い色だな
でも3末まで待てない
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:26:11.71ID:4y4cOons
マジレスすると、水色はK3だったよな?
そーいやぁ、クリンチってブレーキがすごく微妙じゃね?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:35:03.34ID:w0Z5oJUd
既に赤持ってるけど、青も買うべきだろうか?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:34:53.24ID:fH04pC2v
あの構成がなぜ17万になるのかよくわからん
塗装に5万くらいかかってるのかな?
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:18:27.87ID:qD92m9/q
雨だとタイヤでかい方が安心だな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:50:20.13ID:+P6QLo7R
ルートで9kg台のかなり気合入れたカスタム車を見たんだけど走行性能は13kg近くてクソ重いSPEEDより上なのかな?
オレもエンドレスグレードのバイクをフルカスしてみたいぜ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:51:08.28ID:+P6QLo7R
間違えたぜ!エンドレス→エントリー
エンまで書いたらスマホが買ってに予測変換しやがったぜ!
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:27:59.07ID:Bl+T3H6r
>>624
どんだけ金かかってるか知らんけど最初からグレードの高いヤツ買って少しだけイジった方が良いと思う。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:33:04.73ID:/TyUqu0Y
全ての自転車はスケルトンが大事です
重い軽いではありせん
走りのラバネロ45年
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:35:26.32ID:qYxSReJk
軽くするのにシートポスト変えようかとggったがアカンやつしかないんだな、安いやつは
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:48:58.50ID:3qVDcycN
>>626
悪路でも走破する平衡感覚、しっかりとハンドルを制御する腕力、パワー・トルク・スタミナを兼ね備えた脚力
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:53:37.45ID:Izh4WcPz
今さらですがボードウォーク買いました
メトロからの乗り換えです
チェーンリングって53Tに替えたらやっぱりチェーンの調整も要りますか?
53Tなら安いクランクセットが売ってるんで
もともと付いてるやつはチェーンが落ちた時にプラのチェーンガードに当たって割れたことがあるから替えたい
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:12:48.61ID:+tT8h7NQ
>>635
オメ
いい色買ったな
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:31:47.95ID:Izh4WcPz
自分のぜい肉を3kg減らす方がはるかに簡単という
でもハブのグリスくらい自分でできるようになりたいなあ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:33:19.89ID:DIhmw3bt
歯数を増やしてチェーンを替える必要があるかは、使っているリアスプロケットの最大歯数次第じゃないの。28tなら多分問題ないが、32tだとやったこのないから分からん。
実際にクランク替えて変速するか、チェーンの張りに無理がないか試して、ダメなら伸ばせばいいだけでは。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:33:54.25ID:CilKOG3B
>>635
チェーンはそのまま使えると思うけどギヤの調整がいるかも!?
チェーンリング替えるなら ついでにBBも一緒に替えた方が良いと思います。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:03:02.07ID:KNDVvRgo
素人がカップアンドコーンいじって泥沼になるなら、安いカートリッジBBにしちゃった方が楽だよ。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:19:00.46ID:CilKOG3B
そこはチャリ屋に任す!
工賃と同じくらいの工具買わないといけないし
チャリ屋がやるとものの2.30分ですむところが1日仕事になりそうだから。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:40:54.44ID:8BZu44cN
ボードウォークとかルートのチェーンリング一体型のクランクをロード用のファイブアームクランクに変えるとどのくらいチェーンライン変わるんかね

BBも交換した方がいいのかな
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:17:49.10ID:hTP8eP+t
最近のシマノのクランクと、DAHONの最初についてるクランクは対応しているBBが別なの。
前者のホローテック2クランクに替えるなら当然BBも替える必要がある。後者の四角テーパータイプのクランクに替えるならBBはそのままでもつく。
その場合でもチェーンラインが変わるのは普通で、クランクごとに推奨のBB軸長が決まってるから、それにあった軸長のBBに替えるのが望ましいが、スペーサーで調整できる時もある。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:48:05.86ID:yf842iAW
シュワルベのマラソンが到着しました
硬すぎて雨の日とか滑りそう
明日が楽しみだ!
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:49:40.25ID:CzMVggPe
ボードウォーク買った奴だけどメトロのカップアンドコーンはカートリッジタイプに自分で交換しました
ついでにチェーンリングとクランクも交換しました
でもディレイラーの調整はやる自信がない
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:43:11.54ID:db8SOlYg
Rディレーラー弄ってなければ調整いらんやろ
トップとローの位置が変わるとか変速段数を変えたとかならわかるけど
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:15:24.95ID:2pr6LQf9
>>653
検索すればいくらでも調整方法がでてるじゃん
やって成功すれば自信が持てるよ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:57:50.18ID:nnZ0/CtK
タイヤ交換は思ったより簡単にできました!
タイヤレバーが便利で、ドライバーで無理矢理リムからタイヤを外していたのが馬鹿みたいだった
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:42:26.68ID:XVWn6+Yo
K3ハンドル握ってると親指シフターに当たって痛い。シフター親指に当たらないように左にずらすと折りたたんだ時、シフターがタイヤに当たって折りたためん。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:47:21.60ID:rzI4cB7a
>>657
指がぶっとい人?
俺は当たらんよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:22:50.23ID:wEyNlAzn
今のボードウォーク フレームの下に補強ワイヤー追加されてるけど見た目わるー
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:14:04.38ID:wK5spogX
すみませn、DavePlus 2019モデルのサドルとシートピーラの重量わかる方いらっしゃいませんか?
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:03:21.20ID:+MTULsNe
純正スクエアテーパーBBはホローテックよりかなり重いとか聞くしいいんじゃね?
俺は図った事ないけど
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:13:34.09ID:keEuTi65
K3よく見るようになった
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:10:37.99ID:z0I+oF1z
ボードウォーク、ハンドル妙に長くないですか?
なんか違和感ある
買ったばかりだからいきなり切る勇気はないんですが
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:09:26.55ID:UiWkNTAc
切る前にグリップ・シフター・Bレバーで何センチ確保しなければいけないか確認しておくように
でないとステム付近の太い部分が引っかかって部品が全部収まらなくなるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況