X



【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:33:22.76ID:jmNqLf94
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499521593/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524943273/
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:51:45.28ID:FbIhuVA5
自転車のキーのストラップなんですけど、付けてますか?
100円ショップをいくつか探してみたら
キャラクター物とデニム生地の物と光に反射する素材の物の三種類あって
光りに反射する素材の物にしようかと思ったんですが‥
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:58:10.73ID:3KqSa0bu
そういえば、鈴が付いてる理由って落としたときすぐに分かりやすいようにって聞いた。
確かにズボンのポケットに入れ損なった時チリン!つったので気づいた事がある。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 03:10:20.71ID:KMNo5+FT
デビュー直後はポケットに両手が丸々入ってたのに数年後には親指一本しか入らなくなった渡辺徹かよ

チャリの鍵には直径2.5cm位の金属二重リングのみだな。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:03:03.75ID:FnvKo+b+
何色かの名札のセットになってる奴を
いくつか付けてめだつようにしている。
原付だけど草むらみたいなところで落としてしまい
黒いひもだけだったので探すのに苦労したから。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:25:53.01ID:H9JMsSAN
100均で買った物と言えば
・サイクル・テールライト用単3・4充電池と充電器
・サドルキーパーの代わりで細っいワイヤー錠
・パンク修理キット
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:51:14.88ID:Y+33VH6m
8月が一番好き
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:07:19.68ID:HF1SLXmV
ソニーとかパナソニックの充電器が受け付けなくなったの
100円の充電器で充電すると使えるようになったりする
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:09:17.55ID:Cyo/zh5P
>>409
粗悪品ってか、過充電上等!
ってな危険物なんだろwww

永久マッチの動画配信で家を燃やした
あのバカ同様のザマを見る羽目になるぞw

まあ、タイマー付けとけ・・・
ってな本末転倒なオチ。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:34:51.55ID:5Uk/vKRa
サンヨーカドニカが初めて世に出た時みたいなスペックだしな、アレ。
充電は通電しっぱなし、電池は自然放電しまくるわ、メモリ効果でまくるわ、容量も今の基準からすれば小さいわ、充電時間も何気に掛かるわ、充電回数も少ないわ。
下手すりゃエネループスタンダードより結局割高だったりする製品。
参考
https://netank.net/14016.html
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:38:47.88ID:sS75LYA7
うんだ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:33:11.34ID:5stw/yCB
寒い中で歩いていど走ると家に帰ってきてから目が軽くヒリヒリしてることに気づく
かと言ってゴーグルまで付けるのは気合が入りすぎて二の足を踏むんだけど
度の入ってないメガネでもしたらそれなりに防げるかな
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:17:00.91ID:Pt4eRMPr
作業ゴグル良いよ
俺は100きんの防水袋に手袋と一緒に入れてカゴに入れてある
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:13:21.65ID:CsZLGZkW
ダイソーのワンタッチバンド2個入りはスーツや普段着で乗る時便利。
時々落ちて無くす時あるけど家に買いだめしてるから問題無い。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:41:28.99ID:eJ8xOhOw
>>422
ワンタッチバンドはシルバーあるよ。
ベルト式は色が良いのがないね。
あと取り付けるのがワンタッチ式が楽
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:59:34.86ID:jLsg7zrv
セリエの自転車用ライトがかわったね
LED4灯からSMD1灯になった
なかなか良い感じ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:08:00.36ID:gzqnK6kE
100均テールランプが縁石の上に置いて有った。
折れて落ちてたのだれか拾って縁石の上に置いてんだろうな!
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:28:28.56ID:DO5AygsL
>>256の裾バンドを使っているが、作り自体は他の裾バンドと比べても悪くないし蛍光で視認性も高そうなのでなかなかいい商品だとは思えるんだが、
使っているとだんだん糸がほどけて来るんだ…
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:59:49.15ID:/wLVw1y6
>>317だけど、一ヶ月経たずに接触不良になったよ
何度かスイッチカチカチやったり、バンバン叩いたり、振ったりすると点灯する事あるけど
自転車ライトとして固定して使う上でそんな事やってる余裕ないわ
夜間は乗らなくて、トンネル通る時くらいにしか点灯させないから
実質点灯時間は1〜2時間程度しか使ってない

完全に安物買いの銭失いだった
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:48:47.35ID:FjqnPfUN
いや、元々ハードに使う前提の製品じゃないのは明らかだろ
ダイソーのミリタリーっぽい腕時計して戦場に行かないだろ?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:50:51.23ID:nW4Nl+Qn
メタリックに合うかは知らんけどランチャー転用ホルダーも置いてたりするからね…
パーツ点数多かったり電気系とか地雷多いけど初買いじゃ分からなくね?

>>431
バネ伸ばしたり中になんか詰めてガタつき抑えたりで多少改善することもある
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:35:20.62ID:PWHVd8de
ダイソーの空気入れ
なんか入らないと思ったら管の付け根が穴空いてた

ダイソーのクレヨン
色が薄すぎて全然書けない
ちょっと強く書こうとすると折れる

安物買いの銭失い
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 04:25:30.69ID:SSbp48UR
百均の爪切りは全然爪切れない
0438本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/22(金) 08:04:12.64ID:7oV9CM5/
現代社会は、クレヨンや爪切りまで自転車用品なのね。
クレヨンでフレーム塗装や運転しながら爪切り?
0440本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/22(金) 09:08:22.31ID:7oV9CM5/
>>439
爪、切れなくなるよ。
爪切りで切るんじゃなく、爪を無理矢理押し潰し引き裂くって感じ、切れない爪切りって。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:25:26.43ID:Rt4I7NrP
爪切りは無印のが安いのにいいらしいよ
モノクロとかいうグッズ雑誌で絶賛してた
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:36:33.92ID:nf+tiASz
>>442
現代社会は、クレヨンや爪切りまで自転車用品なのね。
クレヨンでフレーム塗装や運転しながら爪切り?
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:26:16.81ID:Rt4I7NrP
クレヨンは塗装のキズを埋めて補修するのに使える
爪切りは各種切断に使える
0446本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/22(金) 16:43:57.96ID:7oV9CM5/
>>444
フッ素コーティングされてる刃先カバー付きハサミ持ち歩いたほうがいいよ。
粘着テープ状のもの切ってもベタベタしないし。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:04:06.17ID:TBM2YkkY
キャンドゥのスマホホルダー壊れたけど店舗に無かった。もう売ってないのかな
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:11:50.55ID:H0YQxl0J
100均のスマホホルダーとかいつ落ちるか気が気じゃなくて使えないわ

流石に修理代というリスクが高すぎる(´・ω・`)
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:27.23ID:OgreGCxi
100均でコンドー○は売ってる?
いや、コンビニで箱買いするほど使わないからって言わせるなよ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:27:51.60ID:3fQiXZtl
百円ショップの自転車用品 マイベスト
1 パンク修理セット
2 テールライト(手軽でお気に入り)
3 サドルカバー
4 工具(ハズレ品もあるが、愛用品もある)
5 チューブ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:35:09.05ID:5T+KIaAd
山道走ってる最中の水汲み用か
コンパクトで便利だがまず洗わないとだし耐久いまいちだし、ビニールのかちゃんとした水筒の方が良いと思うがなぁ
最近じゃもう売ってないんじゃね?
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:18:51.51ID:og3ostaC
>>464
その丸に六角形のはキャットアイでも反射率低いのでお勧めない。
最近のキャットアイ泥よけ用とかは小型化して、目立ちやすさとしては劣ってる。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:38:03.57ID:5asPCFhd
>>466
アドバイスありがとうございます。
一応リアにLEDの点滅ライトは付けてるのですが、反射板が折れてしまって新しいのが必要で探したので。
前は100均にこのタイプいっぱい売ってたから、今更数百円出して他で買うのがシャクで(笑)
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:49:51.95ID:Ghv65v/N
セリアに売ってるネジはずしサポートはシートポストの固定に使える
使う前は5Nmで締めてもズレまくってたけどこれ塗ってから1mmもズレない
1000円も出してカーボングリス買うなんて勿体無いぜ?
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:45:35.50ID:8lnnnonv
でも指サックだと少し大きくなるし、こっちは鈍感になるし、表面の模様が中を擦るのにいいかも?w
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:54:52.25ID:PNPSdTSR
>>484
販売報告ありがとうございます。
残念ながら地方民なので遠い…
こっちのダイソーとセリアは全滅だったから、諦めて普通のを買いました。
しかし、留め具の幅が狭くて下の方にしか付けられなかったので残念です。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 00:50:11.87ID:SM/F5SgJ
ダイソーのワイヤーカッター、お手頃で取りあえず使う分には便利だけど割とすぐ切れ味が鈍るな…
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:06:27.70ID:DF2t4War
甘ければ焼けばいいだろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています