X



【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ56
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:33:22.76ID:jmNqLf94
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499521593/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524943273/
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:03:37.93ID:WIdwnW+R
塩飴はおいしくてついつまみ食いしちゃうからダメ
一般的な日本人は塩分足りてる
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:18:30.58ID:SS4qPGMv
超しょっぱい梅飴がおいしいので遠出するときにはポケットに一掴み入れている
汗で排出する塩分をオーバーしている気はするが
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:42:16.05ID:xiaCCNN5
そもそもなぜ塩分取るかって話しやろ
スポドリのんどきゃ良いんだよ
砂糖と塩と水で作っても良いがw
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 06:58:20.77ID:LhtvWtCg
WHOが日本人塩分摂りすぎ、半分に減らせって言ってるのに塩分摂取しろとかわけわからん
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:00:22.69ID:m5Gm5ahd
>>890
温暖化で汗かく様になってんのに昔のデータでそんなこと言ってっから
毎年熱中症で死人でてんだぞ。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:33:27.03ID:lrZaJ9fe
水分摂取の補助となるように塩分も摂取するのは大事
スポドリと塩飴は過多なので、塩飴摂るならお茶や水を飲みましょう
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:57:56.90ID:aUrnopaV
本気で体調のことを考えるなら医者に相談して自分の体質に合った塩分量を算出してもらいましょう
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:05:58.89ID:N9tlAvua
じゃあオイルネタ

ダイソーの万能オイルや他100均のナカイ万能オイル
これより高精製なものとしてハーバリウムオイルやベビーオイルがある

接点復活剤として使おう
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:54:39.86ID:6spItC/N
μをuと表すのは分かりづらいからやめたほうが?

ビタミンC多すぎてお腹下しそう
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:29:28.98ID:lWoW5Aqm
>>911
適量配合するとバカが一日で一袋食べてえらいことになるからな
苦情入ったんだろうな。
ビタミンCなら大量摂取してもせいぜい下痢で済むし。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:13:53.56ID:5nbZMTDz
ビタミンCなんて何でもかんでも入ってるから敢えて摂取する必要ないんだよな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:46:50.41ID:xK0uuKRt
ワッツ行ったらトレーニンググローブ(300円)なんてのが売ってた
指先無し手のひらクッション有りパケには筋トレに自転車に書いてる
フリーサイズで黒色とピンクみたいな色があった
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:36:01.01ID:+ggsJvin
916だけど先週から一週間またワッツ行ったらトレーニンググローブ黒だけが全部無くなってたわ10個近くあったのに誰か買い占めたくさい
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:32:40.82ID:D7tvse6o
>>881
4枚目いいな
一番目立つじゃろ


ダイコクでロード用の空気入れ買って来た
コスパ最強じゃろ
1年でぶっ壊れても元取れるわ。まあ殆ど使わんやろうから壊れんやろうがw
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:02:47.08ID:Ktdj4NLl
ダイソーの3本指カットグローブがなかなか良い。フィットするしグリップも上々。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:58:15.01ID:/FTlIJ+H
『あのライト』って『どのライト』だよ?100均ライトを自転車につけてる奴なんて
大抵爺さん婆さんor2-3万の格安ロードななんちゃって自転車乗りばっかだし、気にもしてないんだろ
正直前者はホムセンの2万位でBAA付きなハブダイナモ装備のに変えろと思うが…たまに聞くペダルの『ギー…』音が怖ぇ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:40:31.95ID:mkN8mrHM
そもそも100均のライトで安全基準満たしたライトなんてあるの?
リアはともかくフロントで
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:34:36.81ID:t3bAUEXb
災害後に建てる仮設住宅はいわゆるプレハブよりは立派なんだよな?
まあ、プレハブ工法(工場などで部材を作って現地で組み立てる方法)使ってるから
仮設住宅もプレハブっちゃあプレハブなんだが。

でも普通にプレハブっつったらだいたいこんなのの印象が強いよな?
http://www.sh-rc.co.jp/products/town21-r_rental.html
http://www.sh-rc.co.jp/products/img/products_town_rental_main_photo.png
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:41:25.80ID:WNUX4qV6
次のスレタイトルだけどさ
100 ダイソー とかヒットしやすい単語を入れたほうが良くね?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:31:03.79ID:YA5e/9qE
むしろ「100円」よりは「100均」の方が良い気もするな。
俺はもっぱら「100」で検索してるから困らんが。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:37:21.46ID:oDej0mZw
100を2回載せる意味とは

あと100円ショップはダイソーだけじゃないんですよね
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:37:30.07ID:W+QgSJ7r
100均よりは百均
百円ショップよりは100円ショップ
【百均】100円ショップの自転車用品を語るスレ【100均】
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:59:24.63ID:MJvc5D1h
検索的には【100均】入れるぐらいなら【ダイソー】【セリア】(店舗数1位2位)入れとけと思うけどな
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:17:24.49ID:kX9Os5Md
検索能力の低い人に合わせることがそもそも不要だよ
5ちゃんねるの人口なんてこれから増えることもないんだし
無駄で無意味な議論
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:34:49.08ID:kX9Os5Md
スレタイにごちゃごちゃ難癖付ける奴のほうがよっぽど息苦しいよ
次スレが変わっても変わらなくても不平言う奴が出てくるだけだよこんなの
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:48:21.29ID:+09U7/mY
要である100と百両方入ってるからな
検索する場合にわざわざそれ以上長いワードを入れて引っかかりにくくする方がアホなわけで
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:09:31.17ID:ciE2J4AZ
そうそう、普通の人は100か百で検索する、それで引っかかるから
円とか均とか余計なものつけるのはちょっとあれなひと
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:45:04.01ID:5ku0szVr
ブレーキワイヤとブレーキパッドやLEDライトが100円で買えるのはありがたい。
以前はボルトのキャップも売っていたけど最近は見かけないね。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:02:30.79ID:kN8R/30R
100均で反射材素材のバッジ探してみたけど無かった
ネットで買うと意外と高いんだよねああいうの
反射材素材のキーホルダーなら見つけたから、あれを加工してみよう
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:40:28.41ID:0jse25pR
ハンドルグリップの穴に差す、リボン(吹き流し)みたいなの。
100円で売れる程度だと思う。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:00:21.87ID:BoaGURrC
プレスリーの衣装についてた昔特攻服着てた連中が付けてたり
補助輪付けるような幼児用自転車に付いてたアレかぁ・・・ラメ系のなら夜は反射で目立ちそうだな
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:29:34.23ID:MGBIhzml
なんかの漫画でスピニングスシーとかやってたけど、あれスピンじゃないよなw
ローテーションスシなんじゃないかと思った。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:10:20.41ID:S3la9UfC
面白半分でママチャ用にブレーキシュー買ってみたけど意外に良くてワロタ
さすが日本製
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:59:07.12ID:qfediLcR
>>967
それじゃさすがに日本製はうたえない(それでも日本製と書くメーカーもあるのかも…)
海外で作って、シューにネジ付けてパッケージしたらギリギリ言えるけど
しかも日本人じゃなく、日本に住んでる外国人に作業させてる場合もあるからなぁ

台湾に渡った日本企業で、日本人が100%作っても台湾製だし
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:42:11.50ID:22ocPYgO
最終加工だけ日本でしえジャパンになってるものが大半だし
障害者や犯罪者の作ったものをメイド イン ジャパンにしてる
その中に技能実習生と言う名の外国人も増えているのが現状

特に100均の商品なんてまともな人材使ったら確実に赤だからね
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:26:00.59ID:jGQSjFkz
>>971
これ行ったダイソーで買ったけど次に行ったら無くなってた
でも100円の婦人向けアームカバーと物は同じだったから婦人用のを買い足した

>>974
冷感って感じはないけどアームカバー水で濡らすのが基本かな
すぐに乾いちゃうから気休め程度だね
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 02:06:22.28ID:/2k1+90/
ドーナッツの代わりに手芸用のビーズが使えるかな?
プラスチック製だし逆効果だろうか?
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:18:30.63ID:Dawbj5s5
トピークもどきボトルケージ最近店で目にしてないわ
そろそろ危険を感じて業者が逃げたんだろうか
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:35:54.54ID:bd/trMLA
トピークもどきはどこも黒が売り切れ
紫外線の影響か3ヶ月くらいでプラが割れる
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:39:10.75ID:8MITrivp
本物も千円しないんだからそっちがいいだろう
6年ぐらい使ってるけど見た目劣化していないよ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:22:07.32ID:EgQ0Ldeh
偽トピークの黒を出始めたときに買って以来ずっと付けてるけど問題なく使えてるわ
店頭じゃしばらく見てなかったけど先月頭にまとまった数が入荷してるのを見かけた
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:13:35.68ID:bMHm/E+Y
空気入れ便利だな
大きいのが唯一の難点だけど許容範囲だし
何千円もする携帯ポンプ負けてるぞ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:55:22.85ID:MkHAzeyJ
1000円で買ったの20年使ってる
小さいし、ボトルケージ横にもつけられるから便利
100均のはさすがに忘れた、盗まれたって緊急時だな
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:48:38.31ID:6Jowu/88
煽り文句が「おっさん」じゃなくて「じいさん」ってことはお前おっさんだったの?w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況