X



【車載カメラ】自転車にカメラ Part15【映像記録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:39:35.07ID:xSiAs8de
アクションカメラは基本超広角だからちょっとずれた位じゃほとんど変わらない
45度位ずれてたらアウトだけど
構造的にそこまで傾くことは無いね
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:42:08.45ID:xSiAs8de
サイコンチラ見が多い人はヘルメットマウントは向かない

俺なんかそうなんだけど、しょっちゅう下向いてて
録画された映像みててゲロ吐きそうになった
走行中は何にも思わないのにね
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:53:09.19ID:DG5qqDfi
>>244
ああ、俺も街中走るときはナビよく見るから頭はやめようかな
ナビを見ない山登りで動物に出くわしたときいちいちカメラ出すのが面倒だし間に合わないときに頭の上はいいな
しかし頭の上は絵的に丁髷っぽいので本当は見た目的にはヘルメット右横に付けたいんだが小型の細長いのでないと合わなそう
やってる人居る?
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:59:17.89ID:xSiAs8de
ヘルメットの横に付けると重量バランスが悪くてヘルメット毎ずれたり
常に片側に頭を引っ張られる感覚になってよろしくない
カウンターウエイトが必要

あと、ヘルメットから物を突き出した状態は高速になると空気抵抗の影響で
上記と似たような問題が出てくる
20〜30k位だとあんまり気にならないけど
峠の下りとか頭がずれてきて怖い
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:11:25.35ID:DG5qqDfi
なるほどd言われてみれば
たしかソニーのだったか筒状で頭の横に付けるのあったけど軽量でも
現実にはズレてくるのね
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:15:08.23ID:83bDYZy+
>>246
頭に手拭い巻くと滑り止めになって安定するよ
化繊のインナーキャップは滑ると思う
ソニーのASシリーズは空気抵抗が少ないからメット横に付けてもそんなに影響は無かったよ

俺はサイコンは殆ど見ないからアレだけど、撮影してるのを意識して頭を動かすのが良いと思うよ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:15:17.35ID:LUjgXznO
>>242
ぶれるよ
動画公開用とかなら一工夫要るね

ドラレコとしてなら十分ナンバーとか信号が写るのを確認した
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:49:51.51ID:6rDZd1Vt
SONYのFDR-X1000はブレ補正が微妙だったから
ヘルメット横に着けてたけどズレて傾いたな
右側にカメラと左側にライトでバランス取ったら重くなった
FDR-X3000にしてからハンドルバーマウントにしたわ

PanasonicのHX-A500も併用してた時期があったが…
ブレ補正が微妙で動いた時の歪みが酷いのとバッテリが2年で死んでお蔵入り
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:26:50.04ID:b2ZRL3cu
>>240
ソニーのaz1で昔何度かやってたけど、ヘルメット本体が軽いから
マウント込みでたった100数十gの増加でも明確に重く感じてシンドかった
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:27:03.87ID:6VP8uBVE
去年だっけ?老舗みどり製作所が倒産したのは
あこそのウィザードのウェアは俺も使ってたが
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 04:44:53.48ID:JSsQJbc/
全周カメラを買ってみたが... 周囲をうまく撮りたいならやっぱり頭頂マウントか。
とりあえずハンドルに付けたら、自分が走る姿を見上げたりとか面白いけど
自分の陰で真後ろとかが見えないのと高さもちょっと足りないかな。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:21:29.34ID:srC16RQw
既にfly12ceとfly6ce持ってるんだけど
新たにペン型のスパイカメラを車道側の撮影用にポチってみた
前後だけじゃ並走して幅寄せされてもしっかり映らんからな

小型カメラの中では安いし撮影時間二時間強とバッテリーもそれなりに持つ
ボトルケージにひっかけても良さそうだし、ヘルメットにテープで貼っても良いし、日常生活でもとっさのときに使えそう
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:17:39.83ID:iu2e/gze
撮影じゃなくてドラレコならヘルメットにつけちゃった方が早いんじゃないかね
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:13:31.12ID:ZAN/8Zbm
gopro maxなんかはバッテリー一時間程度しか持たないのに、給電しながらの撮影は爆熱になるから非推奨らしい

車は車用のドラレコ買ったほうがいいよ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:33:47.75ID:rGc5HsDx
>>257
すんません、fly6ceってわりとちゃんと使えてます?
自分も気になってるんですが、ネットのレビューとかちょっと購入を躊躇う感じなもので...
ただ、レビューも評価がバラバラなのでもしかして単に当たりの個体ならいいのかな? とも。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:18:31.63ID:8aZy4kCn
>>262
防水、長時間録画、小型と
俺の求めてる条件を満たすのがこれしかなかったから買ったけど
あんまオススメは出来ないかな

ライトの明るさや録画性能は申し分ない

でも
録画時間は公称より短くて最大5時間程度
まずマニュアルが貧弱で分かりづらい
ファームウェアアップデートしないと爆熱&電池がすぐ切れる
時々振動のせいかライトの電源が勝手に切れることがある
あとたまにバッテリーの挙動がおかしい、満タンかと思えばすぐ電池切れになったり、ちょっとしか充電してない筈なのに何時間も持ったりとか
リチウムじゃなくてニッケル水素使ってるのかも?

fly12ceの方は特に不満もなかっただけに残念な出来
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:17:25.98ID:Y80UGfu5
Victure AC700使ってて画質と外部マイク使えるから音質も満足してるんだが、
難点はやっぱバッテリーの持ちだな 2時間持たずに交換しなきゃいけないってのがなあ
せめて充電切れのアラームとかあればいいんだが そんな機種ないよね?
それとドラレコみたいにgpsで速度と場所を記録出来ればいいんだが
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 03:04:28.90ID:5rM0GnkH
バッテリに関しては給電撮影
GPSに関してはGPSロガーを別に用意
サイコンをGPS付にするのが良い
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:08:50.63ID:Y80UGfu5
水中ケースだと給電できないのよね
GPSに関しては動画を速度表示とマップ連動で観たいのよね
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:21:56.22ID:14JRT1Gb
Fly6ってつい最近新型発表されてなかった?
気になるならもう少し待ってみたら
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:41:54.60ID:tku0Huo6
>>270
最近? オリジナルのFly12 と6が去年ぐらいにCEという名前になってそれが最新と認識してますが...
そのあとですか?

待つというか、まあ似たスペックのものが他にほぼないからある意味仕方なく。スペックとは
1) バッテリーが結構もつ 2) ループ録画 3) 簡単取り付け 4) 暗くなった場合はライトとして使用可
あたりですが。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:01:21.39ID:qGgZq+sR
FLY12CEで撮影デビューしようと思ったのだが
これって1時間とか2時間の連続録画はできず分割されたファイルをつなぐ必要あり?
ドラレコ用途として上書きされるファイルは最も古いものから順次って事でいいのかな?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:41:57.12ID:G/uH1uRZ
>>271
マイナーチェンジだと思うけど先週だか先々週だかにアナウンスされてたと思う。
不具合治ってるといいね
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:28:22.78ID:cwzW+z0g
AS300で生放送ってユーストリームしか出来ないの
ユーストリームなんて最近全く聞かないな
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:55:08.20ID:CwptixxU
幅寄せ対策に効果的
ダミーのGOPROをサドル下に装着
角度もドライバーの顔方向に合わせる
YouTubeステッカーをシートポストに貼る
ジャージの背中にYouTubeプリント
まあ恥ずかしいけど安全を手に入れたからいいや
あと聞いた話だけど
日本一周中って旗やボードでアピールすると幅寄せされないらしい
どんだけ悪い運転手でも応援したくなっちゃうんだろうなw
空のパニアバッグを忘れずに
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:01:09.18ID:Tcbo8LHo
似たような発想でドラレコジャージとエアリアカメラ欲しいなーって思ったりw
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:39:34.12ID:xHSVp3/s
youtubeロゴいいなw
ダミーカメラもいいけど重くなるし
視認性もロゴのほう良さそうだしな
煽ってきたら晒すぞアピール
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:11:57.98ID:pVKSDb0U
ブラックフライデーのセールでfry6ce買っちった
到着まで1ヶ月ぐらいかかる模様
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:15:53.35ID:pVKSDb0U
>>272
5分、10分、15分のどれかで区切られるね
で、ロックしたファイル以外の古いファイルから上書きされる
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:30:16.93ID:pAL8FM+a
>>282
報告ってどんな症状?
自分はガーミンエッジ1030とfly12をレックマウントで上下に取り付けてるけど不具合は無いなあ。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:06:04.50ID:gdJmzaGv
GPSの位置精度が落ちる、測位できなくなるなど
ガーミンやワフーあたりのサイコンはログがグチャグチャになる可能性がある
ネットショップのレビューとかYouTubeに不具合報告がチラホラと上がってる

ストラバのセグメントが記録されないとかトレーニングモチベーションに関わるから俺は絶対に買えん...
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:27.72ID:cMqwArry
ドラレコ撮影兼皇族ドライバーに撮影してるぞアピールするのに適したカメラ設置場所って高い方がいいよね?
ちょんまげは抵抗あるからサドル下を考えてるんだけどナンバープレートと同じ高さでクイックにつけたい
というか路面スレスレの映像が撮りたい

やりたい事ぶれっぶれでいつか車載カメラ満載で走ってそうだぜ。。。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:25:22.61ID:UQp0vVnc
>>273
公式ページでいつの間にかFly6 Gen 2というのがアナウンスされてますね。
ぱっと見は今までのと変わらないですが、果たして単にファームアップ版なのか、
ハード的にも違うのかというのが。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:14:59.94ID:PxIxrlua
Fly12ってマウントが弱いってレビューよく見るから踏み出せずにいるけどレックマウントとかで代替出てる?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:18.60ID:+Z/2aWOr
>>292
出てないね。付属のGOPROマウントを取り付けて使う
マウントそんなに弱いかな?しっかり付けられてると思うけど
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:58:21.50ID:oGBt67ud
うちのFLY12CEはいちいちアプリ介してアクセスしなきゃ外部ストレージとしてMacが認識しないからめちゃ面倒くさい
Bluetoothでアプリと繋がるのも時間かかるし
USBポートに挿したらパッと認識しろよな
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:49:09.26ID:lC+WcpAg
一生懸命ハエ叩き
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:26:38.29ID:6frMfJd/
他の都道府県警察が追随する可能性もあるが
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:49:14.53ID:3kNye614
自動車用の安いドラレコが 自転車にはそのまま使えないというのがあってだな
防水性と電源問題これを解決したやつが出てくれば
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:52:28.54ID:qebc6WZ2
環境や用途によると思う
自分は手振れ補正能力はあまり気にしてない、画質第一。
手振れが気になる所は撮影後にPCで補正すればいいけど
ボケた画質とか明暗つぶれた映像は撮影後に補正しきれない

ついでに手振れ補正ONだと画角も狭くなるので、
ドラレコ用途で稀に編集する程度の自分には最初から手振れ補正オフでもいいと思ってる。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:06:20.50ID:3kNye614
NHK の足立梨花ちゃんに付けた 360度 カメラ 竿につけてるからぐるんぐるん揺れてるのに
補正された映像は結構綺麗なもんだもんなぁ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:43:07.66ID:Z0NDR/Qc
360度カメラ使ってるけど暗所でシャッタースピード落ちた時以外はブレ補正に強い
水平維持もするし編集のプロが加工したら凄いよ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:50:14.54ID:B1mtt0q0
俺もinsta360onex使ってるけど、この数日は低温(5℃前後)のせいかバッテリー落ちが酷い
公式で低温用バッテリー買おうと思ったら通常用が低温用兼ねてるのな
本体の動作温度も−10℃まで行けるようだし、何が原因だろ?
故障したかな?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:59:05.17ID:R68GPbVq
道交法に「あおり運転」 即座に免許取り消し 警察庁方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000010-mai-soci

煽り運転は一発免許取り消しで懲役刑になるらしいぞ
お前らドラレコ装備急げ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:33:26.37ID:Z0NDR/Qc
>>305
発売当初は余りにもバッテリが低温に弱過ぎて不良品レベル
低温用を出してからは以前の物を流通させなくなったけど
販売元によっては改善前のバッテリのままかもしれない
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:02:49.76ID:8e0mzpLa
>>307
レスさんくす
なるほど、現行は改良版なのか
言われてみれば、ガイツー(JB)で買ったから対策前のバッテリーな可能性はありそう

ダメ元で通常用兼低温用の現行バッテリー、公式でポチってみるわ
ありがとー
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:33:44.43ID:Z0NDR/Qc
>>309
バッテリの底面かどっかに型番が書いてあるはず
2019〜末尾Bが低温にも対応だったかな
国内用のヤツなら低温用と漢字でも書いてあった
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:05:53.77ID:NhahGp5Q
>>310
早くも今朝届いたんだが、底面見たらバッチリ末尾Bだったわ
念のため本体購入時に同梱されてたバッテリーも見たらこちらは末尾A
これで解決ならいいな
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:08:35.75ID:wW1m0hw1
>>312だが今朝4〜5℃で走ってみたらバッテリー落ちもなく無事最後まで撮影できたわ
ここに書いてよかった
ありがとー
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:07:31.67ID:m+Wc0F66
良い動画撮りたいのならソニーのx3000ってのが良いのかな?
AS300の後継機になんの?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:42:53.24ID:M6f/becU
>>314
X3000良いぞ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:28:26.22ID:Z0Z1ZzvW
結局、映像とバッテリはまだまだGOPRO8よりAS300の方が上、
ユーチューブライブ対応とか、ソフト側はGOPROの方が上ってことでいいのか
ユーチューブライブするためにはチャンネル登録数1000人必要で、俺は出来ないからどうでもいいか
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:03:28.29ID:4YtN/nUV
最近カメラに興味が出てドラレコ用途の物と高画質でチーム練やレース本番の撮影する物を探してる
取り敢えずfly12CEと6買って様子見
追加でas300と予備バッテリー買おうかと考えてる
いらなかったら売ればいいよね?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 04:22:34.56ID:y80Fwed1
自転車だと車体を振るので酔う動画が出来上がるね
振らずに大人しく走れば見やすくなるけどそれじゃ走るのが楽しくない
だからソニーの空間手振れ補正がいいんだろうけど高い
1軸で水平を維持するだけのマウントがあればいいのに
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 06:58:14.97ID:GbkrXNre
>>319
SOOCOOってロール軸のみのスタビライザー試したことあるけど
筐体が樹脂でGPマウントからしなってしまって却って画面がひどくぶれた
速攻返品したよ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:09:20.40ID:nq+71eeN
>>319
手振れはGoPro7黒以降の方が上
夜なら未だにAS300の方が上な感じ
ジンバル一体のOSMOもある
安物中華で手振れに評判あるのはV50Xかな、
中華では抜き出てるけど上記機種に比べたらワンランク劣る
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:16:12.84ID:+EOnJH4m
Fly 12CE使ってるが、ロール方向のブレはそれなりに出るけどパン方向のブレは停車時ぐらいだから画角もあってそれほど気にならんよ。
因みに手振れ補正切った状態ね。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:40:10.08ID:5hM4bZ73
うpされたGOPRO 8の動画があんまり綺麗に見えない
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:07:25.02ID:3kaM5ej8
MAXの動画見てみたけどすげーな
このスレじゃ評価散々だけど
他の360度カメラでもあんなにブレない動画ができるの?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:44:02.84ID:bJmG554I
FRY6CE買っちった
マウントがシートポストに付ける奴しか付属しないからトピークのリアキャリアに付けるにはパニアマウントってのが必要らしい

カメラ側のマウントがFRY12CEと同じでGOPROマウントを持ってるからリアキャリアにGOPROマウントを取り付けるのも考えたけど、マウントレックのそんな奴がパニアマウントより高いから止めた

使用感は年明けになりそう
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 02:39:32.07ID:XgNrvhT5
× FRY6
○ FLY6
前者だとなんか焼けるような感じ? w

自分もブラックフライデーの時勢いで買った。安定して動いている。
最初からエアロなシートポスト用のマウントも入っていて自分はむしろ助かった。

マウント固定用のベルクロも長さが2種類あり助かるが、1種類で対応幅が広いとより良かった。
違うシートポストに付け替える時ベルクロの交換が必要なのがちょっとだけめんどい。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:15:49.31ID:fgcaVek1
>>331
FLY12はライトと、おそらく大きめのバッテリーが付いてるからね。仕方ない。

ちなみに自分はVIRB 360をハンドルバーにマウントして使ってたんだが、動画としては
自分の目線かそれ以上の高さがあった方がいい気がしてきた。
例えば崖っぽい所を走ってる時は下の方まで映って欲しいんだが、ハンドルの位置だと低くて
死角になってしまう。たとえカメラが360度でも路肩やガードレールで絵が切れるという。

というわけでヘルメットマウントを検討しているが、あれも少し重めだよなあ。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:22:28.20ID:fgcaVek1
VIRB 360は160g? まあまあか。
ちなMAXは154gか... 後続なのにここらへんでもあまり良さが見えてこない感が。

ちな^2 FLY12 CEは195gのようで、ライト+大容量バッテリーにしては優秀?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:47:44.47ID:68yPICEf
goproとAS300ってどっちが自転車に向いてるの?
ちょっと過去レス見たけどいまいちわからん
夜間はAS300が良いのは分かったけどYouTubeにアップしたり動画編集もしたい
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:02:35.11ID:V4Pe+yjC
>>334
両方買って使ってみる
YouTubeに比較動画でも上げてから、選ばなかった方はヤフオクでもメルカリでもあげて売ってしまえばいい
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 05:25:17.76ID:CPGo6oY0
目的によるよね
俺は用途がレースでの車載動画投稿、ドラレコ、チーム練の撮影だった
GoProではバッテリーが持たなすぎるって事でAS300買った
まあ結局、予備バッテリーを複数個持ち歩いて運用してるんだけどねw
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 06:07:01.79ID:BWEL92TN
>>334
Youtubeメインで使いたいならYoutuで評価すればいいと思う
趣味で使うなら実際の映像はもっと綺麗なので現物で確かめるしかない

今自分が足りないと思ってる機能が充実してるものを買えばいい
画質よりも使い勝手を優先する人だって居るしな
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:18:49.34ID:7eMLaLhz
ツールとかプロのレースで使ってるカメラは何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況