X



ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:14:20.98ID:gYGYVjP9
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/


前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535677343/
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:05:58.25ID:j8muIrWj
つか車は抵抗よりもパワーを路面に伝えることがまず問題なので

人間の場合はホイールが空転するほど「馬力」を上げられないから、
伝達効率云々よりも力を入れずに転がる方がずっとありがたかったり
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:14.15ID:j8muIrWj
>>700
ごめん更新せずに書き込んじゃった
そうね、人間側で大体なんとかなるのが自転車だよな
タイヤの性能が本当に問題になるのはレースと、
あと逆にスパイクタイヤで凍結路を走る場合くらいかも
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:35.46ID:z6whNM1S
>>675
ツーリストの草色乗ってるぜ(=゚ω゚)ノ
有線サイコンの線止めるのにダイソーの園芸用品で売ってた草色の結束バンドが目立たず馴染んでて草ww
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:20.94ID:LbaNkvYy
俺も草色
でも他人が乗ってるの見たことない
ていうかツーリスト自体見ないw
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:33:43.45ID:im+bbb7a
510を出してくれないかな?
トップチューブを525〜530ぐらいにしてくれたら最高
165前後の人間にとって嫌がらせのようなサイズ展開だ
下は小さい、上は微妙に大きい
CXGもだよね
ピッタンコはスワローの510だけだったな、販売中止になったけど
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:45:44.28ID:YP3JloR7
俺も168だけど同様の悩み
カールトンCでマジ悩んだ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:17:09.42ID:c42S69+p
イベントで試乗できればいいんだけど、なかなか機会がないしね。
今年も、三重県の青川狭キャンプ場で開催されるBike&Campに
来てくれないかなぁ〜〜〜。
昨年は、それで乗り比べてCXGを買ったよ。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:32:08.73ID:C9WF1QhU
ホリゾンタルに拘らなくてもいいと思うんだよな。アラヤ ラレー
そしたら幅が広がると思う。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:00:38.78ID:/CSV9sll
>>710
サイズ530はホリゾンタルやぞ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:09:24.89ID:oUIpdJyJ
チビ「ホリゾンタルにこだわるなよ」

いや、お前こそ700Cにこだわるなよ
650Cにしろ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:22:14.04ID:4ZLu6PdM
昔はパナソニックが生産した日本製ラレーがあったらしいね?
パナモリラレーならば歴史にも由緒正しいのでラレーはアラヤと手を切りパナソニックと組むべきだね?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:27:53.68ID:tTE8b/8+
そんなことしたらEバイクにされちまうぞ。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:31:42.52ID:5k1dSUkO
イギリスの本家ローリーには
Eバイクもいっぱいあるじゃん
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:41:59.50ID:CZ3nmXbL
シートポストにバッテリー仕込んでEランドナーとかおじいちゃんにウケそう
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:29:06.56ID:REtbjwdL
>>709
フェデラル540oなんか高身長向けにもう少し傾斜付けてHT伸ばしちゃっても良いんじゃないかと思う
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:39:55.19ID:iIUL9pBS
>>703
できればあなたの身長股下と乗っているサイズを教えてほしい
>>707
カールトンはサイズが合わなかったら冗談ではすまないね 27万だっけ?
俺はグラベル買うならTREKかスペシャだと思っていたけど、これもあったね
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:22:13.25ID:iIUL9pBS
>>719
それなら迷うことなく490が買えるね
俺もいつまでも迷ってないで、490のツーリスト買おうかな?
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:59:37.77ID:4YtbzMXn
シマノから、グラベル用のGRXが出たから、2020年モデルは、各社からGRX搭載モデルが出てくるだろうね。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:05:33.38ID:xg1Qj9Y0
ニットーもグラベル用ハンドル新発売だし
今年はグラベル系の年かもね
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:02:20.22ID:zSaw9kzJ
グラベル(笑)
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:50:00.86ID:aMewaVH1
>>718
169でサイズ530
股下はちゃんと測ったことないんよね…ベロクラフトが近かったから店で実車跨って問題なしで買ってきたので
アラフィフの昭和おっさんなので足は長くないと思うw

底の薄いスニーカー履いて踵ベタ付け状態でSOHは指2〜3本余裕ある、165くらいでも股下長い人はいけるだろうかって感じなので悩む人が多いのはわかる(´・ω・`)
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:03:43.70ID:zp1mV2Si
169でSOH775で指2〜3本か
アラフィフにしちゃうらやましいぞ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:28:50.84ID:+bV08zHQ
おれにもくれよ
ていうか比べるのもおかしいがRSCよりもRSS/M/Pのほうがタイヤ太くて乗り心地良よくて飽きないと思う
センタースタンドはすぐ緩むから間に厚い革を挟んでガッチリと締め直しておけよ
8速はクロスに換装したほうがよく走る
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:56:52.96ID:znJGkHlu
アンカーのRNC7のマジョーラカラーにしようかと思ってたけどレーシングスタイルでクロモリらしくまったり乗れないらしく却下。
RNC3にしようかとも思ったけど如何にもRNC7買えなくて妥協したような立ち位置が気に食わないw
で、他メーカーも検討した結果ラレーに辿りついた。
最初はアルテグラ搭載のCRCに惹かれたけど
カラーが黒しか選べずホイールが全くいいと思わないシマノの中間グレードがが標準になってるせいで無駄に車体価格が跳ね上がってることが気に食わない。
それならばカラバリのあるCRFにしてホイールをゾンダかレー3あたりに換えてタイヤもヴットリアのコルサかミシュランのパワーあたりを贅沢に驕ってもお釣りがくる。
コンポは105になるがかろうじてシルバーだし、そもそもクロモリにアルテグラが絶対必要と思わないことにしたw
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:29:32.22ID:mUcExz8J
>>728-729
誰があげるかよw
そうそう、タイヤが太いから乗りやすいと店主に言われて決めた
換装は無理だが日々の整備くらいは自分で頑張るわ、ありがとう
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:32:35.95ID:C71ysUdC
フレームは微妙な違いしか無いし、フォークもCRFの方がアルミコラムで気を使わなくていいし、良いと思います(´∀`)
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:55:41.89ID:Gerln9LE
CRCは明らかにやりすぎ。CRFと105のバランスはいい感じだぞ。
CRNなくなったのは残念。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:56:46.29ID:CThS2nHp
>>730
俺ならキャリアが着けられるCRTだな
全くの別物なのはわかってる
10万円で安いし
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:54:03.75ID:NjK1oEen
「キャリアつけたロード」ってさあ

「エアロパーツ満載DQNミニバン風の保育園送迎バス」みたいな違和感があるんだけど
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:57:42.21ID:/CNWzwXB
よく鉄フレームのロードのこと、なんか勘違いしてる奴いるけど

「ビンテージのイタリアンロード買ってまったりポタリングしたい」とかね
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:01:40.23ID:/CNWzwXB
その「ビンテージ」とやらを甘く考えすぎじゃないのか?と言いたいんだが

ギア比はべらぼうに高い、チューブラータイヤ、Wレバー、トークリップ&ストラップ

どこがまったりポタリングなんだ?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:37:05.20ID:PBt18ZDi
>>737
そう思うよ。ビンテージは飾るにはいいけど、乗るのは気合入れてかないと楽しくないだろうな。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:56:33.43ID:gsAhhoAF
数年前のロードバイクブーム最盛期にぼくオシャレでしょ?なオーラ全開の学生風の若いニイチャンが
歩道でデ・ローザの旧いの乗ってたんだけどギアがインナートップだったわ
腕がピンピンに伸びきって背中が海老沿ってた
RDが首の無い縦型だったのだけは確認した
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:05:05.11ID:bQvoi2Td
インナーにしないとジーパンの裾汚れるからな
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:41:39.08ID:Yuuyh6cz
チェーンに油差したらズボンが汚れるから差さないと豪語してた知人のバカを思い出す
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:39:37.88ID:2us6kvon
チェーンの油を気にする人はママチャリがいいよ
もしスポーツ自転車好きなら休日に裾の対策して出掛けたらいい
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:17:27.38ID:URsgzAE6
>>742
ブームの終末期にはそういう輩が出てくるんだよ。
MTBブーム末期のオサレお兄ちゃんたちによるDHバイク人気と同じ。
オサレ君たちがイエティやインテンスやターナーやキャノンデールのDHバイクで
ダラダラと街中を流すという奇怪な現象があったんだよ。
素人がファッションだけで高額なレーシングバイク買うってすげえなあw
と当時みんな嫉妬を込めて皮肉ってたよ。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:04:18.41ID:s63z1U5t
流行ってそんなもんだよ
オートバイが流行っていた頃もそうだったが

90年前後のバイクブームは楽しかったなぁ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:35.88ID:H/h31VrK
自転車の扱いも難しいね
現場仕事してるけど、現場にいい自転車では行きたくない
休みに乗るだけになってしまう
逆に高いスーツ着て仕事してる人も、裾が気になってスポーツ自転車で通勤はしないだろう
高級であるがゆえに乗らなくなって、部屋の飾りになるのは珍しくない
俺は雨降らなければ休みは意地でも乗るようにしてるけど
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:08:35.56ID:98UHnNIY
>休みは意地でも乗るようにしてるけど

そういう強迫観念めいた使い方してたらそのうちぷっつりと乗らなくなるな
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:46:13.87ID:B6/cfp4Z
まあスーツ着てるならチェーンガード付いてるか
内装ベルトのコミューターに乗るべきだとは思う
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:51:50.65ID:6HydXB2g
裾巻いて自転車は学生ズボンかジーパン、チノパンぐらいだよ
最悪、油で汚れても諦めがつくパンツ履いてる時だけ
それらは台所洗剤でゴシゴシ洗えるし、多少汚れが残っても気にしない
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:15:00.02ID:B6/cfp4Z
>>756
つか出勤or通学後に着替えられる環境なら正直なんでもいいしな
学生時代は大学にシャワー室あったので便利だった
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:37:20.28ID:skLdw6oD
高いスーツで自転車とかありえないよ
裾だけじゃなく股座もすれるし汗もかくし
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:49:29.98ID:6HydXB2g
レーパンなんか恥ずかしい、裾は気になるって人にちょうどいい格好はないのか?
俺は今の時期は膝までぐらいの短パン履いて、上は速乾Tシャツ
いかにもレーサーって格好は抵抗がある(笑)
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:29:10.90ID:uZJvb7wX
>>759
七分丈のサイクルパンツはピチパンから昔のニッカポッカまでいろいろあるよ
まとまった情報ないから探しにくいだけ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:57:25.98ID:oBG+Exhf
ワークマンのクライムパンツ
一応裾は絞られてるからあまりチェーンにかからない
汚れても2000円くらいだからなんてことない
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:17.05ID:QS6uefDj
レーバンの最大の良いメリットは腹が突っ張らないところだよな
走ってるとボカリをたくさん飲んだり補給食食べたり立ち寄った店でバカ食いするから腹が張ってくる
そうなるとやっぱりビブレーパンが一番楽なんだよな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:09:05.24ID:DnamBfQe
好きにしろとしか言い様がない。
その調子じゃ外出する度にママに服を揃えて貰ってるのか?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:00:31.28ID:aBDUxSCb
膝下までの長いコンプレッションソックス買った、なんとなく疲れにくいような気がする
ウールのニッカポッカにアーガイル柄のニッカホースまでコスプレを極める勇気は出ないw
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:07:20.53ID:Sveddiww
>>771
ハンチングからウールの上下、ソックスと靴に至るまで
全部揃えちゃうからコスプレ感出るんで、
アーガイルのニッカホースも一点入れるだけなら割と着られるよ
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:46:04.83ID:Wm7ZOT+u
アラヤとラレーの関係はどうなってるの?
アラヤはラレーの自転車を販売する代理店?
それともライセンス契約してアラヤがラレーの自転車を作ってる?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:32:07.37ID:+DkAwulw
ラレー ブランドの使用権を買って、好きな自転車を作ってる。
ラレー UKもUSもDEもみんなそう、オリジナルのラレー なんて自転車屋は無い。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:49:06.27ID:hVl6Wwvz
ローリー
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:44:42.68ID:rhgV619D
つまりカールトンCなんかも実質はアラヤなんだな?
CXGはクロモリもどき、カールトンは正真正銘のクロモリってことか?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:04:01.53ID:cuWTHwNe
クロモリもどきって意味不明、CXGはモデルチェンジしてフォークまでクロモリになった全身クロモリやぞ。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:54:59.11ID:5cHyd1ES
人と会話するときはマンモリとか言っても通じないのでクロモリで通してるけどな
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:16:06.55ID:Ye7VA9F7
俺のツーリスト、今まで付属のポンプを使ってなかったんだけど、試しにフレームにポンプを取り付けようとしたらどう見ても寸法が合わない
ポンプの長さ43cmに対してフレームのポンプ取り付け位置が38cmしかない
0793789
垢版 |
2019/05/17(金) 21:37:00.06ID:xKdwM7tv
ポンプを押したら縮んで無事に取り付けできました
ありがとう!!
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:43:20.05ID:/0hxkUbO
ああいいね
リジッドで悪路走るとバランス感覚が研ぎ澄まされる
常に車体中心で乗れるようになってくると腕脚の無駄な力が抜けて推進力増す
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:43:36.54ID:0DH55BFf
Uブレーキ仕様のマディフォックスまだ偶に乗ってる
日本一周したから手放せない感じ

当時の部品はフレームしか残ってないけど
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:23:19.45ID:kym0OqIo
先日購入したものです。

CXGにペダル取り付けて
初走行しました!
およそ30分くらいですが…
今までMTBだったので非常に快適です。

いい買い物でした
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:20:49.08ID:xx0wZPtf
うれしいのは分かるが
何かひとつくらい手厳しいダメ出しもしろよな
期待してるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況