X



【長野】信州deサイクリング アルプス15村【松本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:43.62ID:gsZj2F6h
(・(ェ)・)お嬢さん、小さな貝殻のイヤリング、確かにお渡ししましたよ
(・(ェ)・)それでは、いただきます…
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:22:28.42ID:RUGCLr84
山に入る前にBUCK-TICKなんかで火薬の匂いを体に付けると熊避けになるなんて話もあるな。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:11:38.50ID:TsdLm55z
子供の頃猫に敗退。2針縫った。
熊に勝てる気がしない、爆竹が良いってホント?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:15:01.78ID:7G9NEPUR
猫の爪なんか屁でもない
クマさんがヤバいのは質量と筋肉
野生のケンカは質量であらかた決まる
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:22:31.60ID:E3rSsK3Z
日も長くなってきたし、通勤で朝夕乗れば
自転車分を多少なりとも補充できると思いたい
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:11:41.43ID:vGHFjvZS
長野県は時々熊に襲われる事故があるね。
他の県にもあるのかもしれないけど。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:44:55.43ID:juTdujdO
善光寺にはみあたらなかったので、八幡屋礒五郎で七味買って、おねーちゃんにお願いしてしばらく置かせてもらった
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:58:50.04ID:h+uYavb1
善光寺は事務局の横にサイクルスタンドあるけど
参拝するならクリートカバーとか靴履き替えるなりしてってね
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:51:44.21ID:2WEpD8vy
ちゃんと参道の入り口まで戻って口と手をゆすいでからお参りしてね
あと身なりも整えてお参りしてね
ピチパンとか論外
それから参拝の一週間前からは獣とか穢はくちにしないでね
それから…
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:55:19.04ID:CB0eovhs
なにが気に障ったかしらないけど、
「参拝するならクリートカバーとか靴履き替えて」
ってのは善光寺のバイクスタンドのところの注意書きにあるんだよ。

実際に被害が出てたんじゃない?
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:58:14.51ID:DbVFyKg1
木の床が抉れたり石畳に傷入ったりしたんだろうね

スタンドあるのねありがとう
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:42:44.49ID:9sYb4mcj
長野市内はとうとう根雪にならなかったけれど、他のエリアはどうだったんですか。

この冬はずっと自転車乗れてたの?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:56:37.78ID:WnmjpCNh
油断してスパイクタイヤをブロックタイヤに換装した途端ドカ雪根雪凍結路の三重苦とか来そうだ
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:37:21.61ID:3UkzPRwl
1月と2月に降られた時は流石に白くなったよ
特に2月上旬の時は丸っと一日舗装路も白いままの所が多かったし
大喜びでコンチネンタルのスノータイヤに履き替えて走った
シュワルベのスパイクは今シーズンは出番が無かった
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:51:10.66ID:PfR/BIt/
大町ですらホントに少なかった。安曇野は平地は一度も積もらなかったと言っていいレベル。昨日五竜47にスキーに行ってきたがもう一部土が出ている。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:15:03.71ID:oJ8Z7Z57
白馬でもう地面出てるのかよ
平地?だと今日は雨だったし1回しか雪遊びできんかった
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 04:11:37.49ID:1eX2Xqtt
>意見の総数:21名(56件)

テレビ・ラジオニュースで募集してこの人数は多いのか少ないのか
以前ニュースで見た神奈川県のパブコメは48人だった
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:30:06.75ID:eyr/p5AY
トップのMTB締め出しが気になるっていうか困る。一人の団塊の世代のヒステリーで.....
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:42:14.39ID:lzbWUB/n
松本駅まで輪行してアルプス口で自転車組み立ててたら、
駅前管理してる爺さんがやってきて。
「ここは駐輪禁止だ」「100円で駐輪場に置ける」とか言ってからまれた
目が笑ってたから嫌がらせだったらしい
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 06:13:52.72ID:533mv/4d
駅員は毎日マナー悪い・ルール違反する自転車乗りの相手してんだから
不審者を見つけたら対応するのが当たり前
組み立てたらすぐに立ち去る事を説明すりゃ良いだけ

138だって駅前が違反駐車や放置自転車で埋まってて
組み立てする場所も無かったら、駅員仕事しろって文句たれるだろう
0142138
垢版 |
2019/03/04(月) 08:23:03.63ID:Sh0GxsqD
>組み立てたらすぐに立ち去る事を説明すりゃ良いだけ

そう言ったら、「100円で駐輪場に置ける」等と言い出した
あれは絶対こちらをからかって楽しんでるね

北口は南口と違って人も少なくスペースも空いてる
トイレやエレベーター・エスカレーターもすぐ近くにあって
輪行の人が良く使う場所。管理側も当然そのことを知ってる

これで外からサイクリストを呼び込もうと本気で考えてるのかね
本気で輪行の人から場所代100円徴収とかやりそう

組み立て・整理・点検で長くても15分くらい
「作業終わったらすぐ出ていってね」といえばいいだけの話
「どこ行くの?」などと立ち話をちょこっとすれば好感度あがると思うのだが
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:01.12ID:vp3Xa/Dp
現場の爺は誰も来ない方が楽できるくらいにしか考えてないんだろう。
自転車歓迎、観光客ウェルカムどころか誰もこっち側くるんじゃねえ。って
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:16:27.70ID:Kc3iKNDz
県はインバウンド年間200万人目標で
観光商材としてのサイクリングも開発するんだそうですね
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:04:47.31ID:c/R8rozX
単におじさんが自転車停めようとしている人と勘違いしただけのようですが。

>目が笑ってたから嫌がらせだったらしい
って、愛想よく話しかけただけなんじゃないの?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:55:58.50ID:Bx5jxCRa
>>142
ことの真相がどうかはわからんが
松本駅は北南じゃなくて東口、西口ね
もっといえばアルプスとお城だったきがするが
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:20:31.54ID:Kc3iKNDz
>>14
ヒルクライムやロングライドイベントへ外国人ツアー客を捩じ込むのではないかと思います
県に頼まれれば、イベンターは断れないでしょうから
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:25:35.86ID:Kc3iKNDz
>>149
失礼、アンカー間違えました
イベンターがインバウンド振興にかこつけて、外国人観光客がよろこびそうな新しいサイクリングイベントを県に提案すれば補助金つきそうなものですけど
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:24:12.52ID:9S9UUwTx
>>147
嫌がらせされたって主張する奴はたいてい自分の落ち度に無頓着
赤信号で停車している車が路肩寄りにいるだけで、
幅寄せされたって言い張る奴と同じ臭いがする
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:57:41.22ID:OB4fqpcE
国土交通省の研究では、自転車に対しては最低でも1m以上の側方間隔を取らないと
自転車に「危険だ」と思わせる心理的負担を与えると考えられる結果が出ている

自転車に対して無神経に間隔を詰めるような運転をしたら幅寄せに見えても不思議じゃない
その場合自分の落ち度に無頓着なのは自動車側
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:50:31.48ID:Bx5jxCRa
実際脇スレスレを追い抜かしてく車はいるからなぁ
あいつらって自転車が接触したらどうするつもりなんだろ?
普通に人身なのに
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:22:38.99ID:zq3LxLUK
>>155
リスク管理の思考ないんだよそういう人は。
普段からだろう運転。
大丈夫だろうと漫然と運転している。
当たって自転車転んでも逃げるだろうね。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:17:59.42ID:uArw9jMU
>>152
直線で車道左端を走っている時に、後ろから来ていきなり悪意ありありの嫌がらせを受けたことが10回近くはある。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:49:08.03ID:Sh0GxsqD
>147
火消しご苦労さんです。他にもいっぱい火消しがいるようだが

管理会社はここ?

株式会社ステーションビルMIDORI
https://www.eki-midori.com/corporate/company/

1,2年前にも同じように掃除のおばさんにからまれたことある
かなり前から輪行作業してる人を邪魔者あつかいしてたようで

JRや松本市から問い合わせ受けて慌ててるのでしょうな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:27:24.90ID:TAN/QFJU
規則やマナーを押し付けるな
俺は俺のやりたいようにやるってのが
居ついてるからなあ、このスレ
長野の県民性なのかね
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:00:22.80ID:BqE4vDjN
何年か前にここに自分のスピード違反動画を貼り付けて
自転車のルールガー!マナーガー!って言ってた底抜けのバカが
まだ居付いてるんじゃないの

より良い自転車の利活用環境を考えようとする人らに対して
人格否定に明け暮れて生産的な議論が出来ない人って
結局自分の正義が大事なだけで、世の中を本当に良くしようなんて
思ってないんじゃないの
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:07:44.15ID:90/BtGv9
まー、長野はサイクリングにもっと優しくなるべきだとは思うけどな
環境は悪くないんだけど、整備状況が悪すぎる
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:06:41.60ID:B/sFrHZq
>>162
おー、自転車がすり抜けたのを晒したつもりが自分のスピード違反も晒しちゃった奴か
あの動画保存してあったから見直したけど、動いてる車の横をすり抜けてくのも危ないと思うけど
批判するなら自分もルールを守れ、ってブーメランだな
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:29:06.71ID:wRCJXcDK
(何かの権限や見識があるわけでもない人物が、一般に通用する合理的理由があるわけでもなく、勝手に考えたり俺解釈した)規則やルール(自称)を押し付けるな
は、ごくごく当たり前の感覚
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:16:32.99ID:kWzlHxNu
>>167
損害賠償保険なんだな
信州のサイクリストは人より獣の方が多いとこしか走らないイメージだ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:53:04.94ID:Y6QrC6Sh
     |
     |
     |
     |
     |
     J
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:14:16.14ID:GWojHqCZ
企業と癒着した政治屋が決めるから仕方ない
俺だって政治家になれたら献金集めまくってどんな条例だって作ってやんよw
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:37:19.55ID:MBH9bh7Z
まとまった反対意見が出てこなそうなとこに”いいこと”を押し付けて意識お高い欲充足と仕事してますアピールをやっちまおうって下衆下郎具合が流石
俺自身は既に入ってるから構わんのだけど
低所得家庭とかどうするつもりなんだろ
それに、どこでその”義務を満たしているか”を確認するつもりなのか
保険とか入ってなさそうな無灯火逆走外国人が減ればありがたいが
悪影響は日本人にだけ出てそっちは減らんのだろな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:29:23.99ID:oF4uafRs
>>172
義務違反への罰則は設けないから
販売店等で周知徹底だけはしてくださいね
あとは知らねって事でしょ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:01:35.77ID:rB887LJN
松本近辺で自動車置きっぱなしにできる公園ない?
アルプス公園のところは帰りの坂で死んだ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:45:17.84ID:+4B12qEd
>>176
そんなのこんなところで聞くことじゃ無いよ
公園駐車場は公園利用者のためのもの(建前)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況